のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,645,225人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレIntel派がAMDの次世代CPUを語るスレ 1

Intel覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

517 :

>>514
その素晴らしいララビーは失敗して、ニッチなベクトルプロセッサとして無期延期で研究中だがな
CPU統合なんか何時になるやら

521 :

内臓GPU(笑)な時点で全て五十歩百歩
帯に短し襷に長しなガラクタぢゃん

530 :

もうこのまま永久にベンチマーク棒グラフしか出そうにないAMD・・・

539 :

>>538
お前の脳内ではなw

541 :

コードネームばっか乱発してないで実際にモノ出せよw

545 :

ザンベジ、4月に出るらしいじゃん

546 :

4月に量産開始するのに4月に出せると思っちゃうのが凄い
極めて順調に行けば4月量産開始->6月出荷開始->7月発売開始だろう

547 :

まぁ、AMDがもっと頑張ってくれないと、Intelが、新製品を出し渋るからこまる。

548 :

CPUの設計においてベンチマークに向けたチューニングを実施することは、特段に難しいわけではない。
ただそういった設計を採れば、多少動作のもたつきが発生する可能性が高い。
またピークパフォーマンスは高くなるが、アベレージパフォーマンスが若干落ちる。

賢い人はフェイクを好まない。馬鹿はフェイクを全く見抜けない。
使用していて違和感を感じた人は、馬鹿ではない。むしろ賢い。


549 :

>ただそういった設計を採れば、多少動作のもたつきが発生する可能性が高い
妄想乙

550 :

>ただそういった設計を採れば、多少動作のもたつきが発生する可能性が高い。

詳しく


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について