のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,683,283人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレくだすれPHP(超初心者用)4

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
301 : nobodyさん - 2008/09/21(日) 16:35:13 ID:??? (+162,+29,-61)
質問というかアドバイスをください。
プログラミング経験は無いわけではなくC,C++でマルコフ連鎖モンテカルロ法
の実験などを大学の研究でしたりもしているのですが、最近なんとなく
PHPのようなウェブアプリを簡単に作れる言語に興味があります。

が何を作ったらいいかわかりません。
自作で、実用レベルまで比較的に簡単に作れるもの、
というとどういうものがあるでしょうか。お願いいたします。
302 : nobodyさん - 2008/09/21(日) 16:36:57 ID:??? (+57,+29,-27)
掲示板でも作ってみたら?
まぁ何にするにせよ実用性とは程遠いだろうが気にするな
303 : nobodyさん - 2008/09/21(日) 17:51:38 ID:??? (+70,+29,-33)
>>301
何かのウェブアプリを作りたいからphp学びたいんじゃないの?
せめて作りたいものの目標くらい無いとモチベーション続かないと思うんだけど。
なんか目的と手段が逆になってるような気がする。
304 : nobodyさん - 2008/09/21(日) 17:53:03 ID:??? (+69,+24,-35)
>>301
有能な君にはphpbb並の国産高機能BBSをぜひ作ってほしい
305 : nobodyさん - 2008/09/21(日) 18:30:23 ID:??? (+79,+29,-61)
>>301
隠れマルコフモデルを応用して、
形態素解析でインターネット上の情報サンプル集積でもやってみてくれ
306 : nobodyさん - 2008/09/21(日) 18:30:48 ID:??? (-16,-29,-29)
>>300
マニュアルに書いてあるぞ、無理ってな
strip_tagsの前後でHTMLコメントの置き換えて逃げるしかないだろうな
307 : nobodyさん - 2008/09/21(日) 18:31:56 ID:??? (-2,-30,-27)
誤字った
誤:strip_tagsの前後でHTMLコメントの置き換えて逃げるしかないだろうな
正:strip_tagsの前後でHTMLコメントを置き換えて逃げるしかないだろうな
309 : nobodyさん - 2008/09/21(日) 20:28:27 ID:??? (+38,+22,+0)
無理
310 : nobodyさん - 2008/09/21(日) 20:29:10 ID:??? (-12,-30,-21)
>>308
俺の経験では出来ない。

file.phpの中に関数f_fileを書いて以下の様にすればいい。

<?php
include('file.php'); f_file('123');
?>
311 : 308 - 2008/09/21(日) 20:49:34 ID:uUB1weY6 (-8,+29,-38)
>>309-310
ありがとうございました
phpは .htmlの拡張子のファイルでは動かないということでいいでしょうか?

また、二つ目の質問に関しては
http://okwave.jp/qa4336105.htmlという解決法を見つけました
>>310さんの答えと合わせて考えたいと思います
312 : nobodyさん - 2008/09/21(日) 21:12:27 ID:??? (+9,-29,-2)
>>311
できる
addtypeでググってみ
313 : 300 - 2008/09/21(日) 22:14:17 ID:G8wZRX1E (-22,+29,-58)
>>306
ありがとうございます。
自分の持ってるPHP辞典には記載されてなかったでわかりませんでした。
なんとも中途半端な仕様ですね。
315 : nobodyさん - 2008/09/21(日) 23:03:33 ID:??? (+57,+29,-9)
それは日本語版スタッフの訳が悪いと思う。
原文読むといいかと。
http://jp.php.net/manual/en/functions.arguments.php
316 : nobodyさん - 2008/09/21(日) 23:22:56 ID:??? (+3,-29,-82)
引数がデフォルトでリファレンスよ
やってみれば分かるが&付けなくても参照元の値も変わるぜ

余談だが
PHP4では 「&$arg=null」なんてデフォルト引数が使えないんだが、PHP5から問題なく通る
呼び出し時に引数指定したかどうかでスイッチしてんだろうなぁ
317 : nobodyさん - 2008/09/21(日) 23:29:51 ID:??? (+81,+28,-15)
>>314では&無しでは変わってなくないか?
318 : nobodyさん - 2008/09/22(月) 01:05:35 ID:??? (+93,-29,-21)
PHPで逆IP制限ってできる・・・?
変数$aに1が入ってる時だけ変数$bに入ってるIP以外からのアクセスがあった場合にifコマンド使って、
他の内容を表示するの。
319 : nobodyさん - 2008/09/22(月) 01:09:02 ID:??? (+83,+21,-16)
IP見て比較すれば普通にできるんでない?
320 : 318 - 2008/09/22(月) 01:10:00 ID:??? (-2,-30,-17)
if ( !strcmp ( $ip_address, $list_ip ) )
これ使っていけるかな・・・・・・?
321 : 318 - 2008/09/22(月) 01:10:58 ID:??? (+69,+29,+1)
>>319 それなぜか思いつかなかった。トンクス。
322 : 318 - 2008/09/22(月) 02:51:53 ID:??? (+2,-25,-27)
txtファイルから文字列読み込んだときに改行まで読み込まれて比較ができない。
どうすればよいですか?
323 : nobodyさん - 2008/09/22(月) 03:00:08 ID:??? (+8,-20,-20)
改行文字を除いてから比較すれば?
324 : 318 - 2008/09/22(月) 03:15:17 ID:??? (+4,-30,-175)
>>323どうもうまくいかなかった.........

