のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,643,507人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.6【Intel 7】

Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
51 : Socket77 - 2022/10/07(金) 22:54:12.09 ID:JYtVUu5m0.net (-29,-29,-30)
性能と価格、13600Kは12600Kからどのくらい上積みしてくるか
53 : Socket77 - 2022/10/07(金) 23:42:11.53 ID:1plVpS3g0.net (+27,+29,-7)
よー知らんが最初から無いんじゃね?
公式サイトのマニュアル見ればええやろ
54 : Socket77 - 2022/10/07(金) 23:58:05.50 ID:7LArfJnz0.net (+24,+29,-13)
今どきQRコード書いた紙一枚とか普通にあるしここに書き込む前にその端末でマニュアル探せよ
55 : Socket77 - 2022/10/08(土) 00:02:56.82 ID:a+bX8LkL0.net (+24,+29,-3)
なぜ、自分で調べる事を怠れるのだろう
56 : Socket77 - 2022/10/08(土) 00:32:47.22 ID:sTkmSytx0.net (+22,+24,-21)
ありがとうございます。QRコードがあったので多分それらしいと思います。
何分自作はHaswell-e以来故、お許し下さいませ。

本当に有難うございました。
57 : Socket77 - 2022/10/08(土) 01:01:45.18 ID:HJIv6LSy0.net (+20,+29,-11)
>>52
ノクチュアファン仕様のやつ?
俺も同じ物検討してるからレビュー頼むわ
出たばかりでまだ情報が少ない
58 : Socket77 - 2022/10/08(土) 01:23:38.37 ID:sTkmSytx0.net (+27,+27,+1)
>>57
ノクチュアのファンじゃなかったです。すみません。
59 : Socket77 - 2022/10/08(土) 01:41:44.08 ID:jjZQ7MY80.net (-22,-30,-111)
   た  み  そ  だ  負  い  イ  ..|
   い.  と  れ  れ  け  い  ン   |
   せ  め  を  に  る  ん  テ   . |
   つ.  る     で .事. で  ル  ..|
   な   こ  す.  も. は. す  さ  ...|
   ん   と  な.  あ     よ  ん   . |
   で   が. お.  り              /
   す      に   ま         /    ,.ヘ
   よ.         す       <     ,/A \
    :               「 ̄ ト、,..::'"´| | M //- 、
    :              |.   |: \ェ‐ェ|_| D//:::::::::`:..、 _
                /  _|__,>-‐ォ-、/`メ::>'"´::/
        r- 、     /__ 〈/く / / /| /!  ` <::::::::;/、
        |:::::::\-―ァ'´:::::ト 、/ | レメ/ | ,ハ_| \イ:::::ハ
 ─---──〉:::::::::::トr'´::::::::〈   ∨\「iハ  レ' _」__ハ  |>、イ
        |:::::::;;:イ´\_::::|   〉 7 └'   ´| ハヽ!  /   !\
       / ̄|/   |_/|/レi/ |イ'"  '   └ ' イ/ム.  |  ト、
      ∠、        | |  | .レ>、 ` ー   "/ / /  /__/ /
    /\  / ,     ト、.  | |  〉 ,/ /::|>-r‐ァくトァ、|イ ,/  /
    ト ./\レ'、 |  |.∧ ∧|イ r|_./:::::ゝ-イ::::/  Yレ' ̄ ̄
    \\.\∨\__| !. |/、/7ヽ-く.__|_;;;::: -‐''、  ,イヽ. \
: :     ,>-‐‐‐ァ':::::| |/::::::しl_/_/,rヽ\     ヽ// .|   〉
:: : : <.,___/<二/|::::::::/   ∨::|. |    /〈  /_/
:::: ::: : : : : // /|::::/| |:::::::::ゝ、__ノ:ノ/__,,..イ::::::| ̄ ̄
::::::: ::: :: : : |//,/::://:::::::::::::|   | く: /|::::::::::==:::\
60 : Socket77 - 2022/10/08(土) 02:04:00.99 ID:h7fBJGnN0.net (+24,+29,-34)
AVXが絡むと途端に消費電力悪くなるのはしゃーない仕様だ
61 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+0,-30,-190)
誰も気にしていないとは思うけど BIOSTAR の Z790 マザーボードに SMART BIOS Update button が、付きました。
ATX電源を確保できれば、CPU無し、メモリ無しで BIOSを更新できるってやつですね。
ただし、USBメモリを準備できるパソコンは必要かと思います

