のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,642,935人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレIntelの次世代CPUについて語ろう 44

Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
252 : Socket77 - 2010/10/15(金) 08:11:07 ID:AIeH0Pjr (+15,+25,+0)
>>1まで読んだ
253 : Socket77 - 2010/10/15(金) 08:44:15 ID:nBvDL/my (+19,+29,-1)
なんだコピペ爆撃してんの偽団子かよ
254 : Socket77 - 2010/10/15(金) 12:04:04 ID:vehkROEQ (-25,-30,+0)
:,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/10/12(火) 16:29:12 ID:xe9LlLs0
結局、100%不可能では無い。と言ってるだけで、
メインタイトルはCPU/GPUで有りながら、
ATI Radeon(TM) HD5***の単体ビデオカードが有している機能、特徴を言ってるだけで
何一つ信用出来ないね!!

確実にいえる事は、
Zacateには、ATI Radeon(TM) HD5***の部品が入ってて画像表示出来ると言う事だろう。
HD5***の内蔵GPUにしても、HD3***グラボにしても
それが反映されるのは、3D性能だけですな。
現実には、前から2Dグラフィックスや、動画再生能力はインテルオンボ インテル内蔵GPUすら及ばないし、

ATI ハイエンドRadeon HD 5970のUVD3にしても、
5~6千円のGT220に付いてるVP4の動画再生能力に劣ると言う事。

CPU性能が低すぎて、OS基本操作 アプリ操作 ストレス溜まると言う事。

ノート用セレロン1GHZ相当性能は、AMDノートCPUは1.6GHZでも上回れないという事。
257 : Socket77 - 2010/10/15(金) 12:08:41 ID:vehkROEQ (-27,-30,+0)
Socket774:2010/10/14(木) 10:42:11 ID:AoVxPUT9
>>267
>★480P動画までしかヌルヌル再生出来ない大地雷CPU+グラフィックスノート
>CPU:Athlon Neo MV-40/1.6GHz(512KB)  ATI Radeon(TM) HD 3200グラフィックスアクセラレータ(チップセット内蔵)
>証拠動画
>eeePC 1201Tで、再生支援Off動画。 720P動画が紙芝居 画面サイズすら大きく出来ない。
>http://www.youtube.com/watch?v=qb_X-9r3490

>eeePC 1201Tで、再生支援On動画。720P動画すら平均fps15前後 画面サイズすら大きく出来ない。
>http://www.youtube.com/watch?v=YX7Dd0DmSUk
>http://www.asus.co.jp/News.aspx?N_ID=36ZzHOafQYcTHbVa
>---------------------------------------------------------------

>★OS XPでも7でも1080P動画がヌルヌル再生出来るCPU+グラフィックス
>CPU atomZ 1.3GHZ GMA500

>OS Windows7 atomZ 1.3GHZ  GMA500 1080P  
> Asus EEE 1101HA Windows 7 gma500 h264 1080p acceleration
>http://www.youtube.com/watch?v=MsYJpHnh7Dw&feature=related

>OS XP atomZ 1.3GHZ 1080P GMA500
>Age of Mythology on the Asus Eee PC 1101HA
>http://www.youtube.com/watch?v=TQS5fO9vLP4&feature=related

>OS Windows7 1.3GHZ GMA500 1080P スターウォーズ
>http://www.youtube.com/watch?v=F7_wzburK-U&feature=related

>1080P動画再生支援検証 Windows XP
>CPU使用率   30㌫ クロック0.8Ghz
> ( ´゚д゚`)アチャー Athlon Neo MV-40/1.6GHz(512KB)  ATI Radeon(TM) HD 3200 衝撃の480P再生止まり。
258 : Socket77 - 2010/10/15(金) 12:10:38 ID:vehkROEQ (-28,-30,+0)
Socket774:2010/10/14(木) 10:42:11 ID:AoVxPUT9
>>267
>★480P動画までしかヌルヌル再生出来ない大地雷CPU+グラフィックスノート
>CPU:Athlon Neo MV-40/1.6GHz(512KB)  ATI Radeon(TM) HD 3200グラフィックスアクセラレータ(チップセット内蔵)
>証拠動画
>eeePC 1201Tで、再生支援Off動画。 720P動画が紙芝居 画面サイズすら大きく出来ない。
>http://www.youtube.com/watch?v=qb_X-9r3490

