私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレIntelの次世代CPUについて語ろう 44
Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
1エクサバイトめモリが登場して用意を始まるのでは遅すぎるからなさすがのMSに隙はなかった
>>855
その記事はマイクロソフトの内部事情に詳しいジャーナリストから否定されてたぞ。
そんな人物は存在しないって。
「Microsoftが128ビット版Windowsを開発中」といううわさはデマ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20091016/338935/
その記事はマイクロソフトの内部事情に詳しいジャーナリストから否定されてたぞ。
そんな人物は存在しないって。
「Microsoftが128ビット版Windowsを開発中」といううわさはデマ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20091016/338935/
いずれ移行するのは確実だろう。
しかし前世紀末期~今世紀初頭にIA-64やAMD64が登場したものの、かなり時間かけてようやく64bitOSがメーンになりつつある雰囲気なのが今の時点だからな。
CPUが登場して2020年とか2030年とかじゃないか?そしてOSが普及するのは2040年とか。
しかし前世紀末期~今世紀初頭にIA-64やAMD64が登場したものの、かなり時間かけてようやく64bitOSがメーンになりつつある雰囲気なのが今の時点だからな。
CPUが登場して2020年とか2030年とかじゃないか?そしてOSが普及するのは2040年とか。
ムーア以前に微細化止まってくれ
エキシマレーザーの時も殺人光線かとビビったがX線は洒落にならん
放射線技師にでもなれと言うのか
エキシマレーザーの時も殺人光線かとビビったがX線は洒落にならん
放射線技師にでもなれと言うのか
>>858
2038年乗り切る頃には128bitどうこうって話になってるのかねえ。
2038年乗り切る頃には128bitどうこうって話になってるのかねえ。
そりゃダイソン球建設して完全情報生命体として無限の思索をやる頃には足りなくなるんじゃね?
>>868
細かい事だがVEX.mmmmmだね
>>869
引用元の後藤の記事を読んだ方が詳しいしわかり易いかも?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0407/kaigai434.htm
細かい事だがVEX.mmmmmだね
>>869
引用元の後藤の記事を読んだ方が詳しいしわかり易いかも?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0407/kaigai434.htm
>>871
REXよりももっと整理したい命令があるだろ、と。
レガシー命令を排除するメリットがあるとすれば、デコーダをシンプルにした命令サブセットを作るときかな。
デコーダの複雑度がネックになるようなAtomより更に低消費電力のレンジを狙うときには、
ある種の選択肢にはなるかもね。
REXよりももっと整理したい命令があるだろ、と。
レガシー命令を排除するメリットがあるとすれば、デコーダをシンプルにした命令サブセットを作るときかな。
デコーダの複雑度がネックになるようなAtomより更に低消費電力のレンジを狙うときには、
ある種の選択肢にはなるかもね。
AMDが新しい命令セットなんか考えても何処も追従しないからな
せいぜいがx86の64bit拡張をMSと共同で策定するのが精一杯
次に考えてるのはFusion向けにGPGPUも内包したAMD64の拡張だろうけど、
SSE2を内包したAMD64みたいなものになるか、それとも新しい概念を導入するのかね
AMD単独じゃIntelのララビーに対してマーケティングで勝てないからな、
既にMSやクロノスあたりを巻き込んで水面下で話し合いくらいはしてるだろ
せいぜいがx86の64bit拡張をMSと共同で策定するのが精一杯
次に考えてるのはFusion向けにGPGPUも内包したAMD64の拡張だろうけど、
SSE2を内包したAMD64みたいなものになるか、それとも新しい概念を導入するのかね
AMD単独じゃIntelのララビーに対してマーケティングで勝てないからな、
既にMSやクロノスあたりを巻き込んで水面下で話し合いくらいはしてるだろ
程度問題だよ。実際x64には追従したんだし。
AVX発表より前に、型式まで変えたら追従しない可能性はあっただろうけど。
AVX発表より前に、型式まで変えたら追従しない可能性はあっただろうけど。
再定義なんてしないよ
>VEXエンコーディングだけしかサポートしないプロセッサが近い将来登場するかもしれません。
こんな妄言に釣られちゃだめ~
>VEXエンコーディングだけしかサポートしないプロセッサが近い将来登場するかもしれません。
こんな妄言に釣られちゃだめ~
AVXのリファレンスマニュアルにもあるように従来のSSEをハードウェアでサポートしない
プロセッサの登場も想定しているよ。
VEXエンコーディングが用意された命令は早かれ遠かれそうなる。
x86バイナリ互換の神通力が利かない組み込み市場では早期にバッサリ切ることも十分ありうるわな。
プロセッサの登場も想定しているよ。
VEXエンコーディングが用意された命令は早かれ遠かれそうなる。
x86バイナリ互換の神通力が利かない組み込み市場では早期にバッサリ切ることも十分ありうるわな。
CPUもGPUと同じくらいでかくすればいいのにいつまで大きさにこだわってんの?
