のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,364,213人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレIntel派がAMDの次世代CPUを語るスレ 1

    Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    851 : Socket77 - 2011/04/12(火) 01:34:59.45 ID:Jbj2JIH+ (+12,+17,+0)
    いや、Llanoはそこまで進化してないから…
    853 : Socket77 - 2011/04/12(火) 06:28:05.55 ID:3t4AHdoX (-27,+27,-16)
    それで旧世代より劣化したの?
    855 : Socket77 - 2011/04/12(火) 10:02:21.03 ID:FhrWWPwv (+27,+29,-5)
    そもそもイッパンジンが256bitをフルレングスで使える場面ってあるのだろうか
    857 : Socket77 - 2011/04/12(火) 10:17:58.54 ID:FhrWWPwv (+22,+29,-5)
    で、恩恵はありそうなの?
    859 : Socket77 - 2011/04/12(火) 12:59:18.38 ID:FhrWWPwv (+10,+22,-2)
    それだけ?
    860 : Socket77 - 2011/04/13(水) 23:34:36.59 ID:qux0xqM3 (+26,+29,-21)
    256bitとか、そんな無理するくらいなら、
    もうさっさとGPUに統合しろよと言いたくなる。
    861 : Socket77 - 2011/04/14(木) 01:53:43.79 ID:Y8fMn2Kg (+24,+29,-30)
    またぞろIntelさまが妨害して、
    結局ユーザが不便で高い市場に閉じ込められるわな。
    まぁ見てろ。
    862 : ,,・´∀`・, - 2011/04/14(木) 04:42:23.25 ID:R/6iYv8v (+8,+29,-233)
    つーか乗算と後続の加算に依存関係がある場面でしか使えないFMACを使いこなすことより
    256ビットのほうが簡単だけどな

    >>860
    NehalemまででFPとInt.で別々に分かれてたSIMD実行ユニットの2レーンを並列に動かして
    256ビットとして使ってるので、SIMDユニットの実装面積なんてほとんど増えてないというのが
    Intelの主張。
    実装面積を食いがちな除算ユニットもBulldozerモジュールは2つの整数クラスタとFPクラスタで
    計3基あるが、Intelはスケジューラ・ユニットが統合されてるので1基だけで済んでいる。

    128ビットのままユニットを増やして性能を伸ばそうとするほうがスケジューラが複雑になるよ。
    ユニットごと256ビット化ならスケジューラは128ビットのそれと同じコストで済む。
    CPUは命令の実行によるデータ処理よりもデコードやスケジューリングなどの前段処理のほうが
    電力を食いがちなので、1命令で今までの2倍のデータを処理できるなら2倍近い電力効率を
    得ることができる。
    864 : Socket77 - 2011/04/14(木) 07:17:35.82 ID:C7nB5mAy (+37,+29,-53)
    >256bitとか、そんな無理するくらいなら、
    >もうさっさとGPUに統合しろよと言いたくなる。

    うんそうだね、amdもぶるどーざで
    avxに対応しないで、そうすりゃよかったのにね
    ほんとうに速くなるんならね
    867 : Socket77 - 2011/04/14(木) 14:29:09.02 ID:/LqB7KQn (+5,+14,-18)
    せいぜいエンコードくらいかなあ。

    >>864
    ブルドーザーはGPU統合してないじゃん。
    869 : Socket77 - 2011/04/14(木) 23:02:56.50 ID:AEVwvfxK (+35,+30,-162)
    もういい加減後出しの付加機能追加での高性能化は廃れていくんじゃないか?
    インテルが新たな規格をつくる度に市場がいちいち対応させられるわけで無駄な徒労が求められている。
    いっとき将来にわたって変動の無いインターフェースを策定し、HWの刷新部分はミドルウェアとかに任せれば
    苦労減るだろ。

    SIMDの高機能化が当面の課題のようだけど、実際のところ演算力だけ見ればCPUに付加されるものよりも
    GPUの方が高いんだよな。
    ただソフトウェアの対応はさておき向かう先は同様なんだから、CPUだけがこの機構を追求しなくともいいと思う。
    870 : ,,・´∀`・, - 2011/04/14(木) 23:10:36.44 ID:R/6iYv8v (-1,+28,-40)
    別にAVXをダイレクトに叩きたくなければ既成のライブラリ使えば良いじゃん。
    Intelだって提供してるし。ICMLとか。
    872 : Socket77 - 2011/04/15(金) 02:29:53.85 ID:MNfhb4tK (+34,+29,-202)
    >>869
    流行の命令をドンドン追加して行けるのがCISCの強みだし、いまさら転換する事は無いよ。
    現にSandy BridgeではVEXなんて持ち出したし、今後もドンドン追加するよ。

