のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,690,944人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 93

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

951 = :

それを言ったらクラスである必要が無い

952 = :

かっこつけてクラスなんて使うんじゃねーよ
関数だけにしとけ

954 = :

サニタイズもしないのか

955 = :

サニタイズ言うな

956 = :

サニタイズは禁句

957 = :

ここが、さにーたいじんぐですか?

958 = :

複数人で作業する為、他の人と名前が被らない為にクラスを使いたいと思ってました
950様のコードの書き方を覚えて書いてみたいと思います。
ありがとうございます

959 = :

こんな素人が複数人で作業とは怖すぎだな

960 = :

それこそ名前空間使ってやれよw せっかくZendが苦労して入れてくれたのにw

961 = :

>>959よ、ずぶのど素人が俺の質問にレスするでない、さがれ!

962 :

PHPに限ったことではないと思うのですが、
掲示板のログ(書き込み)は2ちゃんねるのように.datの形式で保存するのと
MySQLのようなDBに入れて保存するののどちらがいいのでしょうか?

963 = :

いいの基準は?

964 = 962 :

管理しやすいとか負荷があまりないとか総合的に見ていいほうです。

965 = :

個人的に作って公開してるネトゲ用のデータリストはアクセスログもDBで保存してるが、これ管理しようとすると
.NET FrameWork で専用プログラム作るしかないかなーと思ってる。
めんどくさいので後回しだけど・・

966 = :

なんで.NETじゃないとだめなんだよw

968 = :

PHPの環境構築するのに2時間も掛かったわ。今日からPHP始めますんでよろしくお願いします。

969 = :

・2chのようにレス件数が限られている
・2chのように専ブラが普及している
・2chのようにスレッドが膨大に存在している

こういう条件ならdatでいいんじゃねーの
無数に存在するスレッドのテーブルにスレ番で検索かけるよりはいいと思うぜ

970 = :

趣味で配布用のPHPプログラム作ってるけど、俺はdatにしているよ。
やっぱりDB使うと初期設定がめんどうだからね。
それに1000件程度ならそんなに処理時間もかからないし、
掲示板ならスレッド(トピックス)毎に分ければ良いだけだからね。
(まさに2ちゃんがそれだが)

972 = :

ハードな検索とかないならそれが一番だな

975 = :

>>973
htmlspecialcharsは出力の直前
保存は、DBならSQLインジェクションに注意(mysql_real_escape_stringなどでエスケープ)
ファイル保存で改行が問題になるなら改行だけ置換

976 = :

>>974
$lists = array('リスト1', 'リスト2');
foreach($lists as $list)
{
 echo '<li>'.$list.'</li>';
}
こんな感じ

978 = :

>>976
ないわ

980 = :

>>979
温かい思いやりに感謝する。

982 = :

一般的には自分の開発効率がいいところ

984 = :

環境ごとに違う設定が必要なのはINI、
同じでいいならincludeするファイルに、
という感じで俺は使っているよ。

perl も php も ruby もそうだけど、実装
の作法ってこの言語ならこう!ってのは
なかなか集約しづらいと思う。

自分なりの方法論を見つけていけば
いいんじゃないのかな。

986 = :

他人がこうしてるから/こう言ったからこうしてますはいいのか

987 = :

そうじゃなくてこの方法ではオーバヘッドはこれくらいあってこのシステムではどれだけのオーバヘッドを
許容できるから自分はこちらを使う/使わないを選択すればいいんじゃないのか

988 = :

納得できるのであれば模倣しようと思ってます
基本的にプログラミングはそうやって覚えていくものじゃないですか?

989 = :

>>987
それをお聞きしたくて投降しています。
>986さんはそれについてどう考えられていますか?

991 = :

規約の問題じゃないのかな。
ZendのとかPEARのとかお好きなのどうぞ。

992 = :

zendもpearもcakephpも難しすぎて使い方が分からないのだ!!
イライラするのだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

993 = :

まずクラスの使い方
次はデザインパターンの勉強すれいい
複数人で開発する際に、他のPGとの意思の疎通がやりやすいという建前ではなく、
他の糞PGが作った部分を隔離することで、バグの責任の所在を明らかにすることが目的という意味でね
設計の段階で責任分担がなされていないブラックIT企業ならなおさらのこと、覚えておいて損はない

998 = :

なしてこういう人は書き込みフォームに一から手で記述するんだろうね

1000 = :

>>999
テンプレートエンジン


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について