私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.115 +
JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
>>649
お前、趣味でやってるのかよwww
お前、趣味でやってるのかよwww
ベンチ取ってみたんだけど何これ?おかしくね?何故rowが糞遅いのか?firefoxだと、何故row2が一番速いのか?
http://jsperf.com/row-vs-lodash
http://jsperf.com/row-vs-lodash
100万回のループで10秒も時間が違ったのだ!
1秒の方が10倍も速いんだぞ!
10倍もの差は無視できない!
でもそれ1回あたり0.00001秒ですよね?
1秒の方が10倍も速いんだぞ!
10倍もの差は無視できない!
でもそれ1回あたり0.00001秒ですよね?
処理系の実装によるだろうね。
このケースなら構文解析で定数に置換されるだろうから、
速度は同じになるんじゃないかな。
このケースなら構文解析で定数に置換されるだろうから、
速度は同じになるんじゃないかな。
俺がそうだったので速度厨の気持ちも分かるが
lodash化する過程で大量の無駄な処理に気づいた
部分的なベンチマークに拘ると全体的なアルゴリズムが洗練されないのだな
関数言語的プログラミングは汚さを許さないというか、
汚いところが浮き上がって見えるので、処理が洗練されていく
lodash化する過程で大量の無駄な処理に気づいた
部分的なベンチマークに拘ると全体的なアルゴリズムが洗練されないのだな
関数言語的プログラミングは汚さを許さないというか、
汚いところが浮き上がって見えるので、処理が洗練されていく
dom要素をcloneNode(true)して、id属性だけは削除したいです
しかしcloneしたもののidにヌルストリングやnullを代入しても消えません
deleteで削除しても駄目です
どうすれば消えるのでしょうか?
しかしcloneしたもののidにヌルストリングやnullを代入しても消えません
deleteで削除しても駄目です
どうすれば消えるのでしょうか?
テキストを書き換えるときはinnerHTMLを使うとDOMが壊れるからやめろっていいますけど
これってバグなんじゃないのでしょうか
これってバグなんじゃないのでしょうか
<span id="testnode">before</span>
a=document.getElementById("textnode");
a.innerHTML="after";//これはOK
<span id="testnode"><a href="http://hoge.com/">before</a></span>
a=document.getElementById("textnode");
a.innerHTML="<a href=\"http://hoge.com\">after</a>";//これはだめ
という話 そしてやめろってのはeval系みたいな作用でブラウザによろしくないという話で
動くには動く。ただそんなコード使ってる人は初心者と言われて当然
<span id="testnode"><a href="http://hoge.com/">before</a></span>
a=document.getElementById("textnode");
b=document.createElement("a");b.href="http://hoge.com/";
b.innerHTML="after";a.appendChild(b);//こうするのが通常
これは10000回繰り返すと速度が10倍遅いんだけどとかいう話ではなく
数十回レベルでもハッキリと遅いのが見える 明らかにブラウザに負荷をかけてる
a=document.getElementById("textnode");
a.innerHTML="after";//これはOK
<span id="testnode"><a href="http://hoge.com/">before</a></span>
a=document.getElementById("textnode");
a.innerHTML="<a href=\"http://hoge.com\">after</a>";//これはだめ
という話 そしてやめろってのはeval系みたいな作用でブラウザによろしくないという話で
動くには動く。ただそんなコード使ってる人は初心者と言われて当然
<span id="testnode"><a href="http://hoge.com/">before</a></span>
a=document.getElementById("textnode");
b=document.createElement("a");b.href="http://hoge.com/";
b.innerHTML="after";a.appendChild(b);//こうするのが通常
これは10000回繰り返すと速度が10倍遅いんだけどとかいう話ではなく
数十回レベルでもハッキリと遅いのが見える 明らかにブラウザに負荷をかけてる
>>663
テキストを書き換えるなら
element.textContent や textNode.data の方が
より適切ってことではないの?
( < や > は実体参照に置換してくれる)
実際に要素を生成することも含むならやめる必要はないと思う
(その場合に DOMが壊れるとは具体的に何を意味するのかわからん)
テキストを書き換えるなら
element.textContent や textNode.data の方が
より適切ってことではないの?
