Socket774 (ワッチョイ 7f02-T2a1 [61.113.196.194])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> !extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.4【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1662540225/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.5【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1664343886/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured <>【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.6【Intel 7】 Socket774 (ワッチョイ 136d-crP2 [150.31.22.155])<><>[ここ壊れてます] .net<> 早くBIOS更新来いや <> Socket774 (ワッチョイ ff7e-ufYE [133.218.40.79])<><>[ここ壊れてます] .net<> はよ発売しろ <> Socket774 (ワッチョイ ff7e-eWb8 [133.218.46.149])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> え?あと十日くらいじゃね? <> Socket774 (ワッチョイ 2358-MJoX [106.72.45.33])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> あと丸2週間あるだろ <> Socket774 (ワッチョイ ff7e-eWb8 [133.218.46.149])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> どのみちすぐやろ
若い奴は生き急いであかんな <> Socket774 (ワッチョイ 73b1-5UtN [126.168.82.119])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>1
乙です <> Socket774 (ワッチョイ 3358-XzRr [14.8.11.129])<><>[ここ壊れてます] .net<> Zen4 3Dは低クロックなのにZen4よりも平均15%も速いらしいぞ!


つまりZen4は高クロック高消費電力高発熱なのに15%低速!平均だから最大値はもっと差がつくかもな

7600X買っちゃったマンどうすんのこれ <> Socket774 (スッププ Sd5f-dXHD [49.105.68.207 [上級国民]])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ここで書いてどうすんだよ <> Socket774 (ワッチョイ ff83-8eWE [133.201.7.225])<><>[ここ壊れてます] .net<> そろそろレビュー解禁しないかなー <> Socket774 (ワッチョイ a315-rfHJ [138.64.84.164])<><>[ここ壊れてます] .net<> ZEN4 3D 一式 24万円
13900K+600番DDR4マザー 12万円 <> Socket774 (ワッチョイ e3f3-pIDl [122.130.79.9])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ZEN4はアイドル時の消費電力を何とかしてほしいわ。 <> Socket774 (ワッチョイ a315-rfHJ [138.64.84.164])<><>[ここ壊れてます] .net<> 12900K ご祝儀価格 \79800 ドル 115円
13900K 初期予想 \99800 ドル144円 <> Socket774 (ブーイモ MMff-sVIh [133.159.148.182])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> zen4は最新BIOSだと7600Xでアイドル時のワットチェッカー50Wだったな
まだ高い <> Socket774 (スッップ Sd5f-rfHJ [49.98.175.126])<><>[ここ壊れてます] .net<> MSI Z690値下
PRO Z690-P 18480円 <> Socket774 (ブーイモ MMff-sVIh [133.159.148.44])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> DDR5マザーボード2万以下になったらサブ確保しようかな <> Socket774 (スップ Sd5f-WLjJ [49.96.235.206])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> aorus proはあっという間に4万になっちまったか <> Socket774 (ワッチョイ b347-nD1s [110.74.93.39])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>15
これのDDR5が欲しいところだ <> Socket774 (ワッチョイ b36e-GtFi [180.16.2.4 [上級国民]])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> レビューはいつ解禁なんですか? <> 名無し募集中。。。 (アウアウクー MM77-GCOY [36.11.228.123])<><>[ここ壊れてます] .net<> >>15
それもっと安い時期が結構あったよな
言うても500円程度だが <> Socket774 (ワンミングク MMdf-z2QJ [153.249.166.29])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> Sunny CoveとGolden Coveはだいぶ違うというか、Eコアでマルチ性能を稼ぐからPコアの大きさの制限が緩くなって大きくなっていてクロック当たり性能がだいぶ違う。
Raptorは
1. コア数増
2. Intel7+が思ったより性能がよく、Pentiumがほとんど出てこないほど歩留まりもいい
3. キャッシュ
4. ハイブリッド化のチューニングが甘かった部分の微調整
5. DLVRなどダイ以外の改善
等、コアは触らずにできる改善を積み重ねるだけで十分性能が稼げた、という感じではある <> Socket774 (ササクッテロラ Sp77-fIUT [126.157.131.69])<><>[ここ壊れてます] .net<> Core i9-13900Kが到着したので早速写真で外観チェック。発売は10月20日予定

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1445767.html <> Socket774 (スッププ Sd5f-dXHD [49.105.68.28 [上級国民]])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>22
AVX512は無効化されてそうだな <> Socket774 (オッペケ Sr77-EIAH [126.253.253.96])<><>[ここ壊れてます] .net<> 早く13700kと13900kのベンチ回してほしいわ
スコア次第で12世代から乗り換えるかどうか決める <> Socket774 <>sage<>2022/10/07(金) 14:43:49.22 ID:0ramtL8hM.net<> ゲフォもだが、開封して見た目だけ公開していいよ、
実際に使ってベンチ公開したら駄目ってなんの意味があるんだろう <> Socket774 <>sage<>2022/10/07(金) 15:04:28.55 ID:zjerc/UT6.net<> >>25
公開日が決まってるのは、メディアごとの公平性を担保するため(そうしないと早く到着ところが一方的に有利だから)
1週間くらい置くのは記事の質と多様性を担保するため(短すぎるとシネベン回して終わりになる) <> Socket774 <><>2022/10/07(金) 15:45:54.01 ID:QTN4BZ0ca.net<> レビューキットすら見せちゃいけないというNDAじゃないなら
個々のレビュワーが届いた時に速報で見た目を公開してるだけだよ
最近はスコアだけNDAなってて、キットは何も言わないメーカーが多い(むしろそういう感じなのでレビューキットが豪華で見た目にも拘ってる)
最近のAMDは厳しいけど <> Socket774 <>sage<>2022/10/07(金) 15:49:11.09 ID:Di17q+fy0.net<> 宣伝なのわかってるけど、スマホとかでもああいうレビューキットだけを豪華にするぐらいなら
限定キットとして売ればいいのに何でレビューキットだけあれやるんやろうな いい評価してもらうためか? <> Socket774 <>sage<>2022/10/07(金) 19:16:25.36 ID:2XkQcmDi0.net<> 予約は2週間前からだと読んでいたんだが、まだなのか… <> Socket774 <>sage<>2022/10/07(金) 20:03:01.25 ID:0ScgmgZl0.net<> Raptor契機に一式予定だったんでTUFgamingZ690買っちまった
Z790なんてPCIEのレーン絡みとUSB絡みの変更だけやろ?
DDR5も15世代辺りでええやに落ち着いた <> Socket774 <>sage<>2022/10/07(金) 20:05:25.47 ID:hxVyCcD0d.net<> 13900Kは空冷でイケるかな <> Socket774 <>sage<>2022/10/07(金) 20:06:40.93 ID:DGC11IUj0.net<> 毎回発売日の騒ぎは眺めるだけだったけど予約購入ってやってたっけ? <> Socket774 <>sage<>2022/10/07(金) 20:10:03.56 ID:v9Umu2Ie0.net<> 初値は直前までわかんねえか <> Socket774 <>sage<>2022/10/07(金) 20:10:47.52 ID:nXG4w1eN0.net<> >>32
前回は予約購入もあった
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2110/30/news042.html <> Socket774 <>sage<>2022/10/07(金) 20:11:31.70 ID:OI/46ApD0.net<> 私はZ690steelLejend wifi6 ddr4にしましたよ
26800円
翌日31800円になってワロタ <> Socket774 <>sage<>2022/10/07(金) 21:30:33.92 ID:wjuhQWDkM.net<> K付きモデルなんだけどさ
熱的にちょー厳しい全コアOCとか需要あるん?
2~4コアぶん回してあとは定格ならゲームパフォーマンス上がるし
冷却も簡単だし、エンコ屋以外にはいいことづくめ <> Socket774 <>sage<>2022/10/07(金) 21:34:44.19 ID:1Uv7cwp20.net<> Intel Z790 マザーボードがヨーロッパでリストされ、暫定価格で 309 ユーロから 1399 ユーロまで
ttps://wccftech-com.translate.goog/intel-z790-motherboards-listed-in-europe-with-preliminary-prices-starting-at-309-to-1399/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
●Z790 マザーボードは4万4千円~20万円 <> Socket774 <>sage<>2022/10/07(金) 21:36:11.77 ID:1plVpS3g0.net<> >>36
まあエンコ屋以外需要ないやろ <> Socket774 <>sage<>2022/10/07(金) 21:50:51.96 ID:Ece7BFzwd.net<> 反り防止は一応流用できそうか <> Socket774 <>sage<>2022/10/07(金) 21:54:21.65 ID:MWtHQnI8M.net<> X670も大概だったけどZ790もやっぱそうなるよな <> Socket774 <>sage<>2022/10/07(金) 21:54:57.50 ID:TIfhS7YJd.net<> そもそもラプターも反らない説 <> Socket774 <>sage<>2022/10/07(金) 21:57:48.59 ID:+dKoH4Og0.net<> 消費税と代理店税加えると5万かるくこえてくるな・・・・ <> Socket774 <>sage<>2022/10/07(金) 21:59:58.19 ID:9+UK/mMmd.net<> ギガバイトの投げ売りZ690で十分イケる <> Socket774 <><>2022/10/07(金) 22:14:15.14 ID:0G7CE6U5a.net<> 別にZ790いらんしなあ投げ売りZ690で十分 <> Socket774 <>sage<>2022/10/07(金) 22:28:43.10 ID:nvMQXbAI0.net<> 13900K🔥
https://i.imgur.com/e7MOKVI.jpg <> Socket774 <>sage<>2022/10/07(金) 22:33:00.11 ID:jDHaaBS9d.net<> 1.08Vで5.4GHzってすごくね? <> Socket774 <>sage<>2022/10/07(金) 22:34:18.85 ID:nvMQXbAI0.net<> 電圧の割に消費電力でかいからさらに情報待ち <> Socket774 <>sage<>2022/10/07(金) 22:34:41.74 ID:MWtHQnI8M.net<> 320Wじゃなくてそこ?凄いのは凄いけど <> Socket774 <>sage<>2022/10/07(金) 22:36:45.15 ID:0uhdqc2c0.net<> Intel7据え置きだけど社内ではIntel6か5って名前で発表すべきって言われるくらい改良してるそうだから製造面が奇跡を起こしたとか <> Socket774 <>sage<>2022/10/07(金) 22:40:27.17 ID:jDHaaBS9d.net<> Raptorの噂出始めの時に電力効率が15~20%改善したなんて話もあったけどどうなんだろうな <> Socket774 <>sage<>2022/10/07(金) 22:54:12.09 ID:JYtVUu5m0.net<> 性能と価格、13600Kは12600Kからどのくらい上積みしてくるか
https://i.imgur.com/we4vqqv.png <> Socket774 <>sage<>2022/10/07(金) 23:39:09.47 ID:G/rY4s7e0.net<> 簡易水冷の『H150iRGBELITE (CW-9060060-WW)』を購入しましたが取扱説明書が入っていませんでした。
皆さんはどうでしたか?
保証書の説明書みたいなのは入っていましたが・・・。これでインストールできなかったり参照先が無かったらorzです…。 <> Socket774 <>sage<>2022/10/07(金) 23:42:11.53 ID:1plVpS3g0.net<> よー知らんが最初から無いんじゃね?
公式サイトのマニュアル見ればええやろ <> Socket774 <>sage<>2022/10/07(金) 23:58:05.50 ID:7LArfJnz0.net<> 今どきQRコード書いた紙一枚とか普通にあるしここに書き込む前にその端末でマニュアル探せよ <> Socket774 <>sage<>2022/10/08(土) 00:02:56.82 ID:a+bX8LkL0.net<> なぜ、自分で調べる事を怠れるのだろう <> Socket774 <>sage<>2022/10/08(土) 00:32:47.22 ID:sTkmSytx0.net<> ありがとうございます。QRコードがあったので多分それらしいと思います。
何分自作はHaswell-e以来故、お許し下さいませ。

本当に有難うございました。 <> Socket774 <>sage<>2022/10/08(土) 01:01:45.18 ID:HJIv6LSy0.net<> >>52
ノクチュアファン仕様のやつ?
俺も同じ物検討してるからレビュー頼むわ
出たばかりでまだ情報が少ない <> Socket774 <>sage<>2022/10/08(土) 01:23:38.37 ID:sTkmSytx0.net<> >>57
ノクチュアのファンじゃなかったです。すみません。 <> Socket774 <><>2022/10/08(土) 01:41:44.08 ID:jjZQ7MY80.net<> https://www.4gamer.net/games/612/G061273/20220930088/TN/023.png
   た  み  そ  だ  負  い  イ  ..|
   い.  と  れ  れ  け  い  ン   |
   せ  め  を  に  る  ん  テ   . |
   つ.  る     で .事. で  ル  ..|
   な   こ  す.  も. は. す  さ  ...|
   ん   と  な.  あ     よ  ん   . |
   で   が. お.  り              /
   す      に   ま         /    ,.ヘ
   よ.         す       <     ,/A \
    :               「 ̄ ト、,..::'"´| | M //- 、
    :              |.   |: \ェ‐ェ|_| D//:::::::::`:..、 _
                /  _|__,>-‐ォ-、/`メ::>'"´::/
        r- 、     /__ 〈/く / / /| /!  ` <::::::::;/、
        |:::::::\-―ァ'´:::::ト 、/ | レメ/ | ,ハ_| \イ:::::ハ
 ─---──〉:::::::::::トr'´::::::::〈   ∨\「iハ  レ' _」__ハ  |>、イ
        |:::::::;;:イ´\_::::|   〉 7 └'   ´| ハヽ!  /   !\
       / ̄|/   |_/|/レi/ |イ'"  '   └ ' イ/ム.  |  ト、
      ∠、        | |  | .レ>、 ` ー   "/ / /  /__/ /
    /\  / ,     ト、.  | |  〉 ,/ /::|>-r‐ァくトァ、|イ ,/  /
    ト ./\レ'、 |  |.∧ ∧|イ r|_./:::::ゝ-イ::::/  Yレ' ̄ ̄
    \\.\∨\__| !. |/、/7ヽ-く.__|_;;;::: -‐''、  ,イヽ. \
: :     ,>-‐‐‐ァ':::::| |/::::::しl_/_/,rヽ\     ヽ// .|   〉
:: : : <.,___/<二/|::::::::/   ∨::|. |    /〈  /_/
:::: ::: : : : : // /|::::/| |:::::::::ゝ、__ノ:ノ/__,,..イ::::::| ̄ ̄
::::::: ::: :: : : |//,/::://:::::::::::::|   | く: /|::::::::::==:::\ <> Socket774 <>sage<>2022/10/08(土) 02:04:00.99 ID:h7fBJGnN0.net<> AVXが絡むと途端に消費電力悪くなるのはしゃーない仕様だ <> Socket774 (ワッチョイ cb6e-5Uf9 [180.16.2.4 [上級国民]])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 誰も気にしていないとは思うけど BIOSTAR の Z790 マザーボードに SMART BIOS Update button が、付きました。
ATX電源を確保できれば、CPU無し、メモリ無しで BIOSを更新できるってやつですね。
ただし、USBメモリを準備できるパソコンは必要かと思います

さらにどうでもいいけど、BIOSTAR AMD X670のマザーボードでもボタン付きました。 <> Socket774 (ワッチョイ ba76-NLgF [125.205.39.189])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> そもそもBIOSTARはBIOSを頻繁にアップしないだろw
BIOSはASUSが一番長く見てくれるような感じかな? <> Socket774 (ワッチョイ 9302-Zscr [124.159.173.108])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> BIOSTARってまだほそぼそとやってるんだ
安さがとりえのElitesはもう無いよな <> Socket774 (ブーイモ MMd7-rs4C [202.214.167.235])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>12
ZEN3からの伝統なので無理 <> Socket774 (ワッチョイ baa4-zauZ [125.0.97.64])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> CPUもマザーも最新の物を買うけれど
曲がり防止に尼で『ElecGear LGA1700曲げ防止フレーム』を一応買っておいた。
付くのかなぁ???あと2週間! <> Socket774 (ブーイモ MM16-X2+9 [133.159.150.69])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> z790は高価なものなのに数℃のために保証切らすのか <> Socket774 (スッップ Sd5a-9txC [49.98.172.9])<><>[ここ壊れてます] .net<> さてアキバにZ690の特価品買いにいくか
来週じゃ値上げする <> Socket774 (アウアウウー Sab7-+uyj [106.128.106.90])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>59
でも13900kは65Wでそれになるんだろう?
ほんとかは知らんけど <> Socket774 (ワッチョイ 3aeb-kHT+ [27.98.115.1])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> フルでCPU使うとRyzenが消費電力圧倒的勝利するけどゲームとかアイドル時だとインテル勝つんだよな
何でなんだろな <> Socket774 (ワッチョイ 2e6e-5S1r [153.170.96.130])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 昨日BTOの12世代のCPUのPCが届いて喜んでた友人が、20日に13世代が発売されることを今知ったと連絡きた。
慰めの言葉が思いつかんw <> Socket774 (スップ Sd5a-QAOw [49.96.233.174])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> CPUを売って買い換えるだけ <> Socket774 (スッップ Sd5a-FrRw [49.98.157.30])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> BTO買う人は面倒なことしたくないんじゃね <> Socket774 (ワッチョイ 2356-2W8Q [118.109.153.96])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>69
Zen4のフルでも、消費電力を抑えているんじゃないかな <> Socket774 (スッップ Sd5a-FrRw [49.98.157.30])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 制御の思想の違いかもね
インテルはピークの負荷時は発熱お構いなしに電力入れて回す
AMDは冷却の範囲内でなるべく回す <> Socket774 (ワッチョイ 2e6e-5S1r [153.170.96.130])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>72
まさにそれ、無駄に高いHDDとメモリ増設オプションも付けてたからな <> Socket774 (ワッチョイ 3715-9txC [138.64.84.164])<><>[ここ壊れてます] .net<> ZEN4は1.52Vで壊れるのを清水が実演したからな
リミッターついてんだろ95度以上にならないように <> Socket774 (スッップ Sd5a-FrRw [49.98.157.30])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> てか1.5V入れて回せばAlderやRaptorも壊れるんじゃね <> Socket774 (ワッチョイ 3715-9txC [138.64.84.164])<><>[ここ壊れてます] .net<> ZEN4液体窒素で1.52V 破壊
12900K 液体窒素 1.792V 8.0Ghz達成 <> Socket774 (スップ Sd5a-tHHj [49.97.95.146])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>69
RYZEN使った事あるなら分かるが長時間使ってると熱ダレしてシングルすらクロック上がらなくなって来る
1~2回ベンチ回す程度ならともかく、数十分も使ってるとスコア上がらなくなる <> Socket774 (ワッチョイ 2b58-LUyA [14.8.4.227])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>79
流石にそれはないわ <> Socket774 (ワッチョイ 3715-9txC [138.64.84.164])<><>[ここ壊れてます] .net<> 8Gは13900Kだね
12900Kは1.739Vで7.4Ghz(清水動画より) <> Socket774 (スッップ Sd5a-FrRw [49.98.157.30])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 液体窒素なら壊れないんだな <> Socket774 (ワッチョイ 2b58-ezQz [14.13.64.129])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 極冷なんて普通の人はやらないしそんな電圧かけないからどうでもいいよ
OCerにとってはzen4は伸びしろがないつまらないCPUってだけ <> Socket774 (ワッチョイ f7d3-NDta [202.211.87.152])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>79

>クロック上がらなくなって来る

流石に嘘は止めて <> Socket774 (ワッチョイ aec0-ISzC [217.178.129.102])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>79
嘘つきは死ね <> Socket774 (スッップ Sd5a-CA8Q [49.98.155.239])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 現状ギリギリの排熱で動いてるならvcache乗せたらどんだけクロック落ちるんだろ <> Socket774 (スププ Sd5a-yVtu [49.98.79.197])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ゲーミングでインテルが何故か強いのはコア内やキャッシュ間のレイテンシの問題じゃないの
あとは整数演算と浮動小数点演算能力のバランス
パソコンcpuはインテルが主流だからインテルに最適化されてる…みたいなデマが流行ったこともあったけど <> Socket774 (オイコラミネオ MM93-oUWV [150.66.98.178])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> IntelはIPCの向上を地道にやる印象
1世代で10%向上するとしだら、8回世代をかえればIPCは2倍以上
ゲームでも地味に効く

AMDはフルモデルチェンジで性能が化ける印象
化けた性能でブッチぎり、時間を稼ぐカタチかと <> Socket774 (アウアウウー Sab7-IPhJ [106.129.112.123])<><>[ここ壊れてます] .net<> 俺Kabyおじ
1. 発売から2ヶ月でコスパモンスターのAMD Ryzenにボコ殴りにされる
2. 2017年6月にIntelご自慢のハイパースレッディングテクノロジーに欠陥が発覚、データ破損の可能性が浮上
3. 2018年1月にMeltdown/Spectre脆弱性問題が発覚、交換対応はせずその場凌ぎのBIOS更新/OSの修正パッチで現在に至るまで穴を塞ぎ続ける
4. 2021年秋リリースのWindows 11に非対応宣告される。Kaby世代のCPUの対応OSはWindows 10のみという哀れな結末

マジで泣きそうだよ
壊れたら後腐れなく買い替えられるのにまだピンピンしてやんの <> Socket774 (ワッチョイ 2bad-ehet [14.132.202.227])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 俺のhaswellもまだまだ元気だから暫く買い替えられんぞ。
いい加減見限った方がいい。
今回は買い替える予定 <> Socket774 (ワッチョイ aec0-+MZh [217.178.27.142])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 今やi3にすら負ける7700Kはなんだか不憫やな <> Socket774 (スププ Sd5a-N/74 [49.97.29.102])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 7700KのKabyおじだけどKabyってそんなだめだったのか <> Socket774 (ワッチョイ 3aeb-kHT+ [27.98.115.1])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 俺の6700くんは7年もよく粘ってくれたよ
GTX970j買った半年後に1000シリーズ登場した時は泣いたけど <> Socket774 (ワッチョイ 3aeb-kHT+ [27.98.115.1])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 今でも普通に使う程度だったら一切不満ないし
リテールクーラーでも冷えるしほぼ無音のいいCPUだった <> Socket774 (スップ Sd5a-QAOw [49.96.234.152])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> haswellから投げ売りのZEN3に変えたらめっちゃ快適 <> Socket774 (ワンミングク MMcf-CnbB [114.150.27.137])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> なんでzen3に買い替えた奴がこのスレおんねん <> Socket774 (スププ Sd5a-N/74 [49.97.29.102])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 履歴みたら7700K4万ちょっと切るぐらいで買ってたわ
13700K安いと思ったけど感覚が変わってるな
まあ買うけど <> Socket774 (ワッチョイ d61f-M13Z [111.67.172.144])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> Kabyは長く使えた結構優秀な石だったと思うけどなぁ
シングル強い4コアだったから、Zen3で性能引き上げられるまで大抵の用途で上位だったし

初代Zenとかシングル性能的には微妙だったからZen2出るまでの命だったし <> Socket774 (ワッチョイ 8f6e-6YyG [114.165.244.1])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> Eコア8個のみのネットブック用Alder lake-NがGeekbenchにリークしてるが
Core i3-N305 (15W) S1025 M4420

Core i3-10100 (65W) S1094 M4050
Core i5-8400 (65W) S1032 M4495
Core i7-6700K (95W) S1135 M4429

ちなみに自分はまだ8400を現役で動かしてるから、ついにAtomでも事足りることになってしまうな。 <> Socket774 (ワッチョイ 23f3-kHT+ [118.110.46.211])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 32コアのEコアのCPUとか出してくれんかな <> Socket774 (ワッチョイ 23f3-kHT+ [118.110.46.211])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 12400Fは室温26℃ぐらいになるとアイドル時に室温を下回って表示するわ
センサーおかしい <> Socket774 (スッププ Sd5a-CcG4 [49.105.71.26 [上級国民]])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> アイドル7度とかでやべーと思ったら室温がマイナス11度だったことはある <> Socket774 (ワッチョイ 16cf-ehet [119.230.208.146])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>69
Intelの方に最適化されててゲームとかは勝つんじゃないのかなあ
後発メーカーはやはりそういう面では不利になる <> Socket774 (ワッチョイ 3aeb-wnma [27.98.115.1])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 12世代値上がりしてるのにこのまま13世代出たらいくらになるんだろうな
13700kは6万超すんだろうな <> Socket774 (スップ Sd5a-QAOw [49.96.234.152])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 900Kはお約束の99800円かな <> Socket774 (スッププ Sd5a-CcG4 [49.105.71.26 [上級国民]])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 単純なドル円だけでも6万スレスレだからな
7万近くになる可能性はある <> Socket774 (ワッチョイ 7aa5-Akz+ [157.147.46.139])<><>[ここ壊れてます] .net<> Kaby Lake+k4000おじさんやからもう限界
13700k+rtx4090で組むでw
マイニンバブルのおかげで伸び伸びになっとったわ <> Socket774 (ワッチョイ 3aeb-nrkr [27.98.115.1 [上級国民]])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 13700kは水冷じゃないと無理だろうし値段と発熱考えて13600kにするかも <> Socket774 (ワッチョイ cb0c-yNJY [180.147.138.210])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>108
ASSASSIN IIIでいいんじゃね? <> Socket774 (スッププ Sd5a-CcG4 [49.105.71.26 [上級国民]])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ゲームくらいなら大型空冷で足りる <> Socket774 (スッップ Sd5a-FIpy [49.98.151.174])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 連休明けあたりに予約開始するんかね
近日中とは書いてあったけど <> Socket774 (ワッチョイ 9373-kEV8 [124.214.55.71])<><>[ここ壊れてます] .net<>      ハ  //            /´`/⌒)   __            ハ  // ̄´
     | | //               r'  r'  / /  \          | | //
  -===//================/ーヘ'ニハ====================//======-
      | |              /  /|  |_/―'´_⊥:j /_          | |
      | |           /  / .|  |ハ∠´__  `ヽ     _ | |
      | |.           r/  /、_|  |::::::⊂◯ ∠_   ヽ. / `ヽ.!
      | |        / ~'ー'^`<┴'^゙',:::::::',r-、   ◯|  /     ,/.|
      | |      _/   i  // i ! ',::::::::',、 」   Uレ'/   / |
      | |       〉 {    /      __',:::::::::',       |  ̄ 「´ │ |
      | |       `ヽ` 、   {    /  ハ:::::::::}、   , イ    |   | |
      | |         |/ ̄ `ー- > /:::::::::::ノ: :  ̄: : :l イ i   | |
      | |         └─' ̄\:::\/ ̄「 ̄´ : : : : : : : l ン |  :| |
      | |              ` ̄   | : : : : : : : : : : :l テ !   :| |
      | |                 l、    | : : : : : : : : : : :| ル |   | |
      | |           ,(、 / ヽ_,)!  レ'⌒ レ^ヽハ/::|   /  | |
      | |          i   ::::  し'i         レレ'´   | |
      | |            (  320W  /                   | |
      'ー'           ヽラプターレイク ,ゞ               'ー'
                  l二ゝ ::从:: ノコ
                <_/l_l\_> <> Socket774 (ワッチョイ 3ad3-kHT+ [61.124.6.237])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>89
この世代は買い換えスパンが早すぎる。
win11非対応で強制的に買い換え。
内蔵GPUがそこそこ良いので長期で仕えたと思ったのに。 <> Socket774 (アークセー Sxeb-HRMU [126.170.192.253])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> Intel Alder Lake のソースコードが流出したと報じられている
https://videocardz.com/newz/intel-alder-lake-source-code-has-reportedly-been-leaked <> Socket774 (ワッチョイ 2a83-FRs6 [133.209.4.32])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> Alder Leakか <> Socket774 (ワッチョイ baa4-zauZ [125.0.97.64])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 自分 >>65 だけど折角『ElecGear LGA1700曲げ防止フレーム』買ったけれど使うの辞めようかと思う。
高いマザーの保証が切れたら大変だからね。

