のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,645,863人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレIntel Arc Aシリーズ Part5

Intel覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

151 = :

http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1664336131/

152 = :

The Last Remnant Intel Arc A380 動作状況
http://youtu.be/U16wGYDhbTc

153 = :

ラストレムナントだけど今回はアスラムに入る辺りで落ちた

154 = :

ずーーーっとガマンしてきたんじゃねえのかぬ
コノ手の描画不具合にぬ
>>148
直ってネエダロ

157 = :

増長し続ける緑の大艦巨砲ぼった値爆熱主義を崇め続けるのも自由、
赤にいつか起死回生してくれる事を期待し続けて祈るのも自由、
青という未開の森に一抹の期待をかけて開拓するのも自由。

“普通の思考ができる”消費者なら選択の自由が増えてる状況はメリットしかないからな
消費者の選択肢が増える状況が不都合になるのはメーカーとカルト脳のシンパだけよ

159 = :

FFXIII-2はランチャーは立ち上がるけどうまく起動しない感じ
イベントビューワを見るとエラーを吐いてる感じ
再インストールしても変わらないね
http://youtu.be/MggFLJ3oi8Y
一瞬生きてたプロセス見るとDX9だね
ライトニングリターン ファイナルファンタジーXIIIは問題なく動くっぽい
DX9なのにね

160 = :

メジャーなゲーム起動すらしないのは…
しかもDX9絡みは改善に希望が持てない

161 = :

FFは動くのか

162 = :

頑張って擁護するならDX9の古いゲームは内蔵で十分だし
win10でソフトごとに使うGPU選べるようになったからなんとか実用自体はできると思う

それでも同じスペックで他社と半額です位じゃないとって感じはするけd

163 = :

結構動かないのあるんだなあ
今後のアプデでどれくらい改善されるかが気になるね

165 = :

Batman Arkham Knightは落ちた
Batman Arkham Asylum GOTYも落ちたけど
ロゴとエラーログ的にUnrealEngine3でDX9かな
ラスレムといいUnrealEngine3はヤバそうな感じ
ちなみにBatman:Arkhim City GOTYはDX9だけど動いた

166 = :

Batman™ Arkham Asylum Game of the Year Edition Intel Arc A380 動作確認
http://youtu.be/fwkN2gATgCk

168 = :

ベヨネッタとドラゴンズドグマがversion 9.0cだから持ってたら試してみて

169 = :

カプコンの大神 絶景版はちゃんと動いた(DX11)

170 = :

ドラゴンズドグマダークアリズンとベヨネッタはsteamライブラリに持ってたのでDLしたらまた今度

171 = :

>>146
はSteam版FFIXの間違いです

>>158
のFFXリマスターはDX11の動作でした



FF系だけだと
FFVIII(win98版) NG
FFXI(Steam) OK
FFX/X-2 Remaster Xのみ動作確認FFX-2は今のところ未確認
FFIX(ベンチのみ)OK
FFXII(PC版持ってないので未確認)
FFXIII NG
FFXIII-2 NG
ライトニングリターンズ OK
FFXIV(ベンチのみ)OK DX9版クライアントは不明


FF零式と
FFXV PC版(ベンチは動作)は持ってるので
後で確認したいところ

172 = :

Arkham knight(DirectX11)でも落ちるのか…

173 = :

報告者次から次へと試すのも大変だろうにホント感謝しかない
起動するしないで躓いてる現状だけど海外の情報だと起動した後でゲーム完走させるのがまた難しいみたいだから検証は長引きそう
Arc特有の進行不能バグとかセーブ・ロード不可にフリーズやエラー落ち
果たしてこの検証に終わりはあるのだろうか

174 = :

>>157
めっちゃ早口で言ってそう

175 = :