マザボもそれに合わせて開発するんだからCPUでかくしてコア数とクロックの強化が必要だろ
マザボもそれに合わせて開発するんだからCPUでかくしてコア数とクロックの強化が必要だろ
VEXでありがたいのは何バイト目にオペコードとModRMが来るのかすぐに分かること
それ以外でなんかメリットあったっけ?
遠い将来にVEX以外が廃止になるとしてもロングモード限定だろう
リアルモードプロテクトモードはそのまま
それ以外でなんかメリットあったっけ?
遠い将来にVEX以外が廃止になるとしてもロングモード限定だろう
リアルモードプロテクトモードはそのまま
メリットってデコーダにとってのことね
3オペランドみたいなのは別の話なので除外して
3オペランドみたいなのは別の話なので除外して
それこそいずれVEX以外はダイナミックトランスレーションです、みたいなの出したりしてな。
っていうかVEX以外廃止にしたら、
ヒャッハー!!!これでプリフィックス使い放題だぜ!!
とかいって50年後には凄まじく汚くなってんだろうな
ヒャッハー!!!これでプリフィックス使い放題だぜ!!
とかいって50年後には凄まじく汚くなってんだろうな
次は慎重にやるんじゃないの?
8bit→16bit→32bit→64bitみたいな増築増築を繰り返さなくてもいいわけだし、
その場しのぎの解決策は使わない…んじゃないかと思われ
8bit→16bit→32bit→64bitみたいな増築増築を繰り返さなくてもいいわけだし、
その場しのぎの解決策は使わない…んじゃないかと思われ
新参者ですが
直近のサンディブリッジ発売にあわせて
PCそのものとか関連機器とかにも色々動きは見込めるんでしょうか?
直近のサンディブリッジ発売にあわせて
PCそのものとか関連機器とかにも色々動きは見込めるんでしょうか?
情強はHaswellまでお待ちください。
http://www.youtube.com/watch?v=8zHaP6Ku57Y
http://www.youtube.com/watch?v=8zHaP6Ku57Y
>>882
それだけの金をかけるのなら、CPU自体を何とかするよりも冷却装置とセット
にした方が実現可能性が高そうだが。
超小型のコンプレッサー式熱交換冷却装置で、CPUダイを-20度くらいに
下げて維持すれば、今の4コアダイでも4.8GHzは行くかもよ。
尤も湿度が高い部屋だと霜取りが発生して、暫く1GHzくらいで動作が続く
破目になるかもしれんが。
それだけの金をかけるのなら、CPU自体を何とかするよりも冷却装置とセット
にした方が実現可能性が高そうだが。
超小型のコンプレッサー式熱交換冷却装置で、CPUダイを-20度くらいに
下げて維持すれば、今の4コアダイでも4.8GHzは行くかもよ。
尤も湿度が高い部屋だと霜取りが発生して、暫く1GHzくらいで動作が続く
破目になるかもしれんが。
ヒトという種が肉体を捨てれば物理限界を超えられるんだがな
これは人間自体を複数繋いで演算するようなものだ
これは人間自体を複数繋いで演算するようなものだ
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
みんなの評価 : 類似してるかもしれないスレッド
- Intelの次世代CPUについて語ろう 42 (1001) - [97%] - 2010/4/10 23:32 ○
- Intelの次世代CPUについて語ろう 43 (1001) - [97%] - 2010/9/26 23:01 ○
- Intelの次世代CPUについて語ろう 40 (1001) - [97%] - 2009/10/9 13:31 ○
- Intelの次世代CPUについて語ろう 41 (967) - [97%] - 2009/12/26 8:32 ○
- Intelの次世代CPUについて語ろう 47 (1001) - [97%] - 2011/11/7 11:16
- Intelの次世代CPUについて語ろう 35 (1001) - [95%] - 2008/12/1 23:03 ○
- Intelの次世代CPUについて語ろう 36 (1001) - [95%] - 2009/1/23 6:07 ○
- Intelの次世代技術について語ろう 109 (1006) - [80%] - 2023/1/25 13:00
- Intelの次世代技術について語ろう 106 (1001) - [80%] - 2022/6/24 20:01
- Intelの次世代技術について語ろう 108 (1006) - [80%] - 2022/11/18 15:30
- Intelの次世代技術について語ろう 110 (321) - [80%] - 2023/2/9 17:00
- IntelとAMDどっちが勝ってるの? (499) - [41%] - 2010/2/26 17:31 ○
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について