これで後はCPUとマザーだけだ。8年ぶりの枠枠(笑) <> Socket774 (ワッチョイ 2bad-ehet [14.132.202.227])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 保証っていうけど、初期不良以外で交換とかしてもらったことある?
一年かそこらっしょあれ <> Socket774 (ワッチョイ 2b58-LUyA [14.8.4.227])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> リークしたら乗っ取られるような致命的なかんじ? <> Socket774 (ワッチョイ d61f-M13Z [111.67.172.144])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 今は2年とか2年半とかになってるな <> Socket774 (ワッチョイ 2bad-ehet [14.132.202.227])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 今はそんな感じなのか。
それならありかなあ <> Socket774 (ワッチョイ 5758-+DHy [106.73.36.64])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ワイのマザボは3年保証やね <> Socket774 (スーップ Sd5a-z/vg [49.106.104.45])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> G4560からi5-7600に替えたけど
わりと満足。 <> Socket774<>sage<>2022/10/08(土) 19:20:14.94 ID:I4lEfTOVE<>左翼なら移民に賛成すべきだ。
移民のかたの医者や看護師や弁護士や公務員のほうが, 日本人の医者や看護師や弁護士や公務員よりも, 弱者の味方をしてくれる確率は高い。
移民のかたの医者や看護師や弁護士や公務員のほうが, 日本人の医者や看護師や弁護士や公務員よりも, より左翼である確率が高い。

移民のかたの, 医者や看護師や弁護士や公務員を, 日本に増やすべきだ。

お前ら日本人のくだらないクソのようなプライドが元凶。
日本人はナチだ。
日本人はゴミ。

移民のかたのドライバーや教師やサービス業のほうが, 日本人のドライバーや教師やサービス業のよりも, 弱者の味方をしてくれる確率は高い。
移民のかたのドライバーや教師やサービス業のほうが, 日本人のドライバーや教師やサービス業のよりも, より左翼である確率が高い。

私は共産主義者で社会主義者だ。<> Socket774 (ワッチョイ baa4-zauZ [125.0.97.64])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 尼の予約は何時からだと思う? <> Socket774 (ワッチョイ 3715-A92C [138.64.67.50])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>114
これかな
ゲームとかならともかくこんなん流出してもさっぱり分からんが
https://github.com/UdinChan/ICE_TEA_BIOS <> Socket774 (ブーイモ MM16-1LtP [133.159.150.157])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 脆弱性がより見つかりやすくなるわけだ <> Socket774 (ワッチョイ eeb0-zauZ [121.80.176.232])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> B660マザーってBIOSアップデート出来ればraptorを使えるよね?
Z790マザーが高すぎる・・・ <> Socket774 (ワッチョイ ba0c-3fXN [123.219.9.5])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> メーカーがBIOS出さないって話じゃない限り大丈夫やろ
ここでもRaptorで一式考えてるやつでもマザボは690ってのも多い <> Socket774 (ワッチョイ ba6e-C8YT [123.222.123.133 [上級国民]])<><>[ここ壊れてます] .net<> そりゃZ790のがいいのは間違いないけど
どうせCPU自体1年の命なんだからZ690やB660でいいだろ
長く使うつもりなら来年まで待つべきだし
長く使うのを今買う必要あるならZ790新規で組めばいいだけ <> Socket774 (スップ Sd5a-QAOw [49.96.235.41])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> オーバークロックしないならB660でええわ <> Socket774 (ワッチョイ 2b58-SRe5 [14.8.109.33])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>92
だめとは言わんけどな
ただそっからamdに対抗する為にポンポンコア数増えたから相対的に4コアwってなっただけで <> Socket774 (ワッチョイ cb0c-yNJY [180.147.138.210])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>127
使えるけどVRMのヒートシンクがなかったり、小さかったりする格安マザーは
サーマルスロットリング引き起こして性能発揮出来ないから注意な <> Socket774 (ワッチョイ eeb0-zauZ [121.80.176.232])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>128
買おうかと思ってるマザボのBIOSに
Update Microcode for next generation Intel Processors ってあったのでraptorのことだと思うんで大丈夫ですよね。
12世代はCPUサポートの欄にすでにあったので。

>>129
長く使うっていうのは将来的な拡張性の話ですかね?
一旦そこそこのスペックで組んで後はあまりイジらないし、イジりたくないので壊れさえしなければ良いんですよね。 <> Socket774 (ワッチョイ ba0c-i9qe [59.190.99.140])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 12700k全然値落ちしないな
フリマとかでも当たり前に5.5万~で新品保証付き買ったほうがよくねって感じのばっか <> Socket774 (ワッチョイ d61f-M13Z [111.67.172.144])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> Z790である必要性が殆どないからな
Z690で必要な機能満たしてる奴買えば数年は不満なく使えるだろう <> Socket774 (ワッチョイ ba0c-3fXN [123.219.9.5])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> NVMeのGen4を690より多く積めます
でもGen3のレーンは減らしました
ってだけだもん790 <> Socket774 (アウアウウー Sab7-SlpP [106.146.105.159])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 買う方も買う方だよな
数万円する物をいくら新品でもフリマやオクでショップと数千円以下しか違わないのに個人の保証なしを選ぶ神経がわからん <> Socket774 (ワッチョイ d61f-M13Z [111.67.172.144])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 次世代はまた別ソケットに移行するしな
ここから2~3世代使えるの確定してるAM5板ですらあの価格で二の足を踏む奴多いのに
前世代とスペックに大差なく、この世代限りの板にAM5板と同程度の金額払おうと考えるわけないわな <> Socket774 (ワッチョイ ba76-9Lyx [125.205.38.173])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 伊藤園 貧困俳句

前世代 これで十分と 言い聞かせ 42歳(派遣社員) <> Socket774 (ワッチョイ 3afd-LxpK [61.89.234.198])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>135
いろいろと改良はしてるみたいだけど
Z690の在庫処分買っておけばよかったわ
ギガバイトの6万になったのZ790だと20万ぐらいなりそう <> Socket774 (スッププ Sd5a-CcG4 [49.105.71.26 [上級国民]])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> DDR5使うならZ790欲しいかも <> Socket774 (ワッチョイ cbae-zauZ [180.4.97.85])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> CPUソケットの互換性なんて大多数が気にしてないけどな <> Socket774 (ワッチョイ d61f-M13Z [111.67.172.144])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>140
まだ実店舗とかヤフショとかには一部残ってるぞ <> Socket774 (ワッチョイ 2b58-dn3j [14.8.11.129])<><>[ここ壊れてます] .net<> >>138
お前A300マザー買っちゃったマンに同じセリフはけんの? <> Socket774 (スップ Sd5a-FrRw [49.97.100.5])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> この人大丈夫かな😅

161 Socket774 (ワッチョイ 07f4-qpgM) sage 2022/10/08(土) 16:02:12.63 ID:Q1li6ixu0
>>158
マルチコピペすんなアホアムダー
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1664924865/161

563 Socket774 (ワッチョイ 07f4-qpgM) sage 2022/10/08(土) 16:06:48.95 ID:Q1li6ixu0
>>559
ボッタクリの反日根性では?🤔

まともな日本人ならIntelゲフォ一択やで😊
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1656027896/563

http://hissi.org/read.php/jisaku/20221008/UTFsaTZpeHUw.html <> Socket774 (スップ Sd5a-FrRw [49.97.100.5])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> だめだわこいつ😅

562 Socket774 (ワッチョイ 2ff4-qpgM [210.148.238.80]) sage 2022/10/08(土) 15:24:08.52 ID:Q1li6ixu0
Intelゲフォのパクリ芸しかないアムド😇

RPL&RTX40&Arc包囲網でいよいよ潰れそうなの笑ける🤗
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1664436879/562


392 Socket774 (ワッチョイ 07f4-qpgM) sage 2022/10/08(土) 15:27:12.73 ID:Q1li6ixu0
アムゴミとかいらんやろ😇😇😇

旧モデルならADL一択やで🤣🤣🤣🤣🤣
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1665034065/392


75 Socket774 (ワッチョイ 07f4-qpgM) sage 2022/10/08(土) 15:29:04.43 ID:Q1li6ixu0
アムダーとかファンボーイか反日在日しかおらんやろ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1664773344/75


564 Socket774 (ワッチョイ 2ff4-qpgM [210.148.238.80]) sage 2022/10/08(土) 15:33:29.42 ID:Q1li6ixu0
ド底辺アムドがゲフォと同格と思い込みたいアホアムダーw
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1664436879/564


566 Socket774 (ワッチョイ 2ff4-qpgM [210.148.238.80]) sage 2022/10/08(土) 15:37:28.27 ID:Q1li6ixu0
同格扱いしないと精神破綻で事件おこしそうなアムドガイジおるな病院逝け😂😂😂😂

ID:J9lcvzDAM
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1664436879/566


http://hissi.org/read.php/jisaku/20221008/UTFsaTZpeHUw.html <> Socket774 (スップ Sd5a-FrRw [49.97.100.5])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> だめだわこいつ😅

644 Socket774 (ワッチョイ 07f4-qpgM) sage 2022/10/08(土) 16:01:22.61 ID:Q1li6ixu0
>>641
マルチコピペすんな糞アムダー
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1664324932/644


161 Socket774 (ワッチョイ 07f4-qpgM) sage 2022/10/08(土) 16:02:12.63 ID:Q1li6ixu0
>>158
マルチコピペすんなアホアムダー
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1664924865/161


802 Socket774 (ワッチョイ 2ff4-qpgM [210.148.238.80]) sage 2022/10/08(土) 16:04:19.95 ID:Q1li6ixu0
>>801
悪いこといわんADLかRPLにしたらええで?🤔
不都合バグ知らずや😊
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1659840724/802


123 Socket774 (ワッチョイ 07f4-qpgM) sage 2022/10/08(土) 16:05:54.67 ID:Q1li6ixu0
切り捨てとかどこに書いてあるん?🤔

反日在日シナチョンアムカス日本語も読まれへん🤣🤣🤣🤣🤣
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1664332712/123


672 Socket774 (ワッチョイ 2ff4-qpgM [210.148.238.80]) sage 2022/10/08(土) 16:07:40.61 ID:Q1li6ixu0
と、偽装して自作自演をしているAMDファンボーイが申しております
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1654053704/672


568 Socket774 (ワッチョイ 2ff4-qpgM [210.148.238.80]) sage 2022/10/08(土) 16:09:40.08 ID:Q1li6ixu0
反日BBAをジェンスンファン氏と同一視したいアムドガイジクッソウケル🤣🤣🤣🤣🤣
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1664436879/568


http://hissi.org/read.php/jisaku/20221008/UTFsaTZpeHUw.html <> Socket774 (ワッチョイ 2bad-ehet [14.132.202.227])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 実店舗だと田舎組にはきついな。
いける範囲の所で安売りしたとて通販に遠く及ばん。
安売りした値段みちゃうと他のが高く思えて買えなくなるw <> Socket774 (ワッチョイ baa4-zauZ [125.0.97.64])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 俺の『MSI MEG Z790 ACE』は尼でせめて10万で買えるのだろうか・・・orz <> Socket774 (スップ Sd5a-FrRw [49.97.100.5])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ファンボーイのID:Q1li6ixu0が買って見せてくれるかと <> Socket774 (ワッチョイ 3afd-LxpK [61.89.234.198])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>149
27フェーズVRM電源いるか?
デザイン好きなのかもだけど
液体窒素おじさんも言ってたけど盛りすぎて高くなるのはなぁ <> Socket774 (ワッチョイ 2e6e-AUlS [153.188.10.155])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> GIGABYTE B660M AORUS PRO DDR4 Rev.1.0 を買っとこうと思ってるんだけど13600kf動くよね? <> Socket774 (ワッチョイ baa4-zauZ [125.0.97.64])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 単に尼で観たZ690 ACEが5万ちょいでZ790はそんなに差はないだろうと考えたのです。
何よりNVMe 5.0が欲しいのです。 <> Socket774 (ワッチョイ d61f-M13Z [111.67.172.144])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>152
Q-Flash Plusに対応してるから購入時のBIOSが対応してなくても、マザーと電源だけで対応BIOSにアップデートすりゃ動くだろ <> Socket774 (アウアウウー Sab7-ecoN [106.146.100.86])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>153
Z690 ACEは初値9万だからZ790は円安で10万越える可能性高い <> Socket774 (ワッチョイ baa4-zauZ [125.0.97.64])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>155
初値9万ですか???orz 確実に10万越えますね。
NVMe5.0は必須なのに・・・。 <> Socket774 (ワッチョイ d61f-M13Z [111.67.172.144])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>148
グダグダ言ってる暇あったら品切れになる前にアスク直営のネットショップPC4U覗いてこい <> Socket774 (ワッチョイ 2bad-ehet [14.132.202.227])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>157
俺はもうかったからいいがw
レス番つけてないのが悪いけど <> Socket774 (ワッチョイ 3a73-tXc8 [27.95.146.100])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>132
VRM12だけど、13700kならいけるかな <> Socket774 (ワッチョイ c7d5-Gk3j [122.21.49.210])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 13700KってDDR5対応メモリクロック5600なのか
5200の買っちまった
動きゃするだろうがやっちまった <> Socket774 (スッププ Sd5a-CcG4 [49.105.71.26 [上級国民]])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> GSkillのDDR5-6600 CL34買うか悩むな <> Socket774 (ワッチョイ 9373-kEV8 [124.214.55.71])<><>[ここ壊れてます] .net<> Intel 第 12 世代 Alder Lake CPU のソース コードがハッキング後に流出したと報告
ttps://wccftech-com.translate.goog/intel-12th-gen-alder-lake-cpu-source-code-reportedly-leaked-following-hack/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
          _____
.       /発狂淫厨\
.     / (;;..゜);lll(;..゜)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |  ノ(  |r┬- | u  | .___________
     \ ⌒   |r l  :|  / | |             |
    ノ   u   `ーー'  ; \ | |   Alder Lake    |
  /´         .       | l  ソースコード流出  |
 |    l      プルプル u  | |             |
 ヽ u  -一ー_~、⌒)^),-、    |_|___________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ___| |  |___ <> Socket774 (ワッチョイ 9373-kEV8 [124.214.55.71])<><>[ここ壊れてます] .net<> Alder Lakeのソース コード=Raptor Lakeのソース コード(キャッシュサイズとコア数が違うだけ) <> Socket774 (ワッチョイ ba6d-H8Jn [125.30.74.167])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>116
ソケットのふ固定フレームレート交換について
定期的に保証の心配する人が現れるけど
自分の良心に従えば保証は切れることになるけど
フレームを交換したかなんてメーカーには絶対わからんよ
ネジを回すだけだよ?実際跡なんてのこらないよ <> Socket774 (テテンテンテン MM16-72FX [133.106.48.191])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 正確には調べれば分かるけど保証受けられる可能性が高いが正しい <> Socket774 (ワッチョイ ba6d-H8Jn [125.30.74.167])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 自分の過去のマザボの保証交換の経験を踏まえると
フレーム交換で保証受けられなくなるよりも
ピン曲がりで保証を受けられない可能性のほうがはるかに高いと思う
ピン曲がりは正常に使えてる状態でも光のあてかたですぐに曲ってるの分かるし
実際それで保証受けられなかった(仕方ないことだが)
なので自分はフレーム交換よりcpu交換のが緊張する(した) <> Socket774 (ワッチョイ ba6d-H8Jn [125.30.74.167])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>166
追記
cpuとメモリ以外のマザボの不具合だったんだけど
ちょっとしたピン曲がりがあるせい保証を受けられなかった <> Socket774 (ワッチョイ ba0c-i9qe [59.190.99.140])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> マザボはアマゾンで買ったわ
なんか不具合起きてもクレーム返品ゴリ押しで通るからな <> Socket774 (ササクッテロ Speb-eI12 [126.35.64.240])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> そもそもK付きでなくてもいいぐらいだから安マザーでいいんだが一応Zにするべきか迷うわ <> Socket774 (ワッチョイ 2b58-LUyA [14.8.4.227])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 悩む理由によるだろ、NVMe5.0が欲しいなら買うしかないし
俺はB660マザーでいいけど <> Socket774 (ワッチョイ c7f3-kHT+ [122.131.184.190])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 激安マザーは躊躇なくワッシャー入れたわ。低電圧化した12400Fは最高温度52℃だな
VRMゴミマザーだからこれだけ寒くなっても67℃ぐらい行くけどVRM <> Socket774 (ワッチョイ ba76-9Lyx [125.205.36.176])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ピン曲がりくらい自分で治せよ 簡単だぞ <> Socket774 (ワッチョイ ba76-9Lyx [125.205.36.176])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ちょっと角度で光加減で曲がってるなくらいなら簡単
紙を二つに折って、その先の「V」の部分でチョンチョン引く感じ
かなりの曲がりも直るぞ <> Socket774 (ワッチョイ ba76-9Lyx [125.205.36.176])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 「V」の先っぽにピンの頭を引っ掛けて、チョンチョンな <> Socket774 (バットンキン MMcf-LxpK [114.168.70.92])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 不器用だけどピン曲がりさせたりないな
一定割合でいるんかね
ギガバイトとかmsi保証ウリにしてた気もするし <> Socket774 (ワッチョイ 5758-+DHy [106.73.36.64])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 3ヶ月とか6ヶ月とかの保証がついてくるんだっけ
同時に買うなら安心ではあるな <> Socket774 (アウアウウー Sab7-SlpP [106.146.105.98])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 1か月でもあるだけありがたいのに半年とかよくやるよな
まだ曲げた経験なくて世話になったことはないけども <> Socket774 (ワッチョイ ba76-9Lyx [125.205.36.176])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 海外なら3年とかだよなw
ケースファンで6年保障とかある
信じられんなw <> Socket774 (ワッチョイ 5758-+DHy [106.73.36.64])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>178
まじで!?
持ってるevga保証自体は3年だけどピンは対象外やわ <> Socket774 (ワッチョイ 3aeb-kHT+ [27.98.115.1])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 意外とヤフショのZ690の投げ売り売り切れんな <> Socket774 (ワッチョイ 9373-kEV8 [124.214.55.71])<><>[ここ壊れてます] .net<> Intel Alder LakeのBIOSのソースコードが流出。ハッキング被害か。4ChanとGitHubにアップされる
https://www.nichepcgamer.com/archives/intel-alder-lake-bios-source-code-leaked-online.html

Intel製CPU使ってたんだろうな・・・
やっぱり脆弱性の根本原因放置したCPU使うのは危険性が高い <> Socket774 (バットンキン MMcf-LxpK [114.168.70.92])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> Z690の特価品海外にはまだあったりするけど
円安レートだとお得感ないからなぁ <> Socket774 <>sage<>2022/10/09(日) 14:28:37.09 ID:QcTwrHmO0.net<> DDR5だけどヤフショに安いZ690が19000円であるじゃん
しかも日曜で2000ポイントくらいつくぞ <> Socket774 <>sage<>2022/10/09(日) 15:10:05.34 ID:QHuPHIxW0.net<> ギガのDDR4板って寒Bチップのメモリがろくに回らないクソ板だったから購入候補から外したが、今はどうなったんだろう… <> Socket774 <>sage<>2022/10/09(日) 16:45:23.77 ID:EXw/rlpp0.net<> z690がb660と大差ないな
なんでやろ <> Socket774 <>sage<>2022/10/09(日) 17:26:36.10 ID:WHshKPj20.net<> >>181
昨日かな「CPUのソースコード流失」って話題があって何のこと <> Socket774 <>sage<>2022/10/09(日) 17:27:03.57 ID:WHshKPj20.net<> と思っていたら、UEFIのソースコードかい!しかも Lenovoの <> Socket774 <>sage<>2022/10/09(日) 17:30:01.71 ID:LYUSvFPh0.net<> Haswell-E5960X→ラプターレイク13900Xに替える事が出来たら
WinRARでのバックアップも早くなるのかなぁ?大学時代から溜めたデータが沢山。いま30分かかってる。。。
WinRARも糞高かった割りに最近アップデートしないしなぁ・・・。 <> Socket774 <>sage<>2022/10/09(日) 17:36:05.33 ID:8nLgoELEM.net<> 頭悪そう! <> Socket774 <>sage<>2022/10/09(日) 17:42:50.31 ID:OwugMUi70.net<> 13600のクーラーって何使えばいいんだ
AS400で十分冷える? <> Socket774 <>sage<>2022/10/09(日) 17:47:38.82 ID:DVRucjC00.net<> >>190
自作はじめてなん? <> Socket774 <>sage<>2022/10/09(日) 17:48:55.86 ID:cZ+HJdl70.net<> >>188
18分以下になると思うが
データ増えないなら買い替える必要無さそう <> Socket774 <>sage<>2022/10/09(日) 17:48:59.30 ID:DVRucjC00.net<> まあクーラー何がいいかわからんってレベルの初心者なら初心者スレへGO
自作PC初心者パーツ購入相談事務所【62列目】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661826471/ <> Socket774 <>sage<>2022/10/09(日) 17:54:18.30 ID:WHshKPj20.net<> >>190
K無しでいいの?
だったらリテールクーラーでいいのでは <> Socket774 <>sage<>2022/10/09(日) 17:57:26.76 ID:OwugMUi70.net<> >>191
いや、もう2回目 <> Socket774 <>sage<>2022/10/09(日) 17:57:52.54 ID:OwugMUi70.net<> 買う予定なのは13600K <> Socket774 (ワッチョイ 5758-k9gU [106.72.45.33])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>196
そもそも未発売のCPUの事聞いて誰がどう答えられると思ってるんだ? <> Socket774 (ブーイモ MM16-yNJY [133.159.149.106])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 全コアOC→空冷じゃ足りない
1~2コアOC→しょぼい空冷で無問題
OCしない→無印+リテール <> Socket774 (ワッチョイ ee73-QAOw [121.105.115.11])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> クロックアップしないけどK付きを買う者は結構いる <> Socket774 (ワッチョイ fa26-kHT+ [139.101.104.124])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> どっかで12700K以上はASSASINⅢかAK620クラスじゃないと冷えないみたいなの見て
同等性能の13600Kもそのくらい必要だと思ってAK620買ったわ <> Socket774 (ワッチョイ 2e6e-kHT+ [153.191.0.134])<><>[ここ壊れてます] .net<> 少なくとも瞬間のシングルの差は得られるわけだからね。 <> Socket774 (スッププ Sd5a-C4NF [49.105.92.248])<><>[ここ壊れてます] .net<> Sandyから乗り換えます <> Socket774 (ワッチョイ 2a7e-6drP [133.218.46.149])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>195
はじめてではないのか
まあクーラーすら決めれん程度なら初心者スレでアドバイス受けた方がええよ <> Socket774 (ワッチョイ cb6e-5Uf9 [180.16.2.4 [上級国民]])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>196
ちゃんと型番を書けない人は自作に向いてないよ <> Socket774 (ワッチョイ 3a02-HCmT [61.113.196.194])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>202
ワイもや <> Socket774 (ワッチョイ 2a7e-6drP [133.218.46.149])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> まあ本当かどうかわからんけどな
自作板だがBTOの奴も相当混じっとる気配あるしな <> Socket774 (アウアウウー Sab7-BsNP [106.146.29.186])<><>[ここ壊れてます] .net<> 毛付きで空冷が云々の時点でもうね
毛無しを待て <> Socket774 (ワッチョイ 5758-UxA0 [106.73.67.225])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>199
おう、俺だな
12900Kを電力制限して使ってるわ
今回はZ790はパスして、CPUだけ13900Kに交換する。 <> Socket774 (ワッチョイ 0750-jFMR [58.87.158.144])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 12900kのpcで将棋ゲームをCPU対戦にしたら180wで90℃に達してしまった <> Socket774 (ワッチョイ cbae-zauZ [180.4.97.85])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 13900Kや13600Kはそのうちレビューが一斉に出るだろう <> Socket774 (ワッチョイ eec7-jZTp [121.94.217.197])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 適当にAS400買っておくわ <> Socket774 (スップ Sdfa-Vu0s [1.66.101.200])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> i7とi9の違いはeコアの数だから
pコアが一緒な13700kが事実上の最上位モデルじゃないの?
選別はしてると思うが <> Socket774 (ワッチョイ 3703-ehet [160.86.153.131])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 発売日には、13900Kも7950Xみたいに余裕で買えそうだね <> Socket774 (ワッチョイ cbae-zauZ [180.4.97.85])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> i7至上主義かな? <> Socket774 (ベーイモ MM66-LUyA [27.253.251.148])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>213
無理やで
奪い合いになるだろ <> Socket774 (ワッチョイ 2e6e-ehet [153.188.10.155])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 13400に群がりそうだから買えるんじゃないかなぁ
先月のam4投げ売り勢もいるだろうし <> Socket774 (ワッチョイ 2a7e-6drP [133.218.46.149])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 13900KSも出るんやろ?
本当にハイエンド欲しい層はそれ待ちになるんちゃうか <> Socket774 (スップ Sdfa-XZdS [1.72.7.216])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> オンラインはサイト繋がらずに終わりそう <> Socket774 (アウアウウー Sab7-IBRq [106.129.68.34])<><>[ここ壊れてます] .net<> 対応BIOS入れたらしばらくUSB動かなくて焦ったわ <> Socket774 (ワッチョイ 2fda-PJJB [210.151.194.215])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 13600kだけ前世代より割高になってるっぽいから、無理してでも13700kのほうがいいのかな?
リセールバリューも良さそうだし <> Socket774 (ワッチョイ 2a7e-zauZ [133.218.40.79])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> もうBIOS更新来てるのか?
どこのメーカーだろ <> Socket774 (ワッチョイ ba8a-HBw4 [59.147.121.58])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>89
マザーがZ170世代なら古いOSが動く最後の世代なので中古市場での価値が高い
売れるうちに売ってしまって買い替えた方がいいと思う <> Socket774 (ワッチョイ fa26-kHT+ [139.101.104.124])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>221
逆にまだBIOS来てない所あるのか気になって
主要4メーカーASUS、MSI、ASRock、GIGABYTEの商品ページざっくり見てきたけど
全部9月半ばまでに来てたよ <> Socket774 (ワッチョイ cbd5-rs4C [180.33.83.250])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>223
ASUSってCPU対応表が12世代までしか載ってないけど
BIOSは対応してるん? <> Socket774 (ワッチョイ 16cf-ehet [119.230.208.146])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> マザボ買ってきた
あとはCPUだけだ <> Socket774 (アークセー Sxeb-kEV8 [126.160.156.157])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> BIOSTARですら対応してるわな <> Socket774 (ワッチョイ d61f-M13Z [111.67.172.144])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 出てない製品を対応リストに載せることはまずない
各バージョンのBIOSの更新内容のところに載ってるだろ <> Socket774 (スップ Sd5a-QAOw [49.96.234.203])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>220
i5はRaptorオジとして使い倒す用途だろうな <> Socket774 (ワッチョイ fa26-kHT+ [139.101.104.124])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>224
BIOSの更新内容に次世代CPU対応みたいなこと書いてるよ
MSIとASRockは13世代って明記されてる
次世代ってのが時期的に13世代以外ってのは考えられないし <> Socket774 (ワッチョイ e362-ecoN [182.167.227.131])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>227
俺もそう思ってたがMSIは対応リストにRaptor載ってた <> Socket774 (ワッチョイ d61f-M13Z [111.67.172.144])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> マジかよMSIは気が早えな <> Socket774 (ワッチョイ cb6e-5Uf9 [180.16.2.4 [上級国民]])<><>[ここ壊れてます] .net<> BIOSTAR も Z690マザーボードの対応CPUに RaptorLakeが載ってます~ <> Socket774 (ワッチョイ 3703-ehet [160.86.153.131])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 13900Kの海外通販、ずー-っと売り切れないよな
4090の海外通販は、全て売り切れなのに・・・ <> Socket774 (ワッチョイ 2a83-BsNP [133.201.7.225])<><>[ここ壊れてます] .net<> まぁMSIは最近Non-K OC公式サポートとかグレーな事やってるからなあ
嬉しい反面インテルに怒られないか不安w <> Socket774 (ワッチョイ 0750-kEV8 [58.87.158.144])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> MAG Z690 TOMAHAWK WIFI DDR4
プロセッサ名コアのコードネーム モデルナンバー ベースクロック動作周波数L2サイズL3サイズステッピングTDP(ワット)GPU       ダウンロード
Core i5 Raptorlake i5-13600K 100 3.5GHz 20MB 24MB B0 125 UHDGraphics770 7D32v17.zip
Core i7 Raptorlake i7-13700K 100 3.4GHz 24MB 30MB B0 125 UHDGraphics770 7D32v17.zip
Core i9 Raptorlake i9-13900K 100 3.0GHz 32MB 36MB B0 125 UHDGraphics770 7D32v17.zip
Core i7 Raptorlake i7-13700KF 100 3.4GHz 24MB 30MB B0 125 N/A       7D32v17.zip
Core i9 Raptorlake i9-13900KF 100 3.0GHz 32MB 36MB B0 125 N/A       7D32v17.zip
Core i5 Raptorlake i5-13600KF 100 3.5GHz 20MB 24MB B0 125 N/A       7D32v17.zip <> Socket774 (ワッチョイ 8f6e-6YyG [114.165.244.1])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1445767.html
>実は、今回Core i5-13600KはIntelにとってのイチオシ製品

