私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.117 +
JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
パフォーマンスを無視できるのならブロッキングI/Oが自然
つまりパフォーマンスを気にする時にノンブロッキングI/Oが使われる
はい論破
つまりパフォーマンスを気にする時にノンブロッキングI/Oが使われる
はい論破
>>554
組み込みメソッド
組み込みメソッド
>>560
そんな1+1=2みたいなこと言われても言葉に困るわ
そんな1+1=2みたいなこと言われても言葉に困るわ
そもそも同期/非同期っていう言葉がわかりにいんだよな
同期と言う言葉には調和やコントロールのイメージ、
非同期と言う言葉には不調和やアンコントロールのイメージがあるから。
しかし実態は逆で、同期的操作は時に不調和をもたらす
だからブロッキング/ノンブロッキングの方が適切だと思う
同期と言う言葉には調和やコントロールのイメージ、
非同期と言う言葉には不調和やアンコントロールのイメージがあるから。
しかし実態は逆で、同期的操作は時に不調和をもたらす
だからブロッキング/ノンブロッキングの方が適切だと思う
でもまあ、ブロックと言われても、
レゴ?って思うのが普通だろうな。
レゴ?って思うのが普通だろうな。
総合スレから飛んできました。現在、selectのidごとに関数を呼び出していますが、もっと
簡略化してどのオプションから選択されたかに変えることはできるでしょうか?
$(function(){
$("#f1").each(function(){
var pos;
function call_list(){省略}
$(this).each(function(){call_list();});
$("#sel1").change(function(){
pos = $("#sel1 option:selected").val();
call_list();
});
$("#sel2").change(function(){
pos = $("#sel2 option:selected").val();
call_list();
});
});
});
</script>
</head>
<body>
<form id="f1">
<select id="sel1">
</select>
<select id="sel2">
</select>
<select id="sel3">
</select>
</form>
</body>
簡略化してどのオプションから選択されたかに変えることはできるでしょうか?
$(function(){
$("#f1").each(function(){
var pos;
function call_list(){省略}
$(this).each(function(){call_list();});
$("#sel1").change(function(){
pos = $("#sel1 option:selected").val();
call_list();
});
$("#sel2").change(function(){
pos = $("#sel2 option:selected").val();
call_list();
});
});
});
</script>
</head>
<body>
<form id="f1">
<select id="sel1">
</select>
<select id="sel2">
</select>
<select id="sel3">
</select>
</form>
</body>
省略部分
$.ajax({
url:"ajax_call.php" ,type:"post",data:{"send":pos}
}).done(function(ret){
//alert(ret);
$("#sel2").children().remove();
$("#sel3").children().remove();
var i;
var sels = new Array("#sel1","#sel2","#sel3");
var pack = ret.split(":");
for( var i=0 ; i < pack.length; i++){
var sep = pack[i].split("@");
for(j=0;j< sep.length -1;j++){
var option = $("<option>");
var opt = option.html(sep[j]);
option.val(sep[j]);
var sel = opt.appendTo(option);
sel.appendTo(sels[i]);
}
}
}).fail(function(){
alert("error");
$.ajax({
url:"ajax_call.php" ,type:"post",data:{"send":pos}
}).done(function(ret){
//alert(ret);
$("#sel2").children().remove();
$("#sel3").children().remove();
var i;
var sels = new Array("#sel1","#sel2","#sel3");
var pack = ret.split(":");
for( var i=0 ; i < pack.length; i++){
var sep = pack[i].split("@");
for(j=0;j< sep.length -1;j++){
var option = $("<option>");
var opt = option.html(sep[j]);
option.val(sep[j]);
var sel = opt.appendTo(option);
sel.appendTo(sels[i]);
}
}
}).fail(function(){
alert("error");
>>564-559のリファクタリング後
$(function(){
function threeSelectFrom(element) {
function refresh(pos) {
$.post("ajax_call.php", {send: pos}, function(ret) {
$(".sel2, .sel3").empty();
$.each(ret.split(":"), function(i, item) {
var values = item.split("@");
values.pop();
var options = $.map(values, function(value) {
return $("<option>").html(value).val(value);
});
$(".sel"+(i+1)).append(options);
})
}).fail(function() {
alert("error");
}
}
$(".sel1, .sel2").change(function() {
var pos = $(this).find("option:selected").val();
refresh(pos);
});
refresh();
}
$("#f1").each(function() {
threeSelectFrom(this);
});
});
$(function(){
function threeSelectFrom(element) {
function refresh(pos) {
$.post("ajax_call.php", {send: pos}, function(ret) {
$(".sel2, .sel3").empty();
$.each(ret.split(":"), function(i, item) {
var values = item.split("@");
values.pop();
var options = $.map(values, function(value) {
return $("<option>").html(value).val(value);
});
$(".sel"+(i+1)).append(options);
})
}).fail(function() {
alert("error");
}
}
$(".sel1, .sel2").change(function() {
var pos = $(this).find("option:selected").val();
refresh(pos);
});
refresh();
}
$("#f1").each(function() {
threeSelectFrom(this);
});
});
idを持たせずに
どのオプションから選択されたかを判定したいってこと?
