私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレメモリを4GB以上認識させる 4

みんなの評価 : ☆
レスフィルター : (試験中)
必要に迫られて4GB積んでる奴なんてほとんどいなくて
ただメモリが暴落したからなんとなくって奴ばかりだし
現実問題クライアント・パーソナルユースで64bit化を急ぐメリットはほとんどない。
互換性を損ねてまでやる必要は更にない。
業務系の開発は32bit/64bitを意識しない.NETベースに移行しつつあって
こちらもOSがどうだろうと関係ないし
64bit環境を切実に必要としてるのはメモリ使いまくりのPhotoshopユーザーくらいのもんだろ。
というわけで64bit版Photoshopが出るころに十分現実的な選択肢になってればそれで十分。
ただメモリが暴落したからなんとなくって奴ばかりだし
現実問題クライアント・パーソナルユースで64bit化を急ぐメリットはほとんどない。
互換性を損ねてまでやる必要は更にない。
業務系の開発は32bit/64bitを意識しない.NETベースに移行しつつあって
こちらもOSがどうだろうと関係ないし
64bit環境を切実に必要としてるのはメモリ使いまくりのPhotoshopユーザーくらいのもんだろ。
というわけで64bit版Photoshopが出るころに十分現実的な選択肢になってればそれで十分。
>>64
現状でメリットが殆どないのは同意だが、やる必要がないとまでは言えない。
寧ろ、64bit化するとここがよくなると未来の姿を提案していくことが大事
そうしないと社会は停滞し技術の進歩もなくなる。
現状でメリットが殆どないのは同意だが、やる必要がないとまでは言えない。
寧ろ、64bit化するとここがよくなると未来の姿を提案していくことが大事
そうしないと社会は停滞し技術の進歩もなくなる。
>>65
同感。
実際、だらだらとビデオ回しまくってやたら長大になっちまったのを読み込んで編集しようとか、
妙にハイスペックなカメラが吐くRAWデータを、やたら多数編集しましょとか、
素人にこそ巨大メモリは必要なんだってことだ。
同感。
実際、だらだらとビデオ回しまくってやたら長大になっちまったのを読み込んで編集しようとか、
妙にハイスペックなカメラが吐くRAWデータを、やたら多数編集しましょとか、
素人にこそ巨大メモリは必要なんだってことだ。
Vistaもろくに動かないショボノートで我慢してるような素人が
オンメモリのノンリニアビデオ編集する環境なんてそろえるかよw
どの道コスト的に見合わないよ。そういうのも含めて64bit化はもっと先の話ってこった。
オンメモリのノンリニアビデオ編集する環境なんてそろえるかよw
どの道コスト的に見合わないよ。そういうのも含めて64bit化はもっと先の話ってこった。
手持ちのソースコードが64bitになっても何も嬉しくないのがな…
ファイルシステムなんかのパフォーマンスが上がるなら素直にうれしいけど
ファイルシステムなんかのパフォーマンスが上がるなら素直にうれしいけど
>なぜあれほどの長期間にわたって、
>32ビットへの移行ができずに16ビット時代が続いたか...
そりゃ、MS-DOSの資産があったからだろ
Windows98が出た頃には、もう「Windows専用」が当たり前だったけど
>32ビットへの移行ができずに16ビット時代が続いたか...
そりゃ、MS-DOSの資産があったからだろ
Windows98が出た頃には、もう「Windows専用」が当たり前だったけど
>>85
スレ違いだヴォケ
スレ違いだヴォケ



類似してるかもしれないスレッド
- メモリを4GB以上認識させる 3 (1001) - [97%] - 2008/4/1 2:43 ☆
- メモリを4G以上認識させるスレ (1001) - [82%] - 2008/1/18 7:47 ☆
- メモリを4G以上認識させるスレ2 (1001) - [80%] - 2008/1/18 7:47 ○
- x86のOSでメモリを4G認識させるスレ (327) - [42%] - 2008/3/16 5:14 ○
- メモリ16Gも積んでる奴って (75) - [29%] - 2014/2/22 23:00
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について