のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,314人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレIntelの次世代CPUについて語ろう 47

Intel覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

115 :

>>108
年末にはメーカーに出荷されるらしいから来年早々にでるだろう

116 :

1月に出たら前倒しじゃなくて予定通りだろ。誰かが飛ばし記事出してたってことになる。

117 = 90 :

オフィシャルなスケジュールでは
以前から2012 Q1もしくはH1って表現じゃなかった?
いつもの流れからして1月との予想が多かっただけで

118 :

今度はどんな致命的な不具合があるのかな

毎回必ずなんかしでかしてるから、半年位遅らして万全で出すべきだろう

119 = 116 :

不良品 選別落ちをコア削ったりするAMDさんも大して変わらんのでは
AMDなら隠蔽しそうだな

120 :

>>119
アソコはバカ正直だ。PhenomのTLBエラッタもバカ正直に言ってから売り出してるアホ
IntelはC2D E6xx0にあったTLBエラッタを技術資料には書いたが一般向けには黙っていた
Sandyのチップセットの不都合もどう考えても売る前から知っていただろ? アレ。
コア削減板も下位に混ぜるのではなくて、商品として売り出す意味のわからなさもある会社

それらを含めて売り方が下手すぎる。CPU開発の遅延もあるが、もう少し上手く商売しろと思うわ

121 :

まあ弱小資本が殿様商売の真似しても上手くいかんから
バカ正直でいい

122 :

正直がいいよ。出来れば隠さないで欲しい。ソッチの方が出てすぐ買う人増えると思うよ。

123 :

>>120
そのおかげで信者を獲得してるじゃないかw

126 :

>PhenomのTLBエラッタもバカ正直に言ってから売り出してるアホ
AMDも最初は黙って出荷してたんだが。
あと、C2DのエラッタとPheneomのTLBのエラッタは問題の大きさが違う。
弱小AMDは大きな問題しか公開していないんだけど、よくわかってない奴が騙されているだけ。
Sandy Bridgeのエラッタはファーム上で修正が不可能な種類のだから知ってて出荷してたけどね。

129 :

汎用演算とかじゃなくて
帯域プアなiGPU向けに最適化したものが必要だって内容のような気がするんだが

134 :

Ivyのダイサイズはおよそ150平方mmといったところだろうか。
ttp://www.anandtech.com/show/4830/intels-ivy-bridge-architecture-exposed/2

149 :

「SNB」って何なのよ
公式に使われてるの?


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について