のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,645,424人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【LGA1700】Intel Alder Lake Part.51【11nm+++】

Intel覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

501 = :

室温計ってどこにあるのかな?

502 = :

温度計はデジタル時計で手元で確認してる。普段はPCケースの上に置いてる。

503 = :

室温は24℃だけどPCの吸気温は15℃みたいな環境なんだろうか
CPUの温度なんて実測できないからどうしようもないけど、CPU温度ってのが本当の温度じゃなくて何かインテルが細工してるって思うのが自然な気が

504 = :

インチキセンサーやん

505 = :

いやダイ温度別にあるだろ情弱しかおらんのか
それファンコン用だよインチキとかイミフ

506 = :

温度センサは測定誤差や個体差を吸収できるように多少サバ読むようにできてるよ
車のスピードメーターなんかと同じ

507 = :

下にサバ読みはスピードメータでもやらんだろ

508 = :

どのぐらいの差か分からんけど測定レンジの中でも一番誤差が少ない温度帯と大きい温度帯があるだろうから別に驚くほどではない気がする

509 = :

部屋の中の水蒸気がCPUクーラーで冷やされてる
蒸発するときに熱を奪うからな

510 = :

そもそもセンサーがCPU側なのかマザーボード側なのか分からないのである。
消費電力はワットモニター実測でかなり低いから些細な問題だが

511 = :

冬に雪が降らない地域だから気温は高いよ  この時期だと窓全開でも20度下回らない

512 = :

初回出荷分は完売出来る数だと思うけど
マイニングも終了してるし4000も見込みより多く生産だし3000のように出荷は絞れないんじゃね?

513 = :

すみません誤爆です

514 = :

>>513

Raptorにも当てはまりそうだからセーフだなw

515 = :

コア別の温度の最低がなぜか低く出るの去年組んですぐ気づいたけど過去ログで書いたっけかな
HWiNFOなどで他の温度も参考にすればいい

516 = :

そもそもSkylakeからそうなのに今更騒ぐのがイミフ

517 = :

案外ジサカーって若い世代しか居ないんじゃね

518 = :

確かに電圧追い込んだりしてた昔と比べると冷めちゃったな
起動しないとめんどいからBTOにしよっかとか…w

519 = :

そして枯れスレへ

520 = :

枯れるの早いな

522 = :

円安なめるなよ
デポジット返還予測込みで50,000だよ

523 = :

第13世代Coreプロセッサーが20日22時に発売、Core i9-13900Kが105,800円、Core i9-13900KFが102,800円、Core i7-13700Kが74,800円、Core i7-13700KFが71,800円、Core i5-13600Kが57,800円、Core i5-13600KFが54,800円。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1447032.html

思ってたより高えな

524 = :

Intel Z790 マザーボードがヨーロッパでリストされ、暫定価格で 309 ユーロから 1399 ユーロまで
http://wccftech-com.translate.goog/intel-z790-motherboards-listed-in-europe-with-preliminary-prices-starting-at-309-to-1399/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

Z790 マザーボードは4万4千円~20万円

525 = :

RTX4000シリーズは絶対的な価格として高いなと思ったけど、
Raptorは円安を考慮したら、まぁ妥当かなと思ってるけどな
・12900Kの初値:8万
・13900Kの初値:10万5千
→1.3倍

・2021年10月 1ドル113円
・2022年10月 1ドル145円
→1.28倍

526 = :

っhttps://www.youtube.com/watch?v=eu0y1i0WaG4

528 = :

>>526

インテルもAMDも新型CPUとマザーは高杉!

529 = :

高くなるの想定して、
メインは仕方なく12700で組んだから
円高になるまで冬眠するわ

531 = :

ヤフショなら土曜に買えば還元で1万くらい安くなるぞ…
流石に予約開始日に来るとは想定外だわ

532 = :

今年1月から3月あたりにネガキャンに乗せられずに組んだ人が正解だったね

533 :

>>532
けっこう当たってるっぽいw

534 :

今日の発表のRaptor・kモデルの値を見ても無印も高くなるのだろうな
来年1~2月まで13400待ちしようかと思っていたがこの分だと3.5万円以上いきそうか?
そうなると現行と言いたいところだが現行すら高いとか何だかなぁ

536 :

>>525
来年170円とか180円なったらきついなぁ
メモリは下がっていきそうだけど
マザーボードはまだまだあがるかもしれないし

537 :

もうねペイペイモールは無いんですよ
ラプター待ちしてた人、心が折れたかい?

538 = 533 :

朝鮮企業の宣伝は消えろや

539 = :

発売日組ですが何か

540 = :

raptorに備えてbiosアップグレードしとくかぁって、
tuf d4のbiosを最新にしたらメモリが4000でPOSTすら出来なくなった
かなり初期の方の0707だとOS起動くらいなら4133でもいけてたのに…

542 = :

>>535
第12世代もジワジワ値上がってきてるからねぇ
俺はRaptor購入は先送りする事に決定
当分の間は12400でいくわ
あとは円安の動向次第なんだけど事もあろうに
今日24年ぶりの円安水準更新なんだよなぁ

543 = :

http://store.shopping.yahoo.co.jp/tuytuisiassd/s220627001-0391.html
この12600K安いんだけど詐欺?

544 = :

>>543
送料、お届けについてをみてわろたw

545 = :

>>543
発送遅いし
日本語怪しいから詐欺

一つ部品のご注文は対応できかねます。
送料はとても高いですので、どうかご理解いただきお願い申し上げます

546 = :

駄目だ
3800より高いクロックだとPOSTしないし、どうにもなんねぇ
何故か以前のBIOSだと全然駄目だったCR1が動くようになってるが、レイテンシがくっそ遅くなった
こんなんならDDR5の方がマシやんけ

547 = :

>>544-545
最近アマゾンでもよくみる送料詐欺か
新品か中古かも書いてないしヤフショは気をつけなあかんな

548 = :

店長になれるかもよ

549 = :

>>547
送料は無料と書いてあるようだけど

550 = :

>>547
ちゃうw
お届け方法
ころねこ宅急便  にゅうバッグ


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について