13600Kは最大クロックもあまり攻めてなくて、
RaptorのB0ダイからの歩留まりを
最大化するための製品っぽいんだよな

AlderのC0ダイは12400が歩留まり受け皿で
12600Kは最大クロック高めに設定されてたが。 <> Socket774 (スップ Sd5a-FrRw [49.97.100.5])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 受け皿ってのはまあそうやろ
中身としては13600K(F)が最底辺やろし <> 名無し募集中。。。 (アウアウクー MM2b-hOPM [36.11.225.217])<><>[ここ壊れてます] .net<> PRIME B660M-Aと12400で使ってるが
13700Kが欲しくなった
定格使用でもマザー交換必須だよなぁ <> Socket774 (スッップ Sd5a-gp7x [49.98.137.91])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> AlderからRaptorはRingが底上げされてるのが一番大きいと思う
Inter-Core Latency見て予想はしてたけれど <> Socket774 (ワッチョイ 3715-9txC [138.64.84.164])<><>[ここ壊れてます] .net<> ITメディアの記事によるとZ690売れてるそうだ <> Socket774 (ワッチョイ d61f-M13Z [111.67.172.144])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> CPUだけでなくZ790板も円安が直撃するからな
スペック的に問題がほとんどなく安いZ690は売れるだろう <> Socket774 (ワッチョイ 2ed5-3fXN [153.196.201.25])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> そりゃ売れるやろ
Zen4はソケット更新でDDR5のみとか大幅刷新だけど
Zen4のマザボ価格見てりゃね

690と790はマイナーVerうp程度だしこの部分で大きな差がない
Raptor載せるのが性能向上恩恵のほぼ全てだし
それでZen4並の価格上昇とか噂されてちゃね <> Socket774 (ワッチョイ 3aeb-kHT+ [27.98.115.1])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> マザボのコスパはインテル圧勝だけどCPU自体はどっちがコスパ高いんかね <> Socket774 (スップ Sd5a-QAOw [49.96.235.46])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ZEN4はRaptorよりちょい高い
性能はRaptorよりちょい劣るが電力は控えめ
新しいマザボはどっちも高いがRaptorは投げ売りのZ690でも動く
大半のアムダーは投げ売りのZEN3に駆け込んだ <> Socket774 (ワンミングク MM2a-cQPG [153.250.26.10])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 来ない価格でたん? <> Socket774 (ワンミングク MM2a-cQPG [153.250.26.10])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 国内価格ね <> Socket774 (アウアウウー Sab7-ecoN [106.146.79.38])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> まだ <> Socket774 (スフッ Sd5a-i9qe [49.106.215.149])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 13900kが約10万
13700kが約8万ってところじゃね
12世代の3割増位にはなりそう
ここまで来るとさすがに厳しいな <> Socket774 (ワッチョイ 0750-kEV8 [58.87.158.144])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 無能力黒田総裁の跡目を継いだら利上げで円安も終了の2024年初春に酩酊王に買い換えよう <> Socket774 (ワッチョイ 8f6e-6YyG [114.165.244.1])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>243
このあたり見ておくと良い
ttps://youtu.be/mkg7A1ZKZx4

あと他の要素としてAM5のアイドル消費電力が高いのが多いのは電気代とかで問題になるかも <> Socket774 (ワッチョイ 3715-9txC [138.64.84.164])<><>[ここ壊れてます] .net<> 13700Kは409ドルだから7万前後だろな <> Socket774 (ワッチョイ be01-fup4 [1.73.2.39])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 今回は米ドルでの値付けがそのまま、用途トータルでのRaptorとZen4の性能差を割と正確に反映してると思う
その値付けを基準として特性差としてRaptorはゲームに強く、Zen4はクリエイター業務に強いみたいにアピールする感じ <> Socket774 (オイコラミネオ MMf7-NDta [128.27.26.175])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 安いZ690があって機能差はほとんど無く高いだけのZ790
アップグレード先はRaptorしかないならZ790売れる理由が特に無い <> Socket774 (スッップ Sd5a-gp7x [49.98.137.91])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> AMDの価格はMSRPになっててその値段で買えたりするけれどIntelのはMSRPじゃなくて直接1000個買った時の単価みたいで
通販の予約見ると$440とかになってるからこれだと国内なら13700Kでも普通に7万超えそう <> Socket774 (ワッチョイ 3aeb-kHT+ [27.98.115.1])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 12世代が13世代発売直前でもどんどん値上がりしてるからな
価格に関しちゃ相当な覚悟をする必要ある <> Socket774 (ワッチョイ 3afd-LxpK [61.89.234.198])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 14世代はどうなるやら
もっと円安になってる可能性はあるけどさ
まぁメモリはより安価にはなってそうか <> Socket774 (ワッチョイ 93c8-TLx9 [124.110.58.223])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ここのよく調教された自作erなら自作用のドル資産を常に保有してるだろうから円安とか関係ないなっ <> Socket774 (ササクッテロル Speb-eI12 [126.233.104.191])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 昨日のギガのZ690買っときゃ良かったわ <> Socket774 (スッップ Sd5a-gp7x [49.98.137.91])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> Z690ならK|NGP|Nが安くなってる
Z790のはPCB14層になってるし幾らになるやら
EVGAはなんだか先が暗いしサポートあまり期待できなそうだが <> Socket774 (ササクッテロロ Speb-D50X [126.254.11.180])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 昨日25k弱でz690トマホーク買ったわ!cpu楽しみぃ!! <> Socket774 (ワッチョイ ba76-9Lyx [125.205.141.123])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> たとえばベトナムとかでも同じような値段なんだろうか? <> Socket774 (ワッチョイ 53b1-kEV8 [60.147.33.161])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> グエンさんがお安く出品してるんじゃないか <> Socket774 (スップ Sdfa-21Np [1.72.7.25])<><>[ここ壊れてます] .net<> mini ITXのマザボずっと高すぎるだろ <> Socket774 <>sage<>2022/10/10(月) 17:53:28.02 ID:oBPyx/l30.net<> 次のZ790edgeが5万くらいでZ690unityと同じくらいだからITX民はB760とかH770に期待して気絶するしかない <> Socket774 <>sage<>2022/10/10(月) 17:54:13.50 ID:YAwy6st80.net<> それ別にB660でよくないか? <> Socket774 <>sage<>2022/10/10(月) 17:57:58.51 ID:oBPyx/l30.net<> >>265
ラインナップがね…
ギガはリコール出した曰く付きだしROGとかは高騰しちゃってるしASRockは嫌だし
どうせ高くなってるなら次の世代も視野に入る <> Socket774 <>sage<>2022/10/10(月) 18:10:34.12 ID:PetvFyuJM.net<> 円安どうなるかね
13400待ってPC買い替えたいけどそのころにはマザボとCPUがさらに高騰してて結局今12600k買うよりコスパ悪くなったりしそう <> Socket774 <>sage<>2022/10/10(月) 18:21:32.88 ID:VHn37hZF0.net<> コスパ逆転するほど円安になったらPCなんて買ってる場合じゃなかったってなると思う <> Socket774 <>sage<>2022/10/10(月) 18:32:32.37 ID:VBlZP47g0.net<> sandy出た頃はドル81円とかだったな <> Socket774 <>sage<>2022/10/10(月) 18:40:41.51 ID:zEyG7HsH0.net<> それで日本の半導体メーカー壊滅して輸入に頼ることになって半導体関連会社全部崩壊したわけですけど <> Socket774 <>sage<>2022/10/10(月) 18:44:46.79 ID:3Jfnq94m0.net<> https://ascii.jp/elem/000/004/108/4108381/2/
>242W駆動時のCore i9-12900Kと、65W駆動時のCore i9-13900Kは、ほぼ同等の性能になる
65Wで運用したくなるけどTモデルがでるまで待つべきか <> Socket774 <>sage<>2022/10/10(月) 18:44:55.88 ID:AfM6hBYzd.net<> >>269
死ぬほど安いよな
全部ハイエンド買うわ <> Socket774 <>sage<>2022/10/10(月) 19:32:08.20 ID:YAwy6st80.net<> >>266
アスロックのITXは何がダメなんだ…? <> Socket774 <>sage<>2022/10/10(月) 20:06:52.11 ID:gGlyHDy+0.net<> ASRockまあ悪くはない
しかし自分で使うならASUSかMSIにする
安くない買い物だからメーカーの保証が手厚かったりBIOS更新がはやかったり
今まで買った経験から選択するだけなので気にしない方がいい <> Socket774 <>sage<>2022/10/10(月) 20:35:38.10 ID:Y9rsjdv70.net<> ギガはイマイチ? <> Socket774 <>sage<>2022/10/10(月) 20:40:39.82 ID:LQ89e4MX0.net<> MSIは中国に媚を売る 龍や赤基調でいらない <> Socket774 <>sage<>2022/10/10(月) 20:45:10.77 ID:eWuYm13V0.net<> >>271
65wでシングル性能落ちなかったら最高なんだけどな <> Socket774 <><>2022/10/10(月) 21:07:15.21 ID:zrSw6NPr0.net<> >>274
MSIのトマホークがなんだかんだでバランス一番いい気がする <> Socket774 <>sage<>2022/10/10(月) 21:09:55.81 ID:3Jfnq94m0.net<> >>277
Eコア増の効果だろうから残念ながらシングルは無理なんだろうな <> Socket774 <><>2022/10/10(月) 21:15:52.17 ID:hQBPIEkn0.net<> >>274
エイスースもMSIも基本1年保証だろ <> Socket774 <>sage<>2022/10/10(月) 21:28:39.54 ID:lw7XUAa40.net<> もう時効だから書くけど
保証すぎた製品が壊れたので同じの買って修理してもらったことあるわ <> Socket774 <>sage<>2022/10/10(月) 21:34:23.02 ID:vbD5mPoFd.net<> >>281
犯罪者死ぬほどクズ <> Socket774 <>sage<>2022/10/10(月) 21:34:30.93 ID:uzmk0DFG0.net<> >>277
シングル性能は落ちないと思うぞ
12700kですらシングル落ちないからなあ <> Socket774 (ワッチョイ d61f-M13Z [111.67.172.144])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> をいをい、帰ってきたら円安また進んでるやん・・・
Raptorの日本価格、予想範囲の上限あたりになるんとちゃうか・・・ <> Socket774 (ワッチョイ 3703-ehet [160.86.153.131])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>275
ギガバイトは良いと思うけど、Rev.何々って出してくるからな~ <> Socket774 (ワッチョイ 2ed5-3fXN [153.196.201.25])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 大昔から文句出てるRev商法だけど
一切止める気はないだろうしそれを許容するかどうかのメーカーよな <> Socket774 (ワッチョイ 16cf-ehet [119.230.208.146])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> あれなんなんだろうな
細かい改良入れてんだろうけど <> Socket774 (ワッチョイ 2ed5-3fXN [153.196.201.25])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 今だと普通だけど
昔は説明書だのの日本語対応や初心者に優しいメーカーで
印象は悪くないとこだったけど

こういったユーザー目線が他メーカーでも普通になって
Rev商法だけが残って悪印象になった感じ <> Socket774 (ワッチョイ 53b1-MGDU [60.120.134.181])<><>[ここ壊れてます] .net<> 12世代から13世代ってぶっちゃけそんなシングル変わらんのかね <> Socket774 (スププ Sd5a-akFh [49.98.57.61])<><>[ここ壊れてます] .net<> ギガバイトのIOポートは好きだよ <> Socket774 (ワッチョイ 2b58-ezQz [14.13.64.129])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>273
ASRock自体避けてる
過去の体験だから気にしない人は気にしなくていいと思うけどいいイメージがないんよ
まあBIOSTARは食わず嫌いだけど <> Socket774 (アウアウウー Sab7-2PGC [106.146.4.138])<><>[ここ壊れてます] .net<> >>36
T付きCPU使う時にZマザーって必要なのかな。

b660マザーで13600T辺りを使おうと思ってるのですが十分かな <> Socket774 (ワッチョイ 2e6e-ehet [153.188.10.155])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> MSIとギガは積んでる装備がジサカー好みだと思う <> Socket774 (ワッチョイ 16cf-ehet [119.230.208.146])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ギガは昔はよく買ったんだけどなあ
今はASUSかMSIばっかだな <> Socket774 (ブーイモ MMd7-wnma [202.214.198.172])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 13世代に備えてでかいPCケース新たに買ったわ
あとCPUクーラーもDEEPCOOOLの360mm水冷買った
これで恐れるものはない <> Socket774 (ワッチョイ 1af1-qce2 [115.39.39.171])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 駆け込み需要でZEN3のマザボ売れてるみたいだからLGA1700は今のうちに買っておいたほうがいいかもね
Alderは値下がりしてマザボが値上がりするパターンだと思う <> Socket774 (スップ Sd5a-QAOw [49.96.232.149])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> torrentとかいうケースがくそデカい
あれならグラボが400mmになっても入るだろ <> Socket774 (ワッチョイ 2a83-BsNP [133.201.7.225])<><>[ここ壊れてます] .net<> 今のマザーはディスコンするから欲しいなら今のうち買っとけ <> Socket774 (ワッチョイ 2ed5-3fXN [153.196.201.25])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> この前買ったASUSのマザボは22年7月製造のやつだったな
工房でBIOSうpして貰わんとあかんかも <> Socket774 (ブーイモ MM5a-wnma [49.239.64.85])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>299
USBでアップデートできないの? <> Socket774 (ワッチョイ 2b58-ezQz [14.13.64.129])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> グラボの長さよりも幅で引っかかるケースが多い
グラボの幅が160mm超えだしたのと曲げに弱い12ピン変換コネクタ分のスペースが必要なので大半のケースが閉まらなくなった <> Socket774 (ワッチョイ 1af1-qce2 [115.39.39.171])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> パーツの巨大化に伴って水冷とフルタワーが一般化してきたね <> Socket774 (ワッチョイ 2ed5-3fXN [153.196.201.25])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>300
安いやつだとそのCPU無しで更新できる機能無いのよ <> Socket774 (ワッチョイ 4b11-yNJY [110.131.129.232])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>277,279
Cinebenchで見る限りシングル性能は(OC状態ですら)PL絞っても落ちない
うちの12600Kの例だと130W→65Wで

マルチ  18300→13800 -25%
シングル 2087→2090  ±0%

まーだからこそVRMがゴミの糞マザーでも使い道があるわけで <> Socket774 (スッププ Sd5a-CcG4 [49.105.75.116 [上級国民]])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> MM01こそ至高 <> Socket774 (ワッチョイ 2b58-9Lwt [14.11.15.160])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ベンチマークを1スレッドだけで動かした場合の性能が落ちないからといって
ゲームのように複数スレッドが動きながらも1スレッドあたりの性能が重要な用途における性能が落ちないわけではないから <> Socket774 (スッププ Sd5a-CcG4 [49.105.75.116 [上級国民]])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> その辺は低電圧化の出番だな <> Socket774 (スプッッ Sdfa-iH5q [1.79.82.59])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>280
MSIは二年保証
ASUSは値段関係なく1年保証

ギガのQ-Flashは低価格マザーボードにも付いてる
しかし安物は更新ボタンがマザーボード上にあるため組むときの順番注意 <> Socket774 (スッププ Sd5a-CcG4 [49.105.75.116 [上級国民]])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> おまえら砂だるおお <> Socket774 (ワッチョイ 2b58-LUyA [14.8.4.227])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>306
PL絞ってシングル落ちるよりは、期待値は高いと思うけどな。極端なPL絞りで性能出るとは言わないけどさ <> Socket774 (ワッチョイ 2e6e-ehet [153.188.10.155])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> サンデーブリッジの時とかマザーに電源ボタンついてたよな
アレなんでなくなったんだろ <> Socket774 (スッププ Sd5a-CcG4 [49.105.74.148 [上級国民]])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> すまん今さら誤爆してたことに気付いた <> Socket774 (ワッチョイ d6f3-kHT+ [111.169.60.135])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ロシアがミサイル打ち込んだから円安になったのかもしれない。核のリスク高まるとね
日本なら打ち込みやすそうだしw <> Socket774 (ワッチョイ ba0c-i9qe [59.190.99.140])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> アマゾンでマザーボード注文してるんだがピンがぐちゃぐちゃになって届いた夢を見たわ
大丈夫かね <> Socket774 (テテンテンテン MM16-+/E9 [133.106.140.77])<><>[ここ壊れてます] .net<> マザボ買ってしまった。raptor高かったら12600kでも買うわ <> Socket774 (ワッチョイ 3715-9txC [138.64.84.164])<><>[ここ壊れてます] .net<> ラプターレイク3年は使うからソケット変更はさして問題ない <> Socket774 (ワッチョイ 3a1d-tq/r [219.160.42.66 [上級国民]])<><>[ここ壊れてます] .net<> MSIはドラゴンがダサすぎる
刺繍箱思い出して無理 <> Socket774 (テテンテンテン MM16-+DHy [133.106.47.196])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 刺繍箱ドラゴン懐かしいw
あと剣に巻き付いてるドラゴンのキーホルダーとか思い出す
それはさておき、proシリーズのマザーだとドラゴンいないんだっけ <> Socket774 (ワッチョイ cb6e-QpOo [180.16.2.4 [上級国民]])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> PC Watch の記事ひどいな
タイトルの Z790 が Z690 って書いてあった
修正きたけど、本文には Z690 が残っているなw <> Socket774 <>sage<>2022/10/11(火) 11:53:20.46 ID:ogy/wvhyM.net<> 13600K
Blenderで12700Kと5900Xを超えてしまう
https://i.imgur.com/MuLekJ9.png <> Socket774 (スッププ Sd5a-CcG4 [49.105.75.172 [上級国民]])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> いつの間に10980EX超えてたんだな <> Socket774 (ワッチョイ 2efc-4lla [153.192.128.93])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ちょっとRaptorさん頑張りすぎじゃない?
12700買った身としては涙目なんだが <> Socket774 (スププ Sd5a-IBRq [49.98.233.39])<><>[ここ壊れてます] .net<> 皆の涙で進んでいくのさ <> Socket774 (ワッチョイ 9373-kEV8 [124.214.61.203])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> Tech Tourで判明したRaptor Lakeの内部構造 インテル CPUロードマップ

https://ascii.jp/elem/000/004/108/4108381/ <> Socket774 (ワッチョイ 3afc-eNH6 [219.124.152.157])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> これで12700kより消費電力低ければ買いだなぁ <> Socket774 (スフッ Sd5a-i9qe [49.106.207.127])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 底値で買ってたならええやろ
今から12世代買うなら13世代の価格よりかなり安くないと買う価値ないが… <> Socket774 (ワッチョイ 9373-kEV8 [124.214.61.203])<><>[ここ壊れてます] .net<> ASRock、インテルZ790チップセット搭載のマザーボードを10製品発表!
https://ascii.jp/elem/000/004/108/4108344/ <> Socket774 (ブーイモ MM16-6YHI [133.159.148.246])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 今12世代の12600K以上買ってる連中は確かに救いようがない <> Socket774 (スッププ Sd5a-CcG4 [49.105.75.172 [上級国民]])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 発売日購入はセーフ? <> Socket774 (ブーイモ MM16-6YHI [133.159.148.246])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 第13世代の値段発表前はしょうがないだろ <> Socket774 (ワッチョイ 53b1-MGDU [60.120.134.181])<><>[ここ壊れてます] .net<> >>320
まーじかこれ
adobeソフトだとどうなんだろ
様子見してたがとりあえず13世代乗り換え方向でパーツ買い漁るか、出遅れた感満載だけど <> Socket774 (ブーイモ MM16-6YHI [133.159.148.246])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ドルベースで前世代と値段ちょっとしか変わりませんって発表された時点でな
12400や12100でとりあえずならわかるわ <> Socket774 (スップ Sd5a-QAOw [49.96.235.227])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>320
i5で第2世代のスリッパに並んだか <> Socket774 (スフッ Sd5a-i9qe [49.106.207.127])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 買えるかどうかは別問題だけどね <> Socket774 (ワッチョイ 3aeb-kHT+ [27.98.115.1])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> zen3みたいに投げ売りで安ければ別に12世代でも良いんだわ
でも安いどころか現状値上がりしてるからな <> Socket774 (ワッチョイ ba6e-C8YT [123.222.123.133 [上級国民]])<><>[ここ壊れてます] .net<> まあ性能ほとんどかわらんし値下げしたらみんなalder買ってraptor売れなくなるしな
しょうがない <> Socket774 (ベーイモ MM66-LUyA [27.253.251.225])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>331
7950xのベンチが出た時点でラプターに舵をきったよ <> Socket774 (ワッチョイ d602-6drP [175.28.143.131])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> Eコア盛ってきてきてるからマルチで勝って当たり前じゃないの <> Socket774 (オイコラミネオ MM66-NDta [219.100.55.163])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> いや、コア数で劣る7950XがBlenderで13900kを下してるからそうとも限らん <> Socket774 (ワッチョイ 53b1-ehet [60.135.121.203])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> コア数多い方が有利と思いきや7950Xのマルチ性能鬼だったよな
何なんだあれ <> Socket774 (ワッチョイ d602-6drP [175.28.143.131])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> Eコアは所詮下請けだから、本体Pコアがつよけりゃそりゃいいんでない?
どっちにしても電力バカ食い、熱くてあたりまえで競争するのはきついなぁ <> Socket774 (ワンミングク MM2a-6YyG [153.249.240.187])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> Pコア1C2T≒Eコア2C2T程度に調整されているので、
コア数でなくスレッド数で数えると平仄が合う仕組み。
13900K 32T ≒ 7950X 32T
13700K 24T ≒ 7900X 24T
13600K 20T > 7700X 16T

