私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.144 +
JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
Promise.prototype.then()
http://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/Global_Objects/Promise/then
then メソッドは Promise を返すので、メソッドチェーンができます
関数が then にハンドラーとして渡されると Promise を返します。
同じ Promise がメソッドチェーンの次の then に現れます
p.then(function(value) {
console.log("1");
}).then(function(value) {
console.log("2");
});
http://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/Global_Objects/Promise/then
then メソッドは Promise を返すので、メソッドチェーンができます
関数が then にハンドラーとして渡されると Promise を返します。
同じ Promise がメソッドチェーンの次の then に現れます
p.then(function(value) {
console.log("1");
}).then(function(value) {
console.log("2");
});
>>150
Ruby でも、端末に表示する順番が変わることはあるけど、
まさか、表示が遅れている間に、表示するオブジェクトの内容が変わってしまうとは、思わなかった!
先に、表示する内容がバッファにコピーされてから、表示されるのだけが遅れていると思っていた
Ruby でも、端末に表示する順番が変わることはあるけど、
まさか、表示が遅れている間に、表示するオブジェクトの内容が変わってしまうとは、思わなかった!
先に、表示する内容がバッファにコピーされてから、表示されるのだけが遅れていると思っていた
>>131
【2020年最新】web制作のjQuery,JavaScriptの勉強方法まとめ【一年半思考錯誤した】
http://www.youtube.com/watch?v=4O-wCPiB2m0
このYouTube 動画の中では、この本を勧めている
確かな力が身につくJavaScript「超」入門 第2版、狩野 祐東、2019
CSS セレクターを学んだら、実際に、jQuery で、
jQuery Plugin にあるようなスライダーなどの拡張機能を、自分で作ってみる
【2020年最新】web制作のjQuery,JavaScriptの勉強方法まとめ【一年半思考錯誤した】
http://www.youtube.com/watch?v=4O-wCPiB2m0
このYouTube 動画の中では、この本を勧めている
確かな力が身につくJavaScript「超」入門 第2版、狩野 祐東、2019
CSS セレクターを学んだら、実際に、jQuery で、
jQuery Plugin にあるようなスライダーなどの拡張機能を、自分で作ってみる
リャクト、ビュッ、アンギャー、ノド、タイポスクリプツ
一つも触ったことないけど多すぎて意味不明すぎる
しかもこれって将来的に全部また別の何かに置き換えられる可能性大なんだよな
覚えるだけ時間の無駄やん
ジェキュリーは一生なくならないだろうけど
一つも触ったことないけど多すぎて意味不明すぎる
しかもこれって将来的に全部また別の何かに置き換えられる可能性大なんだよな
覚えるだけ時間の無駄やん
ジェキュリーは一生なくならないだろうけど
>>156
次元の違うもの並べるの気持ち悪くない?
次元の違うもの並べるの気持ち悪くない?
jqueryみたいにjsのパス貼るだけで簡単に使えるなら勉強しようって気にもなるんだけどねぇ
javascriptごときでインストールってなんだよアホか
javascriptごときでインストールってなんだよアホか
それ自分はその程度のものしか作れませんって言ってるようなもんだな
置き換わるのが嫌だから学ばない、と言うなら言語そのものだってその可能性はある。
水物が嫌だと言うならそもそもこの業界に向いてない。
置き換わって陳腐化してしまう技術は少なからず有るが、その習得で身に付けた書く力や読む力は無駄にならず、新たに何かを習得するときの吸収力になることも多い。
水物が嫌だと言うならそもそもこの業界に向いてない。
置き換わって陳腐化してしまう技術は少なからず有るが、その習得で身に付けた書く力や読む力は無駄にならず、新たに何かを習得するときの吸収力になることも多い。
>置き換わるのが嫌だから学ばない、と言うなら言語そのものだってその可能性はある。
言語そのものと言語が存在しないと成り立たない小手先のライブライを比較してる時点でただの屁理屈
>その習得で身に付けた書く力や読む力は無駄にならず、新たに何かを習得するときの吸収力になることも多い。
脳のキャパシティは無限じゃないから廃れる技術を学ぶだけ時間の無駄
しかも新しく覚えたことで既存の知識が曖昧になる可能性も高い
そもそも言語ですらないし
経験浅いくせに適当な屁理屈ばっか言わないように
言語そのものと言語が存在しないと成り立たない小手先のライブライを比較してる時点でただの屁理屈
>その習得で身に付けた書く力や読む力は無駄にならず、新たに何かを習得するときの吸収力になることも多い。
脳のキャパシティは無限じゃないから廃れる技術を学ぶだけ時間の無駄
しかも新しく覚えたことで既存の知識が曖昧になる可能性も高い
そもそも言語ですらないし
経験浅いくせに適当な屁理屈ばっか言わないように
一度もケンタの動画見てないのに
つべのおすすめ欄が奴の動画ばかりになったんだが何故?