    Intel様がAVX持ち出したんだから、Bullも完全に対応してパフォーマンス上げないといけなかった。ビジネス戦略として。
    こんなんじゃ、TMPG辺りがAVX対応した途端、ベンチで叩かれまくるのが目に見えてる。

    CELLのアプローチが美しいよなぁ。SIMDユニットを大量に載っけて、GPUは固定機能のチップで済ますっていう。
    PPEにもっと高性能な物を載せとけば、もう少し流行ったのかなぁ?
    873 : Socket77 - 2011/04/15(金) 03:26:09.59 ID:prPidOPn (+29,+29,-127)
    高性能がリニアに高数値を出すアーキテクチャなんぞ
    Intel様が許すものかよ。
     ベンチを曲げて好きに性能を落とせる「自社だけ数値」
     仕様こそが流行。
    このIntel仕様は既定であり絶対。
    例外などあり得ない。利益と性能はIntelの為だけにある。
    ユーザなど不要。
    連中はただ踊ればいい。
    メディアの笛太鼓で。
    875 : Socket77 - 2011/04/15(金) 05:42:39.95 ID:IePNG974 (+24,+29,-5)
    GPUの方が速いのなら今までなんで使われなかったんだろうね
    876 : Socket77 - 2011/04/15(金) 09:34:57.93 ID:Iu82azJv (+24,+29,-36)
    最上位ですらCPUが速攻ボトルネックになるんだからGPUで誤魔化すしかなくなるよねー
    882 : Socket77 - 2011/04/16(土) 17:12:26.60 ID:IP04YapT (+27,+29,-36)
    誰も最適化なんて言ってないだろ。
    最適化脳の人はこれだから困る。
    885 : ,,・´∀`・, - 2011/04/16(土) 17:26:56.83 ID:IjG782mV (-20,+29,-26)
    そそ、せいぜいバイトオーダの違いくらいだな。Itaniumはバイエンディアンだからどっちでもいけるが
    大きい会社だとそういうのも社内ミドルウェアで違いを吸収するようにしてるのが普通。
    886 : Socket77 - 2011/04/16(土) 17:35:15.66 ID:IP04YapT (+25,+29,-51)
    なんか動作確認もしないでIA64版リリースできるし、サポートしてもカネかかんねーよ。
    みたいなバカがおおいのな。そんな互換性楽勝ならx86がここまで市場支配してないぞ。現実味ない。
    887 : Socket77 - 2011/04/16(土) 17:39:59.87 ID:IP04YapT (+18,+29,-33)
    >>884
    そういう問題ではない。

    意味的には近い将来Itanium完全終了の公式お知らせするから、
    空気読んで今のうちにXeonに移行準備すすめめといててね(はぁと

    って書いてあるんだが。
    888 : ,,・´∀`・, - 2011/04/16(土) 17:57:09.64 ID:IjG782mV (-15,+30,-118)
    まあそうだけどさ。
    コンソーシアムから企業が続々撤退してるからIntelとて事業継続するのは厳しい。
    今後はパイは広がらないどころか小さくなるから新規にやろうという企業は皆無だろうが
    今までやってきた大手ベンダー系ソフトハウス屋が急に撤退するなんてことも現実にはない。
    (WindowsやRHELがなくなるからオープン屋はまず手を出さなくなるだろうが)

    890 : Socket77 - 2011/04/16(土) 18:04:25.25 ID:IP04YapT (+22,+29,-51)
    まあそれはそうだな。
    x86の普及の原因は圧倒的なコストパフォーマンスだから。
    コード資産の既得権益説は実は最近あまり信用してない。
    891 : Socket77 - 2011/04/16(土) 18:05:53.05 ID:ybbiLkhb (+27,+29,-58)
    ちょっと前まで
    「Atomの優位性は普及しまくってるx86であること
    ARMなんて問題にならない(キリッ」
    みたいなこと言ってた人が居た気がするけど誰だっけ
    893 : ,,・´∀`・, - 2011/04/16(土) 18:19:22.62 ID:IjG782mV (-11,+29,+0)
    >>891
    え?ARMには64ビットプロセッサあったっけ?
    ARMの省電力の拠り所はメモリやI/Oの帯域をケチってることにある。
    PCに匹敵する性能を出そうと思えばその時点でご自慢の電力効率は破綻する。
    だからARMはキャッシュ内に収まるベンチマークでは強いがメモリアクセスが多いベンチマークでは
    パフォーマンスが劇的に落ちる。

