のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,466,121人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレメモリ総合 68

    メモリ覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    406 = 385 :

    >>401
    大容量メモリ 用途
    とかでRAMディスクの他にも仮想化の記事とか出てくるね

    俺がgoogleを勧めたのは確かにRAMディスクに誘導したかったからだよ
    >>399
    >いや単純に私の使っている4GBでいいから使いきってみたいんです
    ってあったから

    407 = 404 :

    >>405
    画像編集は門外漢だけど、
    なにするにしても取り扱うデータが搭載メモリより大きいと
    死ぬほどパフォーマンス落ちるからね。
    レタッチする画像サイズが大きいとモッサリになるのは容易に想像できるなぁ。

    メモリとスワップ(HDD)の速度差なんてHDDとSSDとの速度差の比じゃないし。

    410 :

    VirtualBoxなんかのVMも物理メモリバカ食い
    RamDiskを作るのは面白い使い方じゃないとでも言いたそうな感じがするけど
    SSDを購入したあとはRamDiskも大型ゴミ箱として大活躍だ。

    あと、容量がいくら多くなって、その容量を使いきれそうにないといっても
    ページングファイル0だけはしない方が良い。
    やるとしたら中古のSSDをページング置き場にするぐらいが丁度いい。

    411 :

    DTPの大手だと64~256GB機持ってるのよね。富士フイルムのイメージなんちゃら社とか
    例えば大型広告で一件300平米、原寸のレタッチとかあるもんなあ
    ゴミ取りだけで死ねるレベル

    413 = 404 :

    話しにはよく聞くけどやっぱりDTPてページング発生したら負けの世界なんだろうな
    RMDBと違ってデータを細切れにして処理すんの難しそうだし

    417 = 404 :

    >>412
    >OSが使ってる可変なメモリ領域も含めて7ならリソースモニターで確認できます。
    あ、そうなんだ知らなかった。

    >Adobe系のソフトでも3GB位しかメモリ使わないって事は搭載メモリ量によって
    >使用量って変わるんですかね?

    ソースはないけど当然変わると思う。
    パフォーマンス考慮した設計ならソフトウェアレベルで後々必要になる最低現のメモリを余したいだろうし、
    余裕があるならHDDに追い出してたデータもメモリに置いとくのがベストだもん。
    (適当な妄想だと隠れたレイヤのデータとか,よく使うエフェクトの計算必要なデータとか,undoとかのデータとか)

    まあその辺はAdobeの中の人しかしらないと思うよ。
    ただHDDのIO待ちなんかはメモリのIOに比べたら相当モッサリだから
    ヘビーユーザなら気がつくんじゃないかな。

    ただpixivなんかのイラストなんかはjpgで1MBとかとかその辺でしょ?
    それらなんかのソース(psdだっけ?)なんかは丸まる収まるだろうし
    計算に必要なデータも4GBあれば収まるんじゃないの?


    まぁ実際画像編集ソフト作ってる訳でもない俺が自身を持って言えるのは
    編集データが大きくなると指数的にメモリ必要量が増える事くらいかな。

    418 :

    >399
    >もうこの人に至ってはどこへ向かっているのかさっぱりわかりません
    >こんなにモニターがあって表示されているのがアニメ・・・

     実質プロのイラストレータなんだから、それを指して「さっぱりわかりません」
     なんて言い回しは馬鹿だろ。
     
     

    423 :

    自作板で聞くことか?

    426 :

    自作ノートってもう売ってないの?
    昔acerとかキット化して出してたよな?

    427 :

    >>426
    ベアボーンノートちゅうやつやね! 確かにあまり見ないね。
    結構高い上に、バラシて組み立ての難易度が高そうだよね。

    431 :

    >>429
    BIOS設定いじるのと、SPDを書き換えるのは、目的とする層が違うことに気付け

    436 :

    http://www.century-micro.co.jp/product/other/spdpgm/index.html

    買ってやれよ

    438 :

    自分で使って問題ないなら別にいいんじゃないの
    評価悪くしてるのは初期不良掴んだ人みたいだし

    440 :

    >>438
    つくもたんハァハァ

    441 :

    アマゾンも価格コムもだけど、べた褒め・酷評のように極端な評価は話半分に受け取った方が良いと思う
    宣伝やネガキャンの情報操作も少なくないし、外れを引いた人がヒステリックに文句を書き込むことが多いから。
    それにゲームとかパソコン・電気製品なんかは、ネット利用に長けた人らがネガキャン攻防を繰り返してるから鵜呑みには出来ない。

    449 :

    >>447
    ためしに風量の多いファンでメモリに風を当てながらmemtest86+走らせてみて。


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / メモリ一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について