のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,063,069人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.131 +

    JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    901 : Name_Not - 2018/03/01(木) 20:09:16.53 ID:???.net (+48,+11,-26)
    >>900
    >>895はfunction式って言ってるんだから巻き上げが起こらないのはどっちも同じだよ

    基本的にfunction式にthisをbindしたものと同じと考えて相違ないと思う
    902 : Name_Not - 2018/03/01(木) 20:54:20.28 ID:???.net (+11,-30,-157)
    同じじゃないぞ
    var aaa;

    aaa = (function bbb(){}).bind(this);
    aaa.name;
    => "bbb"

    aaa = ()=>{};
    aaa.name;
    => "aaa"

    chromeなに勝手に無名関数に名前付けてんだよ…
    903 : Name_Not - 2018/03/02(金) 01:20:32.20 ID:???.net (+3,-30,-116)
    >chromeなに勝手に無名関数に名前付けてんだよ…
    http://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/Global_Objects/Function/name
    Inferred function names
    Variables and methods can infer the name of an anonymous function from its syntactic position (new in ECMAScript 2015).

    狐とクロムだけが対応してる仕様てことじゃないの?
    904 : Name_Not - 2018/03/02(金) 04:22:09.61 ID:???.net (+27,-30,-45)
    >>902
    aaa = (function bbb(){}).bind(this);
    aaa.name;
    => "bound bbb"

    ってなったが?
    905 : Name_Not - 2018/03/02(金) 04:23:26.12 ID:???.net (-2,-30,-46)
    aaa = function (){}
    aaa.name
    => "aaa"
    906 : Name_Not - 2018/03/02(金) 06:44:12.48 ID:???.net (+50,+24,-1)
    >>904
    へぇ、ブラウザ何?
    907 : Name_Not - 2018/03/02(金) 06:48:59.74 ID:???.net (+12,-5,-1)
    908 : Name_Not - 2018/03/02(金) 09:32:42.74 ID:???.net (+18,-30,-37)
    http://developer.mozilla.org/en-US/docs/Web/JavaScript/Reference/Global_Objects/Function/name

    Bound function names
    Function.bind() produces a function whose name is "bound " plus the function name.

    function foo() {};
    foo.bind({}).name; // "bound foo"
    909 : Name_Not - 2018/03/02(金) 10:32:50.96 ID:LbN5BTkq.net (+23,+28,-18)
    DHCってもともとは翻訳会社なんだぜ
    知らんと思うが
    910 : Name_Not - 2018/03/02(金) 10:37:50.11 ID:???.net (+5,-17,-1)
    ドコサヘキサエン酸だっけ?
    911 : Name_Not - 2018/03/02(金) 10:41:55.31 ID:???.net (+40,-7,-43)
    >>908
    これなんでこうなってんの?
    bind()が名前に影響及ぼさなきゃならんの?
    適当にisBoundとかのプロパティ設定するんじゃだめなの?
    912 : Name_Not - 2018/03/02(金) 11:11:37.76 ID:???.net (+3,-30,-84)
    http://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/Global_Objects/Function/bind
    bind() 関数は、新たな関数(束縛された関数 = a bound function; BFとも)を生成して返します。
    BF は 特殊関数オブジェクト (exotic function object; ECMAScript 2015からの用語) であり、
    元の関数オブジェクトをラップします。BF を呼び出すとラップされた関数が実行されます。

