私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 76
php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 : ○
レスフィルター : (試験中)
>>549
おいおい fopen r+ で新規ファイルできないのはちゃんと仕様で決まってるぞ
おいおい fopen r+ で新規ファイルできないのはちゃんと仕様で決まってるぞ
>>546
>>544のやり方は、一番簡単で手を抜いた方法。
Apacheモジュール使う方法とかもあるのだけど、その辺りはあえて紹介しなかった。(初心者と書いてたので)
簡単で手を抜いた方法は、サーバーにとっては易しくない場合がほとんどなので、
共有サーバーなら少し気をつけた方がいいかなと思ったまで。
他にもトラブルの元になる場合があるかな。
例えば、htaccess使って拡張子「.html」をPHPとして動作するようにすれば、
本当にただの「.html」ファイルでもPHPとして動作しようとするよね?
例えばphp.iniの設定で
short_open_tag が ON になっている場合、xmlの構文でパースエラーが起こる可能性があったり。
(理由はXMLは「<?xml」で始まるから)
>>544のやり方は、一番簡単で手を抜いた方法。
Apacheモジュール使う方法とかもあるのだけど、その辺りはあえて紹介しなかった。(初心者と書いてたので)
簡単で手を抜いた方法は、サーバーにとっては易しくない場合がほとんどなので、
共有サーバーなら少し気をつけた方がいいかなと思ったまで。
他にもトラブルの元になる場合があるかな。
例えば、htaccess使って拡張子「.html」をPHPとして動作するようにすれば、
本当にただの「.html」ファイルでもPHPとして動作しようとするよね?
例えばphp.iniの設定で
short_open_tag が ON になっている場合、xmlの構文でパースエラーが起こる可能性があったり。
(理由はXMLは「<?xml」で始まるから)
>>549
fopen($path, 'w');
は新規ファイル出来るけど、
fopen($path, 'r+');
は駄目だよ??そこは大丈夫?(でもそれが原因ならエラーが出る筈だが)
file_put_contents()は糞便利なんだが、PHP5でしか使えないからねぇ。。
fopen($path, 'w');
は新規ファイル出来るけど、
fopen($path, 'r+');
は駄目だよ??そこは大丈夫?(でもそれが原因ならエラーが出る筈だが)
file_put_contents()は糞便利なんだが、PHP5でしか使えないからねぇ。。
レスありがとうございます
二度目の書き込みでwとかいたのはr+だとまったくファイルが変わらないためどこで詰まっているのかを確認するためにwで動かしてみた際の話です
サーバー上では問題ないんです
ローカルだけでfputsのみがおかしい状態です
>>553
鯖がPHP5でさえあればorz
二度目の書き込みでwとかいたのはr+だとまったくファイルが変わらないためどこで詰まっているのかを確認するためにwで動かしてみた際の話です
サーバー上では問題ないんです
ローカルだけでfputsのみがおかしい状態です
>>553
鯖がPHP5でさえあればorz
>>560は書いてる時間帯的に、
PHP関連の各スレへ1行で恥ずかしい無知な突っ込みいれてる馬鹿か?
ちなみにthanxは普通にスラングとして使われる綴りだが。
pleaseをplsとか書くだろ。
関数名でforを4と略したりtoを2と略したりするのと一緒だ。
PHP関連の各スレへ1行で恥ずかしい無知な突っ込みいれてる馬鹿か?
ちなみにthanxは普通にスラングとして使われる綴りだが。
pleaseをplsとか書くだろ。
関数名でforを4と略したりtoを2と略したりするのと一緒だ。
>>560は書いてる時間帯的に、
PHP関連の各スレへ1行で恥ずかしい無知な突っ込みいれてる馬鹿か?
ちなみにthanxは普通にスラングとして使われる綴りだが。
pleaseをplsとか書くだろ。
関数名でforを4と略したりtoを2と略したりするのと一緒だ。
(笑)
PHP関連の各スレへ1行で恥ずかしい無知な突っ込みいれてる馬鹿か?
ちなみにthanxは普通にスラングとして使われる綴りだが。
pleaseをplsとか書くだろ。
関数名でforを4と略したりtoを2と略したりするのと一緒だ。
(笑)
>>562
恥ずかしかったら出てくるなw
恥ずかしかったら出てくるなw
質問
「file_put_contents」は文字列をファイルに書き込む関数、という
説明だが、もし「1」って書き込んだら、それは文字列と解釈され、
1+1などの計算をするときに、自動的に数値と解釈されなくなって
しまうのか?
それとも、コンテキストを見て判断して、数値と扱うべきところでは
自動的に数値になってくれるのか?
「file_put_contents」は文字列をファイルに書き込む関数、という
説明だが、もし「1」って書き込んだら、それは文字列と解釈され、
1+1などの計算をするときに、自動的に数値と解釈されなくなって
しまうのか?
