メモリを4G以上認識させるスレ2
メモリ覧 / PC版 /みんなの評価 : ○
151 :
メモリがいっぱい使えるなら64bitでもいいかなと思っている
152 :
その代わり使用ソフトの選択肢が狭まる罠。
DTM系ソフトはけっこう64bit対応してるが
154 :
>>152
フォトショップなんかの画像系、動画系のソフトも早くなる?
157 :
なんつーか
windows3.0当初のメモリ8Mとか16Mとかいってた頃が遙か昔だな
いまギガって
アノ頃のオレは想像も出来なかったよ
160 :
KBとか言ってた時代の方が予想がつかなかっただろう
ビルゲイツも640KBもあれば将来的にも十分だろうとか言ってたしな
161 :
メモリーがこんなに必要になったのはゲイツのせいだがw
162 = 146 :
>>160
ゲイツはそう思った。
>>161
でもゲイツに雇われてる人はそうは思っていなかった。
164 = 151 :
既にストップしてるとも言える
コア数増やして「2倍だよ!」とか
2.4GHzの無線LANつけて「周波数2.4GHzぶん増えたよ!!」とか
かなり無茶なことしてるし
165 :
コア数はともかく無線なんて詐欺じゃん
166 = 152 :
つか、感慨にふけっとるときに法則なんぞ持ち出しおって無粋な奴め
168 :
そりゃあ、64KBの制限でやりくりしてたが、メモリモデル変えることによって
いっきに640KBという広大な領域になって、すべてを使い切ることが
無かったあのころに、GBなんて予想もできんわな。
8MBのメモリだって数万つかってたんだし、今のGB単位のメモリの需要と現物と値段は
個人で買うなんて夢のようなもんだったわ。
170 :
与謝野幹事長という人は自作暦20年とか言ってたが、あの人も同じような心境なんだろうな・・・
173 :
押入れに真空管を並べたりしてたんだろ
175 = 168 :
それ自作機と言わないんじゃw
自作機の最初は、IBMの5535ラップトップ用の日本語DOSが出てからだな。
あの漢字を表示する仕様が日本でも自作機が使える最初だったな。
まああの仕組みはマックの漢字トークと近いが。
あれからまだ20年たってない気がする。もうすぐではあるが。
もちろん、本場米国では自作機はもっと前からあっただろうけど。
176 :
昔にくらべっと確かに便利にはなってんだけど
すげー効率悪くなってる気がする
177 :
互換機自作は洋ゲーやりたい奴等からだから、
日本語DOSは関係ないと思う。
179 :
>>178
自作の創始者ですよ。
185 :
>>149
ほとんど64bit対応してないからまともに動かないぞorz
最近やっと本家が動き出したから、今後増えていくだろうね。
187 :
>>182
ありがとうございます。
三頭で 2GBX2 注文しようと思ったけど今回は見送ります。
191 :
まず君の説明とやらを聞こうか
194 :
やる前から分かりきったことだろ
199 :
>>177
パーツを普通の店で売るようになった時期だから。
みんなの評価 : ○
類似してるかもしれないスレッド
- メモリを4G以上認識させるスレ (1001) - [97%] - 2008/1/18 7:47 ☆
- メモリを4GB以上認識させる 4 (1001) - [80%] - 2008/10/10 2:36 ☆
- メモリを4GB以上認識させる 3 (1001) - [80%] - 2008/4/1 2:43 ☆
- x86のOSでメモリを4G認識させるスレ (327) - [59%] - 2008/3/16 5:14 ○
- メモリヒートシンク&クーラー (436) - [34%] - 2009/10/1 8:09 ○
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について