のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,691,584人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 69

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - gd + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
51 : nobodyさん - 2008/05/29(木) 18:25:23 ID:??? (+11,-29,-70)
LINUX でPHP5.1.6にGDライブラリ追加したいんですが
configureからやり直しで再インストールするしかないですか?
52 : nobodyさん - 2008/05/29(木) 18:30:11 ID:jCzn3hSF (+19,+29,-2)
連投すいません。一応あげときます。
53 : nobodyさん - 2008/05/29(木) 18:34:17 ID:2c4uBvQ0 (+30,+30,-122)
形状の違いから酵素に冒されないのは理解できるのですが、
アミノ酸まで分解とまではいかなくても蛋白質構造が胃酸で変性しないのですか?

異常プリオンとは熱・酸に冒されないほど化学的に安定した構造なのでしょうか?
54 : nobodyさん - 2008/05/29(木) 19:08:32 ID:??? (+17,-11,-26)
>>51
--with-gdを付けないでビルドしたんなら、そりゃconfigureからやり直しだろう
どうやってインストールしたかも書かないのはエスパー希望ですか?
57 : nobodyさん - 2008/05/29(木) 20:46:29 ID:??? (+5,-29,-8)
>>55
ASCIIアルファベットならスマートにできるが、平仮名だと配列とかに入れとくしか俺は知らんなー
58 : 831 - 2008/05/29(木) 21:10:20 ID:6osKbEoJ (+27,+27,-17)
>>57
そうですかー。
正規表現も あ-ん とかないですもんね。
レスありがとうございました。
59 : nobodyさん - 2008/05/29(木) 21:11:35 ID:??? (-5,-30,-65)
>>55
かなり無理やり

mb_language("ja");
mb_internal_encoding("sjis");
for ($i=0xb1; $i<0xde; $i++) {
echo mb_convert_kana(chr($i),"H");

}
60 : nobodyさん - 2008/05/29(木) 21:59:46 ID:??? (-1,-29,-18)
宿題でa-zとなってたのを
あ-んに置き換えて質問したと予想
61 : nobodyさん - 2008/05/29(木) 22:00:43 ID:??? (+1,-29,-23)
>>58
や、正規表現なら[あ-ん]はあるぞ
mb_eregとかのmb系になるが
62 : nobodyさん - 2008/05/29(木) 22:24:13 ID:??? (+6,-11,+0)
[らめぇ]
64 : nobodyさん - 2008/05/30(金) 00:44:37 ID:??? (+5,-17,-4)
ブラウザのキャッシュが残ってない?
65 : nobodyさん - 2008/05/30(金) 01:30:16 ID:??? (-15,-29,-12)
Ctrl+F5しても一緒ですね。。。
66 : nobodyさん - 2008/05/30(金) 01:30:31 ID:zkzWC96U (-28,+28,+0)
あ、>>65は私です
67 : nobodyさん - 2008/05/30(金) 01:37:00 ID:??? (-2,-30,-21)
値を調べてみた?
print_r ($_GET['foo']);
68 : nobodyさん - 2008/05/30(金) 01:44:20 ID:??? (-1,-29,-23)
foo.php?foo=&毎回違う適当な文字列
でアクセス
69 : nobodyさん - 2008/05/30(金) 02:02:55 ID:??? (-1,-29,-31)
>> 63
そりゃ、header出力後に処理を継続してるんだからechoされるのは当然だと思うんだが。
404ヘッダー吐いたからと言って処理は停止したりせんよ。
70 : nobodyさん - 2008/05/30(金) 06:26:13 ID:??? (+57,+29,-2)
あ、確かに。言われてみればそりゃそうだな。
71 : nobodyさん - 2008/05/30(金) 09:27:42 ID:??? (-1,-29,-1)
Noticeって修正した方がいいんかな。
73 : nobodyさん - 2008/05/30(金) 10:33:04 ID:2R6P0FMx (-21,+28,-22)
すいません。できました。↑
再定義したファイルが別のファイルだったという
単純なオチでした。スレ汚しごめんなさい。
74 : nobodyさん - 2008/05/30(金) 11:00:15 ID:jYsEwVCp (+32,+29,-28)
前スレで、FAXをブラウザから操作できないか聞いたものですけど、
全く役に立たないレスばかりでした。もう、このスレには絶対に来ません。
75 : nobodyさん - 2008/05/30(金) 11:06:47 ID:??? (+57,+29,-9)
前スレを知らないが、方法あるよ。
もう来ないんじゃどうしようもないか。
俺もたぶん来ないけどな。
76 : nobodyさん - 2008/05/30(金) 11:13:15 ID:??? (+0,-27,-9)
set/getで対応してるメンバはワーニングはかないようにするにゃどうすりゃいいんでしょうか。
77 : nobodyさん - 2008/05/30(金) 11:38:32 ID:??? (+21,-29,-38)
>>74
送信は gs で g3fax 形式にしてモデムにATコマンドで叩き込め。受信はその逆だ。
78 : nobodyさん - 2008/05/30(金) 12:42:33 ID:??? (+54,+26,-2)
ATコマンド懐しいな
もうATDTくらいしか覚えてねえや
81 : nobodyさん - 2008/05/30(金) 17:23:14 ID:??? (-1,-29,-39)
質問です
pearのsmartIRCっていうのを使おうとしてるんですが、複数chに同時接続ってできないんでしょうか?
82 : nobodyさん - 2008/05/30(金) 17:23:47 ID:??? (-1,-29,-19)
サンプルならマニュアルでいいじゃん