    ついでに言うとARMにはオープンな共通ハード規格なんてないよ。
    だからベンダー独自の機能をつけてぼったくりやすい。
    そしてiPadみたいな原価の数倍の価格付けて売るハードが蔓延する。
    今のところサーバ向けのARMは売り込みに失敗している。根本的に性能不足だからな。
    ARMは64ビット化の計画すらまだ具体化してないし他を揺るがすだけの影響力も無いだろう。
    x86の命令フォーマットは64ビットにおいてはRISCよりコード密度および性能で他のRISCと比べても圧倒的に有利だ。
    なぜなら32ビットや64ビットの即値をコード上にそのままとれるから。
    16ビットないし32ビット固定の語長じゃこうはできない。
    ARMもコード効率を上げるには可変長方式をとる必要があるだろうが、デコーダがシンプルにできる
    だのの世迷言は捨て去る必要が出来る(Thumb2とか採用した時点で既に可変長なんだが)
    894 : Socket77 - 2011/04/16(土) 18:26:36.18 ID:ybbiLkhb (+27,+29,-30)
    なんでこんなに必死…
    Atomのメインターゲットってサーバなのか
    携帯みたいな分野でARMと勝負するつもりだと思ってたんだが
    895 : ,,・´∀`・, - 2011/04/16(土) 18:38:12.41 ID:IjG782mV (-15,+29,-221)
    > Atomのメインターゲットってサーバなのか

    ARMがx86市場を食おうとしてるのはまず省電力サーバからなんだが。
    ウェハ単価が高騰を続けてるので薄利多売で維持するのは厳しいから
    高単価で売れる市場を探してるんだよ。
    で、それを迎え撃つ弾はAtomが適任と。MSも待望している。
    Atomは当初は高密度サーバ向けのメニーコアプロセッサとして開発されてるから、
    サーバ向けがターゲットになるのは当然の流れだと思うけどね。

    Intelは今更ARMを自力開発するくらいならMarvellからXScale買い戻す、というより
    会社ごと買うと思うけどな。
    そもそもIntelの市場拡大路線は高騰するプロセス開発費の捻出を独力で維持するためってのが
    根底にあるのでそれさえ達成できれば別にx86にこだわる必要はない。
    独占的な契約を結んでFab屋をはじめるのも手だ。
    896 : Socket77 - 2011/04/16(土) 19:03:10.89 ID:U8Qrh80w (+18,+24,-27)
    ネットブック、ネットワーク家電、組込機器のARMシェアを奪うのが目的だろ?
    64bitなんて、必要あんの?
    898 : Socket77 - 2011/04/16(土) 20:26:45.12 ID:Em7FgZwe (+32,+29,-190)
    ARM社自体は何の発表もして無いが、他のメーカーの64bit-ARMの搭載予定とかを見ると製品の登場時期は2015年辺りだろう
    ARMがサーバーに適するかどうかは知らないが、今企業のサーバーは軽量CPUマシンを束ねた物理サーバーへの移行が始まっている
    ※その方が記憶装置の接続数を稼げるから
    その点ではARMも選択肢になりうるかもしれない

    尚、製品において半導体部品が占める比率の上限は30%と言われ、近年はこのラインにかなり近づいていた
    ARMが売れるのはやはり低価格という点が大きいだろう
    899 : ,,・´∀`・, - 2011/04/16(土) 20:42:48.64 ID:IjG782mV (-12,+29,-46)
    >>896
    ARM搭載機器のハイエンドはメインメモリ1GBくらいに到達しているし
    32ビットじゃ足りなくなるのも時間の問題。

    いずれにせよ長期的な計画だから短期の利益だけを期待する人にはAtomは面白くないかもな。
    900 : Socket77 - 2011/04/16(土) 20:51:03.47 ID:Em7FgZwe (+13,+15,-43)
    ちなみに米国の最新鋭戦闘機でもPowerPC300Mhzとか
    高性能の代名詞のイージス艦とかでも今じゃ中身は普通のPC+Linuxに置き換わってる
    なのでARMで性能が不足する分野は極めて限られる
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について