私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.115 +
JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
>>798
どのレスのことなのかレス番つけてください
どのレスのことなのかレス番つけてください
クロージャって、関数が作成された後にも
その変数の内容はリアルタイムに追尾されるんですか?
関数を作成してクロージャにする
→元関数の中で変数を変更する
→作成した変更の中で渡された変数を参照する
変数の内容は?
その変数の内容はリアルタイムに追尾されるんですか?
関数を作成してクロージャにする
→元関数の中で変数を変更する
→作成した変更の中で渡された変数を参照する
変数の内容は?
(function (){
var a = 'hoge';
_.delay(function(){
console.log(a);
},60);
a = 'moge';
}());
とやったらリアルタイムに反映してました
var a = 'hoge';
_.delay(function(){
console.log(a);
},60);
a = 'moge';
}());
とやったらリアルタイムに反映してました
>>796
違いを理解したからこそ「頭が悪い」と判断したんじゃなかったの?
違いを理解したからこそ「頭が悪い」と判断したんじゃなかったの?
関数の中で関数を作成することでしかクロージャは実現できないのでしょうか?
既に存在する関数に変数を封入することはできませんか?
既に存在する関数に変数を封入することはできませんか?
>>801 ガッ
>>813が何をしたいのかよく判らんが、こういう感じ?
function foo(name, age){
var data = {age: age};
function ret() {
console.log(name + ": " + data.age);
}
ret.data = data;
return ret;
}
var fn = foo("kikko", 17);
fn(); // kikko: 17
fn.data.age = 49;
fn(); // kikko: 49
function foo(name, age){
var data = {age: age};
function ret() {
console.log(name + ": " + data.age);
}
ret.data = data;
return ret;
}
var fn = foo("kikko", 17);
fn(); // kikko: 17
fn.data.age = 49;
fn(); // kikko: 49
var a = function(){}
変数に代入して、aで使うと、見にくいだけで、特に損がない
関数名で使うと、その度にインタプリタが、
関数が同じかどうかを確認したり、
ちょっとした書き間違いや引数の違いでも、
どう処理されるかわからない
JSは間違いでもエラーにならず、処理が進むため、
余計な間違いを避けたい
変数に代入して、aで使うと、見にくいだけで、特に損がない
関数名で使うと、その度にインタプリタが、
関数が同じかどうかを確認したり、
ちょっとした書き間違いや引数の違いでも、
どう処理されるかわからない
JSは間違いでもエラーにならず、処理が進むため、
余計な間違いを避けたい
変数に代入して、aで使うと、見にくいだけで、特にメリットがない。
の間違いだな。
の間違いだな。
いつまでこの話題を引きずるんだろう
自己完結してるなら黙ってればいいのにね
指摘回答を待ってるのが透けて見える
自己完結してるなら黙ってればいいのにね
指摘回答を待ってるのが透けて見える
関数定義は関数定義より前のコードで使えるが
代入は代入してからでないと使えない
したがってスタティックな性質のものなら関数定義、
ダイナミックな性質のものなら代入がいい
はい論破
代入は代入してからでないと使えない
したがってスタティックな性質のものなら関数定義、
ダイナミックな性質のものなら代入がいい
はい論破
関数の定義のスコープは
・関数定義
・関数名に代入
だけですか?
window.a = function() {};
とかすれば関数定義とほぼ同じなのでしょうか
・関数定義
・関数名に代入
だけですか?
window.a = function() {};
とかすれば関数定義とほぼ同じなのでしょうか
「関数の定義のスコープは関数定義」
「関数の定義のスコープは関数名に代入」
ってどういう意味?
「関数の定義のスコープは関数名に代入」
ってどういう意味?
function foo() {
console.log("I'm foo!");
}
var foo = function() {
console.log("I'm bar!");
}
foo(); // I'm bar!
関数定義だって上書きされるけどね。
function foo(){} は、
var foo = function(){} の構文糖と考えていい。
foo.nameに関数名が入ることを除いて違いはない。
console.log("I'm foo!");
}
var foo = function() {
console.log("I'm bar!");
}
foo(); // I'm bar!
関数定義だって上書きされるけどね。
function foo(){} は、
var foo = function(){} の構文糖と考えていい。
foo.nameに関数名が入ることを除いて違いはない。
foo = function hoge(){}
ってこともあり得るんだから少し違うんじゃ?
ってこともあり得るんだから少し違うんじゃ?
$(document)を関数の中で複数回使う時は別の変数に入れますか?入れませんか?