ちみなにAlderは電力爆盛りで対抗したが、
同電力の場合はスレッド数が同じ時にだいたい同性能だった
13900K 24T ≒ 5900X 24T
13700K 20T
13600K 16T ≒ 5800X 16T

Eコア4つの塊はPコアの1.25倍の面積なので、
13900Kは13コアの面積で16コア並の力を出している、という感じ。 <> Socket774 (ワッチョイ 2e6e-ehet [153.188.10.155])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 普段ってEコア主体で動くんちゃうの?
スカイレイクレベルのコアが8個もあるならPコアなんかほぼほぼ寝てそう <> Socket774 (ワッチョイ 1e73-+Prt [113.148.232.140])<><>[ここ壊れてます] .net<> >>342
相対比較は大体合ってるが、HT分の性能向上は0.1くらいだから、無視した方が簡単。ただしEコアは半分くらいの性能しかないんで、2で割る。
13900K 8P + 16E = 16 = 7950X 16
13700K 8P + 8E = 12 = 7900X 12
13600K 6P + 8E = 10 >> 7700X 8

爆熱に関してはどっちも盛り過ぎだから、ワッパは自制した方が圧勝する。
大原御大も13900Kは65Wと253Wの比較で41%しか性能上がらないのに、消費電力は3.9倍になってると嘆いてた。 <> Socket774 (ワッチョイ fbb1-zauZ [126.169.39.42])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> blenderはIntelよりAMDが強めに出る傾向があるし一つのベンチで優劣は決まられん

ネットでalderのスコアを探したらこんな感じ
12900K:387
12700K:326


13900K:557
13700K:429
13600K:358

12世代の1ランク上を倒してるから良い結果じゃないの <> Socket774 (ワンミングク MM2a-6YyG [153.249.240.187])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> Eコアx8のAlder lake-NのGeekbenchのリークが出てたが、
i3-N300 (8C8T, 15W) 1025/4420
いい比較対象は
i7-8557U (4C8T, 15W) 1079/4119
R3-5300U (4C8T, 15W) 1060/3960

Eコアはスレッド数が同じSkylake-Comet lakeg世代や、Zen2あたりとほぼ同性能って感じ。
ちなみに9Wにしたときはスナドラ最上位のベンチ時より
消費電力がやや下で性能はやや上になる。
アイドル時の消費電力はちょっと高目になると思うが。 <> Socket774 (ワンミングク MM2a-st/M [153.250.61.145])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> Eコアは4コア1組でskylakeのデュアルコア並という話であって、Eコア1個分がskylake並みというわけではない <> Socket774 (スップ Sdfa-6pxx [1.75.4.60])<><>[ここ壊れてます] .net<> Core i3-13100 は 8 スレッドのクアッドコア CPU ですが、重要なことに、この CPU には Gracemont/Small コアがありません。技術的には、これにより 13100 は第 13 世代 Core シリーズの唯一のデスクトップ CPU になりますが、これには非 Core シリーズは含まれません。

リークによると、Core i3-13100 は新シリーズで唯一の 60W CPU です。ただし、これは Raptor Lake プロセッサではありません。このエントリーレベルの CPU は Alder Lake H0 ダイを使用している可能性があると考えられています。これは、技術的には Alder Lake Core i3-12100 SKU の更新であることを意味します。これは確認されていませんが、非常に理にかなっています。

Intel は、今年末または CES 2023 のいずれかで Core 非 K シリーズを発売することを除外されています。より安価な第 13 世代 Core CPU の発売には、H770 および B760 マザーボードの可用性が伴います。この例では、既存の Gigabyte B660 Gaming X マザーボードを DDR5-4800 メモリと組み合わせて使用​​しました。

https://i.imgur.com/Xqkx7AG.jpg <> Socket774 (ワントンキン MM2a-6YyG [153.147.55.173])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> zen4頑張ってるし13600kもいい感じのようだな
12700投げ売りカモン!
8pコアに憧れてる <> Socket774 (バッミングク MMa3-LxpK [60.39.153.1])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> AIにえっちなイラスト作ってもらうとか
イリュージョンのゲームぐらいなら
12世代で十分そうだけど値段下がらんな <> Socket774 (オッペケ Sreb-MGDU [126.254.212.78])<><>[ここ壊れてます] .net<> 13600kがこんな感じってことは13700も良い感じにスコア収まりそうだなーいやぁ欲しいなぁ <> Socket774 (ベーイモ MM66-LUyA [27.253.251.200])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ラプターのレビュー早く!
レビューキットが13900kと13600kなんだろ、13600kの出来に自信ありそうだよな <> Socket774 (ワッチョイ 236e-Ho6X [118.7.194.131])<><>[ここ壊れてます] .net<> 13600K!13600K!
12700投げ売りは無理ちゃうか全然下がらんやん <> Socket774 (オイコラミネオ MM93-yHCj [150.66.90.139])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>350
エッチなイラスト生成はそもそもGPUじゃないと遅すぎるよ <> Socket774 (ワッチョイ 53b1-ehet [60.135.121.203])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ラピュターレイク「バルス!」 <> Socket774 (アウアウウー Sab7-BsNP [106.146.54.199])<><>[ここ壊れてます] .net<> 13600K下馬評で5950Xに並んでるしかなり良いCPUの予感 <> Socket774 (ブーイモ MM16-6YHI [133.159.148.131])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 13600Kリーク情報
ゲーム性能は12900Kレベル
Blenderは12700K超え
シネベンチは5950Xに迫る
お値段320ドル前後 <> Socket774 (ワッチョイ d61f-M13Z [111.67.172.144])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 1ドル145円の壁突破した円ドル相場が心配になってくる <> Socket774 (オッペケ Sreb-MGDU [126.254.212.78])<><>[ここ壊れてます] .net<> >>357
ぶっ壊れCPUで草
満足度で12世代を超えるのがこんな早く出てくるとは思わんかった <> Socket774 (ワッチョイ ba0c-i9qe [59.190.99.140])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> こりゃ買うしかないわ
予約いつ解禁や <> Socket774 (ワッチョイ fbb1-zauZ [126.169.39.42])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 問題は国内価格よ・・・ <> Socket774 (ワッチョイ d61f-M13Z [111.67.172.144])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 価格発表前に円安進行してるからなぁ・・・ <> Socket774 (ワッチョイ ba0c-i9qe [59.190.99.140])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 13700k
出しても7.5万までかな <> Socket774 (ワッチョイ d61f-M13Z [111.67.172.144])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 1ドル150円になって代理店税10%とボったとしても7.5万を超えることはないから安心だな <> Socket774 (オッペケ Sreb-IBRq [126.158.164.196])<><>[ここ壊れてます] .net<> また今年中に買った方が安いなんだろうな <> Socket774 (ワンミングク MM2a-6YyG [153.249.240.187])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>357
13900Kに比べ最大クロックがかなり低めに設定されてて、
歩留まり上げるために緩めの設定臭いんだよな。
当たり石拾えばOCでシングル性能がさらに伸びると思う。
intel自身もイチ押しと言ってるのを見る限り、
サービス品ではなく儲かる値段のようだし。 <> Socket774 (ブーイモ MM16-6YHI [133.159.148.131])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>366
何年も改良を続けた10nmだからコスト安いんだろうな <> Socket774 (スッップ Sd5a-gp7x [49.98.137.135])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 13600KのBlenderはPBOの5900Xと同じくらいかな
最大が制限されてるとVFポイントの上が無くて細かく調整するのが難しいのでこの点については最大ブーストが高い方が有利だよ <> Socket774 (スッップ Sd5a-gp7x [49.98.137.135])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>366
コアもそうだけどEコア有効状態でRingがどこまで上げられるかも重要 <> Socket774 (オッペケ Sreb-IBRq [126.158.164.196])<><>[ここ壊れてます] .net<> 12月も5の日あるけど、ゾロ目で無くなりそう <> Socket774 (ワッチョイ 8f53-yVtu [114.154.125.83])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> もうゲーム程度ならそれこそ12400でも性能もてあますしマザーも一万ちょいのH610で十二分だからなぁ… <> Socket774 (ワッチョイ 3a7e-oUWV [61.211.194.112])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> Alderで旧型を時代遅れにさせたし、i5が旧i9並になってビックリしたが、今度もすごそうだな、
ただ、そこまで上がった性能をなにに使えばいいか
将棋のシミュレーションぐらいかな… <> Socket774 (ワッチョイ 1e73-+Prt [113.148.232.140])<><>[ここ壊れてます] .net<> ゲームでの差ってのもzen3やalderの衝撃はかなり大きかったが、zen4やraptorがさらに速いって言っても、現実的に意味があるレンジを超えてるケースが大半だよな。
300fpsオーバーでの差なんてどうでも良いというか。。 <> Socket774 (ワッチョイ 2a7e-6drP [133.218.46.149])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> まあ実用的に明らかに差が出るのはエンコードくらいかもな <> Socket774 (ワッチョイ 8f53-yVtu [114.154.125.83])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 市長になる場合と狂信的な物質主義者ならCPU性能はいくらあっても足りないくらいだが
他のゲームはもうミドルまでのCPUで十分過ぎる <> Socket774 (ワッチョイ d61f-M13Z [111.67.172.144])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> だな
Raptorも13900Kのような最上位を求める層よりも、旧製品から13600Kや13400以下のような高コスパ品に乗り換える層への需要のほうが大きいだろう <> Socket774 (ササクッテロル Speb-9Lwt [126.233.97.219])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> PコアのクロックとEコアの数を抱き合わせにすることで
Eコアの必要ないゲーマーにも多コアモデルを売りつけようとするのが本当に糞 <> Socket774 (スップ Sdfa-Wx4f [1.66.100.233])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> Ryzen買えばいいじゃん <> 名無し募集中。。。 (ワッチョイ 83e9-hOPM [150.91.7.214])<><>[ここ壊れてます] .net<> Eコアなしの16Pコア欲しい <> Socket774 (ワッチョイ 8f53-yVtu [114.154.125.83])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ryzenもPオンリーは現世代だけだしなぁ <> Socket774 (アウアウウー Sab7-wnAn [106.146.78.59])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 俺はPコアなしの32Eコア欲しい <> Socket774 (スップ Sd5a-FrRw [49.97.111.144])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> また爆熱スポーツカーがお得意のプレゼン

ID:BUdkpPW+0
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221011/QlVka3BQVysw.html <> Socket774 (スップ Sdfa-FrRw [1.66.105.222])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ハンドブックでプレゼンが仕事なのかな? <> Socket774 (ワッチョイ 1e73-Ib8H [113.147.66.163])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>377
ほんとこれ <> Socket774 (ワッチョイ 3aeb-kHT+ [27.98.115.1])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> Eコアがゲームで役立つこととかあるの? <> Socket774 (スッップ Sd5a-FrRw [49.98.144.31])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 妄想プレゼンやめなよ

275 Socket774 (ワッチョイ 6b9c-EYVk) sage 2022/10/11(火) 23:41:19.96 ID:BUdkpPW+0
原因が特定出来てない
=>
修正可能かどうかも当然不明

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1664924865/275 <> Socket774 (ワッチョイ f721-wsdm [202.169.184.50])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>377
今どきeコアも無いcpuなんてゴミだろがw <> Socket774 (スッップ Sd5a-FrRw [49.98.158.69])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>387
いやEコアはPコアが載せられないから載せた苦肉の策だよ <> Socket774 (ワッチョイ 1e73-Ib8H [113.147.66.163])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 全部pにしたら燃えちまうから仕方なくeにしてるだけだろ
言わば必要悪 <> Socket774 (ワッチョイ 16cf-ehet [119.230.208.146])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> マザボ今日届いたわ
9700kからの載せ替えなので楽しみです <> Socket774 (ワッチョイ d61f-M13Z [111.67.172.144])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> IntelのデスクトップCPUが苦境に立たせられるたびに応援に駆け付けるモバイルコアは伝統なんだな <> Socket774 (スッップ Sd5a-FrRw [49.98.133.245])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> だそうです

288 Socket774 (ワッチョイ 6358-dn3j) 2022/10/12(水) 00:16:35.00 ID:U8XX1GmL0
>>280
XMPを使うやつは淫厨!

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1664924865/288
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221012/VThYWDFHbUww.html <> Socket774 (ワッチョイ 3a7e-oUWV [61.211.194.112])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> Intelは割と一本足打法に拘るとこがあって、
RDRAMやNetBurstとか、割と盛大にコケてから方針転換してきた。
Eコアも、プロセス微細化がコケまくった中でも、上手くまとめたほうでしょ <> Socket774 (スッップ Sd5a-FrRw [49.98.168.77])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> たしかにロケット発展させても先が見えてるしな <> Socket774 (ワッチョイ ae5e-O9y3 [89.187.161.5])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> かなり悩んだがGIGABYTE Z690 UD AX DDR5をポイント込16600円で買ったわ
B650の価格見てもう無理と悟った
13600Kに期待 <> Socket774 (ワッチョイ 16cf-ehet [119.230.208.146])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> Rocketはなんでこんなもんだしたレベルには酷かったな・・・ <> Socket774 (ワンミングク MM2a-6YyG [153.251.188.122])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ロークラス帯やハイクラス帯にeコア増やして性能上げるんは分かるけど
ミドルクラス帯(ゲーマーとかそこらへん)にeコアっていらなくね?とは思う
配信するにしたって2PCにしたほうが性能低下抑えられるし <> Socket774 (ワッチョイ 2e6e-ehet [153.188.10.155])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 逆にPコアがいらないって認識じゃねーか
Eコア増やしてるし <> Socket774 (ワッチョイ aec0-kHT+ [217.178.83.243])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 13600か13700かで悩む
価格差以上の性能差があるのかどうかで決めようかな <> Socket774 (スッププ Sd5a-gp7x [49.105.67.37])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> シングルで負けないんだからeコアでスコア稼ぎしとけばいいやってとこでしょ
今回は相手方の自滅みたいなもん <> Socket774 (スッププ Sd5a-CcG4 [49.105.93.26 [上級国民]])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 今回Raptorはフルスペック版Alderみたいなもんだしな
こんなんで大丈夫か?ってやってたら相手が突然RocketLake出してきたような感じ <> Socket774 (ワッチョイ fa26-bGEg [139.101.104.124])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ZEN4は最上位以外深夜販売で残ってたみたいだけど
13600Kはどうなるだろ <> Socket774 (ワッチョイ 53b1-MGDU [60.120.134.181])<><>[ここ壊れてます] .net<> 13600kが今出てる情報だけで言えば完璧すぎるなぁ <> Socket774 (スフッ Sd5a-yVtu [49.106.205.135])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> またスッップが暴れてるのか <> Socket774 (ワッチョイ fa81-zauZ [221.114.199.169])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> あまりRocketを舐めない方がいい……
Rocket使いの俺様のPCが火を吹くぜ!!(PC起動時87℃まで上昇) <> Socket774 (ワッチョイ 5758-N/74 [106.72.48.65])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 13600KはOCしなけりゃ虎徹でも余裕ナンかな?
付けるなら水冷つけるけど水冷は種類ありすぎて何がなんだか <> Socket774 (オイコラミネオ MM93-yHCj [150.66.90.139])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 空冷の方が種類が多い
簡易水冷は色々あるように見えて
結局ラジエーターの大きさぐらいしか違いはない <> Socket774 (ワッチョイ 2b58-kHT+ [14.12.80.66])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 13600k 5万行きそうだよなぁ <> Socket774 (ワッチョイ d61f-M13Z [111.67.172.144])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 5万は普通に越えて5.5万行きそうなレベルだよ <> Socket774 (ワッチョイ 16f4-kHT+ [119.150.25.199])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 5万台ならAlderの同クラスを駆逐しそうな性能してんね <> Socket774 (ワッチョイ 8f87-3fXN [114.172.14.80])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ぶっちゃけ6万想定してるしそれでも買うというか
Alderすっ飛ばしてZ690ベースで全パーツ買い揃えてるから
買えるなら買うしか無い <> Socket774 (ワンミングク MM2a-IKyV [153.249.156.84])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>357
5950XのR23は28500くらい行くぞ
24500程度の妙に低いスコアはデフォルトでは電力制限が掛かっているから <> Socket774 (ブーイモ MMef-6YHI [210.138.6.56])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>412
13600Kは180Wだからワッパはそりゃ5950Xより悪い
安いから価値がある <> Socket774 (アウアウウー Sab7-5ItU [106.146.92.220])<><>[ここ壊れてます] .net<> 13600Kはスペックのブーストクロックが低いのが気になる。実際もこの値かねえ?OCでどうにでもなるんだろうが、今のマザーがb660なんで。。 <> Socket774 (アウアウウー Sab7-BsNP [106.146.19.206])<><>[ここ壊れてます] .net<> MTPマジで180Wで5950Xと同じなのならLoadlineの低圧化だけでも5950Xのワッパ超えそう
Alderも20〜30W削れるし <> Socket774 (ワッチョイ 2f03-dvro [210.165.160.15])<><>[ここ壊れてます] .net<> 13400欲しい
いつ頃出る? <> Socket774 (ワッチョイ 2b58-kHT+ [14.12.80.66])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 来年 <> Socket774 (オッペケ Sreb-kQKN [126.254.198.116])<><>[ここ壊れてます] .net<> そういやalderとraptor比べて同ランクだとベースクロック下がってんのはeコア増えた分発熱厳しいとかなのかな
その割に最大クロックは上がってんだよな <> Socket774 (ワンミングク MMa3-6YyG [60.40.86.1])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>414
低電圧化に賭けろ
13600Kは久々にシリコンロッタリーが発生する石の可能性が高い <> Socket774 (オッペケ Sreb-9Lwt [126.208.148.234])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>418
仕様上、全コアが基本周波数で動作したときの消費電力がベースパワーを超えないことになってるから
ベースパワーが同じでコア数を増やした分コアあたりの消費電力を減らさないといけない <> Socket774 (テテンテンテン MM16-/F+v [133.106.182.188])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 320ドルって民主時代なら2万円台で買えたのになあ
今では6万予想も現実味か <> Socket774 (スップ Sd5a-QAOw [49.96.235.238])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 民主時代のほうが良かったわ
株やってる奴らは安倍マンセーだったけど <> Socket774 (ワッチョイ 2e6e-ehet [153.188.10.155])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> Raptorの日本情報発表っていつなん? <> Socket774 (オイコラミネオ MM93-oUWV [150.66.88.162])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 結局、CPUのワット指示無視して無制限でブン回すんだったらブーストもへったくれもなく、温度で決まるんじゃないの?
電源、冷却、マザボで作り込んでくれ <> Socket774 (スッププ Sd5a-CcG4 [49.105.95.210 [上級国民]])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> そのうちベースクロック2GHz切りそうだな <> Socket774 (ワントンキン MM2a-st/M [153.140.17.219])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 圧倒的多コアなサーバー用CPUのベースクロックとかめっちゃ低いもんな <> Socket774 (ブーイモ MM5a-yNJY [49.239.65.107])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> K付きはギャンブル怖い
アルダーだってすんなり5.3回るやつから盛盛でも5.1止まりのやつまでいるし <> Socket774 (スッププ Sd5a-CcG4 [49.105.95.210 [上級国民]])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> うちのは1.424Vでやっと2コア5.1だな
全コアだと1.474V必要 <> Socket774 (アウアウウー Sab7-5ItU [106.146.93.39])<><>[ここ壊れてます] .net<> >>427
逆に言えば大当たりとハズレでも5%程度しか差がないとも言える。 <> Socket774 (スフッ Sd5a-QAOw [49.104.39.111])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 全コア5.1で1.304Vだったから全然回らんわと思ってたけど上には上がいるんだなあ <> Socket774 (ワントンキン MM2a-st/M [153.140.17.219])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> まぁ本当にいい石はKS用に持ってかれてるのは間違いないし <> Socket774 (アウアウアー Sa66-uMVy [27.85.204.234])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> インテル、数千人規模の人員削減か
やはりSapphireRapidsの遅れが…… <> Socket774 (ワッチョイ 1af1-qce2 [115.39.39.171])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 新工場作ってるのに大規模リストラって大丈夫なの…? <> Socket774 (スッププ Sd5a-CcG4 [49.105.92.151 [上級国民]])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 1.3Vとか定格でも回らんわ <> Socket774 (ワンミングク MMa3-6YyG [60.40.86.1])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> bloomberg見るとレイオフの対象はセールス部門の20%程度ということらしい
サーバ向けはIPU付きXeonがGoogleに納品とかで、
処理固定ゆえコプロセッサでカバーする方向かな。 <> Socket774 (オッペケ Sreb-8fM4 [126.254.166.123 [上級国民]])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> もう昔みたいなKで倍率どこまでいけるかなんてのは一番上の12900KSだけの話で
他のKはただの商売上のブランディングか何かの都合で付いた記号みたいなもん
最近のインテルCPUは種類多すぎるからKは一番上以外廃止しても良いと思うけどな <> Socket774 (ワントンキン MM2a-st/M [153.140.38.128])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> KS以外でも975と下の型番になるほどVID高い石が多いから、意味あるよ <> Socket774 (アウアウウー Sab7-5ItU [106.146.93.208])<><>[ここ壊れてます] .net<> そう言えば、amdも末尾のXはオーバークロック可能って意味じゃなかったっけ。 <> Socket774 (スッップ Sd5a-FrRw [49.98.130.200])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>438
ややちゃう <> Socket774 (ワッチョイ cb6e-5Uf9 [180.16.2.4 [上級国民]])<><>[ここ壊れてます] .net<> Raptor Lake のレビュー解禁日っていつなんでしょうね? <> Socket774 (ワッチョイ d61f-M13Z [111.67.172.144])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 普通は発売の1週間以上前に解禁すると思うけどな

今回は価格発表と同時にレビュー解禁するつもりだったのに為替相場不安定で値段決まらなくて出来ないのかもね <> Socket774 (ワントンキン MM2a-9NHk [153.236.180.94])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>238
全く同じ構成なんだがマザボ交換必要なの?
さすがにそこまでする気にはなれんのだけど <> Socket774 (アウアウウー Sab7-BsNP [106.146.18.226])<><>[ここ壊れてます] .net<> >>423
昨日のKTUの口ぶりだと情報解禁は来週になりそう
今週末はArcやるっぽい <> Socket774 (ワントンキン MM2a-st/M [153.140.38.128])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> レビュアーも大変だな
zen4に4090にarcにraptor
スケジュール詰まりすぎ <> 名無し募集中。。。 (ワッチョイ f39c-kHT+ [220.146.215.91])<><>[ここ壊れてます] .net<> >>442
書いた本人だけど
13700Kって12900Kみたいなもんだからね
PL解除しないとしても窒息気味のケースなんだわ

まあでもマザーそのままで乗せ換えるわw <> Socket774 (ワッチョイ ba6e-zauZ [123.218.76.133])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 目的ゲームだから12400で十分なんだが時期的に13400にしたい <> Socket774 (ワッチョイ fbb1-HCmT [126.4.228.51])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> グラボの影に隠れてこっそり予約開始してくれんかな <> Socket774 (ワントンキン MM2a-st/M [153.140.38.128])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> RTX4090は12900KでもCPUがボトルネックになって本気出せないそうだぞ <> Socket774 (ワッチョイ fbb1-HCmT [126.4.228.51])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> グラボの更新でCPUの更新も余儀なくされるのね、厳しい時代になったもんだ <> Socket774 (スップ Sd5a-QAOw [49.96.234.27])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> CPUの更新はここにいる連中からしたら趣味みたいなもんだろ <> Socket774 (ワッチョイ 3afd-kHT+ [61.89.234.198])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 4090の行列50人ぐらいか <> Socket774 (ワッチョイ d61f-M13Z [111.67.172.144])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 円安進行しすぎてコスパの優位が無くなりそう <> Socket774 (ブーイモ MMef-wnma [210.138.177.52])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> このケースに入れて420mm水冷付けるから13700kでも何でも掛かってこい
https://i.imgur.com/O6ffR7n.jpeg <> Socket774 (スッップ Sd5a-SwHB [49.98.144.157])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> なんGで見た <> Socket774 (ワンミングク MMa3-6YyG [60.40.86.1])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 13600Kは、M1 ultraにシネベンで追いつき、blenderベンチでも9割は行く
13900Kと7950Xは65W駆動でM1 ultra (60W)を超える

M1もあっさり追いつかれたが、
Coreはintel7のまま、RyzenがN5なので、
結局Appleシリコンも金かけて
TSMCのいいプロセスを買って性能出してただけで
設計が良かったわけではないように見えるな。 <> Socket774 (オイコラミネオ MM93-CrwQ [150.66.84.123])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> B660で13900K定格運用ってこの板じゃ少数派おバカさん?
OCとか加減がよく分からんし簡易水冷も持ってないし、
ポン付けで高いパフォーマンス出してくれればいいやと思っちゃってるんだけど。 <> Socket774 (ワッチョイ 1aad-+sl6 [115.36.187.128])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> フェーズ数によるけど15000円前後で買えるクラスだとだいぶパフォーマンス絞られそう。 <> Socket774 (スップ Sd5a-QAOw [49.96.235.92])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ケースはネクストのH7フローが良さそうだな <> Socket774 (ワッチョイ 2b58-dn3j [14.8.11.129])<><>[ここ壊れてます] .net<> >>455
なお6800Uの10倍速い内蔵GPUは考慮しないものとする <> Socket774 (オイコラミネオ MM93-yHCj [150.66.74.120])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>455
追いつくのに2年かかってるのにその言い草は無しだろw <> Socket774 (ワッチョイ 3afc-eNH6 [219.124.152.157])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> マジレスするとM1UはシネベンならAlderが余裕で勝ってる定期 <> 名無し募集中。。。 (ワッチョイ f39c-kHT+ [220.146.215.91])<><>[ここ壊れてます] .net<> >>456
全然ありだろ
自分(>>445)は使ってるマザーが安物で
VRMの片方にしかヒートシンクが無い+窒息ケース
電源回路に余裕あるならB660でも全く問題ない <> Socket774 (ササクッテロラ Speb-eI12 [126.166.66.179])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 真面目な話B660はyoutuberやらレビュアーが色んな板のVRMテストしてるから見たらいいと思うよ <> Socket774 (ブーイモ MMd7-yNJY [202.214.167.176])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 何を求めてるんだろう>貧弱な電源のマザーにi7、i9
性能そこそこでいいから高効率領域駆動での省エネ性?

