のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,645,225人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【LGA1700】Intel Alder Lake Part.51【11nm+++】

Intel覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
51 = :

Intel Raptor LakeではCore i5-13600以下のモデルはAlder Lakeベースに。

http://gazlog.com/entry/intel-raptor-alder-lake-s/

52 = :

AMDの下位はでないしAlderコアでなにかもんだいがあるのか?としか。

54 = :

低電圧化は個体差の問題もある

56 :

早くチューンナップして欲しいな

Eコアはそんなにダメなのか?

57 = :

オォ びん感 びん感 メカニック
ちょっぴり 純情 モーション

59 = :

>>55
どうやってPCで1500円下がったと断定したの?
全く同じ使用条件というのは現実的には難しいと思うんだけど

60 = :

正確なのは難しいけど概算はだせるやん
俺も新型に組み直してバンバンゲームしたら二千円くらい上がったことがあったわ

61 = :

去年買った12700k、曲がり対策なにもしないまま運用してたが、
今から曲げ防止フレーム付けても手遅れ?
それとも力が掛からなくなったら戻るの?

62 = :

曲がるが問題無ければ触らないが吉
心配ならPCごと売って新しく組む

64 = :

>>59
ワットチェッカーとかで出せるのあるじゃん

65 = :

見た目的にも特に問題なかったけど曲げ防止フレーム付けたら
C23スコア2000上がったから効果はあるんちゃう

66 = :

以前SandayBridgeについていたリテールクーラーを使ったらエライ高熱のままだったので使用するの止めたんだけど、ここ最近のは性能上がったの?

67 = :

結局i5の下位モデル買うなら来年待たずに今買っちゃうのが良いのかね
価格上げるだのリネームだのいってるし

68 = :

用途次第だけど、今の構成で間に合うなら買っちゃいな

69 = :

12400があればPS5世代までは戦えると思う
そしてPS6が発売されたとしても当面は縦マルチのタイトルが多いだろうから極端にCPUを酷使するゲームはそんなにはでないだろう
CPUの負荷って誤魔化しにくいからね
要するに5年以上は確実に戦えるね

70 = :

買っちゃうかー

実は今のCoffeeLakeでも困ってはいないんだけど
窒息ケースで4年使うとそろそろMBあたり壊れるんじゃないかと
なんか不安になってくるんだよね

71 = :

>>70
いっちゃえーw

72 = :

>>67
価格上がるけどEコア増えるぞ
Eコアいらないなら今買いだ

73 = :

4コアまではTBクロックも上がるから多少はゲーム性能も増えるんだよな
6コアになると逆に落ちるけど

74 = :

電力制限かけて電圧下げたら早くなるの?

例えばPL1=PL2=65Wに制限して電圧下げたら、その制限内でクロックが上がってしまうのか、消費電力が下がるのかどっち?

75 = :

>>70
買っちゃえ~!

76 = :

>>74
基本前者だがすでにクロック最大値で動いているなら後者

77 = :

円安で在庫切れたマザーから値段上がってる感じだし、最新に拘らないなら今しかない感じはするよね。先日ギガのz660マザーが18kだったのに今見たら24kに戻ってたわ。買っとけば良かったかな

78 = :

>>76
そうですか。電圧下げるのはリスク高そうですね

79 = :

>>66
リテールクーラーなんか使うのはマゾおじさんだけ

80 = :

>>79
別途買ったクーラーが二回ともマザボに干渉したオジサンなんだが

81 = :

でかいの買うからだろ
ってかでかいの買うときは調べるけどな普通

82 = :

ASUS「マザーに合わせろ!(なお後出し)」

83 = :

>>79
10年経ってもリテールは進化しないか
それならいっその事クーラーは付属にしないでその分CPUの価格を下げてくれれば良いのにね

84 = :

>>80
おじさんなのに今時それはちょっと…

85 = :

>>83
AMDはそうするみたいよ

86 = :

リテールなんてオモチャ付けられてもなあ

87 = :

でも12900のリテールクーラーだけちょっと良くして別売りもしてないんだよなぁ
そのせいで使わなかったクーラーがプレミア価格みたいになってるぞ

13900のリテールクーラーも特別感出してくると思う

88 = :

パソコンのBIOSを見ていたらメモリーのところに640KBってありました
メインメモリーは8Gあります
これはなにですかね

90 = :

社畜とかレアやな ガックシは結構見るけど

91 :

>>88
澁谷工業さん会社から書き込みっすか
これだからIPスレは面倒なんだよ

92 :

そういやintelのリテールクーラーってどこのメーカーなんだろ
年間数千万個のオーダーに応えられるようなでかいクーラーメーカーなんてあったっけ
というか12700は12900と同じクーラーじゃないととても冷やすの無理やろ

93 :

クラマスじゃないの?

98 = :

完全に負けてるなこれ

整数ワークロードベンチマーク比較

99 = :

いいことです
AMDに大敗すればIntelは13th RaptorLakeでもバーゲンセールをやらざるを得ない
そのままAMDが勝ち続ければ、アーキテクチャ大刷新の14th MeteorLakeでも
Intelはバーゲンセールを維持しなければならなくなる

100 = :

そういや整数演算性能ってどういう所で力を発揮するんだっけ
ゲームなんかのプログラムは浮動小数点演算ばっかり扱うよね?


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について