のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,196人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレIntelの次世代技術について語ろう 109

Intel覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

452 :

タブレットや携帯ゲーム機ならeオンリーもありだけど
ノートは基本的にコンセントのある所で使うからあんまり意味ないだろう
それならP2E8くらいでPを完全停止させられる外出モードでも付けた方がいいんじゃないか

454 :

>>452
モバイルノートはコンセントないところでもよく使うかと

457 :

淫厨はメテオがノート専用で計画通りと強弁するのだろうなぁw

460 :

デスクトップ向けMeteor Lakeのキャンセルはリークを肯定する内容しか出てこなくて
否定が全くないパターンだからほぼ事実だろうなぁ(PCベンダーへの影響デカいし)

原因気になるけど、いずれにせよ実質あと一年半(以上)はRaptor Lakeだけでお茶を濁すしかないのは辛い
サーバ・ワークステーション向けを無理やり下ろしてくるぐらいしか手がないし恐らくそうするんだろうなぁ

466 :

N3はリンゴ、クアルコム、インテルの3社が取り合いしててAMDが入り込めないって話では

469 :

>>468
遅れるのはまあ仕方ないがラインナップそのものが大きく欠落する

470 :

>>469
その分、リフレモデルが多数産み出されるw

471 = 466 :

14世代は最初ノート向けって言われててデスクに来たらラッキーくらいに思ってたけど
まぁそんなホイホイ行かないわな

473 :

zen4が死んでて本当よかったな

475 :

グラフィックスのポテンシャルは上がるだろうけど
タイル化の影響でどこまで発揮できるかは未知数

96から128の微増だし

479 :

正直AMDが同じ状態になったら3回は倒産してる

480 :

サーバーももう巻き返す道筋出来てるからAMDが生き残る道はもうないでしょ
GPUで巻き返せてればそちらは可能性あったのに、大爆死でノーフューチャー

481 :

バグというかコロコロ細かいとこあれもこれもと仕様追加してるんだろうな

489 :

普通の企業なら潰れるレベルの遅延・キャンセルやらかしても
企業規模と市場シェアでなんだかんだ乗り切れるのは凄い
地で「力こそパワー!」を体現してるというか…

490 :

インテルが危なくなるのは、イノベーションのジレンマで高性能化が不要になった時くらいかと思ったら、その他大勢の技術力に負けて性能的に危なくなるとは思わなんだ

491 :

早くルナーレイクでてよぉーーん
Ryzenはもう飽き飽きよぉぉぉぉん
もうしばらくAMDはいいわ・・・・

494 :

冬の間だけ働ける場所があればいいけど(アマゾン倉庫はクリスマスシーズンだけな)、農業漁業共にお休みに近いだろうに、無給だと糸色望しないか

495 :

>>480
マトモにサファイアを製品化出来ないのに、巻き返す道とか笑止w

497 :

今までスケジュール通りになんて出来なかったのに急に出来るようになるとも思えんけどね

498 :

クルザニッチ一派の残党まだ残っているだろうしゲルシンガーがゼロから直轄したプロジェクト(NovaLake以降)が動き出すまでロードマップは信用できない

500 :

何回も書き直したスケジュールの通りとか流石になぁ
てか安物を高値販売するぼったくり出来なくなっただけで
かなり利益率圧迫されてるんだけどな
8コア28万とかで売れてた時代の箱物は整理できてるのかね?


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について