のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,432,866人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレメモリを4GB以上認識させる 3

メモリ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - P7H57D + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

1 :

合計4GBのメモリを取り付けても、重要な機能へのアドレス割り当ての関係で
4GBより少なく検出されることがあります。
それでも、諦めずに4GB以上のメモリを装備する人々のスレです。

前スレ
メモリを4G以上認識させるスレ2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1195408713/
関連リンクは>>2-9参照

2 = 1 :

■過去スレ
メモリを4G以上認識させるスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1182097970/

■関連スレ
メモリ総合 59
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1198762929/
【i-RAM】RAMストレージ総合 23枚目【ARC-901x】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1195419902/
RAMディスク友の会8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1166568572/

■関連リンク
ASUS SUPPORT
http://support.asus.com/faq/faq.aspx?no=D06D6034-D5C9-49C4-5E1B-CF724DB5C000&SLanguage=ja-jp
川俣晶の縁側
http://mag.autumn.org/Content.modf?id=20050119154552
元麻布春男の週刊PCホットライン
1GB=2,000円時代のメモリ増設を考える(上)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1127/hot517.htm
1GB=2,000円時代のメモリ増設を考える(中)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1207/hot518.htm
1GB=2,000円時代のメモリ増設を考える(下)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1211/hot519.htm
1GB=2,000円時代のメモリ増設を考える【番外編】
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1220/hot520.htm
Intelのフレックスモードとメモリ増設
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1227/hot522.htm

3 = 1 :

■4GB以上のメモリを使う方法
1. BIOSの"Memory Hole Remapping"の項目をEnableに設定する
※無い場合は死亡

2. 対応できるOSを使うこと
対応OS例
・Windows2003ServerのEnterprise以上
・WindowsXP(64bit)
・WindowsVista(64bit)

制限
対応OSを利用していても、マザーボード(BIOSバージョン)やビデオカード、
PCIの拡張カード等の状態によっては4GB使えなかったり不安定になるようです。

未検証情報
NVIDIA製GPUはMemory Hole Remappingに対応できないため、
上記の作業をすると動画再生支援などのアクセラレーション機能が死亡
→実質的に4GB以上のメモリを積んでいる場合、nForce系は使えない

NVIDIA製GPUのビデオカードやForcewareのバージョン、
マザーボードの組み合わせによって発生したりしなかったりするらしい。

4 = 1 :

■参考
・Vista 32bitの公式制限は3.12GB
http://support.microsoft.com/kb/929605/ja

・Vista 64bitの物理メモリ上限
HomeBasic … 8GB
HomePremium … 16GB
Business … 128GB
Ultimate … 128GB

・SC420 では物理メモリ 4GB はフルフルに使えない
http://d.hatena.ne.jp/dayflower/20070524/1179987794

Memory Remapping OFF では,どのような環境でも 3GB
Memory Remapping ON で Vista, Linux(IA32 w/o PAE)だと 2GB(!)
Memory Remapping ON で Vista(IA32 with PAE) だと 3GB
Memory Remapping ON で Vista(x86_64)だと 4GB(成功)

5 = 1 :

テンプレおわり

7 :

今年最後にメモリ8Gにしてみた、目標の128Gまではまだまだ
来年はどんな年になるのだろう

12 :

>>10
分離したのかよ。2つも必要か?

>>11
戸別配布されてたキガス。

13 :

>>12
まあ先走って作った人がいたからな
片方は4GBに限りなく近づけるという主旨みたいだったから分裂した

15 :

>>2
番外編以降無価値だろ

19 :

片面実装しか4枚差し対応してないのに一切表記しないで
FAQの片隅にこっそり乗せるGigabyteは腐ってるな

文句出たのか最近になってoverviewのところにも乗せるようになったけど

29 :

というか、設定項目がなくても機能としては有効&変更不可、
なだけかも知れないわけで。別の名前であるのかもしれないし。

32 = 29 :

ちなみにその事情は2008でもおなじ
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2008/editions/specifications.mspx

35 :

ふつーに無理って書けないの?

36 :

>>34
なるほど そうかもね ㌧

39 :

4G認識してるはずなんだが実際3Gしか使えない
おれみたいな人いる?

40 :

>>39
へえ、そんなこともあるんだね、故障じゃない?

41 :

>>39
状況がまったく伝わってこない、ダメな質問の典型例。
「4G認識してるはず」の根拠と、「実際3Gしか使えない」の状況を具体的に。

42 = 39 :

キャプチャとってみた 一応こんな感じ
>>40
認識してるのに故障ってことはないと思うんだけど・・・

43 :

だめだこりゃ。


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / メモリ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - P7H57D + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について