マルチの性能欲しいなら強力VRMと高冷却
マルチ捨ててシングルだけでいい場合は非力VRMでいいからZ必須
そう思うのはきっと俺の心が汚れているせい <> Socket774 (ワッチョイ 3ad3-kHT+ [61.124.6.237])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 値段
ttps://forms.office.com/pages/responsepage.aspx?id=AnvKhEn0T0G01T8UbVKHKxNxlLNmy9NKlEnq4CfZuTVUNDQ0OVRWUDJCSlRHRExPWlJMSEJORVVTTy4u <> Socket774 (ワッチョイ fbb1-gIgw [126.125.133.211])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>464
Zは非力VRMなのか?更に上あるの? <> Socket774 (ワッチョイ cbd5-rs4C [180.33.83.250])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 工房が13日11時から予約開始ってよ <> Socket774 (ワッチョイ cbad-DK7N [180.199.95.153])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ツクモ予約来とるやん <> Socket774 (ワッチョイ 2b58-6p3B [14.8.7.65])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> うーん円安 <> Socket774 (ワッチョイ 2f03-wzV0 [210.165.131.116 [上級国民]])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 99のツイートで価格見たが高ぇなぁ… <> Socket774 (スップ Sd5a-bSgR [49.97.13.169])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> オリオも予約できるね <> Socket774 (ワッチョイ 075a-6YHI [58.98.167.129])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 予測より高かったわ <> Socket774 (ワッチョイ 075a-6YHI [58.98.167.129])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> Twitterとかの反応はzen4より売れそう <> Socket774 (ワッチョイ be03-yNJY [1.33.49.22])<><>[ここ壊れてます] .net<> 【ツクモ各店舗】 intel 第13世代Coreプロセッサー 予約受付
https://forms.office.com/pages/responsepage.aspx?id=AnvKhEn0T0G01T8UbVKHKxNxlLNmy9NKlEnq4CfZuTVUNDQ0OVRWUDJCSlRHRExPWlJMSEJORVVTTy4u
下記をご確認の上、ご了承頂ける方はフォームよりご応募ください。

■事前予約受付商品
intel Core i9-13900K 予価105,800円(税込)
intel Core i9-13900KF 予価102,800円(税込)
intel Core i7-13700K 予価74,800円(税込)
intel Core i7-13700KF 予価71,800円(税込)
intel Core i5-13600K 予価57,800円(税込)
intel Core i5-13600KF 予価54,800円(税込)

■解禁日 : 2022/10/20(木) 22:00
※10/21(金)開店からの販売となります。
※TSUKUMOeX.のみ22:00解禁時お渡しも可能です(発売当日に事前会計をお願いします)

*****
事前予約受付開始 : 2022/10/13(木) 00:00
事前予約受付終了 : 初回入荷予定数に達し次第 もしくは 2022/10/16(日) 23:59まで
受付結果のご連絡 : 2022/10/18(火)以降、メールにて随時ご連絡
※店頭へご来店いただける方のご予約とさせていただきます。
※ご予約分のお取り置きは10/21(金)閉店までとなります。
ご連絡いただけない場合はキャンセルとさせていただきます。

【ご予約に関しての注意事項】
・ご予約は先着順とさせていただきます。
※入荷予定数を上回るご応募をいただいた場合、ご購入いただけない可能性があります。 <> Socket774 (ワッチョイ 3aeb-kHT+ [27.98.115.1])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 予想より6000円高かった <> Socket774 (ワッチョイ 2a7e-6drP [133.218.46.149])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>464
まあ自作に合理性も糞もないし理屈ならべてもしゃーないて
他人の気持ちなん理解できるわけないし <> Socket774 (ワッチョイ 53b1-ehet [60.135.121.203])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 暗黒期だなあ <> Socket774 (ワッチョイ 2e6e-st/M [153.134.72.7])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> うーん、12900Kが8万弱で13700Kが7.5万かぁ <> Socket774 (ブーイモ MM16-wnma [133.159.153.4])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> これってご祝儀価格だろ?
一ヶ月後くらいには下がるよな? <> Socket774 (ワッチョイ 7aa5-Akz+ [157.147.46.139])<><>[ここ壊れてます] .net<> この予価設定は気持ち高めやな
このまま行くんやろかw <> Socket774 (スププ Sd5a-akFh [49.98.57.38])<><>[ここ壊れてます] .net<> 1ドル147円だけど下がるの? <> Socket774 (ワッチョイ fbb1-gIgw [126.186.218.174])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> あーあ 7900X買うわ またな! <> Socket774 (ワッチョイ 8f87-3fXN [114.172.14.80])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ツクモで買えた
13600k
ただなんでかクレカが2枚とも決済通らんかって焦った
もう面倒だったから代引にした <> Socket774 (ワッチョイ 075a-6YHI [58.98.167.129])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>479
海外もご祝儀価格だから海外に合わせて下がるはず
まぁ遅くても年内には5000円くらいは落ちるかと <> Socket774 (ワッチョイ 2a7e-6drP [133.218.46.149])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>483
ポイントもったいないやん <> Socket774 (ワッチョイ 075a-6YHI [58.98.167.129])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> この値段だとPコア6コアがネックで12700Kが選択肢 <> Socket774 (ワッチョイ 8f87-3fXN [114.172.14.80])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> intelタイルマグネット
インテル_折りたたみ傘
インテル_クリアポーチ
これが販促オマケなんやな
折りたたみ傘て <> Socket774 (ワッチョイ fbb1-HCmT [126.4.228.51])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> https://shop.tsukumo.co.jp/features/13th-gen_core <> Socket774 (ワッチョイ 2f03-wzV0 [210.165.131.116 [上級国民]])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 必ず何処かやるだろうが、13900K(Z790,RTX4090)と7950X(X670E,RTX4090)の各ベンチなどの差がどうなるのかとても興味がある <> Socket774 (ワッチョイ 8f87-3fXN [114.172.14.80])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>485
しゃーない
カード通らんのだもんw
楽天のプレミアムとレギュラーどっちもあかんくて泣きそうだった <> Socket774 (ワッチョイ 4b11-kEV8 [110.131.129.232])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 雨だしちょうどいいじゃん

それにしてもたけーな
13600KのOC耐性情報が出そろってから考えるとしよう <> Socket774 (ワッチョイ fbb1-HCmT [126.4.228.51])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 13900kのプレゼント豪華だな <> Socket774 (ワッチョイ ae5e-O9y3 [89.187.161.5])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> やべぇ
予想よりも結構高い・・・ <> Socket774 (ワッチョイ 3a71-h2L8 [219.98.53.201])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> C2QのQ9650が出た当時6万とかしたけど
型番との値段感的には同程度か <> Socket774 (ワッチョイ 16cf-ehet [119.230.208.146])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 店頭で買えるだろう(鼻ほじ
今は忙しいから時間ができたら買おう <> Socket774 (ワッチョイ 8f87-3fXN [114.172.14.80])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 21日から1週間ぐらい職場(家)からコンビニ行くくらいでしか出れないから
その間にRaptorで一式組み立てる予定だったから確保するのは絶対条件だった
価格よりネットで確保出来たのがうれしい
近くには工房しかないし多分13600kで6万超えるでしょあそこなら <> Socket774 (ワッチョイ c70c-bHIZ [112.69.73.6])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> いや高っっっっっ!マジかー

・MSRP見直し(Intel)
・円安(代理店)
・国内インフレ(店舗)

消費者に直撃で辛いなぁ…
確実にマザーボードもヤバいことなりそう <> Socket774 (ワッチョイ 93fa-kHT+ [124.102.176.28])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 13400Fはどれくらいになるんだろ <> Socket774 (ワッチョイ 2306-kHT+ [118.240.157.233])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ドスパラも予約販売してるけど全く同じ値段だな <> Socket774 (ワッチョイ 2e6e-N/74 [153.252.136.128])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 13700KF7万で良かった
たぶん年内には買うわ
安くなるタイミング特にないとは思うけど <> Socket774 (ワッチョイ 2a7e-6drP [133.218.46.149])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>499
単なる偶然やろ
全く同じ値段はさすがに出木杉 <> Socket774 (ワッチョイ ae5e-O9y3 [89.187.161.5])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 4080のASKレートが183円だったと記憶してるが、Raptorは180~2円くらいになってないか
インテルでこれなのか・・・
円安のおかげで時期が後期になるほどやばくなっていく <> Socket774 (ワッチョイ c70c-bHIZ [112.69.73.6])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> Intelの決算悪すぎたから建て直しにまずはコンシューマ向け部門からQ4値上げ
…の報道はマジだったか <> Socket774 (ワッチョイ 53b1-kEV8 [60.115.211.155])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 4090調べてるときに気づいたけど、トータルコストはAMDほど高くはなさそう
違いはCPU、マザー、メモリ16GB分っぽい
なお、俺は我慢できずに7950Xを買ったので買えない

https://i.imgur.com/YN69gXn.jpg <> Socket774 (ワッチョイ 2a7e-6drP [133.218.46.149])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>504
自作板でメーカー製PCと比較してもしょうがなくね? <> Socket774 (ワッチョイ 3afd-kHT+ [61.89.234.198])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> CPUとマザボで20万越えとか
パソコンも高くなったの <> Socket774 (ワッチョイ 4b11-kEV8 [110.131.129.232])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 初値はだいたいAlderの30%↑か
まー13600Kが普通に6GHz回るようならリプレイスを考えるとしよう <> Socket774 (ワッチョイ ba0c-i9qe [59.190.99.140])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> やはり3割増しは当たってたな
13700k予約したわ <> Socket774 (ワッチョイ 8f87-3fXN [114.172.14.80])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>502
そりゃZ790のマザボだってTUFで5万や6万って話じゃなかったけ?
CPUもそらそうなるやろ
つかマザボ予約はまだなのな
z690用意してあるからええけど <> Socket774 (ワッチョイ 53b1-kEV8 [60.115.211.155])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>505
メーカー製ではあるけど、元となるチップセットとかの値段がある程度安くないと10万差は出ないよね、と考えてる <> Socket774 (ワッチョイ d61f-M13Z [111.67.172.144])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>474
それいったいどこのURLだよ <> Socket774 (ワッチョイ 2a7e-6drP [133.218.46.149])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>506
既存のマザボも使えるで
最初からz790狙いならすまんかった <> Socket774 (ワッチョイ fbb1-zauZ [126.28.208.79])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> alder比だと1グレード上の値段になってるな
円安のせいだが

12900KS=13900K
12900K=13700K
12700K=13600K <> Socket774 (ワッチョイ fbb1-HCmT [126.4.228.51])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ツクモの13900k終わったな <> Socket774 (ワッチョイ 3afd-kHT+ [61.89.234.198])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>512
Z790 AORUS XTREMEの価格や詳細待ってみたいけど
10万は確実に越えそうなんだよなぁ
Z690やDDR4モデル買って価格抑えるのもありだよね
マザーボード高すぎると <> Socket774 (ワッチョイ fbb1-zauZ [126.28.208.79])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 国内価格は大体1ドル175円計算か

無印がalderと同じMSRPなら
13400が3万4000円
13400Fが2万9000円
13100が2万1000円 <> Socket774 (スップ Sd5a-QAOw [49.96.235.53])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ヤフショで何割か戻ってくるならこの値段でもアリだけどな
普通に買ったらちょいと割高な気がするわ <> Socket774 (ワッチョイ 2e6e-st/M [153.134.72.7])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 13900k  589ドル 105,800円
RTX4090 1599ドル 298,000円
meta quest pro 1499ドル 226,800円

自作業界さぁ… <> Socket774 (スップ Sdfa-XZdS [1.75.7.135])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ツクモ深夜予約完了速攻やったから大丈夫でしょ <> Socket774 (ワッチョイ 3aeb-kHT+ [27.98.115.1])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> これだと12世代も値下がらなそうだな <> Socket774 (ワッチョイ 2b58-6W6d [14.12.146.129])<><>[ここ壊れてます] .net<> ぼったくりすぎやろ
409ドルが7万って <> Socket774 (ワッチョイ fbb1-zauZ [126.28.208.79])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> alder+DDR4に速攻行ったやつが正解かもしれん
安いしRaptorに乗せ換えできるし <> Socket774 (ワッチョイ 16cf-ehet [119.230.208.146])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> まあ高いと思うのなら安くなるまで待つのが一番だ
6万台に下がるのは相当かかりそうだけど
円安が進行したら下手したら上がるかもしれんしな <> Socket774 (ワッチョイ c70c-bHIZ [112.69.73.6])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>518
アメリカの場合は州によって税制が違うから付加価値税が含まれてなかったような
日本の税込と比較するなら表示から実質+6〜10%ぐらいだったか

まぁそれ加味してもちょっと高いけどさ <> Socket774 (ワッチョイ cbd5-rs4C [180.33.83.250])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>524
なるほ <> Socket774 (ワッチョイ d6f4-IK0A [175.103.233.58])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 13600K狙いだがpaypay11月末か12月1日に還元28%来そうだからそれ待ちにすっかな
毎度のクーポンでコツコツと涙ぐましく貯めた2万もあるし、ほかも合わせりゃ実費12000円で買えそ <> Socket774 (ワッチョイ cba1-Lx/P [180.19.116.177])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 予約しようとしたらカード2枚蹴られたw
パーツ系通らない事多い <> Socket774 (ワッチョイ cbd5-rs4C [180.33.83.250])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>527
同じだわwさっきも書いたが楽天のプレミアムとレギュラーダメだった
んで代引き <> Socket774 (スフッ Sd5a-i9qe [49.106.206.210])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> とりあえず起きてて良かったな <> Socket774 (ワッチョイ cbdc-yHCj [180.58.216.122])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> これはこの冬intelもamdもcpuあんまり売れなさそうだな <> Socket774 (ワッチョイ 2e6e-N/74 [153.252.136.128])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ちょっと高いけど5000円ぐらい高いだけじゃね?
13700K409ドルは単純計算で6万だから、税込み66000円
7万ぐらいが妥当な気がするけどまあ初値だし <> Socket774 (ワッチョイ 2e6e-ehet [153.188.10.155])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 高すぎてシナシナですよ <> Socket774 (ワッチョイ f7d3-NDta [202.211.87.152])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 世界情勢とZen4の価格見てたらある程度予想できてたろうに <> Socket774 (スップ Sd5a-QAOw [49.96.232.132])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 投げ売りの3Dの方が良かったかな
ちょいと下手こいただよ <> Socket774 (ワッチョイ 2b58-XwQd [14.8.130.226])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> Z790のマザボは予約とかやらないで当日販売になるんかな <> Socket774 (ワッチョイ 2e6e-ehet [153.188.10.155])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> kとkfってどっち買うのがいいん
770ってスコア見たらゴミクズ過ぎるんだが <> Socket774 (ブーイモ MMd7-yNJY [202.214.231.101])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 楽天カードは審査が甘い分信用も低い
ヨドバシのカードが意外に審査厳しいけどツクモでも問題なく通る <> Socket774 (ワッチョイ fbb1-HCmT [126.4.228.51])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ヤフーカードも問題なく通ったよ <> Socket774 (ワッチョイ 3a33-oHqL [61.211.197.89])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 予想を高めに見てたってのがあるから
それをさらに上回ってきた事で予想との価格差以上に割高感を感じる <> Socket774 (ワッチョイ 2bad-ehet [14.132.4.30])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 13600と13700分けて買ったら二個目カード通らないというw
九十九とドスパラでわけたわ。 <> Socket774 (ワッチョイ cbbb-kHT+ [180.4.187.75])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 12600kなんて初値39,000だったのに…
i5なのにi7並の値段だわ13600k <> Socket774 (ワッチョイ cb76-9Lyx [180.63.217.228])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 7万はやりすぎ 55000円位かと思ったわw <> Socket774 (ワッチョイ 2bad-ehet [14.132.4.30])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ドスパラってカード弾かれたら未入金状態で注文履歴には残るのな。
重複で決済されたら怖いからキャンセルしとこうな。 <> Socket774 (ベーイモ MM66-9Mib [27.253.251.169])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 一年我慢するって選択肢も必要だな
不満はないのに無性に買い替えたくなる衝動に駆られる
買い替えても体感変わんねーって毎回思うのに <> Socket774 (ワッチョイ 2bad-ehet [14.132.4.30])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 気持ちが大事よ。
その気持ちで一年頑張れる <> Socket774 (ワッチョイ fbb1-9VeA [126.127.131.203])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 果たして一年の我慢ですむのだろうか? <> Socket774 (スッププ Sd5a-CcG4 [49.105.95.206 [上級国民]])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> Alder出た時も同じ事言ってて今この様じゃんか <> Socket774 (ワッチョイ 4b11-kEV8 [110.131.129.232])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 結局はAlder同様、とっとと初物買って楽しんだやつの大勝利
…になりそうな気がする <> Socket774 (ワッチョイ 67c4-kEV8 [218.46.111.43])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 12700Kから13600Kに変えて体感何か変わるかな
多分何も変化感じなさそうなんだよなぁ <> Socket774 (ワッチョイ 2bad-ehet [14.132.4.30])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> それはなさそうw <> Socket774 (ワッチョイ 2b58-BsNP [14.10.130.225])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 13900kまだ予約できたからした。
4090買おうか悩みに悩んで耐えた直後だったから反動で財布ユルッユルやで… <> Socket774 (ワッチョイ 53b1-MGDU [60.120.134.181])<><>[ここ壊れてます] .net<> 13700の無印かFはこの感じだと6万5000くらいかな
うーん13600Kでいいかなぁ <> Socket774 (ワッチョイ 2bad-ehet [14.132.4.30])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ツクモは入荷分超えとか表示されるが、ドスパラ予約って初回分とか気にしてくれてるんやろうか <> Socket774 (ワンミングク MMcf-CnbB [114.155.40.211])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> で、12世代は安くなるの? <> Socket774 (ワッチョイ 236e-Ho6X [118.7.194.131])<><>[ここ壊れてます] .net<> 高いよ😭 <> Socket774 (ワッチョイ c7d5-GzZS [122.21.49.210])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 1時半頃ツクモの店舗予約に駆け込んだが予約確認メールとか送られてこないし不安だ
これって確認メール送られてくるのか…?
ドスパラは持ってるクレカがなぜか全部通らねぇ… <> Socket774 (ワッチョイ 236e-Ho6X [118.7.194.131])<><>[ここ壊れてます] .net<> 13600K5万になったら起こして😭 <> Socket774 (ワッチョイ d61f-M13Z [111.67.172.144])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> tukumoドメインじゃないのは誰かが適当に作った奴ちゃうんか <> Socket774 (アウアウウー Sab7-+uyj [106.133.35.84])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 民主だったら6万円で買えたんだよな <> Socket774 (ワッチョイ 2f02-dn3j [210.170.173.93])<><>[ここ壊れてます] .net<> 12700Kは5万円切ってた時もあったのに
13700Kは75000円になってしまうんだな <> Socket774 (ワッチョイ 2e6e-AUlS [153.188.10.155])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>549
マルチが30パーくらいやろ
あとはPがおねんねで増えたEが働くなら軽作業はワッパいいんじゃね <> Socket774 (ワッチョイ c70c-bHIZ [112.69.73.6])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> マルチスレッド対応かつゴリゴリに使い切るよう実装されたアプリ以外は
結局シングルスレッドが響いてPコアのパフォーマンスがモノを言うからねぇ…

モバイル対応とマーケティング上の理由でIntelが付加価値としてハイエンド設定してるけど
いくらマルチスレッド対応したアプリでも24スレ全部フル使うのってのもまだまだ少ないし
一方でEコア積んだおかげでPコア側が負荷軽減されて伸びたというケースはまだ聞かない

そういう観点でH0ステッピングの6P0Eって結構良いバランスだったので削りそうなの残念 <> Socket774 (ワッチョイ 3715-9txC [138.64.84.164])<><>[ここ壊れてます] .net<> 13700KF7900Xより2万円安いな
インテルご祝儀価格だからすぐ下がるけど <> Socket774 (ワッチョイ 1a20-AEDI [115.163.109.141])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 予約乗り遅れたわ最悪
KFしかないけどKないとグラボ逝ったときが無力過ぎるのが怖い <> Socket774 (ワッチョイ 3715-9txC [138.64.84.164])<><>[ここ壊れてます] .net<> 13600Kも7700Xより安くてマルチが高速
OC耐性あればシングルも <> Socket774 (ワッチョイ 3715-9txC [138.64.84.164])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> blenderbenchmarks
13600K 358.18
7700X 305.51 <> Socket774 (テテンテンテン MM16-LRAj [133.106.56.189])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 12100でも速すぎとか思うのにいらんな <> Socket774 (ラクッペペ MM16-G5vs [133.106.75.27])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 13900k ワンズで普通に予約出来た
4090に気を取られて昨日からだったとはw <> Socket774 (ワッチョイ 07cf-kHT+ [58.70.125.176])<><>[ここ壊れてます] .net<> 言うほど高いか?
400ドルだぞ? <> Socket774 (ワッチョイ 2e6e-kHT+ [153.191.0.134])<><>[ここ壊れてます] .net<> アベノミクスの果実が鈴なりってだけだわな。恨むなら統一自民を恨むべき。 <> Socket774 (スップ Sdfa-9txC [1.72.0.228])<><>[ここ壊れてます] .net<> blenderは13600Kが7700Xより17%高速
最新版blenderで13700Kが9700Xと同等

13700Kは古いバージョンで計測されている <> Socket774 (スッップ Sd5a-XZdS [49.98.165.10])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ワンズ通販まだあるやん <> Socket774 (ワッチョイ 236e-Ho6X [118.7.194.131])<><>[ここ壊れてます] .net<> >>564
まだ普通に予約出来ますやん😭 <> Socket774 (ワッチョイ 3715-9txC [138.64.84.164])<><>[ここ壊れてます] .net<> ARKも少しある <> Socket774 (ワッチョイ 236e-Ho6X [118.7.194.131])<><>[ここ壊れてます] .net<> 1年保証入れて6万ちょいか13600K
予算オーバーだけど買うしかないのかな😭 <> Socket774 (ササクッテロル Speb-zVLX [126.234.45.173])<><>[ここ壊れてます] .net<> これ初日に普通に買えそう? <> Socket774 (スップ Sdfa-9txC [1.72.4.76])<><>[ここ壊れてます] .net<> 13600Kなら1万円台DDR4マザーボードでいいでしょう <> Socket774 (ワッチョイ 1a20-AEDI [115.163.109.141])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>573
すまん報告してなかったがついさっき予約できたw
12400Fからの乗り換えでどの程度快適になるか楽しみだな <> 名無し募集中。。。 (アウアウアー Sa66-hOPM [27.85.206.4])<><>[ここ壊れてます] .net<> >>513
12900Kと13700Kは実質同じだから性能的には間違ってないw <> Socket774 (スップ Sdfa-9txC [1.72.4.76])<><>[ここ壊れてます] .net<> intel1ヶ月もすればご祝儀価格おわって5000円さがる
ZEN4は下がらないので差は広がる <> Socket774 (ワッチョイ 236e-Ho6X [118.7.194.131])<><>[ここ壊れてます] .net<> 買っちゃった😭 <> Socket774 (ワッチョイ fbb1-9VeA [126.127.131.203])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> おめ <> Socket774 (スプッッ Sdfa-6fjj [1.75.240.195])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 13700Kを買った。11700からどれだけ変わるか楽しみ <> Socket774 (ワッチョイ 3715-9txC [138.64.84.164])<><>[ここ壊れてます] .net<> CPUだけ買えばいいのがいいよね
もれは12700Kから13900K
ワンズ予約21日の朝には来るかな <> Socket774 (スフッ Sd5a-i9qe [49.106.206.210])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 俺なんて8086kからの交換だぞw <> Socket774 (ワッチョイ 8f87-3fXN [114.172.14.80])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 6700kから12700kで計画立てたけどなんか今月20日に13世代出るじゃない?
で調べながら待ってたら13600kええやんけ!
になって13600k予約 <> Socket774 (ワッチョイ 2fda-PJJB [210.151.194.215])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 中古12700kか新品の13600kか13700k
どれがいいか迷う。貧乏だから中古12700kがええんかな <> Socket774 (ワッチョイ 075a-6YHI [58.98.167.129])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>587
12700Kの値段によるけど
50000円とかだったらいいんじゃない? <> Socket774 (ワッチョイ 2b58-kEV8 [14.10.99.96])<><>[ここ壊れてます] .net<> 流石にもうCore i7 3770じゃ性能不足感じてきたからCore i5 12600Kに買い換えようと思ってるんだけど
メモリってDDR4とDDR5でかなり性能差って出る?
DDR5メモリめちゃ高いからDDR4のマザボにしようと思ってるんだけど <> Socket774 (ワッチョイ ee1f-p1Iq [121.102.190.19])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> DDR4で十分 <> Socket774 (ワッチョイ 2fda-PJJB [210.151.194.215])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>588
48000くらいで売ってる。マガルダーされてるリスクあるし避けたいが… <> Socket774 (ワッチョイ 075a-6YHI [58.98.167.129])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>589
動画編集で差があるが3200Mhzvs4800Mhzで5%分くらいだった気が <> Socket774 (ワッチョイ 236e-Ho6X [118.7.194.131])<><>[ここ壊れてます] .net<> >>587
新品49000円くらいで買えた時有ったやん
今更中古に5万以上とかイヤやわ😭 <> Socket774 (ワッチョイ ee1f-p1Iq [121.102.190.19])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 今まで3770で我慢できてた奴がDDR5かDDR4かなんてどうでもいい差だわ
マザーもDDR4のが安いからそっちにしとけ <> Socket774 (ワッチョイ be03-RYGy [1.33.72.95])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 3770からならなに選んでも異次元レベル感動するやろチョーシニノンナヨ <> Socket774 (ワッチョイ fbb1-zauZ [126.28.252.49])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 12600K+B660+DDR4 3200で十分だな <> Socket774 (ワッチョイ 9373-kEV8 [124.214.61.203])<><>[ここ壊れてます] .net<> >>475
円安が恨めしい。。。。 <> Socket774 (テテンテンテン MM16-8aqD [133.106.48.138])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 思ってたより高えな
これalderでいいや勢増えるやろ <> Socket774 (ワッチョイ ee1f-p1Iq [121.102.190.19])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> Alderでワンランク上だったモデルの性能が
ワンランク下のモデルで手に入るのがRapterの魅力なのに
円安で価格がAlderのワンランク上のモデルと同価格になっちゃったらマジで意味ないわw <> Socket774 (ワッチョイ f31c-p3QR [220.97.151.38])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 高すぎ
12700kのままでいいや <> Socket774 (ワッチョイ 53b1-ehet [60.135.121.203])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> そりゃ株価下がるわって言う <> Socket774 (ワッチョイ 16f4-kHT+ [119.150.25.199])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> とりあえずレビュー待ち
微妙ならAlderいくわ <> Socket774 (ワッチョイ 2e6e-N/74 [153.252.136.128])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 前スレにあったがほぼ想定通りじゃないの?
高い高いっていうのはわからんなあ
842 Socket774 (ワッチョイ 86b0-toBK [121.86.229.135]) sage 2022/09/27(火) 21:33:20.67 ID:W8uTgRp80
alder発売時はこう
結局20%前後ぼったくられる

