のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,545人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレIntelの次世代技術について語ろう 109

Intel覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

703 = 689 :

これでもHBM1や2の頃はまだ低コスト路線だったんだよなあ

708 :

>>705
インテルが本気出したらひとひねりやろ
デスクトップやノートのシェアが一瞬で半減したAMDさんはまだ学習してないのかw

713 :

>>708
それ何年言ってるのw

716 :

少量は生産できたならokじゃないの

717 :

>>713
デスクとノートは既にひっくり返した
そしてコアの素性が同じ以上、鯖向けの前哨戦と考えれば今後は推して知るべし
というか実際に一捻りされとるやんAMDw

718 :

日本はナチだ。日本人はナチだ。ナチは人間じゃない。国連にもそう書いてある。
日本人相手に「タケナカ、コイズミ、イシンの会、ジミン党」程度では生ぬるい。
日本人に対してはもっと冷酷に対処すべきだ。

ナチの反対は、「多民族,多文化,多宗教」だろ。
ナチ野郎の周りを、移民だらけで「多民族,他宗教」にすればよいのだ。ナチ国家も、移民だらけで「多民族,多宗教」にすれば解決だ。
俺はナチではない。俺は右でもない。しかし、万一俺を右だと思うのなら、ぜひ俺の周りを移民のかたおよび外国人さんだらけにし、俺の周りを「多民族,多宗教」にしてくれ。
それで治るだろ。

レイシストでナチな国に対しては、移民を増やせば解決する。

日本のみ下剋上の戦国時代に戻るのだ。そして日本は滅びるのだ。
日本人の世界は、これからバトルロワイヤルな世界になるのだ。
バトルロワイヤルな世界では、生き残れる日本人はたった一人。

白人が威張り腐っている「G7構成国(英、米、仏、独、カナダ、イタリア)、西側」は、内戦の時代になるのだ。
「G7を構成している国のうち『英、米、仏、独、カナダ、イタリア)』は、内戦の時代になるのだ。
そして「G7構成国(英、米、仏、独、日、カナダ、イタリア)、西側」も滅びるのだ。

721 :

一年前からずっと限定出荷開始ってアナウンス繰り返してるw

722 :

コア数とPCIeレーン数のスケールで全く相手になってないような状況は到底覆せそうにないが
それでやっとOpteronで席巻した時代のシェア上回ったぐらいだから
ドンだけだよと言う感じだがな

724 :

>>717
変則構成が使えない鯖で何する気なんか?
3石分のコアを1ダイに詰め込んで
1石分や2石分に勝ったと言われてもなんかな‥
そもそも相手はAMDと言うよりTSMCだし
なんか勝てるイメージ沸かないぞ

729 :

>>716
OKじゃねーよ 違約金払わないため必死のパッチでなんとかひねり出しただけ

730 = 729 :

>>717
鯖向けと一般向けでは全く違うこと理解できてないようだな
鯖向けでEコア混成は全く無意味

731 :

Aldrがでた時点でeコア鯖石は見えてた訳で
AMDも対抗策を用意して来るのが早くて次世代、
まぁ実際は再来年以降だろうから25年位になるだろう
鯖石先行のAMDと普石先行のIntelの差でなかなか勝ちにくい様相だが...

ウチの会社も待ちきれずに一般向けがRyzenに
ワークステーションだけXeon白金になってしまった
予定性能に達してないから次回代替が早くなって予算会議が阿鼻叫喚なんだが...
400万とか600万をポンポン換えれるか!って怒鳴り声が聞こえてきて怖い

732 :

AMDのEコア鯖って128コアのBergamoでしょそれも今年後半に登場予定の
次世代って言えばまぁ…とりあえずまだ出てないから次世代ではあるのか…?

734 :

ベルガモはZen4をモバイル向けの省電力高密度トランジスタで作ったバージョンだろうか
少し小さく出来るからその分多くしてるんだろう

735 = 734 :

AMDのAVX512は互換が目的だよ
Intelが気合い入れて普及させた後にそのまま使うつもりだろう

736 = 728 :

それあなたの想像ですよね

737 = 728 :

ていうか
スレタイ見ろ

738 :

>>731
予定性能に達してないのは別にAMDが悪いわけじゃ無くない?

739 :

企業向けなんて発売まもなくほとんど必要な情報が揃う自作とは違う世界だから
想定したスループット出るかどうかは出たとこ勝負な所も多いだろうなw

740 = 728 :

いや逆だろ

744 :

Raichu氏が早速ベンチあげてるが性能と消費電力どちらもEpycに惨敗、さすがにリリース遅すぎたか
これで5月に実質的な供給開始って負け戦もいいとこよねぇ、周回遅れどころじゃない

てか結局何でここまで遅れたのかそっちの方が気になるわ、箝口令敷かれてるみたいで全く漏れてこないが

746 :

1年遅れじゃなきゃAMDなんて敵じゃないという状況だったな

748 :

そら大型ダイに馬鹿電力ぶち込む式の現行世代が効率重視の世界で勝てるわけ無いわな
結局大電力とクロック耐性で凌ぐスタイルは14n時代から変わってないのが現状
まぁそれが出来る事もたいがい異常だけどな
ここは黄金期の遺産よ

749 :

>>744
脆弱性対応
エラッタ修正
歩留まり

ずっと煙は出てるぞ


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について