それとも、コンテキストを見て判断して、数値と扱うべきところでは
自動的に数値になってくれるのか?
>>565
マニュアル
マニュアル
>>567
作れるよ
Webアプリケーションとして実装すれば
http://akid.s17.xrea.com/
こんなのもできるし
GTKとかを使ってクライアントGUIアプリなんかも作れるし
前者のWebアプリはともかく
後者のクライアントGUIアプリをPHPでやろうとするのはただの変人だけど
作れるよ
Webアプリケーションとして実装すれば
http://akid.s17.xrea.com/
こんなのもできるし
GTKとかを使ってクライアントGUIアプリなんかも作れるし
前者のWebアプリはともかく
後者のクライアントGUIアプリをPHPでやろうとするのはただの変人だけど
質問
データーが連続して蓄積されるような状況があったとして、それを
グラフで図とかで表したいんだけど、それってすっごく難しいの?
例えば、
1,2,3,4,5、、、
とかってデーターがあったとして、これを
折れ線グラフとかで表示したいんだけど?
データーが連続して蓄積されるような状況があったとして、それを
グラフで図とかで表したいんだけど、それってすっごく難しいの?
例えば、
1,2,3,4,5、、、
とかってデーターがあったとして、これを
折れ線グラフとかで表示したいんだけど?
>>572
構うな
構うな
>>573
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ! だって構って欲しかったんだもん
`ヽ_つ ⊂ノ
ジタバタ
_, ,_
(`Д´ ∩ < ヤダヤダ 灯油まいただけなのに逮捕なんてヤダヤダ
⊂ (
ヽ∩ つ ジタバタ
〃〃
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ! だって構って欲しかったんだもん
`ヽ_つ ⊂ノ
ジタバタ
_, ,_
(`Д´ ∩ < ヤダヤダ 灯油まいただけなのに逮捕なんてヤダヤダ
⊂ (
ヽ∩ つ ジタバタ
〃〃
質問
WEBアプリのAPIってどうやって作るの?
「5」とかの数値がサイト上にあって、
それに対するAPIを開放して、外部から利用できるように
したいんだけど?
WEBアプリのAPIってどうやって作るの?
「5」とかの数値がサイト上にあって、
それに対するAPIを開放して、外部から利用できるように
したいんだけど?
質問しといてまともな答えが返ってこなくても
淡々と回答放置して次の質問出してるんだから
自己完結してるんだろ
独り言のようなもんなんだから構わなくていいよ
淡々と回答放置して次の質問出してるんだから
自己完結してるんだろ
独り言のようなもんなんだから構わなくていいよ
文字コードで悩んでいて下記のブログに出会いましたが
実際、ブログで説明されていることはただしいのでしょうか?
http://hain.jp/index.php/tech-j/2007/02/13/p125
実際、ブログで説明されていることはただしいのでしょうか?
http://hain.jp/index.php/tech-j/2007/02/13/p125
>>582
PHP入門の心得 1.0.10p1
・質問は霞ヶ関でも通用するような完璧な形式に。
・過去ログは紀元前までさかのぼって完全に調べる事。
・新機能ができても細部にこだわってできるだけリリースしない。
・「正しい」か「誤っている」かを結論づけないと気が済まない性格になる事。
・質問自体は無視して語句の間違いの指摘に熱中する事。
・初心者を見たらできる限り冷酷に排除。
・回答は1行以内で簡潔に。 例:「マニュアル読め」
・古いバージョンを使っていることがわかると最新にしろという。
・一日三回食後必ずperlをあざ笑う事。
・自分の状態に「自覚症状」を持たないこと。
・板違いの質問をしたperlerを徹底的に叩く事。
・forkする時はアニメ絡みの名前をつける事。
・気に入らない投稿が流れてきたらメールアドレスも含めて全文コピペ
・意味もなく全角英数字を使うやつは小一時間問い詰める事。
PHP入門の心得 1.0.10p1
・質問は霞ヶ関でも通用するような完璧な形式に。
・過去ログは紀元前までさかのぼって完全に調べる事。
・新機能ができても細部にこだわってできるだけリリースしない。
・「正しい」か「誤っている」かを結論づけないと気が済まない性格になる事。
・質問自体は無視して語句の間違いの指摘に熱中する事。
・初心者を見たらできる限り冷酷に排除。
・回答は1行以内で簡潔に。 例:「マニュアル読め」
・古いバージョンを使っていることがわかると最新にしろという。
・一日三回食後必ずperlをあざ笑う事。
・自分の状態に「自覚症状」を持たないこと。
・板違いの質問をしたperlerを徹底的に叩く事。
・forkする時はアニメ絡みの名前をつける事。
・気に入らない投稿が流れてきたらメールアドレスも含めて全文コピペ
・意味もなく全角英数字を使うやつは小一時間問い詰める事。
>>583
大体正しいけど、実際の設定はその人の設定だから
何で書いて何で出力したいか次第。
厳密に言えばPHPに内部エンコーディングが無い訳じゃない。
例えばPHPはShift_JISで書いても5cを展開しないようにも出来る。
echo "表";ってやってもエラー出ない様に出来る。
ただその場合は、mb.stringだけでは無くて
Zendエンジン側を含めて設定しなければいけない。
コンパイル時にzend multibyteをONにしてなければいけなかったと思う。
mb関数はかなりの文字コード対応してるけど作ってるの日本人だから
PHPメーリングリストにバグとか含めて詳しい情報がある。
かなり挙動に癖があって分かり難いんだけど、コンパイル時に指定できて
外部ライブラリが要らないメリットはデカイから覚えておいたほうが良い。
大体正しいけど、実際の設定はその人の設定だから
何で書いて何で出力したいか次第。
厳密に言えばPHPに内部エンコーディングが無い訳じゃない。
例えばPHPはShift_JISで書いても5cを展開しないようにも出来る。
echo "表";ってやってもエラー出ない様に出来る。