発売日 ドル円110~115円

12600K 299ドル → 39000円  円換算後+15%弱
12700K 419ドル → 57999円  円換算後+20%

https://ascii.jp/elem/000/003/281/3281029/img.html

現在に換算すると

ドル円140 +20%
13900K 11万0712円
13700K 7万5598円
13600K 5万5438円

13900KF 10万5838円
13700KF 7万2238円
13600KF 5万2078円

高いパターンでこうなる <> Socket774 (ワッチョイ cbad-DK7N [180.199.95.153])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> Z790のマザーって同じく発売前に予約ってくるかな? <> Socket774 (ワッチョイ 16cf-ehet [119.230.208.146])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 俺が買った9700kも6万後半だったし
まあ円高そのときより進んでるからこんなもんかなあとは思う <> Socket774 (ワッチョイ 16cf-ehet [119.230.208.146])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 円高じゃないや円安 <> Socket774 (ワッチョイ 9373-kEV8 [124.214.61.203])<><>[ここ壊れてます] .net<> >>603
高えよ <> Socket774 (ブーイモ MMd7-1LtP [202.214.231.121])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>603
夢見るキッズが
AMD 対抗で安くなると散々騒いでたから
信じてる馬鹿もそれなりにいるだろ <> Socket774 (ワッチョイ 2e6e-NB4G [153.252.0.2])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 昨日の4090ネット購入に必死で、13900kの予約に乗り遅れたよ。
今、なんとか完了w <> Socket774 (ワッチョイ be03-RYGy [1.33.72.95])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> AMDと変わらず値段が高すぎるラプター


君にはガッカリしたよこのポンコツめ <> Socket774 (ブーイモ MM16-6YHI [133.159.149.42])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> zen4が追い風になるほど高くないしこんなもんだろう <> Socket774 (ワッチョイ 9373-kEV8 [124.214.61.203])<><>[ここ壊れてます] .net<> Intel Z790 マザーボードがヨーロッパでリストされ、暫定価格で 309 ユーロから 1399 ユーロまで
ttps://wccftech-com.translate.goog/intel-z790-motherboards-listed-in-europe-with-preliminary-prices-starting-at-309-to-1399/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

Z790 マザーボードは4万4千円~20万円 <> Socket774 (スッップ Sd5a-gp7x [49.98.131.169])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>603
13700Kが気になってたけど13900Kが思ったより安いわ
後でKS出るのも考慮してんのかな <> Socket774 (ワッチョイ 9373-kEV8 [124.214.61.203])<><>[ここ壊れてます] .net<> >>474
っhttps://www.youtube.com/watch?v=FhV96WvrDQ4 <> Socket774 (アウアウウー Sab7-BsNP [106.146.19.186])<><>[ここ壊れてます] .net<> まぁそんなもんだろって感じの値段だな <> Socket774 (ワッチョイ 37e8-kHT+ [138.64.201.151])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 普通ならとりあえず高いし年末辺りまで待つところだけど
今回はパーツの値下がり分以上に円安進行して高くなる可能性が割とありそうなのがな <> Socket774 (アウアウウー Sab7-5ItU [106.146.81.111])<><>[ここ壊れてます] .net<> 1ドル165円か。最近は円安というよりはドル高だからアメリカ以外での大幅値上げを避けるかと思ってたが、ほぼ配慮なしみたいだな。
13600kで年明け落ち着いても5万切るのがやっとってところかね。 <> Socket774 (ワッチョイ fbb1-zauZ [126.28.252.49])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 初値が同じくらいの12700Kの場合
年明け~3月頃までkakakuのチャートだと最安5万切ってたが
13600Kはどういう推移をするかな <> Socket774 (スッップ Sd5a-gp7x [49.98.131.169])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 向こうの予約と合わせると上になるほど特な感じ
税抜きベースで
13900Kがx145
13700Kがx150
13600Kがx160
これくらいか <> Socket774 (スップ Sdfa-9txC [1.72.1.213])<><>[ここ壊れてます] .net<> 12700Kは7900Xより18000円も安い <> Socket774 (スップ Sdfa-9txC [1.72.1.213])<><>[ここ壊れてます] .net<> 13700K 74800円
7900X 92800円 <> Socket774 (ワッチョイ c760-HCmT [122.222.146.163])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 10年前は円高がー円高がーってニュースで煽ってたのに、笑えるよね <> Socket774 (ササクッテロラ Speb-GT+h [126.182.81.225])<><>[ここ壊れてます] .net<> >>614
インテルもAMDも新型CPUとマザーは高杉! <> Socket774 (ワッチョイ 2e6e-kHT+ [153.129.180.128])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 買うならポイントいっぱい貰えるところがいいんだろうけど
ジョーシンとか楽天とかはRaptor予約何時からなんかな? <> Socket774 (ワッチョイ 3715-9txC [138.64.84.164])<><>[ここ壊れてます] .net<> もう予約しまた
13900K <> Socket774 (ワッチョイ 2e6e-kHT+ [153.129.180.128])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 予約はどこでもまだ余裕で出来そうだな
やっぱもうPC需要が減ってるんだろうな <> Socket774 (ワッチョイ 2e6e-kHT+ [153.129.180.128])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 13900kと13700kで迷うけど
13900kいくなら7950X3Dまったほうがいい気もする
eコアって16もあってもゲームに使わないなら何にそんな使うん? <> Socket774 (スップ Sd5a-QAOw [49.96.233.120])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 値下がるの待つか
4090に比べたら買えない金額じゃないが若干割高に感じる <> Socket774 (ワッチョイ 9373-kEV8 [124.214.61.203])<><>[ここ壊れてます] .net<> >>627
CinebenchR23じゃねゃ <> Socket774 (スップ Sdfa-9txC [1.72.1.213])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 最新版blenderを用いた場合13700Kと7900Xのスコアは同等である <> Socket774 (ワッチョイ 67d8-kHT+ [218.40.87.122])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 工房も開始したな <> Socket774 (ワッチョイ 8f82-kHT+ [114.152.225.173])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> おいらもやっと2600kから乗り換えできそうだわ
alderlakeを見送ったかいがあった
13700が4万円切ったところで掴む <> Socket774 (ワッチョイ cbad-DK7N [180.199.95.153])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 工房もう完売かよ <> Socket774 (スフッ Sd5a-yVtu [49.104.13.107])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>627
7950X3Dは尋常じゃない価格になると思うが大丈夫か <> Socket774 (スッップ Sd5a-XZdS [49.98.165.10])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> Joshin2500円引きで買えるぞリーベイツ忘れずに <> Socket774 (スップ Sd5a-QAOw [49.96.234.42])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ヤフショにあるな <> Socket774 (ワッチョイ 3a98-/WJo [27.126.125.177])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ヤフショだと13700K¥69000くらいか
無印は¥59000くらいだな <> Socket774 (スフッ Sd5a-i9qe [49.106.206.210])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> は?なんでもう定価でヤフショにあるんだよw <> Socket774 (ベーイモ MM66-hgv/ [27.253.251.137])<><>[ここ壊れてます] .net<> i5が想定の5,000円くらい高いわ
ご祝儀終わるまで待つかな〜 <> Socket774 (ワッチョイ 674d-kHT+ [218.221.28.186])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 9700Kはたしか45,000円前後購入した記憶が・・・

いよいよ5シリーズにお世話になるか <> Socket774 (スッププ Sd5a-CcG4 [49.105.95.189 [上級国民]])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 今の時代はi5が世代ごとの性能向上が実感しやすいな <> Socket774 (アウアウウー Sab7-FPOz [106.132.101.176])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 3月の祭りで12700はヤフショ10%オフと27%還元で31500円だったわ <> Socket774 (テテンテンテン MM16-st8B [133.106.132.65])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 13600kの価格がぼちぼちならグラボのランク下げようかと思ったけど12600kに3080の方が満足度高そうだな <> Socket774 (ワッチョイ baa4-zauZ [125.0.218.170])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 尼はまだか?? <> Socket774 (ワッチョイ 8f87-3fXN [114.172.14.80])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 突然の深夜予約で寝てたやつが逃して
それが工房に集中したみたいな感じかな? <> Socket774 (アウアウウー Sab7-5ItU [106.146.82.190])<><>[ここ壊れてます] .net<> >>642
自分は28000円くらいで買ってるな。もう1000円くらい安く買ってる奴もいたな。

https://i.imgur.com/KNe0OCQ.jpg <> Socket774 (オッペケ Sreb-IBRq [126.158.164.196])<><>[ここ壊れてます] .net<> 75kは高いがpaypay祭りとかで15%もあればいけるな <> Socket774 (ワッチョイ 53b1-MGDU [60.120.134.181])<><>[ここ壊れてます] .net<> ヤフショで13700いいな
K無しっていつ出るのかな <> Socket774 (ワッチョイ 2f02-dn3j [210.170.173.93])<><>[ここ壊れてます] .net<> 5のつく日曜日祭はファイナルでもう終わっちゃったな <> Socket774 (ワッチョイ 2bad-ehet [14.132.4.30])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 予約は受け付けてるが第一便なのかが気になるわ。 <> Socket774 (ワッチョイ ba76-9Lyx [125.205.140.31])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 3月の祭りてなんだよw <> Socket774 (スプッッ Sdfa-iH5q [1.79.84.8])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ヤフショの予約受付中はRyzenではおなじみの平行輸入業者だぞ <> Socket774 (ベーイモ MM66-LUyA [27.253.251.165])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 13900k予約できたわ、楽しみ~
さっさとレビューのベンチ出してほしいわ <> Socket774 (ワッチョイ fbb1-9Mib [126.123.57.151])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 昔のアマゾンの購入履歴見てたら6700を32000円で購入してたわ
asusのH110は7700円
あまり言いたくないけど円ってゴミ屑になってね?
誰がこんな国にしたんだよ <> Socket774 (ワッチョイ 2b58-6drP [14.12.49.225])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> おまえら有権者 <> Socket774 (スップ Sd5a-QAOw [49.96.233.209])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ミンスとか言われてたけど自作erにはありがたい連中だったな <> Socket774 (オイコラミネオ MM93-s4oB [150.66.88.181])<><>[ここ壊れてます] .net<> >>654
昔は良かった
今の日本はダメだ
俺たちが今の日本を作ったんだ、敬え! <> Socket774 (アウアウウー Sab7-BsNP [106.146.43.103])<><>[ここ壊れてます] .net<> いつまでそのキシダコインを持っているんだい? <> Socket774 (ベーイモ MM66-LUyA [27.253.251.165])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> とはいえミンスに政治は無理だし自民しかないんだよね <> Socket774 (アウアウウー Sab7-FPOz [106.132.101.176])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> しゃーないワイら海外で利益出せるモノなんか作れんし
ワイですらほしいと思う国産品なんかない(無理に上げるとしたら車ぐらいか?)
グローバル競争から逃げ続けたけっか <> Socket774 (ベーイモ MM66-9Mib [27.253.251.163])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 少子高齢化が進んでるから比較できないけど
民主時代は今より2割も消費支出が多かったからな
みんな消費を楽しんでたのは事実 <> Socket774 (ベーイモ MM66-LUyA [27.253.251.165])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>660
半導体はアメリカに潰されたんだよ <> Socket774 (ワッチョイ 2bad-ehet [14.132.18.189])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> きっしーのことより俺のがちゃんと届くかのほうが大事だからもうおわりな。 <> Socket774 (オイコラミネオ MM93-s4oB [150.66.88.181])<><>[ここ壊れてます] .net<> まるで技術だけなら世界一だと思い込む高いプライドだけは負けない <> Socket774 (ワッチョイ fbb1-9Mib [126.123.57.151])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 今の日本人は金がない
NHKスペシャルで収入の統計出てたけど
この2.30年で低所得層が増えまくってる <> Socket774 (オイコラミネオ MM93-s4oB [150.66.88.181])<><>[ここ壊れてます] .net<> 年寄りは世間を知らんからな
もっと新聞やニュースを見た方がいい <> Socket774 (オイコラミネオ MM93-oUWV [150.66.66.188])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> https://www.gdm.or.jp/crew/2022/1013/459672

ラプター高いな
12600kでマッタリとスルーしますわ <> Socket774 (スププ Sd5a-HCmT [49.98.234.122])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 俺は世間なんてご立派なもの知らんよ <> Socket774 (ベーイモ MM66-9Mib [27.253.251.163])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 20年以上自作PC組んできたけど
右肩下がりの業界だが
今年が最も最低な年だわ <> Socket774 (ブーイモ MMd7-yNJY [202.214.230.108])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 日本の所得分布

なだらかな正規分布がいつの間にかフタコブラクダに変わってる


中間層がごっそり抜けて高所得と低所得にくっきり色分け
さあ自民押しのみんな、アヘノミス苦の成果を甘受しよう! <> Socket774 (ベーイモ MM66-LUyA [27.253.251.165])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 5950xでも10万したし正直7950xや1900kの価格は高いとは思わんかったわ… <> Socket774 (スププ Sd5a-HCmT [49.98.234.122])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>670
いいね!
ただ中間層が抜け落ちたのは安倍のせいなんだろうか、政治に責任転嫁するのは思考放棄だと思うんだよね <> Socket774 (ワッチョイ 3aeb-kHT+ [27.98.115.1])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 高いけど買おうと思えば買えるってのが絶妙だよな
最上位でも10万だし
グラボみたいに最上位30万とか言われると諦めも付くけど10万以下だと衝動的に行きたくなる <> Socket774 (スッップ Sd5a-XZdS [49.98.165.10])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ツクモ店舗の予約18日までわかんないのか
他のところで予約できた奴多いからキャンセル奴めちゃくちゃ多いやろな <> Socket774 (ワッチョイ 2bad-ehet [14.132.18.189])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> まあ買えない奴は買えんがなw
予約も言うほど激しくもなかったしな <> Socket774 (ワッチョイ ba76-9Lyx [125.205.140.31])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> https://www.gdm.or.jp/crew/2022/1012/459393

何だこれw
恥ずかしくないのかこの企業? <> Socket774 (オイコラミネオ MM93-s4oB [150.66.88.181])<><>[ここ壊れてます] .net<> >>676
そのレス1レスでいくらもらえんの? <> Socket774 (ワンミングク MMa3-6YyG [60.40.86.1])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>670
全人口の所得分布なら、単に高齢化で年金受給者が増えて図上でもピーク見えるようになっただけだぞ。
そもそも貧富の差が大きいだけのときは、二峰性ではなく歪度が大きい単一ピークになる。

円安にしても老後貯蓄が多いので金利に支配されやすいということの表れでもあり、
高齢化の影響が経済で支配的だとは思う。 <> Socket774 (スッップ Sd5a-XZdS [49.98.165.10])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>677
2円くらいやろ <> Socket774 (オッペケ Sreb-kQKN [126.254.205.109])<><>[ここ壊れてます] .net<> ジョーシンはクーポンで安く買えるけどもっと安いとこありますか <> Socket774 (ワッチョイ fa26-kHT+ [139.101.104.124])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 21日にヨドバシじゃ買えないの?
10%ポイント還元だから最低でも5000円は返ってくるでしょ <> Socket774 (オッペケ Sreb-RYGy [126.157.250.236])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>676
ええやん <> Socket774 (ワンミングク MMa3-6YyG [60.40.86.1])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ツクモexは予約完売か <> Socket774 (ワッチョイ cb76-9Lyx [180.63.219.153])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> しかしいまだに「killer Lan搭載」とかの売り文句があるんだな
この界隈は「騙し」の手法が多すぎる <> Socket774 (ワッチョイ cba1-Lx/P [180.19.116.177])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> いくら自分の低収入が悪いといっても3枚カード蹴るとかやめてくれ
ツクモ売り切れててアメックスはどこも使えないし普段全く使ってない他のカードでやっと通ったけど <> Socket774 (スッップ Sd5a-XZdS [49.98.165.10])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>683
商品選ぶところ次回入荷予約になってるね深夜販売分は完売だね
深夜予約した人は大丈夫そうだよかった <> Socket774 (ワッチョイ 2bad-ehet [14.132.18.189])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ドスパラがいまだに予約受付てるのがすごく心配だわ。
入荷数考えて予約うけてない感がすごい <> Socket774 (ワッチョイ 2bad-ehet [14.132.18.189])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 大量に確保してる可能性もあるけど <> Socket774 (スップ Sd5a-QAOw [49.96.232.206])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> cometの時は2ヶ月でi9の在庫潤沢になってご祝儀終わってたな
今だと年末あたりか <> Socket774 (ベーイモ MM66-LUyA [27.253.251.165])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 安くなるまで待つのもアリですが発売日に購入し使い倒すのもいいものですよ
ドスパラ予約まだできるのか店舗に予約いっちゃったよ <> Socket774 (ワッチョイ 2bad-ehet [14.132.18.189])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> そして楽天ブックスが予約開始したよっと
乗り換えたわ <> Socket774 (スッップ Sd5a-XZdS [49.98.165.10])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 専門店以外は発売日に発送されない気がして嫌なんよね <> Socket774 (ワッチョイ 2bad-ehet [14.132.18.189])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> たしかにそのリスクはあるw <> Socket774 (ワッチョイ 23f3-kHT+ [118.110.23.23])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> マザーとセットで3.7万だった12400Fで低みの見物や
ほんま世知辛い 高すぎる何もかも <> Socket774 (ベーイモ MM66-LUyA [27.253.251.165])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>694
つか12400もたいがい性能いいしな <> Socket774 (ワッチョイ 3a33-oHqL [61.211.197.89])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 以前joshinでcpu予約購入したことあるが発売日着じゃなかったな
とは言えかなり昔のことだから今はどうかわからんけど <> Socket774 (ワッチョイ 3703-ehet [160.86.153.131])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 祖父無限予約してるっぽいからキャンセルした <> Socket774 (ワッチョイ faa6-6fjj [203.139.75.170])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>694
安心しろ、お前は勝ち組だ <> Socket774 (ワッチョイ 2e6e-N/74 [153.252.136.128])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 売り切れるとしたら13900Kだけじゃね?って思ってる
ブラックフライデーで安くなったりしませんかね <> Socket774 (オッペケ Sreb-MGDU [126.234.49.197])<><>[ここ壊れてます] .net<> BTOで買ったpcの12400外して13700kか13600K入れたいんだけどH670でも使える?よね
電源650しかないけどそっちも耐えれるのか心配だなぁ <> Socket774 (ワッチョイ 8fa2-kHT+ [114.153.229.150])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> なんかマジでどこでも余裕で買えるんだけど
これ今すぐ飛びつくと損するやつだな
たぶんポイントで10%還元なんてすぐ出てきそう
ご祝儀も終わるの早いんじゃないか?w <> Socket774 (アウアウウー Sab7-Axx9 [106.129.60.190])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 13600kはゲームで5800x3dに勝てそうなのか?
この値段だとゲーマーならraptorもzen4も見送って先月セールでX3D買うのが正解だった気がしてくる <> Socket774 (ワッチョイ d658-LUyA [111.108.29.98])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>702
ゲームなら5800x3D <> Socket774 (ワッチョイ 8fa2-kHT+ [114.153.229.150])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 13700kで組みたいけどグラボがなぁ…
4070かRDNA3のよさげなのが出てからじゃないと
今さら3000買いたくないし <> Socket774 (ワッチョイ e362-ecoN [182.167.227.131])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>681
ヨドバシはポイント分販売価格上げてくる可能性高い <> Socket774 (ワッチョイ 2a83-FRs6 [133.209.4.32])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>700
BTOのマザーボードはオリジナル型番で対応BIOSに上げられない物もあるからな
ポン付けは博打だぞ <> Socket774 (ワントンキン MM2a-6YyG [153.159.170.155])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> この>>632サンディおじさんはそつぎょうできそうですか? <> Socket774 (スププ Sd5a-i9qe [49.98.88.74])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>685
デビットカードくらい持っとけw <> Socket774 (ワッチョイ 236e-Ho6X [118.7.194.131])<><>[ここ壊れてます] .net<> あとはrx7800xt買うだけや偽みたいなクソ価格は勘弁やで😩 <> Socket774 (ワッチョイ fbb1-zauZ [126.28.252.49])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ツクモ13700Kだけ売れ残ってるな
13900Kと13600Kが人気なのか <> Socket774 (ワッチョイ 2bad-ehet [14.132.18.189])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 13700kでパーカー貰えるけど、つくもたんグッズつけてほしかったわ。 <> Socket774 (スップ Sd5a-QAOw [49.96.232.184])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>685
面倒くせえけど銀行振込 <> Socket774 (ワッチョイ d602-6drP [175.28.143.131])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> raptorにおすすめのマザーおまえら教えろください <> Socket774 (オッペケ Sreb-MGDU [126.234.49.197])<><>[ここ壊れてます] .net<> >>706
え、そんなことあんのか…
買ったショップに問い合わせてみよかな… <> Socket774 (ワンミングク MMa3-6YyG [60.40.86.1])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> アメリカでも1万円ほど高いご祝儀価格なのか

13900K $660 @ newegg
単純為替 ¥96,945
実際価格 ¥105,800
価格の差 ¥8855
推奨価格 ¥86,504 (Recommended Customer Price $589) 


7950X $700 @ MSRP
単純為替 ¥102,659
実際価格 ¥112,980
価格の差 ¥10,321 <> Socket774 (ワッチョイ 53b1-ehet [60.135.121.203])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>713
LGA1700対応って書いてあるやつ <> Socket774 (ワッチョイ ba6e-C8YT [123.222.123.133 [上級国民]])<><>[ここ壊れてます] .net<> >>714
そもそもAlder世代のマザーはBIOSアップデートしないとRaptor乗らない
ポン付けしてもまず起動しないよ
マザーも一緒に買って載せ替えるしかない
もちろんBTOのマザーのメーカーと型番調べてBIOSアップデートできるなら載せ替えられる
Raptor買う前にマザー調べろ <> Socket774 (ワッチョイ d61f-M13Z [111.67.172.144])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>715
日本の消費税計算に入れるの忘れてるぞ <> Socket774 (スップ Sd5a-QAOw [49.96.232.184])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>713
ヤフショで投げ売りのギガ <> Socket774 (ワッチョイ d658-LUyA [111.108.29.98])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>712
銀行振込は振り込み確認出来るまでに商品売り切れる可能性があるから、カードつかえないなら代引き一択かな <> Socket774 (ワッチョイ cb6e-72FX [180.46.28.129])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ご祝儀とはいえi7 7万って高すぎ
こりゃ13400でさえ4万行きそうだな…
14世代まで持ってくれよ3770ちゃん… <> Socket774 (スッププ Sd5a-CcG4 [49.105.92.247 [上級国民]])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 14はもっと高くなるぞ
DDR5も強制になるぞ <> Socket774 (ワッチョイ d61f-M13Z [111.67.172.144])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 板も更新必須でAM5を笑えなくなるぞ <> Socket774 (ワッチョイ 676e-cQPG [218.230.134.6])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> そんだけ古けりゃ買うの12世代で十分だろう <> Socket774 (ワッチョイ 236e-Ho6X [118.7.194.131])<><>[ここ壊れてます] .net<> >>722
次は全取っ換えでええやん <> Socket774 (アウアウウー Sab7-RRFp [106.128.158.2])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 高くて買えねーです <> Socket774 (オッペケ Sreb-xfhg [126.179.118.46])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> CPUで文句言ってたらマザーの値段判明したら驚愕するだろうな <> Socket774 (スップ Sd5a-QAOw [49.96.235.196])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>727
X670より5000円安かったら御の字ってとこか <> Socket774 (ワッチョイ cb6e-72FX [180.46.28.129])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>724
3世代から12世代ってなんかキリ悪いから待ってたらこのざまだよ!
まぁこれ以上の円安は滝になるからないだろうし待ち1択 <> Socket774 (ワッチョイ 8fa2-kHT+ [114.153.229.150])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 円安がどこまで進むか次第だが
これ以上あまり円安にならないなら絶対今買うのは損だと思うけどね
もう半導体関連は軒並み右肩下がりだから、むしろこれからはもう少し買いやすい値段になると思う <> Socket774 (ワッチョイ e362-ecoN [182.167.227.131])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 今12700Kで急がないから13900KSまで待つかな <> Socket774 (ワッチョイ fbb1-M13Z [126.114.198.165])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 未だに第2第3世代おじさんは、今後新品で買うのはあきらめた方がいいだろ。
中古の第10第11世代のi5ぐらいで十分幸せになれると思うが。 <> Socket774 (ワッチョイ 53b1-ehet [60.135.121.203])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 俺は3D積層のmeteor待つぞ <> Socket774 (スップ Sd5a-9txC [49.97.103.134])<><>[ここ壊れてます] .net<> 12700KF安いな
7900Xより21000円も安い <> Socket774 (スップ Sdfa-FrRw [1.75.4.82])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>734
13700KFは? <> Socket774 (スップ Sd5a-9txC [49.97.103.134])<><>[ここ壊れてます] .net<> Z790はB650マザーボードと同価格 <> Socket774 (スップ Sd5a-9txC [49.97.103.134])<><>[ここ壊れてます] .net<> Z790の下位モデルは3万前後 <> Socket774 (スップ Sdfa-FrRw [1.75.4.82])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>734
13700KF 71,800円
12700KF 54,780円

