のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,691,578人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 83

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

651 = :

例で使うドメインはexample.comにしろってテンプレ書いてあるじゃんよく読めよ

652 = :

答えられない野郎がいきがるんじゃねえぞ!!!!!!!

653 = :

^hoge|(?!<[^>]*>)hoge(?!<[^>]*>)

パターンがよくわからん、こういう感じ?

654 = :

>>651
いえ、hrefの中身にもhogeがあった場合、
そこも無視してほしいのです

655 = :

>>651
回答も添えられないだけのただの煽り厨(笑)

656 = :

>>653
入力例はただの例で、下記のような場合も考えられます

hogeAhogeAhoge<a href="hoge">hogeBhogeBhoge</a>hogeChogeChoge
<a href="hoge">hogeBhogeBhoge</a>hogeChogeChoge<a href="hoge">hogeBhogeBhoge</a>

↑の場合は↓のようになってほしい

fooAfooAfoo<a href="hoge">hogeBhogeBhoge</a>fooCfooCfoo
<a href="hoge">hogeBhogeBhoge</a>fooCfooCfoo<a href="hoge">hogeBhogeBhoge</a>

やりたいことはあくまで【aタグで囲まれてれいる以外のhogeをfooに変える】なのです

657 = :

一度Aタグで囲まれている部分を別のものに置き換えてからやってみれば?

658 = :

そこまで執念深くhogeを置換したい理由は?
なんかされたの?

659 = :

自分の力では解決できなくなると理由を捻じ曲げようとする低レベルのおじさん乙wwww

660 = :

658じゃないが、一応何のために置き換えるか聞いておくと
別のやり方が見つかるかもしれんのじゃないかな?

まぁ658の聞き方はちょっと良くないかもしれんが・・・

662 = :

変換しない条件をすべて書き出してそれ以外のhogeを置換、だろ

664 = :

こんなの今時の小学生でも書けるのにおまいらときたら。。。

665 = :

あれ、何故か書き込めない

666 = :

>>658
>>660
本当にやりたいことは、
与えられた文字列の中のURLとメールアドレスと電話番号を
自動的にリンクに置換する関数を作るというものです
(それぞれ<a href="">と<a href="mailto:">と<a href="tel:">に)

667 = :

名簿業者乙

668 = :

URLとメールアドレスの置換はできたのですが、
電話番号の置換で意図しない動きをしたので、困ったのです
というのも
0909999999@xxxx.ne.jp
という文字列が与えられた場合

メールアドレス置換
<a href="mailto:0909999999@xxxx.ne.jp">0909999999@xxxx.ne.jp</a>

電話番号置換
<a href="mailto:<a href="tel:0909999999">0909999999</a>@xxxx.ne.jp"><a href="tel:0909999999">0909999999</a>@xxxx.ne.jp</a>

という惨事になってしまうからです
http://www.hoge.com/0909999999/
の場合も同様の現象が起こります

ですので、URLとメールアドレスの変換を行った部分については無視し、
電話番号のリンクだけを作りたいと、そう思って質問した次第です

669 = :

>>657
それが私のスキルでは一番早そうですね
一度それで組んでみます
ありがとうございます

>>667
名簿業者じゃないです
携帯サイトを作っていて
ユーザーの書き込みを自動リンクさせたいだけなのです・・・

670 = :

>>647はまだ答えられません(笑)

671 = :

>>670
先ほど煽られたお方ですね、わかります

672 = :

先に電話番号を置換すればいいんじゃね?
基本的に文字の並びがシンプルなのから置換するのがベスト

673 = :

>>672
そうしてしまうと、
先ほどの例のような
0909999999@xxxx.ne.jp

<a href="tel:0909999999">0909999999</a>@xxxx.ne.jp
になってしまいます
ここはやはりメールアドレスで置換したいと思っています

674 = :

リロードしてないで作業しろw

675 = :

その前に、「与えられた文字列の中」の定義をパターン化する必要があると思う

まさか掲示板に書き込まれた内容とかじゃないよな・・・?

676 = :

>>675
そういったものです
携帯で自分のサイトを作って、
CMSに内容を変更できるような仕組みなのです

677 = :

名簿業者しかやらない処理

678 = :

>>677
ええええ・・・・
そうなの・・・?

679 = :

変換なんて誰でもやるだろ。業者は逆にリンクなんか利用しない。逆に危険だから。

680 = :

> CMSに内容を変更できるような仕組みなのです

これどういう意味?


自分で新着情報とかそういうのに番号載せて、それにリンクつけるってこと?
それだったら<tel:0120000000>のような形式で記述してそれを置換すればよくね?
一般ユーザーから投稿された電話番号の置換はやめとけ
あと、ただの数字の羅列か電話番号かの判断などさまざまなパターンを考えれ

681 = :

>>679
本人乙wwwwwwww

682 = :

ちなみに俺の考えた電話番号マッチ

①preg_match_allで数字の羅列を全て取得
②ループさせて色々なパターンをマッチ

0Xで始まる10桁の数字かどうか
090or080or070で始まる11桁の数字かどうか
0120で始まる10桁の数字かどうか
etc

③一致したものを、変換後の数字に持たせる
④ループさせてstr_replaceとかで置換

書き方アバウトですまん。
あと他にいい方法あれば俺にも教えてくれ

683 = :

>>680,682
なるほど・・・

>CMSに内容~
これは、一般ユーザーの投稿内容でサイトの内容を変更する感じのサイトっていう意味でした

684 = :

>>683
一般ユーザーが電話番号とか編集してそこにリンク貼るってこと?

個人情報漏洩の助長すんの?

685 = :

>>684
うーん、クライアントの要望なんですが、どうなんでしょうね?
会社の電話番号とかじゃないでしょうか?

686 = :

>>685
ああ、社内ネットワークで使うのか
電話番号だけ[]で囲ってもらうようにするとかすればいいんじゃないかな?
それか文字の先頭にTel:または℡をつけてもらうとか

具体的にどのようなものを作るかによって変わってくるからなぁ

687 = :

本質とは違うところで叩きたいやつばっかだな。どういう条件で動かすかもわからないのに。

688 = :

>>686
なるほど、何かしら条件を付けてもらうことにします
ありがとうございました

690 = :

>>689
ちゃんとログ読め
途中で仕様変わったぞwwwwwww

691 = :

>>689
ごめんなさい
仕様を一部変更しました

695 = 693 :

いじりません
私が自宅のパソコンで編集してアップロードするだけで、他の人は一切編集することがありません

696 = :

>>695
そしたらエスケープはしなくてよい。
自分でメモ帳で手打ちでHTMLを編集して
自分のホームページをアップロードしてるのと同じ。

698 = :

肝心のどう書いたかぐらい書けばいいのに


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について