>eeePC 1201Tで、再生支援On動画。720P動画すら平均fps15前後 画面サイズすら大きく出来ない。
>http://www.youtube.com/watch?v=YX7Dd0DmSUk
>http://www.asus.co.jp/News.aspx?N_ID=36ZzHOafQYcTHbVa
>---------------------------------------------------------------

>★OS XPでも7でも1080P動画がヌルヌル再生出来るCPU+グラフィックス
>CPU atomZ 1.3GHZ GMA500

>OS Windows7 atomZ 1.3GHZ  GMA500 1080P  
> Asus EEE 1101HA Windows 7 gma500 h264 1080p acceleration
>http://www.youtube.com/watch?v=MsYJpHnh7Dw&feature=related

>OS XP atomZ 1.3GHZ 1080P GMA500
>Age of Mythology on the Asus Eee PC 1101HA
>http://www.youtube.com/watch?v=TQS5fO9vLP4&feature=related

>OS Windows7 1.3GHZ GMA500 1080P スターウォーズ
>http://www.youtube.com/watch?v=F7_wzburK-U&feature=related

>1080P動画再生支援検証 Windows XP
>CPU使用率   30㌫ クロック0.8Ghz
> ( ´゚д゚`)アチャー Athlon Neo MV-40/1.6GHz(512KB)  ATI Radeon(TM) HD 3200 衝撃の480P再生止まり。
260 : Socket77 - 2010/10/15(金) 15:01:47 ID:w7Ldk/Rz (+84,+30,+0)
ノートパソコンが引き起こすという「トースト肌症候群」を知ってますか?
「実はトイレにノートパソコンを持ち込んで、仕事をしたこともあります」忙しい自慢の仕事人間が言いそうな台詞です。
ハッキリ言って、そこまでするのは問題です。そんなことをしていると、「トースト肌症候群」になってしまいますよ。

トースト肌症候群というのは、最近になって出てきたものではありません。機関車の石炭を燃やす炉やストープ、オーブンなど、
極端に熱いもののそばで働く人たちに、最初に見られた症状でした。また、電気カーペットや電気毛布の上で直接寝てしまうと、
この症状が出ることもあります。

確かに、そのような熱い場所で働いたり、熱源に触れたままうっかり長時間寝てしまったりすることと、
トイレにノートパソコンを持ち込んで30分やそこら仕事をするのが、同じとは言えません。ですが、科学者の先生曰く、
トースト肌症候群になる危険性は、時間と肌質によって変わるのだそうです。

11月5日付けの「Pediatrics(小児科学)」という雑誌の記事で、スイスの研究者がスポンジ状の模様が左太ももに出てしまった、
12歳の子ども(左の写真)の症例について語っていました。研究によって、ノートパソコンを膝の上に乗せた状況では、
左側の方がより熱を持つということが分かったそうです。ほとんどのノートパソコンでプロセッサは左側にあります。

Jeffrey Benabio博士によると、このような肌の状態は専門用語で「erythema ab igne. 」と言うそうです。

http://www.lifehacker.jp/2010/10/101008_burnstlegsfinal.html
266 : Socket77 - 2010/10/15(金) 18:59:00 ID:IP4ewrd8 (-25,-30,-127)
Socket774:2010/10/15(金) 01:24:15 ID:AtfHpBN8
テラスケールビジュアルコンピューティングで、超低消費電力ビデオエンコーディングアクセラレーターが発表されました
65nmで製造され、10~100倍の電力効率を実現し、動作電圧ははたったの220mVとのこと

http://www.techpowerup.com/index.php?94702

ちゃんと実を結んでるだよな。
爆熱 低性能メーカーとは、考える大元から違う気がする・・・。
もう片方は、徹底した逃げと、騙し。
267 : Socket77 - 2010/10/15(金) 19:00:00 ID:IP4ewrd8 (-27,-30,+0)
Socket774:2010/10/15(金) 02:01:17 ID:AtfHpBN8
10~100倍の電力効率を実現し、動作電圧ははたったの220mVとのこと
特許とってた。