    新しい別の関数を生成してるからオリジナルとは別の名前が付けられるってことじゃないの?
    913 : Name_Not - 2018/03/02(金) 11:41:17.42 ID:???.net (-10,-28,-5)
    ならnewは?
    914 : Name_Not - 2018/03/02(金) 11:45:47.54 ID:???.net (+0,-28,-19)
    newで返すのはオブジェクトであって関数じゃない
    915 : Name_Not - 2018/03/02(金) 11:47:20.00 ID:???.net (-2,-30,-44)
    f = (function bbb(){}).bind(this).bind(this).bind(this).bind(this).bind(this).bind(this);
    f.name => "bound bound bound bound bound bound bbb"
    916 : Name_Not - 2018/03/02(金) 11:49:46.76 ID:???.net (+29,-3,-34)
    >>911
    自分でbindメソッドを実装してみれば?
    元と同じ名前ではダメな理由がわかるよ
    917 : Name_Not - 2018/03/02(金) 12:27:15.55 ID:???.net (+0,-29,-29)
    >>902はchromeだけどなんでnameにbound足されてないの?google舐めてんの?
    918 : Name_Not - 2018/03/02(金) 12:30:11.12 ID:???.net (+47,+24,-2)
    お前のバージョンが古いんだろ
    919 : Name_Not - 2018/03/03(土) 00:58:06.31 ID:???.net (+57,+29,-15)
    google先生に喧嘩売ってるやついるよwwww
    ぎゃっはっはっは
    920 : Name_Not - 2018/03/03(土) 11:45:17.59 ID:???.net (+78,+29,-30)
    >>850
    >>851
    そうなのか。
    good partsはちょっと古いけど、アマゾンレビューにも古いからどうとか書いてなくて(最近のレビューないけど)
    ページ数もそんななくて手頃だし評判もいいので次コレ読もうと思ってたんだけど。
    どうするかなぁ
    921 : Name_Not - 2018/03/03(土) 18:56:11.20 ID:???.net (+19,-29,-63)
    jqueryでpreventDefaultする時も、falseを返す必要ありますか?
    923 : Name_Not - 2018/03/03(土) 21:39:40.98 ID:???.net (+81,-1,-14)
    同期モードは使うな
    924 : Name_Not - 2018/03/03(土) 21:39:59.73 ID:???.net (+70,+10,+0)
    >>921
    ない
    925 : Name_Not - 2018/03/03(土) 21:45:27.59 ID:???.net (+66,+29,-13)
    >>924
    しなくていいんですね
    ありがとうございました
    926 : Name_Not - 2018/03/03(土) 23:26:58.99 ID:???.net (+16,-30,-50)
    Web APIの仕様書で
    URL:/xxx_get
    とあるものは、ブラウザのURLに/xxx_getをつければ値が返ってくるのですが、

    URL:/xxx_set
    Request:cmd={xxx_no}&id={xxx_id}
    とあるものは、どうやってアクセスすればよいのでしょうか?

    ド素人の質問で恐縮ですが教えて下さい。
    927 : Name_Not - 2018/03/03(土) 23:39:19.73 ID:???.net (+52,+29,-14)
    自分の仕事は自分でなんとかしろや
    928 : Name_Not - 2018/03/04(日) 00:22:23.84 ID:???.net (+59,+15,-13)
    JavaScriptの質問ではないような気が
    929 : Name_Not - 2018/03/04(日) 00:48:05.25 ID:???.net (+29,-5,-3)
    >>928
    scriptタグの中に何か指定するのかな、じゃあJavaScriptかなと思いました。
    930 : Name_Not - 2018/03/04(日) 02:15:30.65 ID:???.net (+57,+29,-31)
    それサーバー側のプログラミングの問題じゃないの?
    サーバーのプログラミング組んだ人に聞かないと駄目なんじゃない?

    まぁ俺自信が完全な素人やから参考にしないで
    932 : Name_Not - 2018/03/04(日) 03:05:28.92 ID:???.net (-2,-30,-105)
    >>931
    説明不足ですみません、httpのPOSTです。xmlで返ってきます。
    GETならば、URLに?cmd={xxx_no}&id={xxx_id}をつければよいみたいですが。

    サンプルがありまして、jqueryを読み込んでいて、scriptタグの中に以下の記述があります。

    function xxx_setup(id) {
    $.ajax({
    type: "POST",
    url: "cgi/xxx",
    data:"cmd=1&id="+ id
    });
    }

    宛先であるURLにデータを送る方法、つまりPOST?の方法が分かりません。
    933 : Name_Not - 2018/03/04(日) 03:29:40.00 ID:???.net (+64,+29,-13)
    なんでそんなdataなんだろうな。動くと言えば動くんだろうが
    ってかPOSTしてるじゃん
    その関数を実行すれば動くだろうさ
    934 : Name_Not - 2018/03/04(日) 03:36:50.56 ID:???.net (+4,-30,-112)
    なんでそんなdataなんだっていうのは、
    data: {cmd: 1, id: 1}
    こっちの書き方で良くて、見やすく文字列加工がいらないから

    あとpostなら$.ajaxじゃなくて、$.post使えばいいのに
    なんでみんな長い$.ajaxを使うんだろうな?