1万7000円アップか
しかもグラフィックもついてないし <> Socket774 (ワッチョイ cb76-9Lyx [180.63.218.213])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> これ業界のステルス値上げだろw <> Socket774 (ワッチョイ cb76-9Lyx [180.63.218.213])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ラプターだけになw <> Socket774 (スップ Sd5a-FrRw [49.97.97.249])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> うまいこと言うなあ <> Socket774 (ワンミングク MMa3-6YyG [60.40.86.1])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> Zen3、Alder、Raptorは世代関わらず
きれいに性能順に価格が付いてる状態だな。
Zen4だけが若干割高という感じ。 <> Socket774 (スップ Sd5a-FrRw [49.97.106.222])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 代理店挟んでるからかね
ドルだとリーズナブル感あるけど <> Socket774 (ワッチョイ 2a6c-kHT+ [133.114.70.124])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> まだ視点がマザーだけだけど、ATX3.0電源も良い値段するからなぁ
12世代+DDR4は良い選択だったと思うけど、13世代は規格の世代交代重なり過ぎて
ZEN4と同じ買いづらさが目立つ気がする <> Socket774 (ワッチョイ d602-6drP [175.28.143.131])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 12700KFと7900x比べるようなもんか?一段落ちない?
マルチ性能を安く高めるならありだと思うけど <> Socket774 (ワッチョイ 1641-kEV8 [119.150.95.126])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 13900Kが99900円になるのいつや
消耗品にしたいんじゃ~ <> Socket774 (ワッチョイ 8fa2-kHT+ [114.153.229.150])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> Raptor予約開始でますますZEN4が空気になったのは間違いないw
最初から3D出しときゃよかったのにな <> Socket774 (ワッチョイ 3703-ehet [160.86.153.131])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> Z790は、20日前に予約開始は無い? <> Socket774 (ワッチョイ 2e6e-N/74 [153.252.136.128])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> むしろ規格変わるから変えるタイミングなんではと思ってる
グラボが高すぎるから電源はまだ保留でいいと思ってるが <> Socket774 (スップ Sd5a-FrRw [49.97.106.222])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>747
そうか?
まあその分はサーバで売るんだろうな
Raptorはどうする? <> Socket774 (スップ Sdfa-qAiM [1.72.6.180])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> この分だと13900KSは120Kぐらいしそうだなー <> Socket774 (スップ Sd5a-FrRw [49.97.106.222])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 13900k買う人は13900ksに買い替えるの? <> Socket774 (ワッチョイ d658-LUyA [111.108.29.98])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ksは選択肢にやいからどうでもいい <> Socket774 (JP 0H66-6drP [61.199.130.234])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> この惨状で何言ってるんだ
単純にその政党が富裕層向けか庶民向けかだけだろ
富裕層や経営陣はドルベースのバスケット資産だからな <> Socket774 (ワッチョイ cbae-zauZ [180.4.97.85])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 円安恐るべし <> Socket774 (ワッチョイ ee73-D2Ml [121.111.141.119])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> そのうちメーカーPCから抜いたほうが安くなりそうじゃない? <> Socket774 (ワッチョイ cb76-9Lyx [180.63.218.213])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 伊藤園 貧困派遣社員川柳

「Corei5で 十分だと 言い聞かせ スーパーの半額惣菜を買って帰る」 42歳 派遣社員 <> Socket774 (ワッチョイ d602-6drP [175.28.143.131])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 惣菜とか半額だろうがコスパ糞やろうに <> Socket774 (JP 0H66-6drP [61.199.130.234])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> そこは半額弁当だろw <> Socket774 (スップ Sd5a-QAOw [49.96.235.234])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 12900Kの投げ売りがくるならそれでもいいけどな
13700Kと大差ないだろうし <> Socket774 (スッップ Sd5a-FIpy [49.98.161.49])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> intelは割りとBIOS上げなくても動いたけどな <> Socket774 (ワッチョイ 2b58-kEV8 [14.10.99.96])<><>[ここ壊れてます] .net<> 12900Kは空冷で使えないし扱いにくい
13700Kなら空冷でいけそうだけど <> Socket774 (ワッチョイ d602-6drP [175.28.143.131])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>762
お前は何を言ってんだ・・・
12900K MTP241W
13700K MTP253W <> Socket774 (オイコラミネオ MM93-NDta [150.66.120.45])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 空冷でも運用できるようにMTP制限かければ良いのでは? <> Socket774 (スププ Sd5a-i9qe [49.98.88.74])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 水冷でも最低280ミリはないとキツイんとちゃうか <> Socket774 (ワッチョイ 2bad-ehet [14.132.18.189])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> AK620なら13700kいけるつもりで買ったがだめか? <> Socket774 (ワッチョイ 2e6e-N/74 [153.252.136.128])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> NH-D15なら13700kいけるでしょ
誰かの報告期待してるわ <> Socket774 (ワッチョイ c760-HCmT [122.222.146.163])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ツクモi7だけまだあるんやな、i7って結構中途半端な存在? <> Socket774 (ワンミングク MMa3-6YyG [60.40.86.1])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> サーバ市場は動きを見てるとGranite Rapids/Cierra forrestが本命で
そこまではIPUみたいなFPGA混載製品や
Sapphire Rapids+HBMでMilan-X的な需要を拾うっぽい。

特定のソフトウェアが走れば良いサーバならではだが、
「奥の手」の種類が豊富なのはIDMならではって感じだ。 <> Socket774 (スップ Sd5a-6fjj [49.97.100.187])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>768
12900ks並みの性能だし悪くはないがi7に75000円出すなら13900K買う!って思う人のが多いのかもな <> Socket774 (ワンミングク MMa3-6YyG [60.40.86.1])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 性能順に並べると、アメリカだとRaptorの割安感が強いが日本だとほぼ順当に性能順だな
R7900X $550 ¥87,980
13700K $450 ¥74,800
R5950X $580 ¥81,800
12900K $500 ¥78,327
13600K $330 ¥57,800
12700K $370 ¥57,977
R5900X $400 ¥56,410
R7700X $400 ¥63,980
12600K $280 ¥43,480 <> Socket774 (ワッチョイ 8f87-3fXN [114.172.14.80])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ベンチ番長は13900だろうし
13世代の消費電力うpと価格うpからすると
バランスは13600やろ
13700は価格が落ち着いてセールだのの機会が出てきた時に選ばれるんじゃね?
価格が落ち着くかは知らん <> Socket774 (ワッチョイ d61f-M13Z [111.67.172.144])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 新製品買う時に多いのは 最新世代であればいい派 最高性能が欲しい派 の2派だな
Zen3の時も 5950X・5900X・5600Xが品薄で、5800Xだけ余ってた <> Socket774 (ワッチョイ d602-6drP [175.28.143.131])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> すぐ買う人たちって大体ベンチ厨だから最高スペックのやつと、需要のありそうなコスパのやつって感じよね
一番上のは残すけどコスパのやつはベンチとったら中古屋に投げ入れられてる感じ <> Socket774 (アウアウウー Sab7-5ItU [106.146.81.72])<><>[ここ壊れてます] .net<> 13600Kと13900Kの実際の動作クロックって確定したの?
5.1と5.8なら差が大きいけど、そのままだった? <> Socket774 (スッップ Sd5a-gp7x [49.98.131.169])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>775
仕様なら700のチップセットも含めて公式に出てる
今見たらTjunctionも12thと変わらず100℃になってるな <> Socket774 (ワッチョイ 2ea1-kHT+ [153.182.78.112])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 5800Xは割高・1CCDで2CCDと同じ電力制限だから爆熱・3700X的な下位モデル待ちが発生(実際に5700Xが出たのは1年半後)っていうアレな例だから忘れて差し上げて <> Socket774 (スププ Sd5a-RWnA [49.98.1.163])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>766

>>767
無制限のままでは無理でしょ
PL1 125Wのインテル推奨設定にいじればいけるだろうけど <> Socket774 (ワッチョイ fbb1-iUYw [126.116.147.13])<><>[ここ壊れてます] .net<> >>771
Core i7 2600Kが29000円程度で新発売されていたのを記憶してる貧乏人にとって今世代は高すぎて買う気しないわ <> Socket774 (スププ Sd5a-RWnA [49.98.1.163])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> しかし空冷なら13700Kじゃなくて13600Kにした方が良いと思うぞ
こっちなら設定いじらなくても空冷で十分冷えるだろう
個人的には13900Kにして最高性能をら求めるつもりがないなら13700Kは中途半端だと思う
だったら13600Kにしとけって話 <> 名無し募集中。。。 (アウアウアー Sa66-hOPM [27.85.206.4])<><>[ここ壊れてます] .net<> >>731
それ変える必要なくね? <> Socket774 (スププ Sd5a-HCmT [49.98.246.215])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>779
俺は2600k →13700kにレベルアップするぜ! <> Socket774 (スプッッ Sd5a-EYVk [49.98.13.243])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 13700K空冷で問題ない
定格前提なら <> Socket774 (ワンミングク MM2a-YgoU [153.251.209.234 [上級国民]])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> マザボなに買うか悩んでんだけどZシリーズじゃないと電圧下げたりエコモードで消費電力下げられないんか? <> Socket774 (ワッチョイ 2b58-kEV8 [14.10.99.96])<><>[ここ壊れてます] .net<> 【爆熱】Core i9-12900K VS 空冷!最強クラスのNH-U12A chromax.blackで冷やせる?i5-12600Kでも検証!【Alder Lake】
https://www.youtube.com/watch?v=gLXhQRamVzg

これ観てきた感じだと12900Kとおなじぐらい熱くなりそうな13700Kも空冷は無理かもしれない
バラックでこれだからケースに入れたらもっと冷えなくなるし <> Socket774 (ワッチョイ cb6e-5Uf9 [180.16.2.4 [上級国民]])<><>[ここ壊れてます] .net<> >>778
ずっとベンチ回しているわけじゃないですし…

LGA2066 の Core i9 を空冷で使っていた自分はそう思うわけですよ。 <> Socket774 (スププ Sd5a-HCmT [49.98.246.215])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>785
フルで回す使用用途じゃなきゃ空冷でも大丈夫だろと思ってる、結局検証ってベンチ温度ばっかだし <> Socket774 (ワッチョイ cbae-zauZ [180.4.97.85])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 何にも調べてないならマザボ選びも迷うわな <> 名無し募集中。。。 (アウアウアー Sa66-hOPM [27.85.206.4])<><>[ここ壊れてます] .net<> 13700Kって中途半端かぁ
12400使ってるからPコア8欲しいわ <> Socket774 (ブーイモ MM16-6YHI [133.159.148.47])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 13700Kって実質12900KSな性能だからどう思うかだな
キャッシュの改良でちょっとゲーム性能上かもしれんな <> Socket774 (スップ Sdfa-9txC [1.66.105.138])<><>[ここ壊れてます] .net<> PRIME Z690-P D4が底値 23800円
7900Xより21000円も安い13700Kとの組み合わせおススメ <> Socket774 (ワッチョイ 2bad-ehet [14.132.18.189])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> いま4770kだから実際13600kでもよかったけど、また長く使うしちょっと奮発して13700k派なんですよね。 <> Socket774 (アウアウウー Sab7-kHT+ [106.155.0.153])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 悪夢の円高政権なら半額で買えたのに <> Socket774 (スップ Sdfa-/WJo [1.66.102.158])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 簡易水冷入れればスッキリするのに空冷に拘る人はなんでそこまで空冷に拘るの?
そもそもハイエンドクラスの物買う層なら金銭的には誤差みたいな物でしょ?
煽りとかではなく素朴な疑問 <> Socket774 (スププ Sd5a-HCmT [49.98.246.215])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>789
でも13900k高いのよね~ <> Socket774 (ワッチョイ 2bad-ehet [14.132.18.189])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 使ったことないから漏れそうで怖い <> Socket774 (ワッチョイ 936e-6fjj [124.84.132.128])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 13700Kは12900KSがまだ高い今、一番時期だと思う。KSが暴落したら微妙になりそう <> Socket774 (ワッチョイ 2b58-kEV8 [14.10.99.96])<><>[ここ壊れてます] .net<> まあMTP200ぐらいに設定すればすればそんな性能落とさず13700Kも空冷で行けるとは思う <> Socket774 (スッップ Sd5a-XZdS [49.98.165.10])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 空冷にこだわるの全く理解できないわ <> 名無し募集中。。。 (アウアウアー Sa66-hOPM [27.85.206.4])<><>[ここ壊れてます] .net<> >>794
微妙に聞こえるポンプ音が苦手なんだわ <> Socket774 (ワッチョイ fbb1-zauZ [126.28.252.49])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> https://videocardz.com/newz/intel-core-i9-13900kf-already-in-enthusiasts-hands-a-week-ahead-of-launch
13900KF CineR23 40255 <> Socket774 (ワッチョイ d658-LUyA [111.108.29.98])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>800
ポンプ音しないのもあるけどね <> Socket774 (ワッチョイ 3aeb-kHT+ [27.98.115.1])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 360mm水冷で行くつもりだけど水冷って結構たけえわ
たったあれだけのもんに2万とか結構ぼったくってる
deepcoolとかLEDいらないからもっと安くして欲しい <> Socket774 (ワッチョイ d658-LUyA [111.108.29.98])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>803
安いのあるだろ <> Socket774 (ワッチョイ 2e6e-N/74 [153.252.136.128])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> やすい水冷なら空冷のほうがいいんじゃないの
空冷はメンテとか気にしなくていいから楽じゃん <> Socket774 (スップ Sdfa-9txC [1.66.105.138])<><>[ここ壊れてます] .net<> 7950X R23
4game 35755
pc watch 37734
ascii 37970 <> Socket774 (ワッチョイ 8f87-3fXN [114.172.14.80])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 作ったらメインPCとして5~6年使い
そこで刷新したらサブとして数年
しかもほぼ電源入れっぱなし
こういうスパンだから簡易水冷は寿命でアウト
だから各パーツには安定運用を目指して金は惜しまない
PCは空気のように使いたいのよ
あー水冷の寿命いつだったとか水漏れ大丈夫かなとか意識して使いたくない <> Socket774 (ワッチョイ 3aeb-kHT+ [27.98.115.1])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>804
安いのって空冷にも負けるのあるらしいじゃん
よく知らんから売上ランキング上位のそこそこな値段の買うしかないわ <> 名無し募集中。。。 (ワッチョイ 3715-hOPM [138.64.66.55])<><>[ここ壊れてます] .net<> 13700Kが微妙に人気ないのって
コア数だと12900Kと被った完全刷新版だからかね <> Socket774 (ワッチョイ f39c-EYVk [220.146.74.112])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 金があれば13900Kを買うし
金がなければ13600Kを買う
ってだけでコスパは良い <> Socket774 (スッップ Sd5a-FrRw [49.98.173.183])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>810
良くはないと思うが <> Socket774 (アウアウウー Sab7-BsNP [106.146.43.85])<><>[ここ壊れてます] .net<> シネベン4万強すぎしかも7950X無理だったリキフリで冷やせてるし <> Socket774 (スッップ Sd5a-FrRw [49.98.173.183])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> その時の電力が怖いな <> Socket774 (オッペケ Sreb-8fM4 [126.156.159.170 [上級国民]])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> メーカー様の設定した定格以外では使いたくない
サーマルスロットリングは許せない
絶対空冷
全部を満たすのはまあ難しくなってきてるとは思うけど
個人的にはどれも拘る理由がわからん <> Socket774 (ワッチョイ 2b58-kEV8 [14.10.99.96])<><>[ここ壊れてます] .net<> そもそも13700KのMTPは13900Kと同じってのが妙なんだよね
13700Kはかなり余裕を持たせてるだけのように思える <> Socket774 (ワッチョイ d602-6drP [175.28.143.131])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ブーストがもうメーカーの仕様なんやけど… <> Socket774 (スップ Sdfa-9txC [1.66.105.138])<><>[ここ壊れてます] .net<> videocardzの13900KF
リキフリの360mm使用
85度 292W
R23スコア 40255 <> Socket774 (スップ Sdfa-9txC [1.66.105.138])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> マザーボードZ690 UNIFY 使用
現在底値49800円 <> Socket774 (ワッチョイ 3a02-HCmT [61.113.196.194])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 空冷は、あのゴツゴツした見た目がかっこいいわw <> Socket774 (ベーイモ MM66-9Mib [27.253.251.198])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 高すぎて笑えるw <> Socket774 (ワッチョイ 67d8-kHT+ [218.40.87.122])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> もうずっとNH-D14使ってるわ、ファンくらいは交換しても良い気がするが <> Socket774 (ワッチョイ 2a7e-6drP [133.218.46.149])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>816
ブーストも定格動作のうちやで <> Socket774 (ワッチョイ 2a7e-6drP [133.218.46.149])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> Ryzenスレでもブーストとオーバークロックの区別ついとらんのが多かった気がするわ <> Socket774 (テテンテンテン MM16-+/E9 [133.106.177.7])<><>[ここ壊れてます] .net<> 12600kみたいに初値から上がってくのかね? <> Socket774 (ワッチョイ f39c-EYVk [220.146.74.112])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>811
Pコア2コア > Eコア4コア
の価値として値段を比べると? <> Socket774 (スップ Sdfa-/WJo [1.66.102.158])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>800
アイドルや低負荷時はポンプの回転数を気にならない所まで落とすじゃダメなの?
どうせ負荷かかってる時はポンプの音よりその他のファンの方が大きくなるんだし <> Socket774 (ワッチョイ 8fa2-kHT+ [114.153.229.150])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 本当は Pコア12 Eコア4
くらいのCPU出して欲しいな
ゲーマー的にはさ <> Socket774 (ワッチョイ 2b58-BsNP [14.10.130.225])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 祖父、ようやく13900kの予約締め切ってた
穴場だったのか二次出荷以降含めた予約だったのかわかんねぇな <> Socket774 (スップ Sd5a-QAOw [49.96.234.72])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> RYZENがi9に歯がたたなくなった途端にコア数は据え置きになるだろう <> Socket774 (ワンミングク MMcf-6YyG [114.150.25.82])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 俺はp8 e0かな
こう書くとRyzen買えって言われるのがオチだけど…
12600kと12700kでFPSに差が出てるタイトルがあるし(12900kではあんま変わんなくて)
12400使いとしてはスペックアップするならp8がほすぃ <> Socket774 (ワッチョイ 836d-zVLX [150.31.6.209])<><>[ここ壊れてます] .net<> 4790Kから13900Kに変える
ドキドキするわ <> Socket774 (ワッチョイ 53b1-zauZ [60.126.221.81])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> それにしても今のパーツは高いなあ
CoffeeLakeおじさんになりそうだよ <> Socket774 (ワッチョイ 3703-ehet [160.86.153.131])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>828
祖父に問い合わせたら納期未定でキャンセルした <> Socket774 (ワッチョイ 16cf-ehet [119.230.208.146])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 納期未定で空受注はやめてほしい <> Socket774 (ワントンキン MM2a-6YyG [153.248.182.158])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>832
自分もCoffee lakeの8400持ってるけど、
今度出るネットブック用のEコアx8のi3-N300 (15W)が
シングル・マルチ同等でバスとiGPUは
そっちのほうが速いという事態になってる <> Socket774 (ワッチョイ 2a7e-6drP [133.218.46.149])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 納期未定って次入ってくるのが何時になるかわからんってことやないで
少量ずつやが物は入ってくるんや、少量ずつやがな <> Socket774 (ワッチョイ 2a7e-6drP [133.218.46.149])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> だからできる限り早く入手したいのであれば納期未定でもとりあえず予約しとくのが正しい
少量ずつ物は入ってくる以上順番は回ってくるんやから
納期未定でも速く予約するほど結局速く物は回ってくるいうことや <> Socket774 (ベーイモ MM66-LUyA [27.253.251.239])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>831
それは楽しそうだな、デビルズキャニオン俺も使ってたわw <> Socket774 (ワッチョイ 2b58-s4oB [14.8.11.129])<><>[ここ壊れてます] .net<> >>832
2600Kが3万、2500Kがセールでなく普通に2万だった
i5 6600Kが出た時のレビューの総表が、i5なのにi7 2600Kと同等以上!と言われていたが値段は3万円以上だった

その後のCoffeeはもっと高かったろ <> Socket774 (ワッチョイ 3703-ehet [160.86.153.131])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 10月20日入荷分を予約してるショップが有るのに、なんで納期未定のショップで予約するんだよ
馬鹿か <> Socket774 (ワッチョイ 2a7e-6drP [133.218.46.149])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ポイント何かの事情じゃね?知らんけど <> Socket774 (ベーイモ MM66-LUyA [27.253.251.239])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 当日に商品用意できないのに、それを明記
せず予約受付けてるのには最悪だろw <> Socket774 (ベーイモ MM66-LUyA [27.253.251.239])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 今回はかなりの希望者に行き渡りそうよね、いいことだわ <> Socket774 (ワッチョイ 2a7e-6drP [133.218.46.149])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>842
代理店とそういう契約してるはずだから大丈夫ってことじゃね?
代理店が納期未定といったらそう言うしかないはずやし <> Socket774 (ワッチョイ 8f87-3fXN [114.172.14.80])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ツクモは18日に予約確定みたいなこと書いてあったけど
それが今どこだったかわからん <> Socket774 (ベーイモ MM66-LUyA [27.253.251.239])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 無限在庫で予約してて発売日に発送されなかったらキレるだろw
話が噛み合わないな <> Socket774 (ワッチョイ fa26-kHT+ [139.101.104.124])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ヨドバシ来てたけどポイント込みで定価より7円高くなってたわ <> Socket774 (スップ Sd5a-QAOw [49.96.232.237])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 個人相手だと納期が遅れても遅延損害金とか発生しないしな
まあ信用は失うだろうけど <> Socket774 (ワッチョイ 2bad-ehet [14.132.18.189])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 発売日以降発送としか書いてないしな <> Socket774 (ワッチョイ ee76-/r0U [121.117.66.26])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 我々がその気になれば受け渡しは10年20年後ということも可能だろう…ということ…! <> Socket774 (スッップ Sd5a-XZdS [49.98.165.10])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 祖父酷いな
ツクモの店舗予約は選ぶ時に次回出荷分て書いてなければ発売日行けると思う
締め切ったってツイートしてたの今日の午後だったかな?それまでに予約してればまず行けると思う <> Socket774 (ワッチョイ fbb1-zauZ [126.28.252.49])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 147円突破か
この円安を考えるとご祝儀価格が底値になっちゃいそうで怖い <> Socket774 (スッップ Sd5a-CcG4 [49.98.152.215 [上級国民]])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 12600Kから13600Kにするわ
CPUのみ変えるから楽しみ <> Socket774 (ワッチョイ cb76-HBw4 [180.21.181.250])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> デスクトップでも2P8EのCPUとか出してくれないかな
下位グレードほどEコアが光ると思うんだけどな <> Socket774 (ワッチョイ d61f-M13Z [111.67.172.144])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> これRaptorもZen4も二次入荷から値上がりの可能性まであるな <> Socket774 (アウアウアー Sa66-DK7N [27.85.207.136])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 前世代ってマザー690の事前予約ってあった?790で最速で組みたいんやけどなぁ <> Socket774 (ワッチョイ cfa6-bSgR [152.117.248.132])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ワンズ、未だに予約受け付けてるけど大丈夫なんかな…。 <> Socket774 <>sage<>2022/10/13(木) 23:12:09.26 ID:YcpNp8/V0.net<> RTX4090はアマゾンで21時頃に予約始まったと思うけど
こっちは来る気配ないな <> Socket774 <>sage<>2022/10/13(木) 23:17:12.03 ID:2GVzdTH60.net<> 13700Kをアークで注文した。彼処はメールで発送日教えてくれるから安心 <> Socket774 <>sage<>2022/10/13(木) 23:29:02.01 ID:U8+K7D0sa.net<> 円相場が死んでて草
今年中に1ドル200円いくんでねーの <> Socket774 <>sage<>2022/10/13(木) 23:31:42.10 ID:qZWsWwo+d.net<> 納期が解らんけど予約受付してる店がまだいくつかあるな
一方で抱き合わせポイント付きの1万以上高い店で予約する意味をまったく感じないな <> Socket774 <>sage<>2022/10/13(木) 23:33:16.37 ID:ng3zDeJ5d.net<> 結局介入って何だったの
海外投資家に金まいただけ? <> Socket774 <>sage<>2022/10/13(木) 23:34:17.06 ID:8nwb62/B0.net<> PCパーツに関しては発売日に購入が大正解だとおもってるわ <> Socket774 <>sage<>2022/10/13(木) 23:39:35.24 ID:Bsde33OD0.net<> >>863
やろうな
何年も愛用するの前提やが <> Socket774 <>sage<>2022/10/13(木) 23:39:56.39 ID:UdVx1Nsdd.net<> 10700k使ってるんだがかなり性能上がってるなら買い替えるか… <> Socket774 <>sage<>2022/10/13(木) 23:46:30.24 ID:LH8jrETM0.net<> 介入なんてさし水みたいなもんだからな <> Socket774 <>sage<>2022/10/13(木) 23:54:03.59 ID:ozJZUmAP0.net<> >>827
それだと全コア使用時のクロックさがるよ <> Socket774 <>sage<>2022/10/13(木) 23:58:27.48 ID:hawrplhW0.net<> 12900KFと入れ替えか。 ほとんど使わなかったな・・・
いくらで売れるんだろ <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 00:15:04.91 ID:xvE87PcM0.net<> 12700K → 13600Kってゲームメインで意味あるかな?
グラボは3070、WQHDモニターで重いゲームからインディの軽いゲームまで幅広く遊ぶ感じ <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 00:17:57.49 ID:dhU63nE10.net<> >>869
5%改善するだろうけど
12700Kの売り値によるわ <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 00:18:00.82 ID:bnFaq+Qt0.net<> >>869
それなら変えなくていいんじゃね? <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 00:19:20.30 ID:xvE87PcM0.net<> 2人とも即レスありがと
やっぱ大して変わらん感じか
めんどくさいしやめとくわ <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 00:33:11.12 ID:lubFTU5ld.net<> 3世代は様子見でいいんじゃね <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 01:14:54.04 ID:Df9FrTMWd.net<> 俺も12700kから13600kにしようかと考えたけど
現状ゲームでも12700kの性能をフルに使う事ほぼないし変えたとしても体感はまず出来なさそうで意味無いかなと思ってる <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 01:17:28.30 ID:4G34aJzNd.net<> 今回ランク下げるほどではないよな
11900K→12600Kは特例だわ <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 01:21:14.05 ID:jOvCYHtn0.net<> 11→12は大幅に変わったからなぁ・・・ <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 01:26:51.03 ID:h+t97NhwM.net<> 13世代が出て12世代がどれくらい下がるかだな <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 01:27:03.75 ID:UyBvhTtR0.net<> 設計変わったとかでない限りは
よほどワッパ変わったとかでない限りスルー安定な気がする
一代前くらいだと体感問題もありそうだし…買い取りは高いかもしれんが <> Socket774 <><>2022/10/14(金) 01:31:07.04 ID:SN6G+p/O0.net<> Alder底値で買った人はオクだと買値より高く売れる謎現象起こってる <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 01:34:15.96 ID:BjUoDrjY0.net<> みんなWindows 11入れるの? <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 01:42:14.08 ID:ujZEqRwW0.net<> ソケット変わればマザー安売りされるから安く買いたいなら型落ちを狙えばいい
今は性能が右肩上がりだから使い切れなくても性能に妥協しづらいよな <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 01:47:23.85 ID:34Z6NUZUd.net<> ファンボーイおる?

