のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,690,934人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 83

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
105 = :

is_numeric って

is_numeric("0xFF"); // 16進表記



is_numeric("+0123.45e6"); // 指数表記

をTRUEとしてしまうようです。(マニュアルに書いてありますけどね)


マニュアルに書いてあるんじゃん

107 = :

>>106
ご指摘のバグは今さっき気づいたところです。

> ctype_digit($param) && $param > 0
まさに望みどおりのものです。ありがとうございます。

109 = :

何か俺が作るサイトはデザインが自分でも悪い。
何かみてくれをよくするテクニックを纏めたオススメの書籍はありますか?

110 = :

認識してるのにデザインが悪いと思うってことはなにかと比べてるからだと思うが
その比べてるデザインの優れたと思うものを真似してみればどうだろう
好みなんて人それぞれだし万人が好むと思って押し付けても違ったりするから

111 = :

デザインは板違いじゃないか?

112 = :

>>109
いくらみてくれはよかっても、アフィをみてほしいのか記事(内容)をみてほしいのか
意味不明なサイトじゃなきゃ問題ない。
もちろん見た目は大事だけど内容と見易さ(使いやすさ)だよ。

113 = :

>>109
このスレではPHPの文法以外のことを聞いても、あんまり答えは返ってこない。
悪いこと言わないから、この辺↓に移動して聞きなおしたほうがいいと思うよ。

Webサイト制作初心者用質問スレ Part 208
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1238669869/

114 = :

>>107
バグて。
仕様だろ。

115 :

SQLとファイル、どっちをデータ保存に使うか?ってよく出る話題ですが、
たとえばチャットシステムのように
数秒単位でデータの挿入、更新、削除が行われる場合ってどっちがいいんでしょうか。
どっちでも扱いやすいほうで、構いませんか?

116 = :

パフォーマンス計ってみればいいじゃん

117 = :

好きな方でいいよ

118 = :

>>110 >>112
サンクス
先ずは、見易さ第一に作り次に自分が綺麗と思うサイトのHPのデザイン
を真似する事から始めます。
※真似されたHPの管理人は怒るかもしれませんが。

119 = :

チャットでパフォーマンスが気になるなら共有メモリとかにした方がいいんじゃないの。
使ったことないけど。

120 = :

>使ったことないけど

121 = :

>>115
俺の意見だと、ファイル保存が良いと思う。
アクセス解析作るのに使っている。

ただ、扱いやすいとは言えない

123 = :

はい?違う内容って?

126 = :

>>91>>92>>94
ありがとう、それでよかったんですね。

130 = :

グーグルランクをPHPで取得する方法がわかりません

131 :

グーグルランク取得したいです。PHPで
でも、その方法が調べてもわからないんです
PHP暦は一年でそこそこです

132 = :

>>130
詳しく見てないけど、結構情報があるみたいですよ
Google rank 取得方法 の検索結果 約 321,000 件

http://www.xdelta.net/blog/FreeBSD/2006/01/31/p134
Googleのページランクを知りたい場合は、対象となるURLとともに、そのURLのch値といわれるチェックサムが、Googleに問い合わせする際、必要になる。
ch値の算出方法については、しばらく謎とされてきたが、
Google PageRank Checksum Calculator
で、そのアルゴリズムが公開されてる。

http://mlog.euqset.org/archives/php-users.php.gr.jp/33290.html
[PHP-users 33290]スクリプトでのGOOGLE pagerank取得について (続)
○ クラスに書き直したソースコードを公開しました
デモ
http://linux.ohwada.jp/demo/google_pagerank/
説明
http://linux.ohwada.jp/modules/smartsection/item.php?itemid=397
ダウンロード
http://linux.ohwada.jp/modules/wfdownloads/singlefile.php?cid=8&lid=98

↑この「説明」ページに、PHPでGoogle Rankを取得する方法が解説されていました。

134 = :

正規表現(笑)

137 = :

>>134
正規表現(涙)は、一度本を読んだんですが、頭に入らないです><
誰かチートシート(早見表)を作って配布してくれないですかね?
…てか、言いだしっぺ=自分で叩き台を作って、ここで添削してもらえばいいかな?

138 = :

PHPの正規表現は、
(1) Perl互換の正規表現
http://jp.php.net/manual/ja/book.pcre.php
(2) POSIX拡張の正規表現
http://jp.php.net/manual/ja/book.regex.php
の2種類が用意されてるんですね。

↓Perl互換の正規表現(PCRE)のチートシートは配布されてました。
http://phpspot.org/blog/archives/2006/07/phppcre.html
↓チートシートじゃないけど、正規表現で使えるパターンのまとめ
http://www.rider-n.sakura.ne.jp/regexp/regexp.php

PHPのマニュアルでは処理速度が違うとあったけど、それぞれ一長一短があるのでしょうか?
=使い分ける場合の基準はあるのかな?

http://php-web.net/regular/posix.html
PHPでは、Posix拡張正規表現を利用することができます。
Posixとは、Portable Operating System Interface for UNIX の略で、 Linux を始めとする Unix 互換OSが満たすべき仕様を定めたものです。
Perl互換正規表現よりも機能は限定されていますが、汎用性は高いです。

POSIX互換正規表現<PERL互換正規表現ということで、簡単に済む場合はPOSIX、複雑な場合はPCREの出番になるのかな?
正規表現でうまく処理できない場合は、ANTLRという文字処理のライブラリを使えばいいそうですけど、PHPでANTLRが使えるライブラリとか配布されているんでしょうか?
http://pg.thumbnailcloud.net/data/frame_252694.aspx

146 = :

関数じゃないけど
$h= $ary[0];

とか??

147 = :

>>146
とても効率の良いものですね
ありがとうございます

149 :

PHPの関数についてググるとヘルプのミラーサイトが結構でてきます
ミラーサイトは公式サイトに断らなくても公開してもいいのでしょうか?
また、公式サイトで公開されているhtml形式のヘルプをダウンロードしてそのまま自分のレン鯖においても問題ないでしょうか?

150 = :

自分でライセンス確認すれや


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について