つべのおすすめ欄が奴の動画ばかりになったんだが何故?
Python でAI をやりたいとか書いたら、
Pythonをやるには、まずRubyから始めろって言われたとか?
KENTA の自論
初心者は、Pythonから始めるな。
長期間学んでいる間、食えないから続かない
1年ぐらいで、Ruby on Rails で、フレームワーク・システム構築運用を学んで、
食えるようになれと言うこと
Pythonは、大学院卒とか高学歴用。
プログラミングじゃなくて、数学・統計の勉強に、時間が掛かる
Rubyみたいに低学歴で、プログラミング・OS・Linux 環境構築運用・フレームワークとは、分野が異なる
Pythonをやるには、まずRubyから始めろって言われたとか?
KENTA の自論
初心者は、Pythonから始めるな。
長期間学んでいる間、食えないから続かない
1年ぐらいで、Ruby on Rails で、フレームワーク・システム構築運用を学んで、
食えるようになれと言うこと
Pythonは、大学院卒とか高学歴用。
プログラミングじゃなくて、数学・統計の勉強に、時間が掛かる
Rubyみたいに低学歴で、プログラミング・OS・Linux 環境構築運用・フレームワークとは、分野が異なる
別に食うために仕事しなくてもいい
どうせ近い将来にはシンギュラリティおきてベーシックインカムになってるんだから
今の日本でも収入低かろうが適当に生きていけるし
自分がやりたいことをやりたいだけやればいい
安易に需要ありそうなところに飛びついても競争相手も多いし3流で終わる可能性が高い
それよりも地味でも自分にあってるところにチャレンジした方が
自ずと上達も早いしモチベーションも高まるし結局はそっちの方が収入多いってこともある
今からの時代仕事にしろ国民は徐々に好きなことしていかなきゃ
そのうち仕事するのにむしろお金を払わないといけないとこまでいくんだからさ
多くの人類の価値なんてそう高くないんだから社会に貢献とかできないから好き勝手に生きた方がいいよ
もはや社会は勝手に成長するから一人一人がどう楽しく生きるかを考えることの方が大事
どうせ近い将来にはシンギュラリティおきてベーシックインカムになってるんだから
今の日本でも収入低かろうが適当に生きていけるし
自分がやりたいことをやりたいだけやればいい
安易に需要ありそうなところに飛びついても競争相手も多いし3流で終わる可能性が高い
それよりも地味でも自分にあってるところにチャレンジした方が
自ずと上達も早いしモチベーションも高まるし結局はそっちの方が収入多いってこともある
今からの時代仕事にしろ国民は徐々に好きなことしていかなきゃ
そのうち仕事するのにむしろお金を払わないといけないとこまでいくんだからさ
多くの人類の価値なんてそう高くないんだから社会に貢献とかできないから好き勝手に生きた方がいいよ
もはや社会は勝手に成長するから一人一人がどう楽しく生きるかを考えることの方が大事
(JavaScriptを自ら学ぶ)『人のための』質問スレッド
だからこういう悩み相談もいいんじゃない?