アップロードの処理
http://jp.php.net/manual/ja/features.file-upload.php
fgetcsv
http://jp.php.net/manual/ja/function.fgetcsv.php
83 : nobodyさん - 2008/05/30(金) 17:47:41 ID:??? (+63,-30,-185)
質問です
環境
 PHP 5.2.5
win XP
IIS

wwwrootじゃない場所にある画像を表示するために

header("Content-type: image/jpeg");

$file = "元画像";
$file2 = "新ファイル";

$img = imagecreatefromjpeg($file);
$flg = imagejpeg($img);
//$flg = imagejpeg($img,$file2);
$flg = imagedestroy($img);

というソースを組んだのですが、画像を表示できません。

imagejpegに保存先の引数を与えると、新しい画像ファイルが保存されるので
元画像を取り込めてはいるようです。

IISを使っているのですが、そこに原因があるのでしょうか?

取り込んだ画像をwwwroot以下に保存して、imgタグの参照先に直接ファイルを
指定する方法はセキュリティーの問題で使用できません。

よろしくお願いします。
84 : nobodyさん - 2008/05/30(金) 18:14:23 ID:??? (+8,-30,-52)
>>83
ただ画像を出力するならGD不要
header("....");
$file = "/home/hoge/image.jpg";
readfile($file);

headerを送信する前に何か送ってない?
85 : 83 - 2008/05/30(金) 18:25:13 ID:??? (+0,-29,-20)
>84
アドバイスどうもです、試してみます。

上記したソースのみなので、header前は何も処理していないです。
86 : nobodyさん - 2008/05/30(金) 18:48:03 ID:??? (+64,+29,-13)
>>83-85
処理とかじゃなくて<?phpの前に
改行とかあってもNGなんだけど、だいぢょうぶ?
てか、えらーを確認しる
87 : 83 - 2008/05/30(金) 19:03:02 ID:??? (+3,-30,-24)
readfile($file);を使用してみても何も表示されず、
もちろん<?phpの前には何も書いてません。

エラーも特に出ておらず、$flg = imagejpeg($img);の前にechoとかすると
エラーが出ることは確認してます。
88 : nobodyさん - 2008/05/30(金) 20:07:39 ID:??? (+27,-30,-11)
error_reportingと
display_errorsの設定は?
89 : nobodyさん - 2008/05/30(金) 21:49:55 ID:??? (+56,-29,-32)
PHPとCSVでデータベース作成してるんですが
画像を表示させるにはどうすればいいのでしょうか?
相対アドレスでひとつひとつ指定していくしかないのでしょうか?
90 : nobodyさん - 2008/05/30(金) 21:58:28 ID:jYsEwVCp (+62,+29,-64)
>>77
ありがとう、確かにその方法があった・・・
ATコマンドマニュアル書にも書いてある・・・

でも、もう遅い・・・
今日がリリースだった・・・

遅いよおおお、もっと早く・・・
91 : nobodyさん - 2008/05/30(金) 22:16:16 ID:??? (+52,+29,+0)
もうこないでくださいね^^
92 : nobodyさん - 2008/05/30(金) 22:43:51 ID:??? (+1,-26,-1)
すみません。PHPのプログラムで僕のちんぽをたたせてください><;
93 : nobodyさん - 2008/05/30(金) 23:09:04 ID:??? (+20,+27,+3)
僕のちんおかちんこちんにしてお(^ω^)
94 : nobodyさん - 2008/05/31(土) 02:16:30 ID:??? (+61,+29,+0)
>>90
あの態度じゃ当然
95 : nobodyさん - 2008/05/31(土) 09:24:49 ID:rg5NRkec (+13,+30,+0)
96 : nobodyさん - 2008/05/31(土) 10:25:15 ID:??? (+4,-30,-66)
>>95
そういうことじゃなくて、
クラスをnewするときに限っての話だと思うよ。

$obj =& new Classname($param);

$obj = new Classname($param);
の違い。

使い分ける理由はあるのか?と。

97 : nobodyさん - 2008/05/31(土) 10:53:26 ID:??? (-6,-29,-16)
PHP5以降はないでFA?
98 : nobodyさん - 2008/05/31(土) 14:25:14 ID:??? (+24,-29,-45)
javaでいうAPIドキュメントみたいなサイトってありますか?
100 : nobodyさん - 2008/05/31(土) 14:30:20 ID:??? (+45,+15,+0)
>>98
>>1 の一行目ぐらい読め。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - gd + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について