のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,185人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレNVIDIA厨vsATI厨vsS3厨vsIntel厨vsMatrox厨 Part65

Intel覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

452 = 439 :

600mm前後ってことはゲボ280とほとんど同じサイズじゃん。
クソブリアまじオワタ、さっさと社員全員サヨオナラとか言って内臓破裂で死ねよ。

457 :

>>453
ラデ側の主張だと、SPの数が見た目的に多いから将来的にシェーダーリッチのコンテンツが増えれば圧倒的との事。
今のゲームが今快適に動く事と将来のゲームが将来快適に動くかもしれない事のどっちが重要かって事だな。

459 :

2、3年で壊すんだろ

460 :

>457
やたらと高解像度なテクスチャ使ったゲームだと、いまでも圧倒的だけどね。

NV最適化で高解像度テクスチャ使ったゲームはほとんどないけど。

463 = 457 :

>>460
やたらと高解像度なテクスチャのゲームって例えば何?

466 = 457 :

>>464
それ、どっちもラデが圧倒的なん?

467 :

Radeonは多ポリゴンの低解像度テクスチャが得意
Geforceは少ポリゴンの高解像度テクスチャが得意

468 :

グラボって冷えてればそれだけで壊れにくいよ
サイドパネル開けてグラボがあまり熱くなってないような状態だと
大抵いつまでも壊れない or やたら長持ちする。
激熱状態だと1年もすればどこかおかしくなる。


もちろんこれだけが要因じゃないのは当たり前だが、
結局気をつけるのは冷却くらいで十分だと思う

471 :

>>468
いやいや、電源が最重要だろ
その次が冷却

472 :

>>470
そりゃアーキテクチャの改良が止まってるんだから当たり前だろ
もうちょいまて

481 :

>>478
遅いなぁ

どういう層が買うんだ
これ

485 :

クロック一緒だからたいして変わらんだろ

489 :

>>476
Vistaもさくさく動きそうだな

491 :

>>475
現実逃避乙・

499 :

ガッカリ度ですね


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について