のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,643,388人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレIntelの次世代技術について語ろう 109

Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
402 : Socket77 - 2022/12/24(土) 17:06:44.31 ID:MmeoPPD2.net (+27,+29,-90)
2023は米国もリセッションなので新規の調達が増えるのもないんじゃないかな
コロナ買い替え需要も大きすぎた
半導体大手の回復は2024以降だろう
自作にはいい時期だ
404 : Socket77 - 2022/12/24(土) 19:42:57.31 ID:PcjchV49.net (+28,+30,-117)
>>397
ロジック回路の密度は上げられるけどSRAM面積がN5から殆ど変わらんって話

imecが言うには次に来るナノシートも高密度化に向かないとかで
さらにその先の世代のフォークシート構造が求められるとかいう気の遠くなる話になってて
フォークシート構造になれば高密度SRAMの面積は3割削減出来るとか言うんだけれど
そうなるともう2027年以降とかってことになってくるから
じゃあSRAMは既存プロセスの積層で容量稼ぐかっていう流れ
405 : Socket77 - 2022/12/24(土) 20:39:13.57 ID:fkVE5flK.net (+28,+29,-11)
>>393
AMDは金城湯池の鯖向けで余裕勝ちだからな
406 : Socket77 - 2022/12/24(土) 21:45:17.21 ID:1yFTSeuK.net (-23,+26,-26)
IntelもSRAMの密度は上がられなさそうてWikiChipの管理人に書かれてるやん
407 : Socket77 - 2022/12/24(土) 22:42:32.66 ID:WsFvLYr5.net (-5,+29,-73)
TSMCの発表によるとナノシート、フォークシートの次のCFETでSRAM密度が上がる
なおかつロジック上にSRAMを重ねたり、さらにSRAMにSRAMを重ねる3D化の実装技術も同時進行していて
両方の技術を同時に使用することでムーアの法則の実現に近づくとのこと
409 : Socket77 - 2022/12/25(日) 00:16:05.95 ID:REgFOtY1.net (+26,+29,-11)
>>407
AMDが最近実用化した技術を他社は10年後くらいに実用化できるって話?
411 : Socket77 - 2022/12/25(日) 00:40:52.32 ID:vG3IJxp2.net (+24,+29,-52)
>>407
AMDからみると異次元レベルだなクアルコム
アップルと殴り合いする本物のトップ企業だからそりゃそうか
413 : Socket77 - 2022/12/25(日) 04:20:04.71 ID:ChvnTrzy.net (-20,+29,-17)
ハンドブックがまたイマジナリーAMD信者で人形遊びしてる…
414 : Socket77 - 2022/12/25(日) 09:19:35.35 ID:TuZrHEgw.net (+27,+29,-46)
積層とかの「TSMCに開発させた技術」って委託した側が権利を持つの?
カネと図面さえ出したら誰でも使わせてはくれるの?
416 : Socket77 - 2022/12/25(日) 12:07:17.50 ID:wzzJ8QjB.net (+23,+28,-2)
成功はAMDのおかげ
失敗は他社のせい
419 : Socket77 - 2022/12/25(日) 12:53:03.36 ID:EMb0KXb1.net (+24,+29,-8)
チップレット独占できるレベルで技術持ってるのに工場売ったのか
421 : Socket77 - 2022/12/25(日) 16:26:08.05 ID:5hQX2eve.net (+24,+29,-44)
TSMCに作らせた物も全て権利は100%Intelとかジャイアニズム
422 : Socket77 - 2022/12/25(日) 16:31:37.69 ID:REgFOtY1.net (+27,+29,-76)
そりゃそうだ
同じ技術や設備を使っても採用する側にも技術がないと実用的にはならんよ
EUV採用してもTSMCとサムスンが同じ歩留まりや性能じゃないし、ヌビはMCMできない
423 : Socket77 - 2022/12/25(日) 17:16:00.66 ID:y51BhqB7.net (-6,+3,-14)
Meteorがキャンセルだって?
424 : Socket77 - 2022/12/25(日) 17:46:20.30 ID:S6TjuPzt.net (+27,+29,-59)
EUVは装置作ってる側も分からないテクニックで使いこなすTSMCがヤバい
425 : Socket77 - 2022/12/25(日) 18:40:05.30 ID:TuZrHEgw.net (+27,+29,-18)
インテルももうEUV量産段階までこぎつけてるんでしょ
やっぱ早いなぁ
426 : Socket77 - 2022/12/25(日) 20:16:57.12 ID:3NMTSTjC.net (-20,+29,-23)
良いことじゃん
ファウンダリ事業も順調にいってくれば色んな会社のSoC拝めそうだし
429 : Socket77 - 2022/12/25(日) 23:37:48.76 ID:S6TjuPzt.net (+3,+21,-14)
>>428
Samsungは3nmの客掴んでる様だし、まだ頑張れる