別に、id持たせたらいいじゃん
何があかんねん
どのオプションから選択されたかを判定したいってこと?
別に、id持たせたらいいじゃん
何があかんねん
> 何があかんねん
そりゃ再利用しづらいからだろ?
同じものが2つ以上でたら使えない。
そりゃ再利用しづらいからだろ?
同じものが2つ以上でたら使えない。
最近はIDを使うことって少なくなったな。
classやnameあたりで十分だよ。
classやnameあたりで十分だよ。
>>559
>画像の描画
クライアントのブラウザ側が非同期にやってくれるので
クライアントのスクリプト側が気にする必要は普通無い
> クライアント側でやる必要のある例
一般論だが
API にイベントハンドラが用意されていない種類の処理で
非同期にやる必要があるもの、または、自前の重い処理は、
クライアントのスクリプト側で非同期処理を書くことになるだろう
(重い処理は Worker 利用するか、細分化して setInterval や requestAnimationFrame など)
>画像の描画
クライアントのブラウザ側が非同期にやってくれるので
クライアントのスクリプト側が気にする必要は普通無い
> クライアント側でやる必要のある例
一般論だが
API にイベントハンドラが用意されていない種類の処理で
非同期にやる必要があるもの、または、自前の重い処理は、
クライアントのスクリプト側で非同期処理を書くことになるだろう
(重い処理は Worker 利用するか、細分化して setInterval や requestAnimationFrame など)
JavaScriptで同期処理されるのって、
alertとconfirmぐらいなんだよな。
ブラウザ開発の初期に初期にこういう設計にしたの
凄いと思うわ。そのおかげでGUIとかアニメーションに
時間がかかるようなものでも、自然と非同期にプログラミング
するようになった。
alertとconfirmぐらいなんだよな。
ブラウザ開発の初期に初期にこういう設計にしたの
凄いと思うわ。そのおかげでGUIとかアニメーションに
時間がかかるようなものでも、自然と非同期にプログラミング
するようになった。
javascriptを使ったゲームが、FireFoxとGoogleChromeでは見られるのですが、IE11では読み込み画面から進みません
IEのセキュリティのレベルのカスタマイズでスプリクトの項目は全て有効にしたのですが無理です
どうやったらIEで見られるようにできますか
IEのセキュリティのレベルのカスタマイズでスプリクトの項目は全て有効にしたのですが無理です
どうやったらIEで見られるようにできますか
確かに判定するためにDOMのidを使うのは無駄に消費するから駄目だな
data-idを使うべし
class使えって意見は意味わかんね
コマンド実行に一意性のあるidがいるのは当たり前
data-idを使うべし
class使えって意見は意味わかんね
コマンド実行に一意性のあるidがいるのは当たり前
>>573
kwsk
kwsk
全部書き換えるから要素のポインタを持ってる時とかに問題になりやすいって意味じゃないの
まとめると、XSSに十分気をつけていればinnerHTML使っても全く問題ないと
innerHTMLのリスクとデメリットを分かっていたら問題ないでFA
既存のDOMの参照がなくなる・・・ってそれただの把握できてないアホ
どうせ前にDOMが壊れるって騒いでたやつだ
どうせ前にDOMが壊れるって騒いでたやつだ
想定していたものじゃなくなるって意味だろ
アクロバティックな解釈して頓珍漢な批判をする馬鹿が最近多いな
アクロバティックな解釈して頓珍漢な批判をする馬鹿が最近多いな
>>573
> XSSも問題点の一つだが、既存のDOMノードの参照が失われる問題の方が影響範囲が大きい
それは、ノードを入れ替える以上
何を使おうが絶対発生する。
そこでjQueryがでてくる。jQueryを使っていれば、
これは問題にならない。(適切に処理してくれる。
> XSSも問題点の一つだが、既存のDOMノードの参照が失われる問題の方が影響範囲が大きい
それは、ノードを入れ替える以上
何を使おうが絶対発生する。
そこでjQueryがでてくる。jQueryを使っていれば、
これは問題にならない。(適切に処理してくれる。
どのレスをみても「何故」がみえてこないな
サンプルコードを書いてみてくれんか
サンプルコードを書いてみてくれんか
分からないなら多分問題ないよ
ある程度複雑な処理をしてないと問題出ないから
ある程度複雑な処理をしてないと問題出ないから
その複雑な処理が何かって話なんだが、
結局、問題が出るコードはだせないんだね。
ここまででみんな気づいたと思うけど、
問題は全くありません。
結局、問題が出るコードはだせないんだね。
ここまででみんな気づいたと思うけど、
問題は全くありません。
経験のある技術者には分かることだから