ID:KRuiGGKL0
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221014/S1J1aUdHS0ww.html <> Socket774 <><>2022/10/14(金) 01:48:36.06 ID:SN6G+p/O0.net<> メテオの時に安売りされるラプタ買おうと思うが
その前にキシダコインが終わってそうで草 <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 01:59:26.60 ID:TyVb7tvy0.net<> それでもマザボの確保はしとかないとな <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 02:27:10.77 ID:uFEOln9a0.net<> マザー買ったけどCPUどうしましょ
セレロン500円で売ってくれ <> Socket774 (ワッチョイ 93c8-TLx9 [124.110.58.223])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> えぇ…なにこれぇ… <> Socket774 (ワッチョイ 2b58-kEV8 [14.10.99.96])<><>[ここ壊れてます] .net<> 今回はキャッシュが増えた分で性能が上がるだけ、みたいな感じだからすでに12世代使ってる人が
買い換える必要はないかもね <> 名無し募集中。。。 (ワッチョイ 3715-hOPM [138.64.82.68])<><>[ここ壊れてます] .net<> >>869
わざわざPコア減らすとか勿体無い <> Socket774 (ワッチョイ 2e6e-kHT+ [153.191.0.134])<><>[ここ壊れてます] .net<> ExPコア2個、Pコア6個、Eコア8個くらいがデスクトップPC用としてはベストかな。
山積みEコアなんて劣化GPGPUでしか無い。 <> Socket774 (スププ Sd5a-RWnA [49.98.1.163])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> ビックカメラで13600KとギガバイトZ690マザボを予約したが、今気づいてんだがこれもしかしてZ690マザボはBIOSアップしないと使えないのかね
ギガバイトのマザボってCPU付けずにBIOSアップ出来たかな <> Socket774 (ワントンキン MM2a-cQPG [153.154.223.25])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 690とハイエンドマザボで付いてないのあるんか <> Socket774 (ワッチョイ 2b58-kEV8 [14.10.99.96])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> 100%ではないが俺の経験上ではCPUサポートしてなくても起動はすることがほとんど
USBメモリに13世代サポートBIOS事前に準備しといて起動してからアップデートすれば良いのでは
あとGIGABYTEならCPU付けなくてもマザボと電源だけで可能なQ-FlashPlusってBIOS更新方法もある <> Socket774 (ワッチョイ 5758-02mJ [106.73.75.66])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>890
https://macha795.com/gigabyte-uefi-update/ <> Socket774 (ワッチョイ 2b58-LUyA [14.8.4.227])<>sage<>[ここ壊れてます] .net<> >>875
11世代がほんと駄目だったってことだね <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 07:37:59.01 ID:PbT4bB5gM.net<> 13600kの価格はi5の価格じゃない感があるな
それにRyzen5より高いと買う気が萎えるわ <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 07:44:08.92 ID:0bMRyNK+M.net<> Alder上位のCPU持ってる人ならZ890安値で拾ってArrow行くのが一番変わりそう
Meteorまでそこまで設計変わらないし <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 07:55:55.47 ID:psaQgMcG0.net<> いいんだ俺はRocketでMeteor行くんだ……
その頃には円安も収まって、むしろ円高になってるんだ……きっとそうだ… <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 07:56:23.01 ID:pAyRzMeia.net<> 落ち着いてじっくり選ぶことにした <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 07:59:41.74 ID:fkRi6nl30.net<> インテルの現状だとPコアは8以上に増やすともう消費電力と発熱がどうしようもなくなるから無理
じゃないかな、現状ではキャッシュやEコア増やして性能を上げるしかない
次からTSMCとのタッグになるみたいだしそこでまた流れが変わるかもしれないが <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 08:08:53.21 ID:S5tS54LF0.net<> ボカぁzenツゥ!でメテオ又はアローレイクまで耐えることになりそう
amd?うん、なんか今調子悪いみたいだし、ぜんちゃん5で盛り返すのかも分からんし…
こりゃ次選ぶとしたらインテルさんちだなって <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 08:33:18.72 ID:Dpy67I8Jp.net<> マザーだけ買って様子見するわ
ダメならマザー5年ぐらい寝かすw <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 08:36:20.97 ID:XAH2QzxWd.net<> でもAMDはインテルの言うところのPコアだけでやれてるからな
インテルのCPUは設計からしてなんらかの問題は抱えてるとは思う
AMDがやったみたいにインテルも一からアーキテクチャを設計し直した方が良いのかも <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 08:39:34.86 ID:y22it3dl0.net<> Windows10のライセンスを持っているから
13900Xを買ってWindows10を新規インストールした後Windows11に無料アップデートしたいと思うけど
13900XってWindows10動く? <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 08:42:48.36 ID:RnY/1/qD0.net<> 10のシリアルで11を新規インストールすればいい <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 08:49:01.06 ID:S5tS54LF0.net<> だよね。win10のシリアルあったら最初からwin11クリーンインストール出来るよ?
わざわざ10を一回挟む理由はないと思うなァ。今だともれなくWIN11_22h2だしちょうど良いんじゃない?
ガッチガチのscaだったかsacだったか?機能させようとしたらクリイン前提みたいだし <> Socket774 <><>2022/10/14(金) 08:51:08.60 ID:Rh1IhYctd.net<> cinebenchR23
13900K リキフリ360 40255
7950X リキフリ420 38000 <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 08:52:41.91 ID:o3WFgnRCM.net<> 13700K予約したわ。
kabyおじさんだから楽しみ。
マザボもメモリも買えてないがZ790出るまで待つかZ690買ってしまうか悩むな。 <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 08:57:18.05 ID:PbT4bB5gM.net<> 新型700系マザーにできて、600系にできないことって何? <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 08:57:37.30 ID:XAH2QzxWd.net<> Z790と690にほぼ差はないから安い方買った方が良いぞ
それにインテルの新チップマザボは稀によく不具合あるから、もうこなれてる690の方が安心まである <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 08:59:33.27 ID:Xz92Z8JoM.net<> メモリーOC耐性低いマザーボードがZ690は多いとかかな
最上位以外は6400Mhzあたりで頭打ちとか <> Socket774 <><>2022/10/14(金) 09:07:17.01 ID:Rh1IhYctd.net<> cinebenchR23
13900KF 1.25V 292W 85℃
7950X unn.der0.95V 95℃ <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 09:11:31.63 ID:WeYLUhhP0.net<> Z790のがDDR5でそこそこ高クロックの4枚刺しが安定しそう、な気がする <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 09:12:25.73 ID:XAH2QzxWd.net<> メモリは4枚差しなんてしちゃダメよ
トラブルの元 <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 09:13:33.60 ID:jwmtRgRjF.net<> >>899 >>902
同コア数、ほぼ同じノードの5600Xと12400は同じ性能、同じワッパだったでしょ。
PコアがZenコアより効率が悪いと言うようには見えない。

12900KのEコアをPコアに置き換えても10個、
13900Kでそうしても13個しか入らなくて、
それだとコア数でRyzen最上位に負けるからEコアになってる。

まあ、面積的には12900KからEコアとGPUを全部抜いて
Pコアに置き換えれば16個入ったけどね。 <> Socket774 <><>2022/10/14(金) 09:14:25.48 ID:Rh1IhYctd.net<> 訂正 cinebenchMT 12pinpowerclip計測
7950X 定格-0.05V 220W <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 09:21:10.25 ID:K1FfYJJEM.net<> >>875
1年前のintel「12900Kは65Wで11900K (240W)と同性能が出ます」
今年のintel「13900Kは65Wで12900K (241W)と同性能が出ます」
今年のAMD「7950Xは65Wで5950X (142W)と同性能が出ます」

13600Kは12900Kに肉薄してるし、
12→13やZen3→Zen4は同一消費電力での性能向上幅は
11→12に次ぐレベルで大きい <> Socket774 <><>2022/10/14(金) 09:26:42.52 ID:F1xvP9Eba.net<> 曲がらなくても冷えないZEN4悲惨だなリキフリ420がスタートラインとかヤバすぎる <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 09:29:47.14 ID:XAH2QzxWd.net<> AMDは熱密度が高すぎるんだろうな
微細化して詰め込みまくるのもメリットばかりではないってことか <> Socket774 <><>2022/10/14(金) 09:32:03.74 ID:zR5fNo+Wa.net<> intel7が予想以上に改善されたのかねえ。
TSMC5nmに負けてない感じがするよね。 <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 09:37:54.94 ID:u2d5x4dP0.net<> >>902
AMDもZEN4cでEコア路線やるぞ
TSMCの5nm使ってIntelの実質10nmに並ばれてる時点でわかるだろ
Eコアにマルチスレッド機能ぶん投げてPコアをシングルスレッド機能の塊にするこの路線がどんだけ性能吐けるか <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 09:39:37.39 ID:34wePKGBd.net<> メモリ7000とかOCしても安定しないんだからどーせ
Z690でええ <> Socket774 <><>2022/10/14(金) 09:56:24.02 ID:QPCcru0Wa.net<> >>920
結局どこでバランスとるかだよな。
インテルもsapphire rapidsではP56コアにしてて、これをE224コアにすることも出来たはずで、そうすればマルチ性能は倍増してワッパも劇的に改善したはずだけどそうはしなかった。
メニーコアにもバスかメモリか、あるいはソフト的なものか知らんが欠点はあるんだろうな。 <> Socket774 <><>2022/10/14(金) 10:01:03.01 ID:F1xvP9Eba.net<> そのE-CoreのみのがSierra Forestやろ?
まぁどっちも出てないけど <> 902 <>sage<>2022/10/14(金) 10:08:45.40 ID:y22it3dl0.net<> ありがとう。
2~3日前にMicrosoftに電話した時は男の人はそんな事おしえてくれなくて・・・。
10インストール→11アップグレードとしか・・・。

だからおっしゃった方法は裏技なのかもしれないね。

ともかくありがとう。 <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 10:22:24.05 ID:us+3AuZ5d.net<> >>902
単一種コアのままだと差がどんどん開いていくぞ <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 10:23:54.04 ID:V/UDjJbed.net<> >>925
消費電力の差は結局離れたままだね <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 10:24:31.98 ID:us+3AuZ5d.net<> >>919
Intel 7+ とか Intel 6 とかってレベルに改善したらしい

Intel 4, 3, 20A, 18Aが楽しみだねえ <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 10:25:01.52 ID:V/UDjJbed.net<> >>927
アツいね <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 10:31:39.59 ID:u2d5x4dP0.net<> >>926
そらIntelは改良しただけで実質プロセス据え置きでAMDは5nmに移行してるからな <> Socket774 <><>2022/10/14(金) 11:08:50.17 ID:bRfgtNlka.net<> >>929
それなのに絶対性能だけでなくワッパでも大差ないってのは本当に意外やったな <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 11:09:28.93 ID:IwI6TVMqd.net<> >>922
今のeコアはAVX512対応してないからxeonに混載できないし、それでもeコアオンリーxeonはこれから製品化される <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 11:11:39.79 ID:V/UDjJbed.net<> >>930
むしろある意味掟破りな異種コア相手によくやってると思うけどね
異種コアってRyzenに勝つためだけのコアだから
あとノートでは異種コアは性能出せてない <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 11:12:27.69 ID:FRWhK2fQd.net<> zenはノート向けどうすんの感はある
デスクトップで勝とうと負けようと今はノートが主戦場だし <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 11:12:53.02 ID:V/UDjJbed.net<> >>931
単コアのRaptorもほしいわな
Alderのリフレッシュはつまらんし <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 11:13:06.53 ID:UZ+A3rLL6.net<> >>926 >>929
何回か貼られてる動画だが、今回はワッパも完全に互角
ttps://youtu.be/mkg7A1ZKZx4 <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 11:13:23.88 ID:V/UDjJbed.net<> >>933
現時点ではRyzenのほうが性能いいね <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 11:13:26.68 ID:i/kSBiwG0.net<> >>933
Apu強いんだからそっちで差別化できるでしょ
steam deckみたいもあるし <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 11:14:13.65 ID:V/UDjJbed.net<> >>935
あんだけAtom積んで同等なんだよな
対抗できてるZen4のコアって出来がいいと思うわ <> Socket774 <><>2022/10/14(金) 11:15:33.55 ID:+acoUtmja.net<> >>779

出だしは4.5万ぐらいじゃなかったっけ? <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 11:16:00.09 ID:Qz8rLV8rd.net<> >>936
ナチュラルに嘘つく奴は嫌われるぞ <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 11:16:30.00 ID:V/UDjJbed.net<> >>940
いやホント
Zen3+って性能いいんだわ <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 11:16:30.03 ID:oOmvFw/I0.net<> いかにもEコアはノートPCにて最強みたいなオーラあるのにノートに積むとPコアだけどのRyzenより弱くなるのは何でだろうね <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 11:19:07.77 ID:UZ+A3rLL6.net<> >>932
ノート向けの半分を占めるH(35~45W)のレンジだと絶対性能・ワッパの両面でAlderの圧勝でRembrandtはCezanneに比べかなりシェアを失ってる
15W帯は供給に問題があることが示唆されてて、SurfaceからRyzenモデルが消えたのはそれが原因臭い

AMDはQ3でクライアント部門が前四半期比-50%だったが、マーキュリーのシェア調査のQ3が出たらだいたいその結果になると思う <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 11:19:11.67 ID:us+3AuZ5d.net<> >>932
完全に認識が間違ってる

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%86%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%82%B3%E3%82%A2 <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 11:23:01.10 ID:RnRcA6Sj0.net<> ノートPCのTDPだとワッパめちゃ厳しいからねぇ…

ThinkPad Z13 Gen 1のRyzen 7 PRO 6860Zが見せた、第12世代CoreとApple M2を上回るCPU性能
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1435/313/amp.index.html <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 11:23:07.02 ID:V/UDjJbed.net<> >>943
んなことないでしょ
REMBRANDTは出来がいいよ
やっぱりPコアたくさん積めないのはきついわな

>>944
そんな一般論やプロモーションを出されても困るよ
AlderはRyzenに勝つためだけのチューニングだと思うよ <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 11:26:05.81 ID:Qz8rLV8rd.net<> >>937
ベンチ(timespy)で良くても実ゲームだとメモリ帯域取り合ってフレームレート落ちまくるし
これはiris Xeも同じでAPUがある程度強くても結局安くてもいいからグラボつきノートが選ばれる <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 11:27:24.39 ID:bnFaq+Qt0.net<> ZEN4のマルチ性能は素晴らしいしオールPコアは憧れるんだけどね
シングルあと1割は速かったら迷わず買うんだけどな,シングルがアルダーと同程度では魅力がなさすぎる <> Socket774 <><>2022/10/14(金) 11:29:14.51 ID:ypr+EB5ka.net<> >>947
APUはメモリ問題を解消してからだな。256bit接続にするか、VRAMをオンパッケージで実装するか、M1ultra方式か。
いずれにせよ、速くても来年末以降だな。 <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 11:30:17.43 ID:sqwX/Lg8d.net<> 1割にこだわるかどうかだね
実使用だと純粋に1コアだけブーストって状況少ないと思うから、ぶっちゃけ大差はないと思う <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 11:31:14.92 ID:oOmvFw/I0.net<> ノートPCはガワの設計に大きく影響されるのは前提として
ガワは同じでCPUだけIntel・AMDが選べる奴なかったっけ?
って思ったらコレだわ
https://ascii.jp/elem/000/004/094/4094376/

>>947
実ゲームでも勝ってるのでは? <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 11:34:45.64 ID:FBHokGcjd.net<> >>941
この値段なら9月の投げ売りの3Dでも良かったな <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 11:36:33.18 ID:0xVjMNswd.net<> >>951
zen 68xx系は1650ノート並みの演算性能があるのに1050tiノート並みのゲーム性能なんだからどうしようもないぞ
グラボのある奴には絶対勝てん <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 11:37:17.87 ID:sqwX/Lg8d.net<> >>953
グラボ搭載でもRembrandtのほうが速い傾向だから大丈夫 <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 11:39:31.65 ID:0xVjMNswd.net<> ライトゲーミングなら3050mobileという強敵が居るので1650とすら勝負にならない時点でAPUでの差別化は無理よ
なら安いのかと言われるとそうですらないし <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 11:40:40.73 ID:sqwX/Lg8d.net<> >>955
CPUだけ見てもRembrandtのほうが現状速いからなあ <> Socket774 <><>2022/10/14(金) 11:42:38.73 ID:8QhImAuSa.net<> Rembrandtと6nmがIntel 7に対して優秀だっただけにZEN4のいまいち感すごいな
インテルもプロセス最適化してきたから5nmとワッパ並ばれてそうだし <> Socket774 <><>2022/10/14(金) 11:44:10.45 ID:KTYwzsFGd.net<> 13600は1万クラスのクーラーでいけそうだが、それ以上はさすがに水冷じゃないと冷却ネックで性能発揮しきれなそうなのがな <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 11:51:27.46 ID:sqwX/Lg8d.net<> >>957
Alderは低消費電力には不向きに見えるね <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 11:53:31.53 ID:oOmvFw/I0.net<> >>953
いやだから貼ったURL先はAPUの性能も見てるけどCPU以外ガワ含めほぼまったく同じスペック(USBの仕様だけ12700Hがリッチ)でRTX3060搭載したノートPCで比較してるじゃん…? <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 11:55:03.92 ID:sqwX/Lg8d.net<> >>957
てか別物だからね
サーバ向けとノート向け <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 11:55:10.80 ID:m5MO3/TvM.net<> ダイサイズ減らしつつどうやってシングルとマルチ性能稼ぐかが問題だからintelのPコアEコア戦略の勝利だな <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 11:56:07.42 ID:oOmvFw/I0.net<> ごめんよく見たらAPUの話してる人に俺が実ゲームで勝ってるって安価飛ばしてたわ
すまんな <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 11:56:09.76 ID:sqwX/Lg8d.net<> >>962
ダイサイズ大きいんだけど…
現状はPコアが熱すぎるから残りはEコアで埋めざるを得ないって感じ <> Socket774 <><>2022/10/14(金) 11:58:36.64 ID:Rh1IhYctd.net<> ASUS Z790 Prime 32800円から <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 12:00:00.34 ID:sqwX/Lg8d.net<> >>965
値上がりはしょうがないよ <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 12:00:07.29 ID:Ku2YGpgL0.net<> 結局シングルコア性能は必要なんだからPコアとEコアはうまくやってるでしょ <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 12:00:42.00 ID:zjTHEgrHd.net<> グッドだ <> 名無し募集中。。。 <><>2022/10/14(金) 12:00:48.44 ID:rwfYVON7M.net<> プライムなのに高いな <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 12:01:50.81 ID:sqwX/Lg8d.net<> >>967
そのおかげでAVX512切ったりOS更新推奨だったり手間だろ
そこまでやって高い消費電力でシングル1割程度の上昇
きつくね? <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 12:02:39.44 ID:m5MO3/TvM.net<> >>964
Eコア前提のPコア拡張だからしょうがない
Pコアだけで5Ghzまでぶん回す製品だったらワッパくっそ悪かった <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 12:03:06.32 ID:sqwX/Lg8d.net<> >>971
その弊害が出てる感じか <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 12:03:26.38 ID:+8Tz0nuy0.net<> 13600K 55000
4070 80000
Z690 35000
DDR5 25000

これで20万か・・・ <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 12:04:23.67 ID:m5MO3/TvM.net<> >>972
そのせいでSapphireは30コア前後で700mm2のダイサイズだ
AMDに勝てないわ <> Socket774 <><>2022/10/14(金) 12:08:03.77 ID:WIgADztsa.net<> >>974
それは120コアのEコア版出したら逆にintelが圧勝するとも言えるロジックだよね。本当にそうなのかねえ?この辺りがよくわからん。
larrabeeは死んだし <> Socket774 <><>2022/10/14(金) 12:08:17.57 ID:+acoUtmja.net<> >>973

4070は13万で25万だな <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 12:08:23.20 ID:sqwX/Lg8d.net<> >>906,911,915,965
実態はこうみたいね

PASSMARK
13900K 54666
7950X 64394
7900X 51401

https://www.cpubenchmark.net/compare/5022vs5031vs5027/Intel-i9-13900K-vs-AMD-Ryzen-9-7950X-vs-AMD-Ryzen-9-7900X <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 12:09:14.93 ID:zjTHEgrHd.net<> 4070が10万以下は無いわ <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 12:09:31.17 ID:m5MO3/TvM.net<> >>975
AMDもzen4c準備してるし圧勝無理じゃないかな? <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 12:09:37.66 ID:7XJrkvBWd.net<> >>973
どうせなら298000円の4090でいこうや <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 12:09:53.08 ID:2VyCn1Taa.net<> >>973
4080が17万スタートの現実から目を背けるな <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 12:11:31.45 ID:zjTHEgrHd.net<> 899ドルとしても円で13万、ASK税で2万追加で15万辺りかと <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 12:12:37.78 ID:bnFaq+Qt0.net<> >>973
4070の8万は夢みすぎ! <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 12:18:48.18 ID:N4Ys1hb20.net<> 4070は13万から15万でしょ
4060が9万から11万 <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 12:21:07.30 ID:i3ttVFIid.net<> >>906,911,915,965

PASSMARK
13900K 54000台
7950X 64000台
7900X 51000台

最新はこちら↓
https://www.cpubenchmark.net/compare/5022vs5031vs5027/Intel-i9-13900K-vs-AMD-Ryzen-9-7950X-vs-AMD-Ryzen-9-7900X <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 12:22:42.58 ID:us+3AuZ5d.net<> 13900K 4789
7950X 4345
7900X 4245

ゴミイラネ <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 12:22:44.59 ID:/Ugz1HqXd.net<> ファンボーイ激おこ

405 Socket774 (スプッッ Sd8a-EYVk) sage 2022/10/14(金) 12:21:04.65 ID:us+3AuZ5d
ゴミイラネ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1664924865/405
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221014/dXMrM0F1WjVk.html <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 12:23:04.31 ID:/Ugz1HqXd.net<> >>986
最新はこちら

PASSMARK
13900K 54000台
7950X 64000台
7900X 51000台

最新はこちら↓
https://www.cpubenchmark.net/compare/5022vs5031vs5027/Intel-i9-13900K-vs-AMD-Ryzen-9-7950X-vs-AMD-Ryzen-9-7900X <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 12:23:31.26 ID:Dpy67I8Jp.net<> あーあ低知能スップが頭キューってなり始めちゃったよ <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 12:26:25.09 ID:t79eKIq3d.net<> せっかくいい流れだったのにな
このファンボーイダメだわ

405 Socket774 (スプッッ Sd8a-EYVk) sage 2022/10/14(金) 12:21:04.65 ID:us+3AuZ5d
ゴミイラネ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1664924865/405
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221014/dXMrM0F1WjVk.html <> Socket774 <><>2022/10/14(金) 12:31:59.06 ID:2P90AUuNa.net<> レビュー解禁いつだっけか? <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 12:32:09.17 ID:N4Ys1hb20.net<> >>988
思ったよりマルチよええなぁ
サーバ部門のシェア奪還は難しそうね

13世代もzen4もそうだけど、CPU,GPUともに爆上がりする消費電力どうにかならんのか、トータルの熱量凄すぎて夏場の運用がだるすぎる <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 12:33:15.42 ID:t79eKIq3d.net<> >>992
Pコア積めない限界だね
Eコアだけにするわけにもいかんし <> Socket774 <><>2022/10/14(金) 12:34:57.62 ID:2P90AUuNa.net<> >>992
発熱気になるなら120wなり65wで制限しろ。
ってのが両社の回答っぽいよね。 <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 12:35:01.97 ID:DH3sfMNkd.net<> https://texal.jp/2022/10/13/dlss-3-frame-generation-unlocked-rampant-runners-running-on-rtx-2000-series-doubling-frame-rates-in-cyberpunk-2077/

dlss3開放したとか、どうなんだろね <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 12:35:23.99 ID:Pu1mcBgOM.net<> ツクモの各店舗の予約って18日に受け取り可能かメールが送られてくるんだけど、予約の申し込みした段階で確認メールって送られてくるんだっけ?
本当に予約できてるかめちゃくちゃ不安なんだけど <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 12:36:09.05 ID:t79eKIq3d.net<> 普通に買えるとは思うんだけどな
ナカミはAlderとそんなに変わらんし <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 12:36:52.42 ID:6nvAkyv0a.net<> タスク切り替え時にスケーリング不安定になるから現状Eコアを
安定性が重要なサバ市場に展開できない
Eコアのみなら安定するが性能の問題がでる <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 12:37:49.78 ID:GVlbV1770.net<> >>992
それな
7950XなんてTDP105W(PPT 142W)でCinebenchR23のマルチスコア35000くらいでるのにな <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 12:38:25.07 ID:t79eKIq3d.net<> Eコアって電力と面積稼ぐために削ぎ落としてるしな
向く用途はあると思うが汎用的ではない <> Socket774 <>sage<>2022/10/14(金) 12:38:56.79 ID:t79eKIq3d.net<> マガラプター! <> 1001<><>Over 1000 Thread.net<> このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 15時間 10分 54秒 <>