人間は正解不正解だけを常に求めるロボットじゃないんだから
だからこういう悩み相談もいいんじゃない?
人間は正解不正解だけを常に求めるロボットじゃないんだから
Electronで簡単なGUIアプリケーションを作成してJavaScriptを勉強しようとしたのですが
亜種のTypeScriptの質問もここでいいですか?
最初Electron+TypeScript+React+Material-UIで勉強しようとしたのですがMateriak-UIを組み込もうとすると
TypeError: Cannot use 'in' operator to search for 'ontouchstart' in null
と言うエラーが出て動もうまく行きません
Material-UIがダメとなるとGUIから選定のし直しで、おすすめが知りたいのですが・・・
(Reactが何なのかよく分かりませんが、GUIを変えると変えないと駄目ですよね?)
亜種のTypeScriptの質問もここでいいですか?
最初Electron+TypeScript+React+Material-UIで勉強しようとしたのですがMateriak-UIを組み込もうとすると
TypeError: Cannot use 'in' operator to search for 'ontouchstart' in null
と言うエラーが出て動もうまく行きません
Material-UIがダメとなるとGUIから選定のし直しで、おすすめが知りたいのですが・・・
(Reactが何なのかよく分かりませんが、GUIを変えると変えないと駄目ですよね?)
>>171
エラーメッセージに何がダメなのか書いてあるじゃん
エラーメッセージに何がダメなのか書いてあるじゃん
Ruby on Rails なら、TypeScript(TS) + React, TS + Vue.js はあるけど、
TS + Vue.js は、まだ互換性が高くない
Rails 以外では、TS + Electron もある
React+typescript入門
http://www.youtube.com/playlist?list=PLp_EUEO9JJP2CpdD9myEwF0CxVIJEWIgG
material-ui を使っている。
この人、26個も動画ある!
他には、YouTube 動画は、たにぐちまことの動画が良い
TS + Vue.js は、まだ互換性が高くない
Rails 以外では、TS + Electron もある
React+typescript入門
http://www.youtube.com/playlist?list=PLp_EUEO9JJP2CpdD9myEwF0CxVIJEWIgG
material-ui を使っている。
この人、26個も動画ある!
他には、YouTube 動画は、たにぐちまことの動画が良い
>>174
ν速にRubyのスレ立ってるからそっち行けよ
ν速にRubyのスレ立ってるからそっち行けよ
こういう動画見てると再生伸びない奴の理由がよくわかるね
入門とか環境構築と言いながらいきなり前回がどうのこうのとか
いきなり変なところから説明入る上にタイピングが動画の大半占めてて冗長すぎる
入門とか環境構築と言いながらいきなり前回がどうのこうのとか
いきなり変なところから説明入る上にタイピングが動画の大半占めてて冗長すぎる
ブラウザ上で何らかの操作をしたいという場合、アドオンの開発環境を経由するのが普通ですか?
自分がサイトの管理者ではありません
自分がサイトの管理者ではありません
拡張機能と言っても別に対して難しいものでもないのだから
そもそも悩むようなことでもない
拡張が良いかもしれないなと思ったらそのレス書いてる間に作ってみればいい
色々やってみてからここに来い
ちゃんと経験をしろ
例え失敗してもそれが無駄になることはない
ここでなんとなくの答えを聞いただけじゃ自分の身にならないだろ
そもそも悩むようなことでもない
拡張が良いかもしれないなと思ったらそのレス書いてる間に作ってみればいい
色々やってみてからここに来い
ちゃんと経験をしろ
例え失敗してもそれが無駄になることはない
ここでなんとなくの答えを聞いただけじゃ自分の身にならないだろ
>>181
今のgoogle botはごく一部の機能が制限されてるだけのまんまChromeなので
pjaxも普通にリンクを擬似クリックしてJSを実行してくれるので気にせず作ればOKよ
昔はbotとやり取りするためのURLの形式とかあったけど今はサポートされていない
今は普通に作ることが推奨されている
今のgoogle botはごく一部の機能が制限されてるだけのまんまChromeなので
pjaxも普通にリンクを擬似クリックしてJSを実行してくれるので気にせず作ればOKよ
昔はbotとやり取りするためのURLの形式とかあったけど今はサポートされていない
今は普通に作ることが推奨されている
>>181
a要素にclickイベントハンドラも付けてpreventDefaultすればページ遷移しない
a要素にclickイベントハンドラも付けてpreventDefaultすればページ遷移しない
今やってる書籍のコードで以下のようにブロック内にセミコロン入れてるのが頻繁に出てくるんだけど、
こういう書き方って普通なの?