逆にIntelは先端プロセスの大口無しでヤバい
430 : Socket77 - 2022/12/26(月) 00:22:59.55 ID:yCJXbtau.net (+27,+29,-49)
Apple、GPU設計担当者を処分「歴史上、前例がないレベルの設計ミス」

ひええ…
Intelファブなら解決や?
431 : Socket77 - 2022/12/26(月) 00:43:15.08 ID:VstwbXEI.net (+10,+15,+4)
432 : Socket77 - 2022/12/26(月) 07:18:39.83 ID:MbQdZJoP.net (-25,+29,-29)
ミスておま
レイトレやって消費電力上げるなってそれ設計ミスやなくて要件選定ミスやろ
無茶ぶれば何でも通る訳じゃ無いんやぞ
435 : Socket77 - 2022/12/26(月) 10:51:42.37 ID:aEk1iaAk.net (+5,+25,+0)
>>434
平常運転やろw
436 : Socket77 - 2022/12/26(月) 11:01:20.29 ID:vxbWxFnt.net (+20,+27,-20)
>>432
AMDなら当初想定していた性能、ワッパで発表し、
しれっと糞化して発売するのに
437 : Socket77 - 2022/12/26(月) 13:55:09.34 ID:yCJXbtau.net (+21,+28,-15)
Arc「せやな」
438 : Socket77 - 2022/12/26(月) 16:42:12.48 ID:4ejeOMNN.net (-20,+29,-5)
http://g-pc.info/archives/28637/
めっちゃウキウキに書いて最後に謎の理論展開して草
441 : Socket77 - 2022/12/26(月) 22:07:19.84 ID:mRJxOK2w.net (+21,+26,-2)
メテオはノート専売になるんじゃないの
442 : Socket77 - 2022/12/27(火) 00:09:58.12 ID:emRDJRD/.net (+24,+29,-73)
普段cpu興味ない俺でもmeteor lake thinkpad P1まで待つぞー
と思うくらいハッタリかましてたもんな
まあこんなもんか
445 : Socket77 - 2022/12/27(火) 04:55:19.06 ID:mHvJhXdN.net (+24,+29,-61)
ニーズが多様で基本的にはチップ単体で利益を出さなければならないIntelにとっては構成が固定的で高コストなシリコンは向いてないと思う
446 : Socket77 - 2022/12/27(火) 09:37:11.36 ID:FNUmBdA0.net (-3,+10,-36)
モバイルをEだけにしてデスクトップをPだけにすればいい。atom?ソイツはもう消した!
447 : Socket77 - 2022/12/27(火) 09:38:14.23 ID:CMO642en.net (+5,+10,+0)
Eだけとかそれこそatomじゃねぇか
450 : Socket77 - 2022/12/27(火) 11:17:27.80 ID:AI6QL5LX.net (+24,+29,-80)
ノートは旧atomのEコアだけに戻すというのも今なら割とありだと思う。16コアくらい積めばP混在より稼働時間延びるだろ。
ゲーミングノートはデスクトップのE枠積めばいい
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について