指定した文字列のテキストノードを持つ要素を探す方法があれば教えて下さい
例えば <div>ほげほげ</div> のような要素を探したいときに
現在はgetElementsByTagName('div')からforで子ノードを調べています
例えば <div>ほげほげ</div> のような要素を探したいときに
現在はgetElementsByTagName('div')からforで子ノードを調べています
>>834
class属性つけるのアリなら
html
<div><div class="hoge">hogeほげほげhoge</div>
<span>ほげほげ</span>
<div>ほげほげ</div>
javascript
console.log($("div.hoge:contains('ほげほげ')"));
class属性つけるのアリなら
html
<div><div class="hoge">hogeほげほげhoge</div>
<span>ほげほげ</span>
<div>ほげほげ</div>
javascript
console.log($("div.hoge:contains('ほげほげ')"));
訂正>>835
html
<div><div class="hoge">hogeほげほげhoge</div></div>
<span class="hoge">ほげほげ</span>
<div class="hoge">ほげほげ</div>
html
<div><div class="hoge">hogeほげほげhoge</div></div>
<span class="hoge">ほげほげ</span>
<div class="hoge">ほげほげ</div>
>>834
XPathでもいけると思う
XPathでもいけると思う
>>837
DOMContentLoaded
DOMContentLoaded
>>826
いや、努力してもわからんから聞いている
「関数の定義のスコープ」の「スコープ」とは
何から何が見えていることを意味しているのだ?
「だけですか?」の「だけ」とはどのような制約を意味しているのだ?
いや、努力してもわからんから聞いている
「関数の定義のスコープ」の「スコープ」とは
何から何が見えていることを意味しているのだ?
「だけですか?」の「だけ」とはどのような制約を意味しているのだ?
そもそもわからなければ、答える・られる人がくるまで
もしくは、質問の補足があるまでスルーすればいい
それかエスパーして解答すればいい
もしくは、質問の補足があるまでスルーすればいい
それかエスパーして解答すればいい
>>834
文書の変更が許されない/変更したくないなら
NodeIterator か TreeWalker で1個ずつ探索するしかないか
TreeWalker の方が
テキストノード 1 個だけを含む
という条件で要素を探索できるので効率的に行える
巨大な文書で多量の検索がある場合はもっと効率的にやるために
インデックスを作成することになるだろう
文書の変更が許されない/変更したくないなら
NodeIterator か TreeWalker で1個ずつ探索するしかないか
TreeWalker の方が
テキストノード 1 個だけを含む
という条件で要素を探索できるので効率的に行える
巨大な文書で多量の検索がある場合はもっと効率的にやるために
インデックスを作成することになるだろう
>>829
お前はロンパールームに行って二度と帰って来るな
お前はロンパールームに行って二度と帰って来るな
文字をクリックする→その後別の場所をクリックする→その間の文字列が選択状態になる
という機能が、いろんなアプリに付いていますが、
chromeにもあります
それが想定外の部分で働いて文字が選択状態になることがあります
clickイベントをpreventDefaultしても防げないようです
どうすれば防げるでしょうか
という機能が、いろんなアプリに付いていますが、
chromeにもあります
それが想定外の部分で働いて文字が選択状態になることがあります
clickイベントをpreventDefaultしても防げないようです
どうすれば防げるでしょうか
http://jsbin.com/fajotupu/1/edit
文字列のどこかをクリックし、その後シフトキーを押しながら別の場所をクリックすると
その間の文字列が選択されるとい機能が
色々なアプリにあります
これがchromeで想定していないところで発動して困っています
クリックイベントでpreventDefaultしても止まらないようです
JSでは止めることは出来ないのでしょうか?
文字列のどこかをクリックし、その後シフトキーを押しながら別の場所をクリックすると
その間の文字列が選択されるとい機能が
色々なアプリにあります
これがchromeで想定していないところで発動して困っています
クリックイベントでpreventDefaultしても止まらないようです
JSでは止めることは出来ないのでしょうか?
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
みんなの評価 : 類似してるかもしれないスレッド
- + JavaScript の質問用スレッド vol.113 + (1001) - [97%] - 2014/1/25 12:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.135 + (1002) - [97%] - 2018/11/23 10:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.125 + (1001) - [97%] - 2015/10/7 17:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.119 + (1002) - [97%] - 2014/10/3 15:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.118 + (1002) - [97%] - 2014/8/29 22:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.117 + (1009) - [97%] - 2014/8/5 3:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.116 + (1002) - [97%] - 2014/7/1 0:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.114 + (1001) - [97%] - 2014/5/3 10:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.112 + (1001) - [97%] - 2013/11/27 16:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.111 + (1001) - [97%] - 2013/11/4 6:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.110 + (1001) - [97%] - 2013/10/13 14:01
- + JavaScript の質問用スレッド vol.113 + (1001) - [97%] - 2014/3/15 21:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.105 + (1001) - [97%] - 2013/5/20 4:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.109 + (1001) - [95%] - 2013/10/7 13:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.121 + (1001) - [95%] - 2022/11/29 16:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.126 + (348) - [95%] - 2023/1/12 17:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.100 + (1001) - [95%] - 2012/6/13 22:46
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について