抄録:特注用のオンダイ加速器を設計目標にした超低電圧移動推測加速器を製作した。加速器は8ピクセル対の絶対差動累計(SAD8)計算方式を使用する。
プロセスは65nmCMOS,配線は1層ポリ8層金属Cu,加速器面積0.089mm「上2上」,7万個トランジスタ,ワーストケース電力48mW/2.055GHz/1.2V/50℃(ノミナル値),超低電圧モード全電力56μW/23MHz/320mV/50℃,
超低電圧エネルギー効率411GOPS/W/320mV/50℃である。
±50mVの電圧調整は±2xプロセス及び温度誘起変動を補償し,電力制限のある低電圧下での高エネルギー効率を達成する加速器を可能にする。
分類コード:JC04030Y (681.325/.326.009.16)
シソーラス用語:*動き推定, 電圧, *専用プロセッサ, 計算, *半導体集積回路
http://jdream2.jst.go.jp/jdream/action/JD71001Disp?APP=jdream&action=reflink&origin=JGLOBAL&versiono=1.0&lang-japanese&db=JSTPlus&doc=09A0106674&fulllink=no&md5=7a8b44d5aa99bc91a436183fb671d640
シングルスレ性能向上、低消費電力、高電力効率なんかも、片っ端から先に特許取られて、
どうにもならんのかな???
270 : Socket77 - 2010/10/15(金) 19:14:35 ID:M5jCBMYO (+36,+29,-40)
>>260
昔から言われている「低温火傷」のことを
ことさら科学的風に語るのが流行なのか?
272 : Socket77 - 2010/10/15(金) 21:53:44 ID:IP4ewrd8 (-25,-30,+0)
:,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/10/15(金) 07:13:59 ID:JWf71pUQ
とりあえず確定して見たいだから、まとめて見た。

★480P動画までしかヌルヌル再生出来ない大地雷CPU+グラフィックスノート
CPU:Athlon Neo MV-40/1.6GHz(512KB)  ATI Radeon(TM) HD 3200グラフィックスアクセラレータ(チップセット内蔵)
証拠動画
eeePC 1201Tで、再生支援Off動画。 720P動画が紙芝居 画面サイズすら大きく出来ない。
http://www.youtube.com/watch?v=qb_X-9r3490

eeePC 1201Tで、再生支援On動画。720P動画すら平均fps15前後 画面サイズすら大きく出来ない。
http://www.youtube.com/watch?v=YX7Dd0DmSUk
http://www.asus.co.jp/News.aspx?N_ID=36ZzHOafQYcTHbVa
---------------------------------------------------------------

★OS XPでも7でも1080P動画がヌルヌル再生出来るCPU+グラフィックス
CPU atomZ 1.3GHZ GMA500

OS Windows7 atomZ 1.3GHZ  GMA500 1080P  
 Asus EEE 1101HA Windows 7 gma500 h264 1080p acceleration
http://www.youtube.com/watch?v=MsYJpHnh7Dw&feature=related

OS XP atomZ 1.3GHZ 1080P GMA500
Age of Mythology on the Asus Eee PC 1101HA
http://www.youtube.com/watch?v=TQS5fO9vLP4&feature=related

OS Windows7 1.3GHZ GMA500 1080P スターウォーズ
http://www.youtube.com/watch?v=F7_wzburK-U&feature=related

1080P動画再生支援検証 Windows XP
CPU使用率   30㌫ クロック0.8Ghz
275 : Socket77 - 2010/10/15(金) 22:10:14 ID:O7ejinEY (+6,+21,-1)
コピペする機械
276 : Socket77 - 2010/10/16(土) 01:16:13 ID:cvfoIqB9 (+22,+29,-21)
しかしこのAMD信者のキチガイ君は
自分が罵倒してるコテハンを騙ってコピペ爆撃とか
かなりの末期症状だな
277 : Socket77 - 2010/10/16(土) 03:50:30 ID:UGCH4oX0 (+18,+28,-14)
AMDの信者だから仕方ないw
278 : Socket77 - 2010/10/16(土) 08:32:41 ID:1nuwN1wt (-27,+25,-174)
:,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/10/15(金) 07:26:58 ID:JWf71pUQ
屁飲むのライバルはPentiumDCwwwwwwww 熱い、遅い、騙してる あむどおわってるwww

