のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,645,010人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレMySQL vs PostgreSQL Part2

mysql覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
803 = :

SQLiteも入れてくれよな~頼むよ~

804 = :

>>540
ばか発見

805 = :

純生ラーメン!

808 = :

マリアってなんなのよー

809 :

>>807
えっ?
ないの?

811 = :

マリアってなんなのよー

812 = :

娘の名前
一太郎、花子のようなもの

813 = :

なるほど

814 = :

>>810

MySQLずっとつかってて初めてPostgreSQL使うと、
あまりの律儀さにびっくりすると思うよ。

絶対に「型が違う」って怒られると思う。で、しこしこキャストしながら、
MySQLのいい加減のいい加減さを見直すことになると思う。

815 = :

postgresはきっちりしてるのかな。
mysqlはフレームワークの中で使っただけだから裸?で使った事はない。

816 :

>>814がうっかりしてるだけだろ

817 :

>>814
なるほどね。
17年以上、MySQL使ってきたんで馴染めるかな?
一回、試しで使ってみようかな?

MySQL使い始めた当初は、留学中でオープンソースのRDBMSといえばMySQLといった感じで、回りにもMySQL使いが多かった。
2003年に帰国してビックリ。
日本じゃPostgreSQLのユーザーが多くて、書籍なんかも(代表的なシーラカンス本)圧倒的にPostgreSQLが多かったのには驚いたよ。

MySQL使い始めた当時は本買うお金無かったんで、NetBSD環境でMySQLの公式オンラインマニュアル読んでインストールしたり、テーブル作ったりしたの覚えてるな。

818 = :

>>816

ばーかばーかばーか

819 :

>>818
ばかっていうほうがばかなんですー

820 = :

そーだそーだ わーわー

822 = :

>>819
いついったよ、なんじなんぷんなんびょう?

って書いてあるな・・

823 = :

にこにこぷん

824 = :

まさに今、俺が >>814 の状況でうんざりして2chで愚痴ろうと思ったところだわ。
Oracleほど突き抜けて泥臭い地道さを要求されるなら諦めるが・・・。
(インストールやライセンスにどんだけ気を使うんだよ。致命的バグでパッチ当てなきゃつかいもんならんし・・・。Oracleが洗練されているという人がいるのが信じられん。これも愚痴w)

PostgreSQLもなんやかんや開発者に気を使わせすぎだろ。VACUUMとかだりぃっつのw
Groupごときでガタガタうっせぇ。単一レコードの塊ですら集計関数要求するってどんだけ頭固いんだよ!
あとフリーズしてビビったわ。OracleでもMySQLでもガツガツ動いてるっつの!

ってなった。

825 = :

>>824

ばーかばーかばーか

827 = :

>>38
ここまで読みました。

828 = :

>>501
>>503
勉強になるなあ

831 = :

いや、無料だが。
つーか、オプソ。

833 = :

>>832
だな
http://www.softagency.co.jp/products/mysql/license/
>>831
GPL見てから言え

834 = :

>>831
http://anond.hatelabo.jp/20140722001658
ソースコード流出しないなら無料で使えるが流出する恐れ有るならライセンス買う必要有り

836 = :

ただポスグレは勉強するのにいい本がないんだよな・・・

837 = :

>>836
MySQLならいい本があるわけ?

839 = :

>>833
そのチャートは情弱に商用ライセンス買わせたい意図が感じられる

「ソフトウェアを他人に配布しますか?」
受託開発で納品するのは配布ではないし
同一組織内でクライアントライブラリをコピーして使っても配布には当たらない
つまりは開発アプリケーションをMySQL込みで再配布しないなら心配不要

でもPostgres使うけどね

840 = :

>>833
GPLだってオプソだぞ。それに、無料には違いない。
GPL見てから言え。

>>834
「流出」ってなんだよ?w

>>835
ORACLEに買収される前からGPL(を含むデュアルライセンス)なので、ORACLEは関係ない。
ORACLEがクソで、PostgreSQLのほうがライセンス的に使いやすいことはいずれも認めるけども。

>>839
そうそう、あのフローはあやしいよねえ?
きっとわざわざMySQL Community Editionをゴールから外してる。
販売代理店だからなんだろうけど、ちょっとひどい。

あと追加としては、サーバーからサービスとしてユーザーに提供することは「頒布」にはならない。GPLに基づいてソースを請求できるのは、バイナリを直接利用するユーザーだけ。
だから、サーバーソフトウェアの場合は、意外とGPLが制約にならない。

846 = :

>>845
>保守費用が有償になる(特にJRE)

その理解が間違ってるんだって
オツム弱いなwwww
どっかのスレでベンダーが困るとか言い張ってるやつと同じだな

847 = :

自分の方が間違ってると気づいたのか。良かったな勉強できて。

848 = :

先を見越してPostgreSQLにしとくに越した事ない
後からゴタゴタするよりマシ

850 = :

>>849
導入事例少ない


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / mysql一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について