のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,778人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレIntelの次世代CPUについて語ろう 47

Intel覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
801 :

電化製品は日本が起源ニダ

802 :

リーク電流って電子スピンによるものなんじゃないの?
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/10/01/090/index.html

803 :

この前NHKの番組でゼーベック効果を使った発電素子にお前らの使ってそうなでかいヒートシンクくっつけてファンを回してたね

807 :

米ドルはインフレ率が高めだから
実質価格はあんま変わらんかもよ

811 :

>>810
数字は被らさないだろ

812 :

E6300みたいに紛らわしくなるのは嫌だ

814 :

intelのナンバリングは行き当たりばったり感がかなり強い
とくに差別化するところが増えたCore2以降は

818 :

製品の生産時期は一年だけなんだから細けえことはいいんだよ
9がエクストリーム、5がパフォーマンス、1がバリュー
7とか3は中間、偶数はさらに中間

821 :

こんな話があるが
http://www.brightsideofnews.com/news/2011/10/20/intel-retailers-jack-up-core-i5i7-prices-after-bulldozer-launch.aspx

823 :

>>809
そっか。Haswell待てずに、内蔵GPUの強化がいらない自分は
Ivy出る前後にSandyを底値で買おうとするのが良いのかな?

827 :

あるよ
http://www.anandtech.com/show/4830/intels-ivy-bridge-architecture-exposed/5

829 :

ぶるどーざーさんかわいそう(´;ω;`)

841 :

>しげを除去
まで読んだ

842 :

某カンファレンスに行ってみたが
AMD環境でもICCが最速だとか
公式で普通に宣伝してるのな

Intelは他社との比較をあんまりやらない
印象があったから少し驚いた

844 :

ブルですらいっぱいいっぱいのファンボーイたちに悲しい現実を知らせないために黙っておこうよ・・・。

845 :

Intelがそう宣伝してるんだったら説得力皆無だろ・・・第三者がベンチ比較するならともかく

846 :

>>842
ICCに関しては昔から他社のコンパイラと比較してアピールしてる

847 :

>>845
第三者の調査会社の結果を引用する形で発表してたよ

849 :

WindowsがLinuxよりも運用費用が安いという第三者機関での調査結果と一緒だよね

850 :

アレのどこが軽食だったのか……?
Intelの財力の一端を見た気がするw


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について