のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,644,041人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.6【Intel 7】

Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
351 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-1,-29,-34)
13600kがこんな感じってことは13700も良い感じにスコア収まりそうだなーいやぁ欲しいなぁ
352 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-2,-30,-63)
ラプターのレビュー早く!
レビューキットが13900kと13600kなんだろ、13600kの出来に自信ありそうだよな
353 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-2,-30,-53)
13600K!13600K!
12700投げ売りは無理ちゃうか全然下がらんやん
354 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+61,+29,-5)
>>350
エッチなイラスト生成はそもそもGPUじゃないと遅すぎるよ
355 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+52,+29,+0)
ラピュターレイク「バルス!」
356 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-1,-29,-16)
13600K下馬評で5950Xに並んでるしかなり良いCPUの予感
357 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+17,-30,-51)
13600Kリーク情報
ゲーム性能は12900Kレベル
Blenderは12700K超え
シネベンチは5950Xに迫る
お値段320ドル前後
358 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+0,-27,-17)
1ドル145円の壁突破した円ドル相場が心配になってくる
359 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+58,+29,-10)
>>357
ぶっ壊れCPUで草
満足度で12世代を超えるのがこんな早く出てくるとは思わんかった
360 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-3)
こりゃ買うしかないわ
予約いつ解禁や
361 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+26,+3,-17)
問題は国内価格よ・・・
362 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+49,+26,-18)
価格発表前に円安進行してるからなぁ・・・
363 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-1,-29,-12)
13700k
出しても7.5万までかな
364 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-1,-29,-35)
1ドル150円になって代理店税10%とボったとしても7.5万を超えることはないから安心だな
365 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-2)
また今年中に買った方が安いなんだろうな
366 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+80,+29,-78)
>>357
13900Kに比べ最大クロックがかなり低めに設定されてて、
歩留まり上げるために緩めの設定臭いんだよな。
当たり石拾えばOCでシングル性能がさらに伸びると思う。
intel自身もイチ押しと言ってるのを見る限り、
サービス品ではなく儲かる値段のようだし。
367 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+67,+29,-17)
>>366
何年も改良を続けた10nmだからコスト安いんだろうな
368 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-2,-30,-62)
13600KのBlenderはPBOの5900Xと同じくらいかな
最大が制限されてるとVFポイントの上が無くて細かく調整するのが難しいのでこの点については最大ブーストが高い方が有利だよ
369 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+45,+7,-14)
>>366
コアもそうだけどEコア有効状態でRingがどこまで上げられるかも重要
370 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+43,+15,-3)
12月も5の日あるけど、ゾロ目で無くなりそう
371 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-15)
もうゲーム程度ならそれこそ12400でも性能もてあますしマザーも一万ちょいのH610で十二分だからなぁ…
372 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-62)
Alderで旧型を時代遅れにさせたし、i5が旧i9並になってビックリしたが、今度もすごそうだな、
ただ、そこまで上がった性能をなにに使えばいいか
将棋のシミュレーションぐらいかな…
373 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+62,+29,-95)
ゲームでの差ってのもzen3やalderの衝撃はかなり大きかったが、zen4やraptorがさらに速いって言っても、現実的に意味があるレンジを超えてるケースが大半だよな。
300fpsオーバーでの差なんてどうでも良いというか。。
374 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-4)
まあ実用的に明らかに差が出るのはエンコードくらいかもな
375 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-28)
市長になる場合と狂信的な物質主義者ならCPU性能はいくらあっても足りないくらいだが
他のゲームはもうミドルまでのCPUで十分過ぎる
376 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-1,-29,-71)
だな
Raptorも13900Kのような最上位を求める層よりも、旧製品から13600Kや13400以下のような高コスパ品に乗り換える層への需要のほうが大きいだろう
377 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+67,+29,-54)
PコアのクロックとEコアの数を抱き合わせにすることで
Eコアの必要ないゲーマーにも多コアモデルを売りつけようとするのが本当に糞
378 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-1,-24,-12)
Ryzen買えばいいじゃん
379 : 名無し募集中。。 - [ここ壊れてます] .net (-6,-29,-11)
Eコアなしの16Pコア欲しい
380 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-15)
ryzenもPオンリーは現世代だけだしなぁ
381 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-2,-25,-11)
俺はPコアなしの32Eコア欲しい
382 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-1,-29,-18)
また爆熱スポーツカーがお得意のプレゼン

ID:BUdkpPW+0
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221011/QlVka3BQVysw.html
383 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+55,+27,-5)
ハンドブックでプレゼンが仕事なのかな?
384 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+58,+27,+1)
>>377
ほんとこれ
385 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+54,+26,-22)
Eコアがゲームで役立つこととかあるの?
386 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+3,-30,-61)
妄想プレゼンやめなよ

275 Socket774 (ワッチョイ 6b9c-EYVk) sage 2022/10/11(火) 23:41:19.96 ID:BUdkpPW+0
原因が特定出来てない
=>
修正可能かどうかも当然不明

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1664924865/275
387 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+29,-15,-21)
>>377
今どきeコアも無いcpuなんてゴミだろがw
388 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+53,+21,-45)
>>387
いやEコアはPコアが載せられないから載せた苦肉の策だよ
389 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-17)
全部pにしたら燃えちまうから仕方なくeにしてるだけだろ
言わば必要悪
390 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-1,-29,-16)
マザボ今日届いたわ
9700kからの載せ替えなので楽しみです
391 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-35)
IntelのデスクトップCPUが苦境に立たせられるたびに応援に駆け付けるモバイルコアは伝統なんだな
392 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-5,-30,-64)
だそうです

288 Socket774 (ワッチョイ 6358-dn3j) 2022/10/12(水) 00:16:35.00 ID:U8XX1GmL0
>>280
XMPを使うやつは淫厨!

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1664924865/288
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221012/VThYWDFHbUww.html
393 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-81)
Intelは割と一本足打法に拘るとこがあって、
RDRAMやNetBurstとか、割と盛大にコケてから方針転換してきた。
Eコアも、プロセス微細化がコケまくった中でも、上手くまとめたほうでしょ
394 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-4)
たしかにロケット発展させても先が見えてるしな
395 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-2,-30,-122)
かなり悩んだがGIGABYTE Z690 UD AX DDR5をポイント込16600円で買ったわ
B650の価格見てもう無理と悟った
13600Kに期待
396 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-16)
Rocketはなんでこんなもんだしたレベルには酷かったな・・・
397 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+62,+29,-79)
ロークラス帯やハイクラス帯にeコア増やして性能上げるんは分かるけど
ミドルクラス帯(ゲーマーとかそこらへん)にeコアっていらなくね?とは思う
配信するにしたって2PCにしたほうが性能低下抑えられるし
398 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-29)
逆にPコアがいらないって認識じゃねーか
Eコア増やしてるし
399 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-1,-29,-43)
13600か13700かで悩む
価格差以上の性能差があるのかどうかで決めようかな
400 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-34)
シングルで負けないんだからeコアでスコア稼ぎしとけばいいやってとこでしょ
今回は相手方の自滅みたいなもん
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について