( < や > は実体参照に置換してくれる)
実際に要素を生成することも含むならやめる必要はないと思う
(その場合に DOMが壊れるとは具体的に何を意味するのかわからん)
testnodeとtextnodeが間違ってることに気づいた
そしてDOMが壊れるってのだとこっちかー
<div id="aaa"><div id="bbb">cliok!!</div></div>
a=document.getElementById("aaa");
b=document.getElementById("bbb");
b.addEventListener("click", function(){alert("test")},false);
a.innerHTML.replace("cliok","click");//イベント消えちゃうよー
そしてDOMが壊れるってのだとこっちかー
<div id="aaa"><div id="bbb">cliok!!</div></div>
a=document.getElementById("aaa");
b=document.getElementById("bbb");
b.addEventListener("click", function(){alert("test")},false);
a.innerHTML.replace("cliok","click");//イベント消えちゃうよー
連投すまん 三度目の正直、次からはしっかり確認する。最終行
a.innerHTML=a.innerHTML.replace("cliok","click");
が正解
a.innerHTML=a.innerHTML.replace("cliok","click");
が正解
innerHTMLはdomを真新しいものに置き換えるので
変数がその参照を持っていたらまずいとかその程度のことだろ
変数がその参照を持っていたらまずいとかその程度のことだろ
>>672
http://d.hatena.ne.jp/hasegawayosuke/20140508/p1
これかぁ その二方は知らないけど、この記事書いてるhasegawaさんならそれなりに(
この手のバグはそのうち治るから放置でいいよ(´・ω・)
http://d.hatena.ne.jp/hasegawayosuke/20140508/p1
これかぁ その二方は知らないけど、この記事書いてるhasegawaさんならそれなりに(
この手のバグはそのうち治るから放置でいいよ(´・ω・)
>>678-679
もうお前みたいなウルトラのバカは勉強してから書き込めよ
http://www.owasp.org/index.php/DOM_based_XSS_Prevention_Cheat_Sheet
もうお前みたいなウルトラのバカは勉強してから書き込めよ
http://www.owasp.org/index.php/DOM_based_XSS_Prevention_Cheat_Sheet
あきらかに理解してないだろ
他人の書いた文章をそのまま使うな
自分の頭で咀嚼してから自分の言葉で表現しろ
それがB級以上のプログラマーの在り方だ
他人の書いた文章をそのまま使うな
自分の頭で咀嚼してから自分の言葉で表現しろ
それがB級以上のプログラマーの在り方だ
innerHTMLにどんな値を代入しようが、「壊れる」ということはないと思うんだけど
「想定しない木構造になってしまう」という意味?
なんにせよユーザー入力された値を信用してそのまま使うなというのはHTMLに限らずだね
「想定しない木構造になってしまう」という意味?
なんにせよユーザー入力された値を信用してそのまま使うなというのはHTMLに限らずだね
>>674
これはinnerHTMLのバグじゃないだろ
これはinnerHTMLのバグじゃないだろ
domが壊れるんじゃなくてinnerHTMLが間違ってるんじゃん
フォームごとinnerHTMLで渡すとかどんな状況だ?
そんなくそコード普通は書かないから
フォームごとinnerHTMLで渡すとかどんな状況だ?
そんなくそコード普通は書かないから
>>682
理解出来なくて質問するのはいいとしても、「知ったかぶりで適当な事を発言して、他人に知らないんですか?」と嘯くのは勘弁してほしいわ
理解出来なくて質問するのはいいとしても、「知ったかぶりで適当な事を発言して、他人に知らないんですか?」と嘯くのは勘弁してほしいわ
>>これってバグなんじゃないのでしょうか
バグ以外の何ものでもないだろうな
バグ以外の何ものでもないだろうな
ここで聞いたおれが一番のバカだったわ
コアな部分にはあんまり興味のないお遊び野郎しかいなくて残念だ
コアな部分にはあんまり興味のないお遊び野郎しかいなくて残念だ
そんなのいちいち読んでられるか
単純な実証コードって言ってんだろ
お前が理解した範囲で書けよ
単純な実証コードって言ってんだろ
お前が理解した範囲で書けよ
「ボクちゃんは自分で考えることも出来ないので
代わりに考えてください」って言ってるようにしか見えない
代わりに考えてください」って言ってるようにしか見えない
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
みんなの評価 : 類似してるかもしれないスレッド
- + JavaScript の質問用スレッド vol.113 + (1001) - [97%] - 2014/1/25 12:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.135 + (1002) - [97%] - 2018/11/23 10:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.125 + (1001) - [97%] - 2015/10/7 17:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.119 + (1002) - [97%] - 2014/10/3 15:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.118 + (1002) - [97%] - 2014/8/29 22:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.117 + (1009) - [97%] - 2014/8/5 3:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.116 + (1002) - [97%] - 2014/7/1 0:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.114 + (1001) - [97%] - 2014/5/3 10:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.112 + (1001) - [97%] - 2013/11/27 16:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.111 + (1001) - [97%] - 2013/11/4 6:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.110 + (1001) - [97%] - 2013/10/13 14:01
- + JavaScript の質問用スレッド vol.113 + (1001) - [97%] - 2014/3/15 21:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.105 + (1001) - [97%] - 2013/5/20 4:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.109 + (1001) - [95%] - 2013/10/7 13:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.121 + (1001) - [95%] - 2022/11/29 16:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.126 + (348) - [95%] - 2023/1/12 17:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.100 + (1001) - [95%] - 2012/6/13 22:46
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について