のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,644,327人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.4【Intel 7】

Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
201 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-7)
MSIは結構買っててあんま不具合出た記憶もないし
そんな弄らないのなら割といいよ
202 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+40,+12,-12)
マザーによって消費電力結構変わるらしいね
203 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+44,+26,+1)
当たり前じゃん
204 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+11,-16,-27)
知らなかった、CPUとBIOSの設定に依存だと思ってた
205 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-10)
アスロックのマザーな二度と買わない
三年で壊れやがった
ASUSは7年持ってるのに
206 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-31)
ASROCKは自分もいい記憶ないわ
安いからつい買っちゃうんだけど故障率高い
ASUSとは雲泥の差だと思うわ

さて次はBIOSTARでも買うか
207 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-10)
完全におま環じゃん
こっちはきっちり買い替えまでの5年間しっかり盛ってたぞ
208 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+55,+29,-41)
反対にASUSのマザボにはろくな目に遭った事がない
なにせ昨今のASUSは謎のブランド価格上乗せてるだけのボッタクリ&糞サポートローカーだし
209 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-31)
カスロックなんてまず候補にすら上がらんわ
カスロックとゾタはTwitterで信者が持ち上げて安いから初心者が買うもんやぞw
210 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-1)
そんなこと言ってると騎士団が出張ってくるぞ
211 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+52,+29,+1)
そろそろ来そうやな
212 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+10,-12,-9)
そこで GIGABYTE ですよ
213 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+55,+27,-21)
ASUSは技術あるけど近年はハイエンドマザーでやらかしてるのにな
214 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+17,-10,-53)
8万マザボで炎上はな
それでもハイエンドはギガバイトかasusかなぁ
安いのならmsiでよさそう
215 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-7)
カスロックだの変態だのいってるが
一応ASUSの元子会社やぞw
216 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+15,-7,-4)
ギガバイトはリビジョン商法がな!w
217 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+4,-23,-30)
AppleみたいなキモさがあるのがASUS
チー牛がASRock
218 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+86,+29,+0)
クロシコもマザー出せばいいのに
219 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+69,+30,+0)
220 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-25)
マザーボードは接触不良とかショートとか端子間違えさせない限り壊れなくない?
221 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+50,+22,-4)
そんなことない、BIOSさえ起動しないとかある
222 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-17)
通電しなくなるって故障が一番多い
どうにもならん
223 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-16)
マザーだけは今はカタログスペックだけで安いグレード買うのほんまおすすめしないわ
224 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-50)
VRMの弱いマザーに消費電力の大きいCPUを載せてOCしたりして大電流が流れると簡単に壊れるよ
225 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+42,+14,-18)
PCパーツでマザーボードが一番壊れるだろ
自作初心者かよ
226 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+32,+4,-32)
マザボがPC全体の電子部品の9割ぐらいパーツ積んでるからな・・・
227 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-1,-29,-51)
ワイの環境だと
冷却ファン>HDD>グラボ>電源>マザボ
やな
228 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+120,+29,+0)
ファンてどうやったら壊れるんだ
229 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+31,-29,-26)
2000年頃の92mmや80mのファンは2、3年で壊れてたけど
2010年頃に買った120mm、140mmファンは余裕で現役続けている
230 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+69,+29,-2)
>>228
24時間つけっぱな以外特別なことはしてないぞ
231 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+62,+29,-21)
>>229
回転できる回数が決まってる説あるな

高速回転するやつは寿命が短い
232 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-6)
安いのと高速回転のは単純に軸受が壊れる 
233 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+74,+29,-81)
>>228
ベアリングが逝かれる
流体軸受けは流体(オイルやグリス)がドライアップ
ボールベアリングは球が削れる
234 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-43)
今はほぼグリースの寿命やろう。まともな製品なら50℃くらいまでに抑えてれば製品寿命に達することは考えにくい。
問題は70℃、80℃で運用してるような場合。
235 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+3,-30,-63)
Intel Core i5-13600K, Core i5-13500, Core i5-13400 CPU Benchmarks Leak Out, Faster Than 12600K In $170-$200 US Price Range
http://wccftech.com/intel-core-i5-13600k-13500-13400-cpu-benchmarks-leak-faster-than-12600k-170-200-us-price-range/
236 : Socket77 - 2022/09/14(水) 20:16:10.35 ID:62xn0MG50.net (+77,+27,+1)
>>83
ゲーム性能あまりでないからなぁ
237 : Socket77 - 2022/09/14(水) 20:23:43.34 ID:zHcyvsZb0.net (+24,+29,-36)
RaptorにしろソフトにしろDDR5の対応が進んでる
情報更新していかないと昔のイメージのままで取り残されるぞ
239 : Socket77 - 2022/09/14(水) 20:31:28.11 ID:bmRypGUK0.net (+16,+3,-48)
今DDR4でパフォーマンス出そうとするとOCメモリ必須だから次第にDDR5使うようになるだろうね
240 : Socket77 - 2022/09/14(水) 20:57:34.47 ID:pthM//LW0.net (+17,+27,-3)
発表いつ!発売いつ!早く欲しい!
242 : Socket77 - 2022/09/14(水) 21:38:40.58 ID:su1HdJJk0.net (+26,+29,-35)
>>239
そっくりそのままDDRでまともな性能を出そうとすると6000以上必要じゃね?
レイテンシウンコだし
243 : Socket77 - 2022/09/14(水) 21:50:07.44 ID:auU92kos0.net (+24,+29,-31)
レイテンシはこれから改善していくだろうし現時点であれこれ言ってもしょうがない
244 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+107,+29,-5)
>>188
第一人者はいるけどね
てか性能低いと割高感が出るんだよ
245 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+72,+29,-20)
>>244
結局ワッパなるものなんてその程度の取るに足らないものってことじゃね
246 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-10,-28,+0)
0点し
247 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+68,+29,-41)
まあDDR5が微妙ってのは擦り切れるほどやった話だしなあ
てかDRAMの進化遅いのがなかなか致命的
248 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-1,-29,-60)
DDR5-6400安くなればなぁ
高くて品薄だと安くなるにはまだ先かな
249 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-1,-29,-28)
6400 XMPポン付けでまともに安定して動かないぞ
250 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+20,-17,-26)
>>247
Raptorでメモコンの改良入ってるかどうかが気になる
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について