のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,642,853人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【Flash】SSD part4【INTEL】

Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
52 : Socket77 - 2009/09/13(日) 05:17:42 ID:XUQCRC7n (-24,+0,+1)
>>51
GJ
59 : Socket77 - 2009/09/13(日) 15:45:42 ID:7pmkI19Y (+37,+29,-139)
34nmでセル面積が小さくなることによる書き換え可能回数やデータ保持期間の低下
という情報はまだ出てないのかな?
普通なら前世代よりも低下するはずらしいんだけど

2bitMLCとはいえ
次世代では書き換えは5000回以下にまで落ちると言われていたはずだが
不利な情報が出てないだけでそう考えられるのか、技術的に解決したのかどっちだろう
61 : Socket77 - 2009/09/13(日) 15:59:30 ID:FttvyWZp (+22,+27,-15)
HDDよりは長寿なのは確実なんだけどね
62 : Socket77 - 2009/09/13(日) 16:00:52 ID:7FWO2nqn (+35,+29,-39)
>>59
どっちも寿命がきっちり固定値的に決まってて
その値超えたらいきなり即死する、って訳じゃないから
増えた容量の一部使ってパリティ増やせばスペック上は同等に出来ると思うよ
63 : Socket77 - 2009/09/13(日) 16:05:49 ID:7pmkI19Y (+37,+29,-77)
>>62
たしかにECCの強化で乗り切るようなことは言われてたね
6Gbps対応や瞬断対応のことを考えるとどうせ1年程度でまた買い換えるだろうから
現実的には両者に差があっても問題にはならないかなとは思う

SLC以外は基本は期間限定の使い捨てのような感覚でいたほうがいいだろうね
66 : Socket77 - 2009/09/13(日) 17:11:19 ID:AnomHon9 (+29,+29,-47)
>>63
昨日のイベントの天野氏によると、その分代替セクタを持っているから問題なしだと。
IntelのSSDの容量が2の倍数じゃないのもそういう理由だそう。
68 : Socket77 - 2009/09/13(日) 17:33:31 ID:AnomHon9 (+4,+21,-1)
>>67
アッーorz
2の累乗…
69 : Socket77 - 2009/09/13(日) 17:56:23 ID:j+s9fbbr (+38,+29,-67)
>>66
2の累乗じゃない理由はコントローラのアクセスch数が10だからだと思うんだけど。
本当に天野氏がそう言ったの?
70 : Socket77 - 2009/09/13(日) 18:10:44 ID:geYQuyCo (+23,+24,-22)
>>69
つまり、コントローラのCH数を2の累乗にしなかった理由なんじゃないの?
71 : Socket77 - 2009/09/13(日) 18:11:53 ID:AnomHon9 (+30,+29,-42)
>>69
>>21の動画の最後の方に有志がなぜ中途半端な容量なのか、と特攻してる。
73 : Socket77 - 2009/09/13(日) 18:21:55 ID:AnomHon9 (+13,+19,-39)
>>72
GB、GiBまで含めた質問じゃなくて、単純になぜ64GBとか128GBとかじゃなくて80GBなのか、というニュアンスだったな。
少ない容量認識なのはデータの保護のためなのか、と。
それに対して天野氏はそうだと思います、と。
76 : Socket77 - 2009/09/13(日) 18:40:39 ID:+Vyn0MP4 (-25,+2,-65)
>73
だとしたら質問の答えは10チャンネルだから8GBx10=80GBというのが自然だな
データ保護のため累乗になっていないという理由付けは不自然すぎる。
77 : Socket77 - 2009/09/13(日) 18:47:54 ID:WgDYcPg2 (+5,+10,-21)
昨日のトークショーでの質問も回答もインプレスのサイトで動画公開してるから消される前に見てこいよ(´・ω・`)
78 : Socket77 - 2009/09/13(日) 18:49:50 ID:7pmkI19Y (+26,+30,-226)
その天野氏の受け答えは適当のように見えるが
64Gbitチップが10個で80GBというのが余分がないというわけじゃないよね
そもそも余分を作るのはチップ単位であるだろうから
64Gbitチップ内で実際には72Gbit分のセルがあるとかじゃないかと思う
さらにSSDコントローラでチップを増やして冗長化している産業用のSSDはあるけどね

>>74
技術的な解決に期待するしかないだろうね
このまま技術の進展がないと、微細化の度にさらに酷いことになるし
多値化や三次元化したら目も当てられなくなる
HDDでも壁に当たれば新技術で乗り越えてきたし
すでに解決に向けた技術の報告は出てきているし楽観的にしていればいいと思う
80 : Socket77 - 2009/09/13(日) 19:08:35 ID:+Vyn0MP4 (-8,+14,-23)
>78
ECCビットはエラー訂正や検出用だから、
データを入れるのには使えないしふつう容量には数えないと思う
81 : Socket77 - 2009/09/13(日) 19:11:26 ID:AnomHon9 (+18,+29,-7)
>>79
あー、なるほど。それは考えてなかった。
一次ソースと言って盲信は良くないわな。
82 : Socket77 - 2009/09/13(日) 19:58:10 ID:j+s9fbbr (+36,+30,-288)
>>71が教えてくれた動画をやっとDLし終わったぜ!
うんこ回線すぎる('A`)

