私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.120 +
JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
>>699
>でも、JS動く前に画面表示されたら困るんでしょ?
だから、みんな気づいてないだけで、
画面表示された後で、遅延して、
JavaScruptは起動してるんだけど
どうしてるの?という質問だよ。
なお画面は表示するが、クリックはブロック
すると言うアイデアはある。まだ
実際に使ったことはないけど
>でも、JS動く前に画面表示されたら困るんでしょ?
だから、みんな気づいてないだけで、
画面表示された後で、遅延して、
JavaScruptは起動してるんだけど
どうしてるの?という質問だよ。
なお画面は表示するが、クリックはブロック
すると言うアイデアはある。まだ
実際に使ったことはないけど
なるほど
JSが動く前にクリック等されては困る
↓
つまりJSが動いた時点で完成
なわけだから、NOW LOADING的なものにしておく
そんでJSが動いたらホントの画面表示する
JSが動く前にクリック等されては困る
↓
つまりJSが動いた時点で完成
なわけだから、NOW LOADING的なものにしておく
そんでJSが動いたらホントの画面表示する
>>703
JavaScriptが作動していない時にはJavaScript無効化環境用のHTML/CSSで描画し、JavaScriptが作動しているならJavaScript用UIになる
何も問題はない
JavaScriptが作動していない時にはJavaScript無効化環境用のHTML/CSSで描画し、JavaScriptが作動しているならJavaScript用UIになる
何も問題はない
気になるなら埋め込みscriptタグの中でイベント殺しておけばいんじゃないの
何でクライアントでチェックしたらサーバサイドの負担は変わるんだよ
>>707
みんな気にならないの?
どうしていますか? の答えが
こうすれば出来るよ。ばかりで
こうやっているよ。じゃないってことは
みんな無視してるってことなのかな。
ネットワークもCPUも十分に早ければ、
表示が開始されてから、DOMContentLoadedによる
JavaScript開始までの時間は短いはずだからね。
みんな気にならないの?
どうしていますか? の答えが
こうすれば出来るよ。ばかりで
こうやっているよ。じゃないってことは
みんな無視してるってことなのかな。
ネットワークもCPUも十分に早ければ、
表示が開始されてから、DOMContentLoadedによる
JavaScript開始までの時間は短いはずだからね。
>>709
だから入力チェックの話じゃないってw
実行してもよろしいですか?チェックの話。
こんなのいちいちサーバーにPOSTすることじゃないでしょ?
今画面に表示されている内容を、表示するだけのページって
無意味だから。
だから入力チェックの話じゃないってw
実行してもよろしいですか?チェックの話。
こんなのいちいちサーバーにPOSTすることじゃないでしょ?
今画面に表示されている内容を、表示するだけのページって
無意味だから。
>>710
何を一人で騒いでるのか知らないけどGoogleのJavaScript Style Guide読め
何を一人で騒いでるのか知らないけどGoogleのJavaScript Style Guide読め
>>712
> 何を一人で騒いでるのか知らないけどGoogleのJavaScript Style Guide読め
それ質問に答えてないのと一緒だよw
たとえば、俺もあんたに○○読めといって、
わかってないのはお前だ。みたいな反論できるわけだしね。
こういうレスって中身ないって思うでしょう?
> 何を一人で騒いでるのか知らないけどGoogleのJavaScript Style Guide読め
それ質問に答えてないのと一緒だよw
たとえば、俺もあんたに○○読めといって、
わかってないのはお前だ。みたいな反論できるわけだしね。
こういうレスって中身ないって思うでしょう?
>>714
まず読んでから同じ質問が出来るかよく考えてからレスして
まず読んでから同じ質問が出来るかよく考えてからレスして
>>715
OK読みました。ずいぶんと前にね。
OK読みました。ずいぶんと前にね。
JavaScript Style Guideを読んだのは本当だけどさ、
まああらためてみたけど、JavaScript Style Guideって
そのタイトルの通りJavaScriptのスタイルの書き方だよな?
どこ見ればサーバーサイドでやることとかの話が書いてあるんだろうか?
ざっくりみたけどやっぱり何も書いてない。
具体的に、どこに書いてあるのか聞いたら答えてくれるのかね?
それとも適当に出しただけ?
まああらためてみたけど、JavaScript Style Guideって
そのタイトルの通りJavaScriptのスタイルの書き方だよな?
どこ見ればサーバーサイドでやることとかの話が書いてあるんだろうか?
ざっくりみたけどやっぱり何も書いてない。
具体的に、どこに書いてあるのか聞いたら答えてくれるのかね?
