のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,690,100人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 93

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

151 = :

うーん
Javascript使えばいいんじゃないかな

152 :

>>149
http://gichioka.web.fc2.com/form.rar
これ見ればどうすればいいかわかると思うよ。

155 = :

可能

156 = :

すみません。しつもんなんですが、文字列の連結で + と . はどう違うんですか。
+ だとうまくいかないんですが。

157 = :

>>156
http://www.php.net/manual/ja/language.operators.string.php
結合演算子 . だけ

次からIDよろ

158 = :

わかりました サンクス

159 = :

wordpressをインストールしようとしたら、以下のようなエラーが出ました。
ページ内容自体はきちんと表示されているのですが、
そのまま進めてしまってもいいのでしょうか。

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at C:\xampplite\htdocs\wordpress\wp-config.php:1) in C:\xampplite\htdocs\wordpress\wp-admin\install.php on line 36

166 = :

一度リファレンスしたらもう外すことは出来なくなるんですか。
関数で1回でも参照渡ししたら、気づかないうちに、コピーしたつもりがリファレンスだったりするんですか。

169 = :

そのphp5で書いたソースを変更した方が楽だろ

172 = :

5対応の別のコンパイラ使えばいいじゃん

174 = :

HipHopの誕生
我々はPHPのソースコードを直接C++に変換した後にネイティブのマシンコードに変換することを考えました。
PHPをコンパイルする事も新しいアイデアではありません。RoadsendとphcはPHPをCにコンパイルし、 QuercusはPHPをJavaにコンパイルし、 Phalanger はPHPを.Netにコンパイルします。
http://blog.candycane.jp/archives/275

175 = :

PHPをコンパイルして何に使うんだろ

176 = :

実行速度は速くなっても起動にかかるコストが増大するな

177 = :

PHPをすべての開発の中心に据える。
そうすると、PHPの経験が豊富になり、web開発の期間も減らせる。

178 = :

結局、ベタに書いた方が速いでござるの巻

179 = :

拡張モジュールは速度出ることはしってるだろ。
基本的な関数のほぼ全てはC言語でコンパイルされている拡張モジュール。

180 = :

【OS】:windowsXP
【server】:xampp apache
【PHPのバージョン】php5.26

「http://localhost/naotan」 と 入力したら
「C:/xx/yy/naotan/index.html」 を表示、且つ下位フォルダも表示したかったので
apacheのconfファイルに下記のように記述しました。

AliasMatch ^/naotan(.*) "C:/xx/yy/naotan$1"
<Directory "C:/xx/yy/naotan*">
  Options Indexes FollowSymLinks MultiViews Includes ExecCGI
  AllowOverride None
  Order allow,deny
  Allow from all
</Directory>

「http://localhost/naotan」でindex.htmlは表示されるのですが、
「C:/xx/yy/naotan/index.html」 の中で 「C:/xx/yy/naotan/famifami」フォルダにある
iframe.phpをiframeで呼び出せなくて困っています。
タグ:<iframe src="./famifami/iframe.php"></iframe>

エラーの内容な下記の通りです。
Warning: Unknown: failed to open stream: No such file or directory in Unknown on line 0
Fatal error: Unknown: Failed opening required 'C:/hogehoge/xx/yy/index.html' (include_path='.;C:\xampp\php\pear\') in Unknown on line 0

下記サイトなどを参考にやっているのですが、いまいち分かりません。
http://pub.ne.jp/tokuhama/?entry_id=1537812

apacheの設定と言うより php.ini の問題でしょうか?
php pear でググってみましたがわかりませんでした。
助けてください。お願いします。

181 = :

>>180
それPHPの問題?

186 = :

ああごめん、よく読んでなかった。
まぁそんなこと自分で試してみればいいんじゃね。

188 = :

PEARってもう時代遅れなの?

189 = :

いんや?

190 = :

PEARって品質が一定でない気がしてる。
boostのように目玉ライブラリもない気がする。
一度、整理してセットにしてリリースしたらいいと思う。

191 = :

なんか勘違いしてるんじゃ

192 = :

PHPを覚えたい初心者です!
ザンプはインストールしましたが、そのあと何やっていいかわかりません!!!
とりあえず、人のPHPのソースでも見て覚えようと思ったのですが、
なにかPHPスクリプト(言い方あってる??)がたくさん置いてあるサイトとかあったら教えてください!!

193 = :

>>192
http://www.php.net/manual/ja/

194 = :

そういうのを自分で(こういうところで聞かず)自分で探せることが
そういうサイト見ることよりずっと必要なスキルだと思うよ。

195 = :

あとスレタイを読むスキルもね

196 = :

こんにちは
とあるレンタルサーバ(xrea)で
入力フォーム→メール及びデータベース
みたいなアプリケーションを実装してるんですがメール送信が不安定で
使い物になりません。信頼性をあげるにはどのようにすればよろしいでしょうか?

いまは mb_send_mail(~);
だけでメールを送信しています。チェック機能とかつければいいんですかね?

197 = :

すみません忘れてました
【OS名】レンタルサーバのxrea
【PHPのバージョン】php5
【連携ソフトウェア】mysql
【質問内容】
こんにちは
とあるレンタルサーバ(xrea)で
入力フォーム→メール及びデータベース
みたいなアプリケーションを実装してるんですがメール送信が不安定で
使い物になりません。信頼性をあげるにはどのようにすればよろしいでしょうか?

いまは mb_send_mail(~);
だけでメールを送信しています。チェック機能とかつければいいんですかね?

199 = :

>>198
$result
$rsult

200 = :

>>199
うわ、めちゃくちゃ恥ずかしいミス・・・顔赤くなる
ありがとうございました


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について