さらにどうでもいいけど、BIOSTAR AMD X670のマザーボードでもボタン付きました。
62 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-1,-29,-45)
そもそもBIOSTARはBIOSを頻繁にアップしないだろw
BIOSはASUSが一番長く見てくれるような感じかな?
63 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+53,+25,-17)
BIOSTARってまだほそぼそとやってるんだ
安さがとりえのElitesはもう無いよな
64 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+53,+17,-11)
>>12
ZEN3からの伝統なので無理
65 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+51,+13,-49)
CPUもマザーも最新の物を買うけれど
曲がり防止に尼で『ElecGear LGA1700曲げ防止フレーム』を一応買っておいた。
付くのかなぁ???あと2週間!
66 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-1,-29,-26)
z790は高価なものなのに数℃のために保証切らすのか
67 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-43)
さてアキバにZ690の特価品買いにいくか
来週じゃ値上げする
68 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+2,-21,-14)
>>59
でも13900kは65Wでそれになるんだろう?
ほんとかは知らんけど
69 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+81,+28,-40)
フルでCPU使うとRyzenが消費電力圧倒的勝利するけどゲームとかアイドル時だとインテル勝つんだよな
何でなんだろな
70 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-33)
昨日BTOの12世代のCPUのPCが届いて喜んでた友人が、20日に13世代が発売されることを今知ったと連絡きた。
慰めの言葉が思いつかんw
71 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+24,+1,-1)
CPUを売って買い換えるだけ
72 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+43,+6,+0)
BTO買う人は面倒なことしたくないんじゃね
73 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+46,+10,-15)
>>69
Zen4のフルでも、消費電力を抑えているんじゃないかな
74 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-52)
制御の思想の違いかもね
インテルはピークの負荷時は発熱お構いなしに電力入れて回す
AMDは冷却の範囲内でなるべく回す
75 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+62,+28,-7)
>>72
まさにそれ、無駄に高いHDDとメモリ増設オプションも付けてたからな
76 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+8,-19,-34)
ZEN4は1.52Vで壊れるのを清水が実演したからな
リミッターついてんだろ95度以上にならないように
77 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-1,-29,-30)
てか1.5V入れて回せばAlderやRaptorも壊れるんじゃね
78 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-1,-29,-29)
ZEN4液体窒素で1.52V 破壊
12900K 液体窒素 1.792V 8.0Ghz達成
79 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+97,+29,-58)
>>69
RYZEN使った事あるなら分かるが長時間使ってると熱ダレしてシングルすらクロック上がらなくなって来る
1~2回ベンチ回す程度ならともかく、数十分も使ってるとスコア上がらなくなる
80 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+63,+29,+1)
>>79
流石にそれはないわ
81 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-2,-30,-35)
8Gは13900Kだね
12900Kは1.739Vで7.4Ghz(清水動画より)
82 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+52,+29,+0)
液体窒素なら壊れないんだな
83 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+55,+29,-27)
極冷なんて普通の人はやらないしそんな電圧かけないからどうでもいいよ
OCerにとってはzen4は伸びしろがないつまらないCPUってだけ
84 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+69,+29,+0)
>>79

>クロック上がらなくなって来る

流石に嘘は止めて
85 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+59,+23,+1)
>>79
嘘つきは死ね
86 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+28,+0,-6)
現状ギリギリの排熱で動いてるならvcache乗せたらどんだけクロック落ちるんだろ
87 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+62,+29,-105)
ゲーミングでインテルが何故か強いのはコア内やキャッシュ間のレイテンシの問題じゃないの
あとは整数演算と浮動小数点演算能力のバランス
パソコンcpuはインテルが主流だからインテルに最適化されてる…みたいなデマが流行ったこともあったけど
88 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+4,-28,-53)
IntelはIPCの向上を地道にやる印象
1世代で10%向上するとしだら、8回世代をかえればIPCは2倍以上
ゲームでも地味に効く

AMDはフルモデルチェンジで性能が化ける印象
化けた性能でブッチぎり、時間を稼ぐカタチかと
89 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+13,-30,-221)
俺Kabyおじ
1. 発売から2ヶ月でコスパモンスターのAMD Ryzenにボコ殴りにされる
2. 2017年6月にIntelご自慢のハイパースレッディングテクノロジーに欠陥が発覚、データ破損の可能性が浮上
3. 2018年1月にMeltdown/Spectre脆弱性問題が発覚、交換対応はせずその場凌ぎのBIOS更新/OSの修正パッチで現在に至るまで穴を塞ぎ続ける
4. 2021年秋リリースのWindows 11に非対応宣告される。Kaby世代のCPUの対応OSはWindows 10のみという哀れな結末

マジで泣きそうだよ
壊れたら後腐れなく買い替えられるのにまだピンピンしてやんの
90 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-27)
俺のhaswellもまだまだ元気だから暫く買い替えられんぞ。
いい加減見限った方がいい。
今回は買い替える予定
91 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+45,+17,-12)
今やi3にすら負ける7700Kはなんだか不憫やな
92 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+7,-29,-17)
7700KのKabyおじだけどKabyってそんなだめだったのか
93 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+25,-2,-33)
俺の6700くんは7年もよく粘ってくれたよ
GTX970j買った半年後に1000シリーズ登場した時は泣いたけど
94 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-29)
今でも普通に使う程度だったら一切不満ないし
リテールクーラーでも冷えるしほぼ無音のいいCPUだった
95 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-1,-29,-32)
haswellから投げ売りのZEN3に変えたらめっちゃ快適
96 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-15)
なんでzen3に買い替えた奴がこのスレおんねん
97 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-1,-29,-44)
履歴みたら7700K4万ちょっと切るぐらいで買ってたわ
13700K安いと思ったけど感覚が変わってるな
まあ買うけど
98 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+62,+29,-48)
Kabyは長く使えた結構優秀な石だったと思うけどなぁ
シングル強い4コアだったから、Zen3で性能引き上げられるまで大抵の用途で上位だったし

初代Zenとかシングル性能的には微妙だったからZen2出るまでの命だったし
99 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+3,-30,-216)
Eコア8個のみのネットブック用Alder lake-NがGeekbenchにリークしてるが
Core i3-N305 (15W) S1025 M4420

Core i3-10100 (65W) S1094 M4050
Core i5-8400 (65W) S1032 M4495
Core i7-6700K (95W) S1135 M4429

ちなみに自分はまだ8400を現役で動かしてるから、ついにAtomでも事足りることになってしまうな。
100 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-1,-29,-27)
32コアのEコアのCPUとか出してくれんかな
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について