のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,479,739人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.110 +

JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
653 : Name_Not - 2013/10/12(土) 16:17:20.96 ID:??? (+32,+29,-77)
PHPが最初はPerlで書かれていたようにライブラリは言語の未来を先取りするから
そのライブラリの中にどれくらい未来が混入しているかを使うか使わないかの基準にすればいい
そういう意味でjqueryは間違いなく「使うべきライブラリ」だ
654 : Name_Not - 2013/10/12(土) 16:24:43.37 ID:??? (+27,+29,-41)
jQueryって言語としてみるとちょっと変わってるんだよな
まぁ俺がJava系の言語に慣れてるせいなんだけど
655 : Name_Not - 2013/10/12(土) 16:33:56.96 ID:??? (+38,+29,-54)
将来JavaScriptにDOMは盛り込まれるよ
今話し合いがされてるところ
だからjQueryがデフォになる事はあり得ない。むしろ廃れる技術

お前らならこれくらい当然知ってると思っただが・・・。
656 : Name_Not - 2013/10/12(土) 16:35:57.97 ID:??? (+27,+29,-84)
ん?
DOM.nextはjQueryを踏襲してるじゃん
それにESの十数人ばかしの主要メンバーにjQueryの人も入ってるから影響力は大きいでしょ
657 : Name_Not - 2013/10/12(土) 16:42:01.88 ID:??? (+27,+29,-4)
ブラウザ戦争終結しないと何も解決しないだろうな
658 : Name_Not - 2013/10/12(土) 16:45:39.47 ID:??? (+27,+29,-9)
戦争ってほどのはもう無いじゃん
多少の先走りはイノベーションに必要だし
659 : Name_Not - 2013/10/12(土) 16:47:37.00 ID:??? (-11,-4,+0)
CSS3使いてーのによー
660 : Name_Not - 2013/10/12(土) 16:48:39.03 ID:??? (+43,+29,-59)
DOM.nextってのはこれのこと。
まあ標準団体とかじゃないけど、
見ての通りjQueryっぽいと思う。
だから今からjQueryに苦手意識を持っているとあとで困るよ?
http://www.dartlang.org/articles/improving-the-dom/
661 : Name_Not - 2013/10/12(土) 16:48:55.64 ID:??? (+32,+29,-35)
>>655
>jQueryがデフォになる事はあり得ない。むしろ廃れる技術

わかってねーな
言語に取り込まれたならそれは既にデフォになってるんだよ
662 : Name_Not - 2013/10/12(土) 16:50:14.07 ID:??? (+37,+29,-24)
>>660
どこら辺がjQueryっぽいんだ?
例を出してみろよ
663 : Name_Not - 2013/10/12(土) 16:51:17.28 ID:??? (+33,+29,-27)
>>655
知ってて当然とか言う時は、
実はそれは世の中にはほとんど知られておらず
お前がそうなって欲しいってだけって時は
よく知られているw

ソース出せと言われたら困るでしょ?
664 : Name_Not - 2013/10/12(土) 16:51:47.43 ID:??? (+31,+28,-31)
>>662

jQueryが取り込まれるというのは
jQueryっぽいということだよ。
665 : Name_Not - 2013/10/12(土) 16:52:32.79 ID:??? (+27,+29,-25)
ライブラリの本質はライブラリ自体ではなく思想だから
ライブラリが言語に取り込まれてライブラリという形ですらなくなるのは最高の進化と言える
666 : Name_Not - 2013/10/12(土) 16:54:48.04 ID:??? (+22,+29,-6)
お前らって先を見る目が無いんだなw
667 : Name_Not - 2013/10/12(土) 16:54:50.36 ID:??? (+37,+29,-41)
>>660
なにそれ?

DOM.nextなんて聞いたこともないし
(当たり前だが、ES.nextは知ってる)

標準でないものを持ってきて、
これが将来標準になるとか言っても説得力ない。

w3cとかMozillaとかGoogleとか有名ドコロが
語っているやつを持ってこい。
670 : Name_Not - 2013/10/12(土) 16:57:22.79 ID:??? (+33,+30,-172)
先を見る目があるから、
JavaScriptに関数言語風の
DOMライブラリが取り込まれることはないって
わかってるんだよw

っていうか、役割分担をしっかり認識しろ。
JavaScriptとDOMは別物。
jQueryが取り込まれるとしたらDOMの方だし、
そのDOMには関数言語風のライブラリが作られるという話はない。

例えあったとしても、jQueryで関数言語風のコーディングに
慣れてる人だとすぐに使いこなせるわけで、
一歩リードしてるってことじゃん。
674 : Name_Not - 2013/10/12(土) 17:04:25.47 ID:??? (-26,-30,-172)
>>668
PromiseがjQueryに搭載されたのは
jQuery バージョン1.5(2011/1/31)から。

Promiseはそれ以前からCommonJsで議論されており
http://wiki.commonjs.org/wiki/Promises/A

jQueryはCommonJSをベースにしているとしっかり書いてある。

http://api.jquery.com/jQuery.Deferred/
> jQuery Deferred is based on the CommonJS Promises/A design


