元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.141 +
JavaScript覧 / PC版 /みんなの評価 :
453 = :
そうやな
その通り
454 = :
>>450-451
ありがとうございます。
きっちり動作していました。
まだしっかりと動作を把握できていないのですが、
渡す引数を含めて、ループごとに関数を保存する必要があるということでしょうか。
だとしたら思った以上に大掛かりなことになってしまっていますね。
引数渡すだけで処理難度凄い変わるのですね・・・・・・・・
456 = :
>>455
ボタン処理などではなく、、自作したメソッドのプレビューページでの問題発生でした。
メソッドを呼び出すにあたり、選択できるオプションが複数ありまして、
その項目をselect要素で選択すると、引数を上書きして、都度メソッドを読み直すという構成になっています。
同じメソッドを読み直すと、イベントが重複登録されてしまうようでして、それを解除しなければならない
という状態でした。
もっと良い方法がありましたら、改善したいと思っていますのでお知恵をお貸しください。
457 = :
なるほど、わからん
それは引数で渡すんじゃなくイベントリスナーの中で
選択したオプションを読めばよくね?
460 = :
>>457
いくつか平行して進めておりまして、その内1つは
ご指摘いただいた通りselectで選択した値を取得させたところ、
あっさりできてしまいました。
恐らく他の自作メソッドでも対応できてしまいそうです。
イベントの設定と解除についてや、コールバック関数に引数を渡すという
テクニックが身に付いたのはとてもよかったのですが
どうやら無駄だったようです・・・・・・
楽しかったので気にしない方向で・・・・・
464 = :
ごめん質問の意味がよく分かんない
その「普通にbind使う」とやらのコード貼って
465 = :
>>460
無駄にはならない
常識レベルの基礎知識だから
466 = :
>>461
面白い気もするけど
それってfnの外に変数置いてるのと
やってることそんなに変わらなくない?
変数が散らからないだけで
471 = :
ありがとうございました
意図が、というのは問題ですが、
サイズに関しては2Dグラフィックでの長さ分割計算用途で、オーバーフローする可能性はない(あったら別のバグ)ため、
速度優先で行きます
472 = :
質問、というか単なるこだわり
確実に、好きにしろとか言われるはず
JavaScriptの業界だとメソッドやらプロパティやら頭小文字にしろとかうるさい(小文字で始める「べき」です)けど、自分のライブラリでは逆らって頭大文字で行ってる
そんなに非常識に見られるの?
473 = :
勝手にしろ
474 = :
>>472
個人的な拘りだとか言いながらドレスコードガン無視した衣装で来店する程度には非常識
475 = :
何回注意しても屁理屈捏ねてマスク着用拒否して飛行機下ろされる非常識客くらい
483 = :
最後自分で答え言ってるじゃん
484 = :
>>477
Math関数は中間表現から始まって最終的にアセンブラレベルに落として最適化されるので
何か最適化を妨げる状態でなければ十分に早いんだが、
厳密に言うとtruncはx86だとfloatなどに比べて冗長な命令を出さざるを得ない
対応SSEのバージョンが古ければ古いほど冗長になる
だからCPUレベルで原理的にどうしても遅くなる
ただしこの冗長というのは浮動小数点を丸めて整数にしたい場合、という注釈が付く
JSの場合は浮動小数点型がデフォなんだから
所謂ネイティブ言語では扱いにくい、浮動小数点型のまま0丸めする命令は使える
ただしここでも穴があって、V8は結果として内部整数を期待するので、
この命令を使う場合でもわざわざ整数に直してしまうこと、
そしてアセンブラ上で見かけ上命令数を同じにできても、
CPUに対する命令は更にCPUの中で独自の小さな命令にデコードされ最適化されることになり、
実実行時間で言うとやっぱりfloat系に比べて遅くなるということ
この手の演算を効率よくやりたければSIMD命令を使うのが良い
JSから表面的に触れるAPIは削除されてしまっているが、Wasmをちょっと噛ませてやれば使える
485 = :
また無駄な説明をして
486 = :
こんなに頑張って説明してくれてるのにばっさり切られてて笑う
普段、そこまで深く考えないから、中々興味深かったけどな
487 = :
XSS(クロスサイトスクリプト)なんかを使ってjavascriptで悪さしようとしても限界あったりしない?
ブラウザを強制終了したら悪さはおしまいじゃないの?
もちろんcookieを盗み見てその情報を自分のとこに送ったりすることは出来るけど、パソコン自体に悪さをすることってできなくない?
結局ブラウザができることが出来るってだけだよね?
たとえば身代金を取るためにディスクの内容を全部暗号化するなんてことは出来ないよね?
488 = :
せやね。XSS使ってもネットワークつながっていない相手の家の鍵を
開けることは出来ないから限界あるよね
どんな犯罪道具にも限界はあるよ思うよ。うん。
492 :
>>487
個人の情報にはそんなに期待してない
セッションIDが抜けるのが本命
493 = :
あれ待てよ、ブラウザでファイルをダウンロードしてローカルなディスクに保存することできるよな
逆にブラウザを使ってローカルなファイルを選んでネット上の場所にアップロードすることもできる
ということはブラウザからローカルなファイルシステムにアクセスすることは出来るってこと?
普段はユーザに許可求めてるけどやろうと思えばそれを無視しちゃうことも出来るとか?
494 = :
>>492
それを入手するとそいつにとってどういう利益があるの?
「ログイン済み」の状態を作れるとか?
496 = :
>>493
人間がブラウザを操作して出来ることと、html内に書かれたjavascriptで出来ることは別だったな
javascript でローカルなファイルを好き勝手にダウンロード、アップロード等で読み書きすることはさすがに普通は出来んよな
499 = 492 :
>>494
セッションID手に入れば
わりと乗っ取れるよ
わりと
500 = :
>>491
XSS使って相手にウイルス実行させれば
パソコン本体に悪ささせられますが?
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- + JavaScript の質問用スレッド vol.141 + (1001) - [100%] - 2019/9/22 23:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.142 + (984) - [97%] - 2020/8/27 19:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.131 + (1004) - [97%] - 2018/3/7 13:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.121 + (1001) - [97%] - 2015/1/1 18:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.121 + (1001) - [97%] - 2022/11/29 16:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.131 + (1000) - [97%] - 2017/1/25 8:01
- + JavaScript の質問用スレッド vol.144 + (288) - [97%] - 2020/5/17 20:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.111 + (1001) - [97%] - 2013/11/4 6:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.142 + (926) - [97%] - 2019/12/23 13:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.143 + (753) - [97%] - 2020/4/19 5:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.101 + (1001) - [97%] - 2012/7/16 14:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.140 + (1001) - [97%] - 2019/9/19 10:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.102 + (1001) - [95%] - 2012/9/11 17:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.123 + (966) - [95%] - 2020/10/20 2:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.122 + (116) - [95%] - 2018/5/2 18:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.122 + (1004) - [95%] - 2015/2/14 4:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.100 + (1001) - [95%] - 2012/6/13 22:46
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について