それとも適当に出しただけ?
>>719
読んで理解できるように努力しますので、
http://google-styleguide.googlecode.com/svn/trunk/javascriptguide.xml
のどこを読めばいいか、ページ内検索できるキーワードを教えて下さい。
もし英語が読めなければ、和訳の方でもいいです。
http://cou929.nu/data/google_javascript_style_guide/
読んで理解できるように努力しますので、
http://google-styleguide.googlecode.com/svn/trunk/javascriptguide.xml
のどこを読めばいいか、ページ内検索できるキーワードを教えて下さい。
もし英語が読めなければ、和訳の方でもいいです。
http://cou929.nu/data/google_javascript_style_guide/
>>722
> 「何を」実行していいのかの確認なのかを明確にしてくれ
削除、保存処理、その他POSTしたデータの何らかの加工処理。
Railsのscaffoldで生成されたアプリはデータの削除時に
JavaScriptのダイアログで確認がでるけどこれのこと。
JavaScriptで削除確認? 信じられない! という人のために嘘じゃない証拠
http://d.hatena.ne.jp/sandmark/20120325/1332635998
> scaffoldすると「Destroy」リンクをクリックしたときに
> "Are you sure?" というJavaScriptのAlertボックスが表示されますが、
> 「何を」実行していいのかの確認なのかを明確にしてくれ
削除、保存処理、その他POSTしたデータの何らかの加工処理。
Railsのscaffoldで生成されたアプリはデータの削除時に
JavaScriptのダイアログで確認がでるけどこれのこと。
JavaScriptで削除確認? 信じられない! という人のために嘘じゃない証拠
http://d.hatena.ne.jp/sandmark/20120325/1332635998
> scaffoldすると「Destroy」リンクをクリックしたときに
> "Are you sure?" というJavaScriptのAlertボックスが表示されますが、
そりゃシステム的な削除の確認ではなく
ユーザに親切にするための確認だから
変でもなんでもないと思うぞ
ユーザに親切にするための確認だから
変でもなんでもないと思うぞ
>>724
おい、じゃあ○○には何を入れて欲しいんだよ
おい、じゃあ○○には何を入れて欲しいんだよ
>>725
いや、だから、ユーザに親切にするための確認の話をしてるのに
サーバーサイドで確認するとか言い出した人がいるんだよ。
サーバーサイドは忘れて。
最初っから自分はクライアントサイドの話しかしてないから。
いや、だから、ユーザに親切にするための確認の話をしてるのに
サーバーサイドで確認するとか言い出した人がいるんだよ。
サーバーサイドは忘れて。
最初っから自分はクライアントサイドの話しかしてないから。
>>726
実際にあなたがやっていることをどうぞ。
思いつかないならいくつか例を上げましょうか?
DOMContentLoadedが起きるまで特定のクリックをブロックする(俺推奨)
DOMContentLoadedが起きるまでページ全体、もしくは該当要素を非表示にする
input type="button"等のデフォルトの動作がないものだけを使う
deferやRequireJS等の遅延して実行される物は使わない。
実際にあなたがやっていることをどうぞ。
思いつかないならいくつか例を上げましょうか?
DOMContentLoadedが起きるまで特定のクリックをブロックする(俺推奨)
DOMContentLoadedが起きるまでページ全体、もしくは該当要素を非表示にする
input type="button"等のデフォルトの動作がないものだけを使う
deferやRequireJS等の遅延して実行される物は使わない。
あと、クリックを無視するのを防止する方法として
DOMContentLoadedが起きるまでのクリックを貯めておいて
DOMContentLoadedが起きた後で、貯めてクリックを再生するとか。
これはクリックが無視されないという点で一番優れていると思うけど
複雑だから別のバグが起こりかねないかも。
ね? やり方は考えつくんだって。
みんなはどうやってるのかが聞きたいだけなのに。
DOMContentLoadedが起きるまでのクリックを貯めておいて
DOMContentLoadedが起きた後で、貯めてクリックを再生するとか。
これはクリックが無視されないという点で一番優れていると思うけど
複雑だから別のバグが起こりかねないかも。
ね? やり方は考えつくんだって。
みんなはどうやってるのかが聞きたいだけなのに。
>>723
Rubyに投げる削除処理の事前確認という事か?