 
       _,.x────`x
     / >¬ニニニーxハ)i
    / /x'´       `>゙、\
  / /x'′         ,ィ.バ、ヽ、
  / //   Intel Arc  /./リV∧v.ハ
. / //          ,ィ´/x=へV∧v |
∧ .i |    /     / |l゙ィ'¨。¨フ´ V∧i.|
{   | !  /   /=x彡' 、ー '´、、. } .|l.|
|   | !   { //、_゚,.x' / i〉 ヽ     } ilU   インテル帝国に
∨.∧∨/{ !.|Y´      r ′   /! V7
. ∨/¨V、.vハヘ      __,.xォ‐、  ∧ 》′  栄光あれーっ!!
  ∨Vム. Vヽ.\_  {゙ー'_´_ ノ ∧/′
   \ヽ弌、ik.ヽ,/ r<´>′/ ∧_
     `ヽ¨\-_',.ィ⌒¨´_)_/-'´⌒∨
        )___∧  _>'´r'´,≦!cィV¨ミ──‐<二ニァ‐t'ニム゙ ̄ >x
             r┴'´ _ム',ゝ'_x':::::::;ノ      ___]::::::::ハ ̄´ ' ヽヽ|
             ∨::<  _,.. ', {::::::://x<ハ   ̄ ̄ ̄|::::::::} | |__ハ_xム
          ,.x゙L゚:::`¨::::::::〉',_x'´//.:::::::|  == =':::::::::|__l ┘::::::::::∧
       /_i   `ー‐…ァ゙ ',  「´::::::::::::リ   ___   }:::::::::::::i:::://.: .: ∧
  __r'⌒i'´゙'´  < ̄ ̄ ゙̄⌒ヽ ', ∨.:::::/    ¨>x¨::::::::::::::|:/´:::::::: .: .:∧

176 = :

どうですかみなさん
arcは良いグラボですか

177 = :

アルケミストとかバトルメイジとかコードネームはマジかっこいいよな
いかにもゲーマーを意識させるのにクリエイター向けですがってところが愉快だが

178 = :

クリエイター向けってマトモな業務用ソフトと動作確認が取れていないGPUを使う訳ないだろw
QuadroRadeon Proすら買えない時点でクリエイターでもなんでも無いわ

179 = :

>>176
これまでの貴重な報告も見ないバカ信者発見
買えよクソゴミarcをな

180 = :

>>172
インストールフォルダを見るとNvidiaのPhysX系dllがあったので
念のためNVIDIAのドライバーも消してみたが無関係でした
>>168
Beyonettaの方はDX9でも一応動いてるみたいだけど
相性が悪いのかフレームレートが10fpsぐらいまで低下してるシーンがあるね
http://youtu.be/x8POfSyFJxY

181 = :

>>179
おっとっとw
いや~みなさん楽しそうで何よりw

182 = :

ベヨネッタだけどイベントシーンとはいえ2fpsまで低下した
これはちょっと酷いですね
http://youtu.be/v_IlXCnO2KQ

183 = :

まあ初期はしゃあないやろ

184 :

真面目な話、エンコ専用機として売った方がいいと思う
緑がVRAMケチってるから、VRAMだけはモリモリにして、コアはそこそこに抑える。
ゲーム最適化は真面目にやったら果てしないけど、Davinciとか一部のアプリだけに最適化するなら、時間は短縮できるし、ソフトベンダーにバラ撒く金も抑えられるし。

186 :

>>185

その辺は金バラ撒くしかないね
でもゲームよりは限定した範囲に収まるから、まだ現実味があるんじゃないかと
仕事じゃなく趣味でやってるレベルなら、グラボに30万出すよりレンズ買いたいって人も多いだろうし

187 = :

どうせなら商品名も数字3桁じゃなく昔のvoodooみたく強そうな名前にしよう

189 = :

ドラゴンズ ドグマ ダークアリズンの動作を試したけど
最初のボスのキメラのたてがみがバグってハゲてる上に透過不具合がある
DX9だし仕方ないね
http://youtu.be/eOOn66t8C9w

191 = :

>>184
たし蟹マスプロの現場はそういう製品を求めてるわ
とはいえ別ブランドでやって欲しいが

192 = :

その役割がワークステーション向けにArcProだよねまだ販売してないけど

193 :

>>191

マスプロ用に別ブランドにします
サポートガーで価格はボッタクリます

こうなる未来しか見えないから、ブランド分けない方がいいと思うw

195 :

pro…そういうのもあるのか!
「それまだやってないんですよ」
ガーンだな

196 = :

>>176
ドキドキするグラボです

197 = :

ドキドキが不要な人はアチアチの方のチャレンジャーをどうぞ

199 = :

いや待て流石にブラウジングやOfficeでブラックアウトは環境おかしいだろw

200 = :

真の冒険がここにある


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について