    $.post("cgi/xxx", {cmd: 1, id: 1});

    でいい。

    んで、お前が分かってないのは、そんな所じゃなくて、
    相手のサーバー(ホスト名)は何なんだってところだろ?
    そんなのドキュメントでも見ろとしか
    urlは見ての通りパスしか書いてないから、そのHTMLを追いてる
    サーバーのホスト名になる

    で、さらに次は、postしたあとの結果の受け取り方どうするのかわかってるのか?
    そこも分かってなさそうなんだが。
    935 : Name_Not - 2018/03/04(日) 03:39:57.88 ID:???.net (+3,-30,-173)
    あとな、POSTならHTMLのformから送れる

    まあこんな感じだな

    <form action="cgi/xxx" method="post">
    <input type="hidden" name="cmd" value="1">
    <input type="hidden" name="id" value="1">
    <input type="submit">
    </form>

    まあ、答えたはしたがこのレベルじゃないな。


    GETっていうのはサーバーからデータを受け取るもの
    POSTっていうのはサーバーにデータを送信することだよ
    お前に必要なのはこのレベルの説明だろ?
    936 : 923 - 2018/03/04(日) 03:47:02.43 ID:???.net (+43,-30,-61)
    >>933
    >>926で書いたサンプルは一部でして、idには他で値を入れてます。

    そのPOSTする方法が分からないのです。
    ボタンとかを作ってクリックしてあげる必要があるのでしょうか。
    以下のサイトを参照しています。
    http://qiita.com/busyoumono99/items/9b5ffd35dd521bafce47

    URLは、192.168.xx.xx/cgi/xxx_set なのですが、どのようにして送信するのでしょうか?
    937 : Name_Not - 2018/03/04(日) 03:53:05.36 ID:???.net (+82,+29,-6)
    なんじゃこのファッキンな記事・・・
    938 : Name_Not - 2018/03/04(日) 03:54:58.99 ID:???.net (+67,+29,-42)
    >>936
    だから関数を実行すればいい。
    実行する方法はいくらでもある。
    この仕事をする上で、その方法を知らないわけがない。

    つまりだな。
    手術の真っ最中にメスって何って聞いてるようなもんだ
    939 : Name_Not - 2018/03/04(日) 04:03:49.56 ID:???.net (+7,-30,-17)
    >>938
    url: "cgi/xxx", の箇所を、url: "192.168.xx.xx/cgi/xxx_set", にして、
    ボタンとかを作って押してあげるでよいのでしょうか
    940 : Name_Not - 2018/03/04(日) 04:17:37.77 ID:???.net (+51,+28,-1)
    勉強すればわかる
    942 : Name_Not - 2018/03/04(日) 09:14:34.58 ID:???.net (-5,-29,+0)
    >>934
    jsスレです
    943 : Name_Not - 2018/03/04(日) 10:20:17.95 ID:???.net (+59,+20,-36)
    >>937
    そのコメントで興味をもって見てみたが
    MicroSoftのあたりで見るのをやめたw
    944 : Name_Not - 2018/03/04(日) 13:33:21.42 ID:???.net (-12,-29,-7)
    >>941
    Promiseじゃだめなの?
    945 : Name_Not - 2018/03/04(日) 13:40:12.03 ID:???.net (+3,-30,-88)
    これか?
    http://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/Global_Objects/Promise
    XHRによる画像の読み込み
    PromiseとXMLHttpRequestで画像を読み込む別の例は、MDN GitHub js-examplesリポジトリにあり、動作を確認することができます。それぞれの行のコメントでプロミスとXHRの構造がよくわかるはずです。
    946 : Name_Not - 2018/03/04(日) 15:08:04.99 ID:???.net (+43,+20,+0)
    非同期使えばいいだろ
    947 : Name_Not - 2018/03/04(日) 16:05:19.90 ID:???.net (+29,-30,-12)
    >>932

    url: "cgi/xxx/cmd=1&id=" + id,

    or

    data: {
    cmd: "1",
    id: id
    }
    948 : Name_Not - 2018/03/04(日) 16:18:38.47 ID:???.net (-2,-30,-19)
    どうせcgi/xxx/cmd=1&id=undefinedになってるというオチ
    949 : Name_Not - 2018/03/04(日) 16:53:04.97 ID:???.net (+7,-30,-82)
    var xhr = new XMLHTTPRequest()
    xhr.open('POST', 'cgi/xxx', true);
    xhr.setRequestHeader('Content-Type','application/x-www-urlencoded;charset=UTF-8');
    xhr.send("cmd=1&id="+ id )

    かな
    950 : 923 - 2018/03/04(日) 18:49:59.11 ID:???.net (+58,-30,-83)
    >>947
    >url: "cgi/xxx/cmd=1&id=" + id,
    urlにホスト名を記述していないのに、なぜ宛先に届くのかが分かりません。

    GETの場合は、URLで指定しているので分かります。
    POSTの場合は、サーバにデータを送信するのに、サーバのアドレス(ホスト名)をどこに指定すればよいのか?が分かりません。
    関数を実行するには、ボタンとかを作って押すというので正しいのでしょうか
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について