のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,063,101人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 83

    php覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    801 = :

    >>777
    偶然にも全く同じ問題に直面していたんだが、phpMyAdminで設定した照合順序は
    各テーブル、フィールドに個別に設定出来てる?

    UTF-8で全部やっているならとりあえず照合順序を全てutf8_general_ciにしてみると良いよ。

    802 = :

    >自分でサーバ運用したこと無いのかねぇ?
    このスレ見てる人間はプログラマーではあってもおそらく鯖屋ではありません
    Webプログラマーならhttpの知識知ってて当然
    ようするに知らないのは初心者
    そしてここはそういうスレ

    803 = :

    実業務に携わってたら、PHPerにはド素人が多いなんてのは常識(キリッ

    >797
    普通、画面出力は一箇所にまとめるだろjk。
    echoが2箇所以上に存在するスクリプトは、構成にそもそも難がある。
    あと、適当なテキストファイルに文字列を書き出す関数は常に用意しておいたほうが便利だぞ。

    805 = :

    どんなに小さいプログラム書くときでも
    大体、render用の関数作って、変数をextractとかしてアサインするとかしてるんだけど、
    あんまりやらないのかな?

    function render($path, $array){
    extract($array, EXTR_SKIP);
    include "/view/".$path.".html";
    }

    とかといったような。

    806 = :

    なんのために?

    807 = :

    >806
    例えば画面出力を突然Shift_JISにしたくなったとしよう。
    お前のコードの場合、全ての出力部にmb_convert_encodingを入れる必要がある。
    >850なら、render()の冒頭でob_start()とかやって、出力内容を変数に格納してからShift_JISに変換して出力する、とかいう改変がラクにできる。
    同じように、render()を文字列を返す関数にして、ファイルに書き出す事も容易。

    また、>805のようなパターンでスクリプトを構成していると、デザイン変更の際にview/*.htmlをいじるだけでよくなる。
    逆にロジックだけを変えたい場合、view/*.html(つまり画面デザイン)には一切手をつけなくてよくなる。

    最後に、$arrayが正しいかテストするほうが、画面出力結果が正しいかテストするよりも楽な事が多い。
    この辺はPHPUnitを使ってみないとピンと来ないポイントかもな。

    808 = :

    お前のコードはとか勝手に決め付けてんなよ

    つかテンプレートエンジンかフレームワーク使わないのはなんで?

    809 = :

    横槍スマンが、>>807で言われているようなことが必要ないからエコーデバッグという
    原始的手法をとってるんだと思うよ。俺もたまにやるし。
    あと、出力エンコーディングのごっそりな変換はiniで指定したほうがラクだよ。

    個人的にはこのご時世コード的に小さいWebアプリなんてのがまずなくなってるから
    FWのロガーとIDEのデバッガを適切に使うのがよいと思う。
    ウニットテスト云々言ってるが、アサーションに漏れたらその変数とコールスタックのダンプなどをやってくれるので
    初心者にもオススメだ。

    810 = :

    エコーが散らばってるのとレンダー関数が散らばってるのは大差ないかも分からんが出力はプリティーなほうが絶対いい

    811 = :

    >>809
    どうだろう…抑止なると使ってるくらいだしな…
    エコー → 自作関数 → FWスタンダード って感じでステップアップしていけばいいんじゃないか?
    だいたい皆そうだろ

    812 = :

    header()に@貼り付けてるってことはヘッダー送れてないわけじゃんw
    そうやってエラー無視してバグの元を作ってしまうことが問題だと思うんだが
    素のechoだろうが自作フォーマットだろうがそっちは好きにしなさい

    813 = :

    >>812 はネタ?

    814 = :

    >>807
    php.ini全否定か

    819 = :

    その「使う」の真意によって可能かどうか分かれる

    822 = :

    >>821
    画像にすればいいじゃない。

    823 = :

    色んなソース見てるけど今だに
    for ($i = 0 ; $i < count($array) ; $i++)
    みたいな書き方のソース多いな
    どこのオープンソースもこんなもん?

    825 = :

    >>823
    有名所上げるとしたらどこのソース?

    827 = :

    別に伏字にしなくてもいいんじゃね
    まあどれかわかるけど

    828 = :

    Smartyって便利みたいだけど
    余計ややこしいとね^^;

    829 = :

    素のほうがややこしいやん

    830 = :

    >>829
    そうか?
    PHP自体がテンプレートエンジンのようなもんだし、わざわざ入れるまでもないと思うが

    831 = :

    そういうレベルの人は無理に使わなくて良いよ

    832 = :

    >>830
    きっと君にはライブラリとかフレームワークは使うだけ無駄だよ

    834 = :

    google先生に考えてもらえばいいんじゃないでしょうか

    835 = :

    >>834
    素人が頑張って回答しました(笑)

    836 = :

    まぁいきりは使わなくていいお

    837 = :

    >>834
    ×google先生に考えてもらえばいいんじゃないでしょうか
    ○私の知識ではわかりません

    839 = :

    for($i = 0, $cnt = count($a); $i < $cnt; $i++) echo $a[$i];

    こういう書き方すると怒られる?

    840 = :

    誰に?

    841 = :

    原則として,検索すれば分かるようなことを「聞くな」

    842 = :

    >>839
    添字が連続していることを前提にしていいのか不安になるから嫌。

    843 = :

    >>839
    個人で作るなら問題ないけど
    他の人に見せる可能性があるなら可視性も大事

    あと適度なコメント表示もお願いねほしみ

    844 = :

    >>823
    別にそれでいいだろ

    845 = :

    >>844
    >>844
    >>844
    >>844
    >>844
    >>844

    846 = :

    >>841
    コーディングの慣習として、どのような感じ方をされるのか気になったので、質問してしまいました。すいません。

    847 = :

    >>844の書いたコードはksそうだな

    848 = :

    君宛じゃなくてその上の連中宛だから気にすんな。
    でも君の質問も言葉足らずで良くないけど。
    何を問題にしてるの?スペースを空けること?条件部でcount使ってること?1ラインのfor使ってること?

    849 = :

    動けば何でもいいんだよ!

    っていうのが今のゆとり


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について