if(isComing === true){return;}
ドットインストール仕込みの俺の感覚だと、
if(isComing === true){
return;
}
このように書くのが当たり前かと思ってたんだけど。
こういう書き方って普通なの?
if(isComing === true){return;}
ドットインストール仕込みの俺の感覚だと、
if(isComing === true){
return;
}
このように書くのが当たり前かと思ってたんだけど。
if (isComing) return;
1行で書く場合は波括弧使わないのが多い印象
1行で書く場合は波括弧使わないのが多い印象
>ブロック内にセミコロン入れてるのが頻繁に出てくるんだけど
>>186の下もはいっとるやんけ、1行に違和感感じたってことか?
JSがメインって人はそんないないし
そのへん普段使いの言語や勝手にコード整形するIDEが何かで感覚は変わる
郷に入れば郷に従いたいというなら標準的なコーディング規約に従えばいいよ
JSの場合は何かな?
JavaScript Standard Styleはセミコロンが禁止になってるけど
Google JavaScript Styleは常に必要となっている
>>186の下もはいっとるやんけ、1行に違和感感じたってことか?
JSがメインって人はそんないないし
そのへん普段使いの言語や勝手にコード整形するIDEが何かで感覚は変わる
郷に入れば郷に従いたいというなら標準的なコーディング規約に従えばいいよ
JSの場合は何かな?
JavaScript Standard Styleはセミコロンが禁止になってるけど
Google JavaScript Styleは常に必要となっている
>>190
意見の出し合いを宗教戦争だと決めつけるだけの発言しかしない君が他所へ行った方がスレの利益になると思うよ
意見の出し合いを宗教戦争だと決めつけるだけの発言しかしない君が他所へ行った方がスレの利益になると思うよ
>>186
1行で書いてる事を指してるなら、それはブロックとは言わない
1行で書いてる事を指してるなら、それはブロックとは言わない
まあ普通はこう書くよね
if (isComing === true) {
return;
}
もしくはこう。
if (isComing === true) return;
if (isComing === true) {
return;
}
もしくはこう。
if (isComing === true) return;
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- + JavaScript の質問用スレッド vol.141 + (881) - [97%] - 2021/4/19 9:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.104 + (1001) - [97%] - 2013/1/28 4:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.114 + (1001) - [97%] - 2014/5/3 10:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.142 + (984) - [97%] - 2020/8/27 19:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.134 + (1001) - [97%] - 2018/8/3 23:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.124 + (1001) - [97%] - 2015/7/16 1:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.140 + (1001) - [97%] - 2019/9/19 10:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.143 + (753) - [97%] - 2020/4/19 5:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.141 + (1001) - [97%] - 2019/9/22 23:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.142 + (926) - [97%] - 2019/12/23 13:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.123 + (1002) - [95%] - 2015/4/27 23:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.123 + (966) - [95%] - 2020/10/20 2:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.122 + (116) - [95%] - 2018/5/2 18:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.122 + (1004) - [95%] - 2015/2/14 4:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.121 + (1001) - [95%] - 2015/1/1 18:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.121 + (1001) - [95%] - 2022/11/29 16:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.120 + (1002) - [95%] - 2014/11/8 1:15
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について