フォームでRubyに処理を投げるなら入力チェックと考え方は変わらないと思うが
(1) JavaScript無効処理
1. Rubyに削除処理を投げる
2. Rubyに削除確認のページを表示させる
3. OKならRubyで削除
↓
JavaScriptで削除確認処理を追加
↓
(2)JavaScript有効処理
1. Rubyに削除処理を投げる前に削除確認をする
2. OKならRubyで削除
入力チェックだってJavaScriptとサーバーサイドで二重チェックするだろう
同じ原理でJavaScriptで確認させてサーバサイドでも確認させることになるが、確認を2回やってもしょうがないのでJavaScriptの処理は省く
よって「JavaScriptに処理させない」が答え
---
もし、どうしてもJavaScriptでやりたいのなら初めから削除ボタンを表示させるな
JavaScriptの準備が整ってから削除ボタンを表示させろ、と>722でもかいたはずだが、読んでないのか?
>>724
質問の前提条件がおかしいならフォーマットに沿う答えが出来ない事もある
Rubyに投げる削除処理の事前確認という事か?
フォームでRubyに処理を投げるなら入力チェックと考え方は変わらないと思うが
(1) JavaScript無効処理
1. Rubyに削除処理を投げる
2. Rubyに削除確認のページを表示させる
3. OKならRubyで削除
↓
JavaScriptで削除確認処理を追加
↓
(2)JavaScript有効処理
1. Rubyに削除処理を投げる前に削除確認をする
2. OKならRubyで削除
入力チェックだってJavaScriptとサーバーサイドで二重チェックするだろう
同じ原理でJavaScriptで確認させてサーバサイドでも確認させることになるが、確認を2回やってもしょうがないのでJavaScriptの処理は省く
よって「JavaScriptに処理させない」が答え
---
もし、どうしてもJavaScriptでやりたいのなら初めから削除ボタンを表示させるな
JavaScriptの準備が整ってから削除ボタンを表示させろ、と>722でもかいたはずだが、読んでないのか?
>>724
質問の前提条件がおかしいならフォーマットに沿う答えが出来ない事もある
ちょっと遅い昼食を買いに行ってた。
まだあった。hrefやactionをdata-hrefやdata-actionに入れておいて
DOMContentLoaded時に戻すとか。
クローラーにやさしくないというデメリットがある。
まだあった。hrefやactionをdata-hrefやdata-actionに入れておいて
DOMContentLoaded時に戻すとか。
クローラーにやさしくないというデメリットがある。
・自分は「JavaScriptに処理させない」な方法を使って対処しています。
・自分は「JavaScriptの準備が整うまでJavaScript用コンテンツを生成しない」な方法を使って対処しています。
読解力がないようなので一応書いておく
穴埋め問題じゃないんだからそれぐらい読み取れと小一時間問い詰めたい
・自分は「JavaScriptの準備が整うまでJavaScript用コンテンツを生成しない」な方法を使って対処しています。
読解力がないようなので一応書いておく
穴埋め問題じゃないんだからそれぐらい読み取れと小一時間問い詰めたい
ユーザビリティの話なら>>704で答えが出てるんだがなあ
>>734
やっとか。 書いてないものを読み取れとか無茶言うなよw
> ・自分は「JavaScriptに処理させない」な方法を使って対処しています。
ちょっと意味がわからない。
> ・自分は「JavaScriptの準備が整うまでJavaScript用コンテンツを生成しない」な方法を使って対処しています。
この話はレンダリングのブロックの話から派生していて、
それって結局、JavaScriptが動くまでレンダリングがブロックしているのと変わらないね。と思った。
まあ俺が思っただけなので、だからどうってわけでもない。
その回避の方法は先に書いたとおりわかってるので。
JavaScriptが無効なブラウザでもできるだけ使えるようにするにはどうするかとの話もあるんだけど、
もっと長くなりそうだからいいや。
答えてくれてありがとね。
(別に解答締め切りじゃないんで他の人もどうやってるかを書いてくれると嬉しい)
やっとか。 書いてないものを読み取れとか無茶言うなよw
> ・自分は「JavaScriptに処理させない」な方法を使って対処しています。
ちょっと意味がわからない。
> ・自分は「JavaScriptの準備が整うまでJavaScript用コンテンツを生成しない」な方法を使って対処しています。
この話はレンダリングのブロックの話から派生していて、
それって結局、JavaScriptが動くまでレンダリングがブロックしているのと変わらないね。と思った。
まあ俺が思っただけなので、だからどうってわけでもない。
その回避の方法は先に書いたとおりわかってるので。
JavaScriptが無効なブラウザでもできるだけ使えるようにするにはどうするかとの話もあるんだけど、
もっと長くなりそうだからいいや。
答えてくれてありがとね。
(別に解答締め切りじゃないんで他の人もどうやってるかを書いてくれると嬉しい)
>>737
いやいや、質問は「それをあなたはやっているんですか?」だから
答えになってない。
なおその方法はもちろん俺も考えて検討したが
表示されてから、DOMContentLoadedが発生するまでの間
JavaScript無効化環境用のHTMLが表示されるという問題がある。
あ、別にその案を否定しているわけじゃないよ。
その案もあるし、その案のデメリットはこうだと言っただけ。
いやいや、質問は「それをあなたはやっているんですか?」だから
答えになってない。
なおその方法はもちろん俺も考えて検討したが
表示されてから、DOMContentLoadedが発生するまでの間
JavaScript無効化環境用のHTMLが表示されるという問題がある。
あ、別にその案を否定しているわけじゃないよ。
その案もあるし、その案のデメリットはこうだと言っただけ。
>>739
俺が「書いてない」って言ったのは、
「あなたがどの方法を使っていますか?」という質問の答だよ。
この質問の答なら、俺にどうこうやれ、ではなく
私はどうこうやってます。になるはずなんだけどな。
明らかに俺にやれって言ってるでしょ?