> 短めのメソッドやPromiseはjQuery参考です
> 常識


これぐらい、常識だと思ったんだがねぇw
675 : Name_Not - 2013/10/12(土) 17:05:09.00 ID:??? (+27,+29,-49)
jquery使わないって言ってる人はC言語が出てきた時に
そんなもの邪道だって言ってずっとアセンブラにしがみついてた人と同じ
技術の進化の歴史の中で毎回繰り返される風景
677 : Name_Not - 2013/10/12(土) 17:07:27.80 ID:??? (+27,+29,-30)
必要がないだけ
パズルを作るのが好きか、いじるのが好きかの違いさ
678 : Name_Not - 2013/10/12(土) 17:07:38.66 ID:16l8OS6i (-26,+29,-1)
>>676
やはり方法があったんですね!
ありがとうございました
679 : Name_Not - 2013/10/12(土) 17:08:11.56 ID:??? (+23,+29,-89)
>>674そりゃあそうだろ
jQueryが創りだしたとか言ってないが?
それと同じでDOM PromiseはjQueryなんかを参考にしてるんだよ
おまえその程度のことも頭回らないのな
680 : Name_Not - 2013/10/12(土) 17:10:20.21 ID:??? (+22,+29,+0)
もーやめてくれよー
681 : Name_Not - 2013/10/12(土) 17:10:39.76 ID:??? (+27,+29,-42)
deferredは昔からネイティブの世界であったんだが……
それを今の標準の形に最も近づけて採用されたのがjQueryのそれってだけでしょ……
682 : Name_Not - 2013/10/12(土) 17:11:07.10 ID:??? (-26,-29,-89)
CommonJSというのは、サーバーサイドJavaScriptの
規格でDOMとは無関係ですが?

そこで提案されたPromiseも当然DOMとは無関係。

ほんと、JSとDOMの違いを認識できてないなw.
たぶん本人はわかってるつもりで、
本当にわかってないだろw
683 : Name_Not - 2013/10/12(土) 17:13:37.82 ID:??? (-11,-15,-139)
>>679
なにが馬鹿にされてるのかわかってないの?

PromiseはDOMじゃないってことだよ。

jQueryはDOMライブラリ。

Promiseが入ったからjQueryも入るっていう
お前の主張は、PromiseがDOM由来であるという前提であり
それが否定された今、

jQueryがJavaScriptに取り込まれることはないってのは
正しいわけだよ。
688 : Name_Not - 2013/10/12(土) 17:19:59.91 ID:??? (+23,+29,-26)
>>687
でも言ってることは正しいよな?

単にお前が反論できなくなったようにしか見えない・・・
689 : Name_Not - 2013/10/12(土) 17:21:27.72 ID:??? (+27,+29,-3)
正しくありません
散々論破されてるのに気付かないんだな
690 : Name_Not - 2013/10/12(土) 17:22:57.82 ID:??? (+22,+29,-1)
あら^~
錯乱しちゃったかw
691 : Name_Not - 2013/10/12(土) 17:25:25.56 ID:??? (+127,+29,-26)
javascriptのファイルが読み込まれるまでの速度とかそういう最適化したいんですけど
こういうときに使うツールをおしえて
692 : Name_Not - 2013/10/12(土) 17:25:33.32 ID:??? (-26,-29,-61)
つうかDOM Promiseって頭にDOMって付いてるのにDOMじゃないとか何事?
693 : Name_Not - 2013/10/12(土) 17:26:34.89 ID:??? (+33,+29,-12)
信者でもないんでもない
そっちは袋小路だよ?って教えてあげてるだけ
694 : Name_Not - 2013/10/12(土) 17:27:07.48 ID:??? (+33,+30,-108)
jQuery信者ってjQueryしか使ったことなさそう
それでいて学習能力が低いからなのか視野が狭いからなのか、
jQueryだけしか見ることが出来なくて他のライブラリはすべて拒絶反応起こしちゃってそう
頭の中がjQueryだけになってそう

カルト宗教みたいで怖い・・・
695 : Name_Not - 2013/10/12(土) 17:28:08.35 ID:??? (+32,+29,-1)
>>693
信者ってすぐそう言うんだよな
696 : Name_Not - 2013/10/12(土) 17:29:12.88 ID:??? (+27,+29,-4)
じゃあ好きにしろよw
別に俺には関係ないし
697 : Name_Not - 2013/10/12(土) 17:29:49.97 ID:??? (+33,+29,-36)
俺は>>625,636で
jQueryアンチの標準厨だが事実を書いたまでだぞ
便利なのが標準に入ってくれるのは喜ばしいからな
698 : Name_Not - 2013/10/12(土) 17:29:57.35 ID:??? (+8,+20,+0)
俺も
699 : Name_Not - 2013/10/12(土) 17:30:53.68 ID:??? (+33,+29,-56)
jQueryやっとけ


こういうのって押し付けだよね
アムウェイみたいなマルチ商法しかり、宗教勧誘しかり、どれも共通して言えることだわ
700 : Name_Not - 2013/10/12(土) 17:33:13.99 ID:??? (+27,+29,-15)
崖下に落ちそうになってる人に「そっちは気を付けた方がいいよ」って言うのも押付けなのか
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について