んで質問と回答を全文書きだしてみた。

質問者
「IntelさんのSSDの容量って○○から見るとちょっと中途半端な表示になってる気がするんですけど
全体量からしてデータに向けてる容量が少ないんじゃないかって噂があるんですが、
もうちょっと多めに本当は積んでるんですかね?」

天野氏
「あーハイハイ質問はもっと多く積んでるだろうゴルァ!ですね。
うんたぶん積んでると思います。
それを要は代替セクタとして、予備として抑えてあって、
そこがまあ一応いざって時にこう・・・出してくるって感じ
早く全部使えればいいじゃん、使えればいいのに、って思う気持ちは分かるんですけれども、
こっちもちょっとドキドキしながら作ってますんで、予備として抑えてあります。
80、160、次も320にいくんじゃないかな?っていう微妙な数字なんですけれども、
そこは多分代替ブロックをちゃんと考えているんだな♥
っていう風に察して頂ければな、と思います。」


○○の部分が聞き取れない・・・
「他社さん」と「パソコン」が混ざったような音に聞こえるけど、
どちらかによって質問の意味が変わってくるんだよなあ。

でもどちらにしろ天野氏の回答は意味不明。
よく分かってないけど適当に答えたんじゃないかな。
83 : Socket77 - 2009/09/13(日) 20:11:34 ID:BroG9pBT (+19,+29,-33)
天野って単なる広報だろ?
84 : Socket77 - 2009/09/13(日) 20:28:38 ID:ct3Clwol (-2,+12,+0)
85 : Socket77 - 2009/09/14(月) 01:08:31 ID:X30dH0Em (+18,+29,-59)
チャネル事業部シニア・フィールド・アプリケーション・エンジニアって
何の肩書きだろ???>天野

あんなおっさんでも英語ペラペラで年収1000万円以上貰ってるのだろうな。
86 : Socket77 - 2009/09/14(月) 01:46:38 ID:iSCenO8k (+27,+29,-74)
1000万どころじゃないだろ。
INTELにとって最大のおいしい市場の日本で最も影響力もつインテル関係者なんだから。
世界規模の大手証券会社とか1億超えザラだし、このおっさんも相当いってるだろ。
88 : Socket77 - 2009/09/14(月) 01:52:12 ID:yRTlTcpU (+35,+30,-125)
まぁ、一般世間に名前晒してタレント活動している訳だから
普通に同格のポストで働いている人よりも手当が付いて多少高いとは思うけど、
それでも日本法人の中の人だからたかが知れてる。
せいぜい1500ってとこだよ。多く見繕っても。

ちなみに就職ランキング最上位級の財閥系商社などでもたいした額なんて貰えないし、
外資系証券会社などでも高給取りなんて、ディーラー限定。
低学歴の貧乏人には縁のない世界だから、あまり知られていないけどw
89 : Socket77 - 2009/09/14(月) 02:00:05 ID:kdfp1FBr (+27,+29,-4)
工学系高学歴にも縁がない世界でございます
90 : Socket77 - 2009/09/14(月) 02:06:50 ID:yRTlTcpU (+33,+30,-73)
R&D部門の理系高学歴だとほぼ全員貧乏人だけど
仕事が楽でいつも暇で
とんでもない不祥事でも起こさない限り
クビにならないんだから文句言うなよw

ディーラーなんて高給取りだけど、売買で失敗して大きな赤を出せば一発でクビ。
3年続けたらみんな心労でハゲるんだぜw
91 : Socket77 - 2009/09/14(月) 02:15:15 ID:kdfp1FBr (+27,+29,-6)
仕事が楽で暇・・・?
ファンタジーやメルヘンじゃあないんですから
92 : Socket77 - 2009/09/14(月) 02:28:45 ID:X30dH0Em (+24,+29,-14)
>>87
なるほど。あのオタ全開のCTCのSEと同じか。

>>88
外資でもIT系だと結構もらえるよ。年齢的に1500でも
不思議じゃない。
93 : Socket77 - 2009/09/14(月) 05:13:25 ID:TMkVa1ax (+2,+22,+1)
>>51
ありがとう
94 : Socket77 - 2009/09/14(月) 07:59:06 ID:9NsqJlOG (+24,+29,-20)
新型E 来年中ごろなの?
遅すぎだろJK
旧型E買ったほうが幸せになれそうかなぁ
95 : Socket77 - 2009/09/14(月) 08:26:28 ID:pT2bU6TF (-8,+26,-11)
SLCのが欲しいならね
96 : Socket77 - 2009/09/14(月) 09:57:22 ID:7ouJSYKq (-20,+29,-19)
でも実際には旧型80Gでも5年は持つと思うけどな
どうせ新しい製品でより早く、耐久性が増したのがでたらおまいら我慢できないんだろ?
97 : Socket77 - 2009/09/14(月) 10:04:09 ID:Ap6XbHFA (+21,+26,-6)
2年使ってから
新しいのを買って
古いのは下取りする
98 : Socket77 - 2009/09/14(月) 11:09:30 ID:r8j4pIry (+35,+29,-40)
新型の裏が汚いっていうのはどんな状態なのか想像できないんだけど
どっかに写真ない?
99 : Socket77 - 2009/09/14(月) 12:59:27 ID:pT2bU6TF (+0,+29,-39)
んー、なんかグリスを延ばしたようなヨゴレ(´・ω・`)
100 : Socket77 - 2009/09/14(月) 13:00:06 ID:7WsBM3Fw (+34,+22,-5)
>>9
1Wも変わらないのに比較に意味あるのか?
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について