あなたはその方法でやってるんですか?
俺が「書いてない」って言ったのは、
「あなたがどの方法を使っていますか?」という質問の答だよ。
この質問の答なら、俺にどうこうやれ、ではなく
私はどうこうやってます。になるはずなんだけどな。
明らかに俺にやれって言ってるでしょ?
あなたはその方法でやってるんですか?
偉そうに○○を使えって言ってくる人に限って、
じゃあお前、それ使ってるの?って聞いたら
使ってないっていうんだよなw
じゃあお前、それ使ってるの?って聞いたら
使ってないっていうんだよなw
>>741
めんどくさい奴だな
自分がやっていない事を人に薦めるわけないだろう
ましてやそんな歪な奴がいるという仮定するなら「俺は~やってます」という発言を信じる意味も全くない
方法がわかった段階であなたが自分で判断すればいいだけ
もし、「アンケートで多数決を取って多い方法を自分も選択します」なんて考えを持っているなら、もっと自分で判断する力を養うべきだ
他人の考えに振り回されて自分の考えがおろそかになるのでは本末転倒
めんどくさい奴だな
自分がやっていない事を人に薦めるわけないだろう
ましてやそんな歪な奴がいるという仮定するなら「俺は~やってます」という発言を信じる意味も全くない
方法がわかった段階であなたが自分で判断すればいいだけ
もし、「アンケートで多数決を取って多い方法を自分も選択します」なんて考えを持っているなら、もっと自分で判断する力を養うべきだ
他人の考えに振り回されて自分の考えがおろそかになるのでは本末転倒
>>745
めんどくさい奴だなはこっちのセリフだw
なんかで俺がアンケートの結果多数決で決めるなんんて
想像してるんだよw
勝手に俺のことをこういうやつだって想像して、
憤慨してるだけじゃないか。
ほんと、面倒くさい。
めんどくさい奴だなはこっちのセリフだw
なんかで俺がアンケートの結果多数決で決めるなんんて
想像してるんだよw
勝手に俺のことをこういうやつだって想像して、
憤慨してるだけじゃないか。
ほんと、面倒くさい。
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
みんなの評価 : 類似してるかもしれないスレッド
- + JavaScript の質問用スレッド vol.124 + (1001) - [97%] - 2015/7/16 1:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.123 + (1002) - [97%] - 2015/4/27 23:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.125 + (1001) - [97%] - 2015/10/7 17:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.126 + (348) - [97%] - 2023/1/12 17:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.126 + (952) - [97%] - 2015/11/18 13:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.127 + (160) - [97%] - 2021/7/16 9:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.127 + (1001) - [97%] - 2016/2/4 0:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.123 + (966) - [97%] - 2020/10/20 2:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.128 + (1001) - [97%] - 2016/2/26 6:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.129 + (926) - [97%] - 2017/7/27 13:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.129 + (981) - [97%] - 2016/5/5 8:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.130 + (974) - [97%] - 2016/10/26 14:18
- + JavaScript の質問用スレッド vol.122 + (116) - [97%] - 2018/5/2 18:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.122 + (1004) - [97%] - 2015/2/14 4:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.121 + (1001) - [97%] - 2015/1/1 18:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.121 + (1001) - [97%] - 2022/11/29 16:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.130 + (1001) - [97%] - 2017/11/25 20:45
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について