のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,643,409人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレIntelの次世代技術について語ろう 109

Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
952 : Socket77 - 2023/01/18(水) 23:09:13.31 ID:sB+gYmYo.net (+0,+5,-49)
IntelとAppleの話をしてるのに
突然AMDに対して勝利宣言しだすとか
Mac信者はこんなのしかいないの?
953 : Socket77 - 2023/01/18(水) 23:24:33.41 ID:loxOwSV7.net (-18,-29,-76)
>>949
にほんご よめる?
計52製品を発表したSapphire Rapidsの内部構造に新情報 インテル CPUロードマップ
http://ascii.jp/elem/000/004/120/4120523/2/
954 : Socket77 - 2023/01/18(水) 23:49:38.73 ID:d2J1lEmj.net (-15,+29,-70)
元々はMac信者=Intel信者だったんだよな
Intelはずっと自作PC向けよりもノートPC向けの方に力入れていたし
ノートPC界の王様がMac
あのApple様が使ってるんだから世界最高のプロセッサのはずという
このスレに居ついてた団子とかいうのもIntel信者兼Mac信者っぽかったよ
955 : Socket77 - 2023/01/19(木) 00:18:53.49 ID:wZo171QY.net (-23,-16,-1)
という事にしたいAMD信者かな?
959 : Socket77 - 2023/01/19(木) 05:01:53.67 ID:h1O6Azha.net (+27,+29,-23)
シェアみたいな簡単な数字も読めない、スレタイも読めない、有りもしない優位性の幻想にしがみつく、それがマカー
960 : Socket77 - 2023/01/19(木) 06:35:01.70 .net (-1,-29,-1)
次スレ

Intelの次世代技術について語ろう 110
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1674077672/
963 : Socket77 - 2023/01/19(木) 08:31:21.23 ID:0y1rtKq9.net (+21,+29,-11)
>>961
んなことないよ
単にWindowsのシェアが多いのが理由
思い込み激しいって言われるだろお前
964 : Socket77 - 2023/01/19(木) 12:00:32.56 ID:jSzW+QU8.net (+29,+29,-91)
XCCのシングルダイのリングバス縦2横5じゃなくて縦4横6だよな
縦と横とでコア間リングバスの密度が等方的じゃないのがおかしいし公式スライドにもそのように描いてある
レイアウトの関係で縦が逆T字で横が横倒しのU字のようにリングバスx2が配線されてるのを逆T字の方をリングバス1本と勘違いしてるんでは
965 : Socket77 - 2023/01/19(木) 12:02:59.33 ID:gbmwo0vg.net (+27,+29,+0)
>>963
反応している時点で察するよ
966 : Socket77 - 2023/01/19(木) 12:33:11.60 ID:h1O6Azha.net (+27,+29,-5)
マカーな上に煽りカスかよ。人生辛そう
969 : Socket77 - 2023/01/19(木) 19:57:05.30 ID:vbGMI9bq.net (-20,+29,-61)
存在しないので他に比較しようがないからな、同じ環境で比較しなかったらそこで揚げ足を取るだろうし
にもかかわらずオライオンに流れたユーザーは立派なWindows信者だ
970 : Socket77 - 2023/01/19(木) 20:26:07.87 ID:h1O6Azha.net (-26,-19,+0)
Linuxユーザーもいるんだけど
975 : Socket77 - 2023/01/20(金) 20:54:39.32 ID:BKI96HSr.net (-22,-15,+0)
クロック制限がある
976 : Socket77 - 2023/01/20(金) 21:02:57.83 ID:owiQIoex.net (+17,+29,+0)
>>953
おまえはずかしいな
977 : Socket77 - 2023/01/21(土) 08:05:24.91 ID:E3Z9TKGW.net (+13,+23,-16)
メモリ帯域に律速されてるのかも。
981 : Socket77 - 2023/01/23(月) 14:32:14.96 ID:CadxJ7uZ.net (+24,+29,-9)
そもそもIntel 4も別チームでやってるから遅れることは無いという話だった
982 : Socket77 - 2023/01/23(月) 16:31:20.25 ID:SWh3Oseh.net (-20,+29,-26)
長期的に見てサーバーはA社に過半数シェア奪われるのを覚悟しとくべきだろうね
983 : Socket77 - 2023/01/23(月) 17:08:46.51 ID:e7MN05/c.net (+29,+29,-71)
鯖石は数出ないから生産力の少ないAMDでも対抗出来ちゃうのよな
むしろ普石では絶対にIntelを越えられない
実際売れすぎて値上げせざるを得なくなってるし

そこまでなってもIntelシェア7割キープだかんな
986 : Socket77 - 2023/01/23(月) 17:40:14.09 ID:Xm8s4lir.net (+34,+29,-100)
ARM系は数ワットを削り合うようなモバイルだと強いけど3桁ワット扱うようなデスクトップやサーバだとそんなに強くないぞ
仮にサーバの半分取られるレベルでもARMで出してる企業はみんなファブレスだからそれを作るのはintelかTSMCの工場になるんだろうね
987 : Socket77 - 2023/01/23(月) 17:52:20.79 ID:ZYEfcELN.net (+27,+27,-66)
ARMもCortex-X3とか結構性能上がってきてるけど、まぁ周波数も高いやつ無いし絶対性能が足んないよ。
それはそれとして、クラウドとかのガッツリスケールするようなジャンルはARMで十分。x86でなくても動くやつばっかだし
988 : Socket77 - 2023/01/23(月) 17:52:34.04 ID:XN7uQcx/.net (+24,+29,-21)
世界最速で成長してる世界最大のサーバーAWSが
新規に導入してるのは半分がARM
未来のサーバー市場がどうなるかは容易に想像つくよね
990 : Socket77 - 2023/01/23(月) 18:12:28.41 ID:JSoyWufM.net (+24,+29,-19)
鯖もピンキリで冊鯖なんかは薄利多売どころか無料配布状態
x86系であっても利幅のデカいゾーンは選ばれないぞ
992 : Socket77 - 2023/01/23(月) 19:10:17.37 ID:I0oRYwVB.net (+18,+28,+0)
AMD審判の日は決算
993 : Socket77 - 2023/01/23(月) 20:11:29.32 ID:aYuSLMU4.net (+24,+29,-46)
AMDは鯖が売れまくって笑いが止まらんだろ
デスクはおまけ扱いでもノートそれなりに対抗できるしな
994 : Socket77 - 2023/01/24(火) 00:19:20.03 ID:KOQqoDZH.net (+24,+29,-42)
ノートは電力制限きついからシングルはいいけどマルチはボロボロだもんな
デスクトップ市場は縮小しまくってるし大変
998 : Socket77 - 2023/01/24(火) 12:07:32.38 ID:R1bTQAjp.net (+24,+29,-11)
噂は噂
2年も3年も先のことなんて誰も知らんよ
999 : Socket77 - 2023/01/24(火) 12:15:48.84 ID:wFZ6yLv9.net (+24,+29,-8)
前のだが、まだあったので

【悲報】ジムケラーさん、事務ケラーだった...
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1624294025/
1000 : Socket77 - 2023/01/24(火) 13:52:47.07 ID:TXwpmZNA.net (+25,+26,-40)
>>986
ARMが強いのは電力と安さだよ。ARM程度の
性能で足りる分野なら安さは絶大な武器だ。
組み込みLinuxのハードウェアにAtomが採用
されるのもx86では安いから。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について