<?php
$ip = $_SERVER['REMOTE_ADDR'];
$str = "$ip";
$len = strlen($str);

$handle = fopen('ip.txt','r');
$contents = fread( $handle, $len );
fclose( $handle );
echo $contents."<br />\n";

if($ip==$contents){
echo "成功";
}
else{
echo "失敗";
}
?>

ipアドレスの文字数分引っ張り出して比較することで回避できた。
325 : nobodyさん - 2008/09/22(月) 03:21:01 ID:??? (+31,-29,-20)
ip.txtに入ってるIPの方が今アクセスしてる人のIPより長かったらどうすんの?
326 : 318 - 2008/09/22(月) 03:24:26 ID:??? (+59,+27,-2)
>>325 したら絶対IP違うからエラーでていいんでない?
327 : 318 - 2008/09/22(月) 03:27:42 ID:??? (+57,+29,-27)
一時的にip.txtの中に入ってる一番最初のIPの人以外見せたくないものを作るんだ。
処理が終われば解除されるようなかんじで。

328 : nobodyさん - 2008/09/22(月) 03:39:53 ID:??? (-1,-29,-3)
212.134.32.14

212.134.32.143
329 : nobodyさん - 2008/09/22(月) 06:54:54 ID:??? (+61,+27,+1)
>>317
変わってないな
330 : nobodyさん - 2008/09/22(月) 12:43:54 ID:??? (-1,-29,-25)
PerlのNet-CIDRを移植したら?
331 : nobodyさん - 2008/09/22(月) 15:10:26 ID:EKIEGJ69 (+83,-24,-1)
phpでカート作成のHP教えて
332 : nobodyさん - 2008/09/22(月) 15:12:32 ID:??? (+47,+30,+0)
333 : nobodyさん - 2008/09/22(月) 15:19:02 ID:EKIEGJ69 (+4,+14,+2)
ありがとう><;
334 : nobodyさん - 2008/09/22(月) 16:42:16 ID:??? (+21,+3,+0)
ワラタ
335 : nobodyさん - 2008/09/22(月) 16:44:51 ID:??? (+61,+29,-79)
>>331
ショッピングカートの基本はセッションを上手く扱うことだと思う
具体的なカート作成のサイトはなくてもセッションに関する記事は多いから、そこから学べば良いかと
どうせ学習目的とかでしょ?
336 : nobodyさん - 2008/09/23(火) 01:10:46 ID:KzC+qHTk (+16,+19,+0)
>>312
ありがとうございます! 助かりました!
337 : nobodyさん - 2008/09/23(火) 12:55:10 ID:BK/ZFWc8 (+31,+29,-31)
ちょっとまてよ、>>331はPHPを使ってカートを作るHPというのを教えて欲しいんじゃないか?
338 : nobodyさん - 2008/09/23(火) 12:59:43 ID:??? (+40,+22,-1)
さあ?
339 : nobodyさん - 2008/09/23(火) 13:06:07 ID:??? (+68,+29,-2)
>>331-333の流れでネタのようにしか思えん
340 : nobodyさん - 2008/09/23(火) 13:08:38 ID:??? (+73,+29,-168)
>>318は日本語の勉強から始めないと意図が伝わりにくいと思うが
まず何が目的で特定IP以外からのアクセスを制限したいかが不透明

内容からするに何らかの処理をしている期間は別の接続者を拒否したいって意味のようだが
その処理ってのが何度もリクエストを受けて完了するもだとしたら
---
アクセスがある

閲覧者IPのデータを確認する─(IP記録なし)→閲覧者IPを記録し結果表示
↓<(IP記録がある)
IP比較─(一致)→結果表示
(不一致)→拒否
---
こんな感じでコード書けばいいだろ
記録IPをいつ削除するかは知らんけど、この処理書くどこで詰まってるの?

もし、一回のリクエストの結果表示までにすべて処理が終わってしまうようなものだったら
ファイルロックとかの方法でも調べれれ。IPを比較する意味ない

あとどうでもいいけど改行の削除は置換を使えよ
341 : nobodyさん - 2008/09/23(火) 13:10:56 ID:??? (+9,-30,-34)
<?php
echo(">>331\n");
echo("このサイトを見れ\n");
echo("http://www.nintendo.co.jp/ds/amcj/");
?>

つまりこういうことだな
342 : nobodyさん - 2008/09/23(火) 14:16:43 ID:??? (-1,-24,-6)
echoで括弧を付けるのはダサい
343 : nobodyさん - 2008/09/23(火) 14:20:41 ID:??? (+30,+2,+0)
echoはカッコ付けなくてもエェ子やで
344 : nobodyさん - 2008/09/23(火) 18:25:40 ID:??? (+57,+29,-20)
PHPなんて久しぶりに書いたから忘れてたわw
えーこと聞いた
345 : nobodyさん - 2008/09/23(火) 19:38:04 ID:??? (+35,+0,-16)
fopenを使ってURLを開くとき
複数のURLに対して並列に処理を行いたいんだけど
どういう風にやればいいですかね?
最悪参考になりそうなサイト教えてください。
346 : nobodyさん - 2008/09/23(火) 19:52:08 ID:??? (+43,-16,-17)
fopenはブロックするから並列処理には向かない
347 : nobodyさん - 2008/09/23(火) 20:59:24 ID:??? (+60,+26,-17)
>>346
ブロック?とはどういうことでしょうか?
並列処理に向いているfopenに代わる関数を
教えていただけるとありがたいです。
348 : nobodyさん - 2008/09/23(火) 21:01:16 ID:??? (+45,+27,+0)
そんなのない
349 : nobodyさん - 2008/09/23(火) 21:05:07 ID:??? (+57,+29,-14)
じゃあfopenでがんばるとして
並列処理を行うにはどうすればよいでしょうか?

というかPHPでそんなことするなってことでしょうか?
350 : nobodyさん - 2008/09/23(火) 21:18:43 ID:??? (+2,-29,-2)
>>345
HTTPDのプロセスを複数起動
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について