ただその場合は、mb.stringだけでは無くて
Zendエンジン側を含めて設定しなければいけない。
コンパイル時にzend multibyteをONにしてなければいけなかったと思う。
mb関数はかなりの文字コード対応してるけど作ってるの日本人だから
PHPメーリングリストにバグとか含めて詳しい情報がある。
かなり挙動に癖があって分かり難いんだけど、コンパイル時に指定できて
外部ライブラリが要らないメリットはデカイから覚えておいたほうが良い。
アクセス解析を作ろうとしています。
ログの保存で悩んでいるのですが、
MySQLなどのDBに保存するのかテキストベースで保存するのか
どちらの方がアクセス解析の処理がしやすいでしょうか?
前者だと思っているのですが、ログが膨大になるとレコード数が増えて
検索しづらくなるのではないか?と危惧しています。
それに毎回クエリを発行するよりも、ファイルに追加する方が早いのかな?っと感じたり。
具体的なソースがググって見つけられないので、
どちらが適しているかわかりませんが、2ちゃんの皆さんなら知っていると思い、
質問させていただきました。よろしくお願いします。
ログの保存で悩んでいるのですが、
MySQLなどのDBに保存するのかテキストベースで保存するのか
どちらの方がアクセス解析の処理がしやすいでしょうか?
前者だと思っているのですが、ログが膨大になるとレコード数が増えて
検索しづらくなるのではないか?と危惧しています。
それに毎回クエリを発行するよりも、ファイルに追加する方が早いのかな?っと感じたり。
具体的なソースがググって見つけられないので、
どちらが適しているかわかりませんが、2ちゃんの皆さんなら知っていると思い、
質問させていただきました。よろしくお願いします。
JSPでいうところのっていうのが説明になってないよ
文字コードのクライテリアの話をするときにJSPって(ry
文字コードのクライテリアの話をするときにJSPって(ry
ぼくは、java使いだから偉いんです。あなたとは違うんです
ぼくみたいな偉いjava使いがわからないphpなんておかしいです。
こんなぼくにもわかるphpの公式ドキュメントはどこですか?
ぼくみたいな偉いjava使いがわからないphpなんておかしいです。
こんなぼくにもわかるphpの公式ドキュメントはどこですか?
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
みんなの評価 : ○類似してるかもしれないスレッド
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 96 (1001) - [98%] - 2010/7/22 7:47
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 74 (1001) - [98%] - 2008/10/16 6:05
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 75 (1001) - [98%] - 2008/11/13 21:31 ○
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 86 (579) - [98%] - 2009/8/19 4:44
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 77 (1001) - [98%] - 2008/12/23 7:06 ○
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 78 (1001) - [98%] - 2009/1/13 21:32 ○
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 79 (1001) - [98%] - 2009/2/1 0:33 ○
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 126 (1001) - [96%] - 2013/3/19 13:15
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 136 (936) - [96%] - 2014/9/18 12:45
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 116 (1001) - [96%] - 2012/3/21 18:01
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 106 (1001) - [96%] - 2011/6/3 5:17
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 80 (1001) - [96%] - 2009/2/18 6:30 ○
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 94 (1001) - [96%] - 2010/4/20 19:31
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 81 (1001) - [96%] - 2009/3/7 14:17 ○
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 97 (1001) - [96%] - 2010/9/18 2:01
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 83 (1001) - [96%] - 2009/4/27 3:17 ○
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 93 (1001) - [96%] - 2010/3/16 4:25
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について