のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,954人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ俺が初心者にPHPを伝授する

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

451 = :

値でも地でもなく知だったw

言語は別に関係ないかと
むしろPHPの方がWebは作りやすいでしょ

452 = 446 :

今の私の知識では集合知プログラミングが何か分からないんですが
少しだけ集合知プログラミングという本を読んだのですが
それはデータベースとPHPをどう使うかが書いてあるのが集合知プログラミングということでしょうか?

453 = :

>>446
俺はフリーで開発を請け負ってるSEなんだけど、その程度なら簡単だよ。
いくらかかるか?っていうなら、30万くれれば2-3週間でつくる。

454 = :

382+1 :378 [sage] :2009/05/23(土) 18:02:24

ええ出ましたともw
リリース直前に彼の作ったプログラムが負荷に耐えられなくて死亡。
そのころ彼は契約期限切れでもういない。
課長とPLは「若いし仕方ないよね~」と半ば苦笑気味だったが

徹 夜 で 修 正 し た の は 俺

自分で選択した結果ならまだしも、上と派遣の尻拭いでこの有様じゃやってられんぜ・・・。

455 :

>>453
なるほど フリーのプログラマーの方に頼めば作って頂ける可能性が高いということですね
そうすればかなり安上がりになりますね

今すごく研究をしたいと考えているので もしかするとお願いするかもしれません
今後もよろしくお願いします

456 = :

EmEditor でPHPのファイル作成して保存してブラウザで確認してみると
文字化けするのですが原因が分かりません。テラパッドで作成(文字コードEUC、改行コードLF )して保存すると
文字化けせずに上手く表示されるのに・・・
EmEditor の設定でツール→現在の設定のプロパティ→ファイル→html/xmlのcharsetを検出にも
チェック入れてあるんですが、その他どこを設定すれば良いんでしょうか?

458 = :

utf-8どこで選択すればいいのでしょうか?

「開くときのエンコード」のところで色々選べるようですが
そこは、エディタで開いたときに表示される文字コードだと思うのですが
ブラウザで見たとききちんと表示されるようにしたいのですが。

459 = :

保存するときのエンコード

460 = :

>>459
ありがとうございます。出来ました。
ずっとツールの現在の設定のプロパティの方に気を取られていました。
名前をつけて保存するときにエンコードで選ばないといけないんですね。
デフォルトのシステム既定をUTF8に変更で上手くいきました。

461 :

こういうのつくりたい
http://www.vipmeter.com/

462 = :

作れよ

463 = :

御見積
>>446 800万
>>461 200万
業界参考ね。

465 :

>>461
こういう五分ごとに更新とかどうやるの?
アクセスしなくてもphpが勝手に実行されるの?

466 = :

君はlinuxの経験も積んだほうがいいよ

467 :

>>461
一日で出来そうだな

 ※要、経験3年以上

468 = :

>>465
cron

469 :

>>468
PCつけっぱにするってこと?

470 = :

>>469
自宅サーバーであれば、そう。
それがイヤなら、レンタルサーバーにするとか。

472 = :

「cron使える」って書いてあるところであれば、使える。
書いてあるところでも、「15分に一回まで」とか制限が
あるところが多い。

473 = :

自宅鯖の作り方からお願いします。

474 = :

基本はやはりsioで焼くところからかな・・・

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111273501

475 = :

このスレ生きてますか?

mixiのメッセージを管理するプログラムを作りたいんですけど、
メッセージが届いたら、それを感知して反応するプログラムって
どうしたらいいんですかね?その前後の処理は可能ぽいですが、
「メッセージが届いたことを理解させる」ようにする方法が
わかりません。

476 = :

if (メッセージ件数取得() > 0) {
return true;
}

477 = :

>>476
ありがとうございます!

479 :

ん?早いなと感じるときって、大体PHPなんだよな。

Parlで早いページあったら教えてもらえませんか?

javaは悲しいかな、遅い印象しかない。

481 :

初心者でスンマセン。
フレームワークとイクリプスなどの開発ソフトとどう違うんですか?

それとも上級者は2つとも使うんですか?

482 = :

全然違うよ
少しはぐぐってから質問してくれ

484 = :

前者は1つで後者は2つに見えますが

485 = 481 :

481>スンマセン、ググッたし、教えてgoo見ましたが、
まったく理解できないんです。。。
フレームワークとイクリプスなどの開発ソフトの使いわけといいますか、
厨房にもわかるように教えてくださいませ。

486 = :

>>485
どのサイト見たの?

487 = :

>>485
開発ソフトはバイクを改造するパーツや工具。
ガレージは君のPCだ。
サーバーはサーキットで、
フレームワークは8耐とかの大会レギュレーションだ。

488 = :

そういうたとえ話は大抵経験者のオナニー表現だから困る

489 = :

「真面目に教える気が無い」まで読めばよし。

490 = :

そういう意味が含まれてたのかw

491 = :

開発環境と実行環境が違うものだって説明するのに
経験者もなにもねーよw

492 = :

>>485

フレームワーク:
プログラミングを便利にするライブラリの集まりみたいなもの。このライブラリもプログラミングである。

イクリプス→エクリプス(カタカナ表現では)
プログラミングをするときに使うエディタアプリケーション。
ノートパットよりプログラミングしやすいように工夫されたエディタ。

493 = :

誤植発見

>このライブラリもプログラミング → このライブラリもプログラム

すまん


495 = :

頼むから整理して書いてくれ

497 = 494 :

>>496 了解です 検討します
>>495
すみません 要約すると
レンタルサーバーでphp使いたい時
mysql.iniとかどこ置いたらいいのかわからんって事です。

498 = :

>>497
その利用しているスクリプトの設置の仕方の説明に書いてないの?

499 = :

>>497
mysql.iniというのはWindowsサーバをレンタルしてるのでしょうか?
専用サーバでも借りない限りはいじれないと思います


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について