元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.141 +
JavaScript覧 / PC版 /みんなの評価 :
651 = :
>>650
さんくす!ちょっとやってみる!
652 = :
過去質問のコピペに回答するのが流行ってんのか
653 = :
質問者が自分にとって自明で、回答者にとって自明でない、本来質問に必須のコンテキストを削ぎ落としてしまいがちなバイアスのことなんて言うんだっけ?
654 = :
アンカー要素をクリックするとスムーススクロールをする場合に
スムーススクロールをするメソッドには手を加えずに、一部のアンカー要素では
スクロールさせないといったようなインターセプト的な技法はありますか。
655 = :
>>654
イベントリスナは剥がせるよ
656 = :
>>655
早速どうも
剥がすというのはremove.eventListenerのことでしょうか。
そうであれば剥がすためにスムーススクロール側のスクリプトに手を加える方法しか
私では思いつきませんので、やり方をお教えいただけませんか。
658 = :
クリックイベントを先に受け取って破棄すればいい
659 = :
>>657
スムーススクロールはhrefに#があれば自動でイベントの対象となる作りになっています。
また、セレクタを変更するのはスムーススクロール川のスクリプトに手を加えているので
希望の対処法ではありません。
すみません。
>>658
具体的にはどのような手順になりますか。
661 = :
>>659
その実装は
うんことまでは言わんまでも
10年前のやり方なんでやめた方がいいんじゃない?
今みたいに困るから
662 = :
私の状況を助けていただけませんでしょうか。
職場にキオスク端末に今までブラウザのキオスクモードで
Flashコンテンツを表示させていたのを、
JSとHTMLで刷新することになりました。
端末は旧新混在しており大きく分けて感圧式と静電容量式があります・
Flashを使っていたときは気にすることはなかったのですが、
ボタンなどをDOMで構築するとかなり押し心地が異なります。
おそらく感度や制度、画面の厚みからくるものだと思います。
(Flashコンテンツではなぜかある程度調整が効いているようです)
そこで端末がどちらに含むのかを認識して調整をかけたいと思い奮闘したのですが
UAなどJSから簡単に取得できる情報は際がありません。
あとはmatchMediaくらいかなと思っているのですが、
このAPIの掘り下げ方が分からず行き詰まっております。
助けていただけませんでしょうか?
663 = :
すみません。徹夜続きで寝ぼけていたのもあり誤字があまりに多いです。
失礼しました。
664 = :
切羽詰まってる感は伝わった
ま、頑張りぃ
665 = :
ajaxを使い動的に生成した要素の親要素を基準として.childrenで動的要素を取得すると
漏れてしまう要素があります。
動的要素ってそういうもんですか?
666 = :
そういうもんではない
バグ
668 = :
>>662
面白そうな仕事で裏山
質問に質問で返すようで悪いんだけど、そもそもHTMLで作る際に調整なんてあるの?
touch系のイベントを使ってなくて、clickしか設定してないとか、そういう基本的なことではなくて?
670 = :
APIでjsonデータを取るようになってから、クラウドDB使用時のfirefoxの
アドレスバーの左端に「以下のサイトが、あなたがこのサイトにいる間、
クロスサイト cookieとサイトデータにアクセスできます。」
って表示されてるんですがこれ危ないやつですの…?
671 = :
>>660
おぉ!!!
ありがとうございます。
まさにインターセプト的な割り込みです。
capture: true って親子関係にある要素の同イベントの例ばっかりで、
今のところ使いどころないなと思っていたのですがこんな使い方があるなんて。
672 = :
>>670
おれも気象庁のデータ引いたらそれなった。
平気なんじゃね?知らんけど。
675 = :
>>673
結局for文の中でfor文回して2つのカウンターで
取り出して比較しちゃった
4行で済んだし とりあえずは事足りたなり
678 = :
と思ったらコレ計算量多くてアカンやつなのか。。。
681 = :
ちょっと手を入れればN^2にはならんと思う
チェック先の3,4,... で「最初に」ヒットしたインデックスが必要なら、チェック元1,2,...の順序は関係ない
だからチェック元はソート
あとはチェック先の要素を回して二分探索
682 = :
配列が大きくなったらチェック元はSetに突っ込んじゃうのが楽だと思う
683 = :
計算量が多くてアカンと考えるのが間違ってる
計算量が多い計算をするためにコンピュータはあるんでしょ
685 = :
>>683
計算量が少ない計算ってなんですか?
例えば+1するだけの計算でも1京回繰り返せば
あなたがコンピュータでやりたいと思っている計算量が多い計算になるんですが?
686 :
>>683
それはちょと違う
一回毎の時間と精度が違うだけなんだ
量については
人間の暗算でも、そろばんでも、コンピュータでも変わらん
691 = :
>>684
データ量がもう常識はずれに明らかに多ければね
でも原則最適化は実際困ってからしっかり分析して考えるべきものでしょ
それ自体が良いことと信じ込んで目的化したり、感覚でやるものじゃない
それよりもコーディング速度重視で愚直に仕上げて
最後に問題になったらそこを潰すほうに時間をかける方が
1つ1つのことに考え出すよりよっぽど建設的で効率的
プログラムっていうのは全体で動いているのであって、
君が拘ったコードが実際は1回も働かないということだって十分ありうるのだから
人にアドバイスするにしてもどこに力に入れるべきかはよく考えたほうがいい
692 = :
最適化するかどうかは状況次第だがアルゴリズムのオーダーは把握しておいたほうがいい
かといって競プロみたいのばっかりやるのは逆に害のほうが大きいけど
693 = :
最適化はエンジンの仕事
俺らのしったこっちゃねえ
エンジンが状況を慎重に判断して
より高速で等価な演算に変えるべきだろ
人間は何をしたいか意思を示すことが仕事だ
694 = :
量子コンピューターの一般家庭普及をまちたまえ
695 = :
長文は顔真っ赤なんだよな…
696 = :
>>694
量子コンピュータってのは
今俺らが使ってるコンピュータのすげーやつってわけじゃないんだ
名前が似てるだけの別のもの
JavaとJavaScriptくらい違う
697 = :
JavaとJSって言われたら案外何とかなりそう
698 = :
メロンとメロンパンくらい違う
700 = :
ウグイスとウグイス嬢くらい違う
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- + JavaScript の質問用スレッド vol.141 + (1001) - [100%] - 2019/9/22 23:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.142 + (984) - [97%] - 2020/8/27 19:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.131 + (1004) - [97%] - 2018/3/7 13:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.121 + (1001) - [97%] - 2015/1/1 18:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.121 + (1001) - [97%] - 2022/11/29 16:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.131 + (1000) - [97%] - 2017/1/25 8:01
- + JavaScript の質問用スレッド vol.144 + (288) - [97%] - 2020/5/17 20:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.111 + (1001) - [97%] - 2013/11/4 6:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.142 + (926) - [97%] - 2019/12/23 13:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.143 + (753) - [97%] - 2020/4/19 5:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.101 + (1001) - [97%] - 2012/7/16 14:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.140 + (1001) - [97%] - 2019/9/19 10:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.102 + (1001) - [95%] - 2012/9/11 17:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.123 + (966) - [95%] - 2020/10/20 2:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.122 + (116) - [95%] - 2018/5/2 18:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.122 + (1004) - [95%] - 2015/2/14 4:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.100 + (1001) - [95%] - 2012/6/13 22:46
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について