インチキサーモを盲信してた素人貧乏人アムラー涙目www 実際は20度も熱かったwww
コア毎にサーモないって、騙しって問題じゃねーぞww  確信犯だなwww
ハイエンドクーラー、ヘレム、アルマゲドン、等にスルーされることだけはあるwww

信じられんのは、あんな熱いのに気づかないまアムド使いの無能っぷりwwwww
兄貴に逃げられただけはあるwwwwww
マジかよ糞アムド売ってくる!www
マジかよ糞アムド売ってくる!www
マジかよ糞アムド売ってくる!www
マジかよ糞アムド売ってくる!www

いや、おまいら自覚が足りないからな。
あむどは世を忍んで使うもので
半歩後ろを歩くのがアムド使いってもんだ
282 : Socket77 - 2010/10/16(土) 12:04:41 ID:bTzjHeHX (+27,+29,-7)
もう少しでSANDYが買えるなんて夢のようじゃ。
286 : Socket77 - 2010/10/16(土) 12:14:22 ID:1nuwN1wt (-15,+30,+0)
:,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/10/15(金) 09:43:08 ID:JWf71pUQ
たしかに64は良かった。コア改良等、改善していったのはいい。
しかし、それでも相当強気だったねえ 当時のFXは10万だった。

その期間、インテルはプレス子やらニコイチで誤魔化しながら陰でMAアーキや
ネハ等の開発はしっかりやっていたってのにだ。

あむどはロードマップの先は真っ暗、これからどうするのか対策を怠った。
おごる平家は久しからず を地で行くアムドwww

C2Dデビューするや否や、相手にならず、急きょたたき売りのアムドに戻る始末ww
そこがへっぽこあむどとオレが言ってることだ

戦いの準備もせず価格大幅値下げで逃げようとした。
調子いいときだけ上から目線で、いつもの定位置に落ちたら投げ売り状態。

さらにソケ754から939への無駄な変更、AM2、AM2+、AM3の、昔のスカイライン
商法ww あとから次々と変更しまくり、惰眠を貪ってた時のしっぺ返しを
食らっただけだ。これこそ出し惜しみに他ならないし、技術力の低さを表してる。 

こんなの、俺らユーザーが同情すべきことではないし、アムドがどうなろうと
知ったこっちゃない。 自分で自分の首を絞めた結果がこれだ。

インテル? 特に好きじゃないが企業イメージがトヨタ的で、冷静で手堅い
ビジネスモデルしてると思うがね。面白みのなさも共通だ。

あむどは行き当たりばったりでいい加減。出荷調整もできない、最新モデル
投入時期にタマ数少ないとかね、マネジメントがなってない。
287 : Socket77 - 2010/10/16(土) 13:51:51 ID:bTzjHeHX (+27,+29,-23)
もう少しでSANDYが買えるなんて夢のようじゃ。長生きはするもんじゃな。
288 : Socket77 - 2010/10/19(火) 00:26:53 ID:g4MfOBTa (+15,+28,-43)
外付けビデオカードつけたら、
CPU内蔵GPUを他の用途で使えないのかなあ。
計算能力あげるとか何かできないのかな?
296 : Socket77 - 2010/10/19(火) 23:09:05 ID:Qi7/7Mvn (+24,+29,-37)
IntelのGPUは出てこないと良いも悪いもわからんw
今までの歴史が酷さを物語ってるから尚更ねw
297 : Socket77 - 2010/10/19(火) 23:28:10 ID:1lwxYgBN (+24,+29,-66)
Larrabeeでリングバス詰まらせまくって死なせた会社に多くを期待するなよ。

ただし混載GPUで外付けのエントリGPUが不要になるのなら、それはそれで大変素晴らしい事だよ。
299 : Socket77 - 2010/10/20(水) 03:06:08 ID:Dxm6F8LR (+24,+29,-46)
脳内妄想のぼくのかんがえたさいきょうのCPUが最近のAMD信者の拠り所だからな
せいぜい頑張れ
300 : Socket77 - 2010/10/20(水) 11:30:00 ID:qtolbMJa (-5,+29,-4)
常識的に考えて
溶けるだろ、それ。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について