いちいち例を出すのが面倒なだけだろ
まぁ、思いたいように思えばいいんじゃね
いちいち例を出すのが面倒なだけだろ
まぁ、思いたいように思えばいいんじゃね
コードひとつ書けないこの人はたぶん次はこれを見ろよと英文サイトを出してくる
でも内容的には的外れで突っ込まれて逃げる
でも内容的には的外れで突っ込まれて逃げる
俺は経験ある技術者だけど、
DOMの参照がどうたらいう問題は
今まで起きてないよ。
DOMの参照がどうたらいう問題は
今まで起きてないよ。
起きたか起きてないかじゃなくて
理解できるかできないか。
経験ある技術者は理解できる。
理解できるかできないか。
経験ある技術者は理解できる。
ん? 理解した上で起きないって言ってるんだけど。
ガベージコレクタって知ってる?
ガベージコレクタって知ってる?
JSで、新しいウインドウを開き、
データを文字にしたものをそこに出力する
をしたいです
どうしたらいいですか?
データを文字にしたものをそこに出力する
をしたいです
どうしたらいいですか?
>>598
意味が分からんがエスパーするとwindow.opener
意味が分からんがエスパーするとwindow.opener
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
みんなの評価 : 類似してるかもしれないスレッド
- + JavaScript の質問用スレッド vol.113 + (1001) - [97%] - 2014/1/25 12:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.110 + (1001) - [97%] - 2013/10/13 14:01
- + JavaScript の質問用スレッド vol.119 + (1002) - [97%] - 2014/10/3 15:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.118 + (1002) - [97%] - 2014/8/29 22:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.116 + (1002) - [97%] - 2014/7/1 0:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.115 + (1001) - [97%] - 2014/5/29 16:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.114 + (1001) - [97%] - 2014/5/3 10:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.127 + (160) - [97%] - 2021/7/16 9:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.112 + (1001) - [97%] - 2013/11/27 16:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.111 + (1001) - [97%] - 2013/11/4 6:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.113 + (1001) - [97%] - 2014/3/15 21:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.127 + (1001) - [97%] - 2016/2/4 0:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.137 + (1003) - [97%] - 2019/3/26 11:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.107 + (1001) - [97%] - 2013/9/7 10:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.121 + (1001) - [95%] - 2015/1/1 18:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.126 + (952) - [95%] - 2015/11/18 13:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.126 + (348) - [95%] - 2023/1/12 17:00
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について