のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,644,160人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【Nehalem】Intel Core i7 Part20【LGA1366】

Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
752 : Socket77 - 2009/01/21(水) 14:20:30 ID:q/HzLifo (+22,+27,-7)
今回はASUSの完成度がかなり高いね
755 : Socket77 - 2009/01/21(水) 14:33:35 ID:Tb4173O8 (+19,+29,-4)
来るなよ、縁起が悪いw
756 : Socket77 - 2009/01/21(水) 14:55:32 ID:rRq9AhEp (-17,+29,-17)
>>750
しげるを乗せたママン板が安定している。
760 : Socket77 - 2009/01/21(水) 15:55:28 ID:0ED36Owh (+22,+28,-101)
>>757
それはP45以降のASUSの伝統。不眠症Vista
USBがたまにいなくなったりするのも想定内。

>>751
x58のリファ担当はMSIじゃなかったっけ?
ってことはBTO PCが安定してるってことかな?

安いんでPSUには目をつぶってやってくれ・・・
761 : Socket77 - 2009/01/21(水) 15:59:47 ID:RMgzEH6n (-26,+20,-36)
>それはP45以降のASUSの伝統

いつまで伝統にしがみついてるんだ?
763 : 海外のウンコ電源 - 2009/01/21(水) 17:15:58 ID:rRq9AhEp (-21,-30,-120)
MSI白金の電源回路(DrMOS)は、ルネサステクノロジの
http://japan.renesas.com/fmwk.jsp?cnt=press_release20061120.htm&fp=/company_info/news_and_events/press_releases
このチップ(R2J20602NP)を搭載している。
ルネサステクノロジとは日立と三菱電機が合同で作った会社

↑ママン電源効率

http://cybermax.jp/2008/12/core-i7-drmos-msi-eclipse-sli.html
MSI ECLIPSE SLIだが、MSI白金も同じDrMOS
764 : Socket77 - 2009/01/21(水) 17:25:45 ID:M5/ov4b8 (+24,+29,-18)
超花って無難か?
電源に金ケチるにしても、せめておりたんくらいにしといた方が…
765 : Socket77 - 2009/01/21(水) 17:39:57 ID:Ct/NUTXp (+30,+29,-32)
何かMSIって前者一丸となってあちこちで工作してるな。
4亀とドスパワにも記事書かせてたっけw
766 : Socket77 - 2009/01/21(水) 17:56:18 ID:2UZ9OOKb (+26,+28,-18)
テスト機にMSIの板使う所多いよな
パワレポなんかベタ誉めだし
767 : Socket77 - 2009/01/21(水) 18:32:50 ID:SFikRW5c (+19,+29,-5)
おりたんって無難なの?
768 : Socket77 - 2009/01/21(水) 18:39:29 ID:w+gAkGg8 (+24,+29,-39)
MSIは向こうからの依頼でないのに持ち上げると、
なにかと優遇してくれるようになるから褒めない手はない。
ただでさえ苦しい業界なのだから味方は多いほどいい。
769 : Socket77 - 2009/01/21(水) 18:40:39 ID:0ED36Owh (+38,+29,-56)
>>763
ECLIPSEと白金はフェーズ数違うけどな
ちなみにルネサスが大赤字出したんで、親の日立も真赤っかだ

>>765
社長が代ってイケイケになったらしい
771 : Socket77 - 2009/01/21(水) 18:54:27 ID:2UZ9OOKb (+32,+29,-28)
>>769
社長が変わる前は世界で日本だけ
赤字だったとか言ってたな
パワレポのハンダでGOなんか
板周りやノートパソコンなんか
MSIしか使ってないし
772 : Socket77 - 2009/01/21(水) 18:54:29 ID:+SsrEENW (+29,+29,-72)
>>769
>フェーズ数違う
マジで? 知らんかったわ……。情弱乙。
SLI要らないから白金で考えてたけど、負荷かかる作業が多いだろうしEclipseの方が良さそうだ。
773 : Socket77 - 2009/01/21(水) 19:02:50 ID:BfW7NTSs (+16,+29,-9)
マウスが安いって言うのはこれのことね。
http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/advg/

ゲーマーは必然的に
http://www.g-tune.jp/desktop/ultimate_edition/
こっちになっちゃうからアホみたいに高い
774 : Socket77 - 2009/01/21(水) 19:10:12 ID:2UZ9OOKb (+30,+29,-61)
ドスパラのi7モデルはスペックの割りには値段安いな
ここはハズレ引くとサポで苦しむみたいだが
775 : Socket77 - 2009/01/21(水) 19:30:00 ID:wba8urWr (+33,+29,-67)
>>725
消費電力の増加は体感出来るかなんてわからんだろw

常にベンチしてるならともかく
殆どはアイドルだし、電気食った分仕事してるから
仕事量で見ればワットパフォーマンスに反映するような差は殆ど無い
776 : Socket77 - 2009/01/21(水) 19:32:43 ID:0MuRI8F3 (+30,+29,-82)
>>761
つーか、
「以降」といいつつP45の次はX58しか出てない上に
伝統でも何でもない件

>>774
マザボが狐だからかね
出た当初はIntelの奴より割安感が強かったし
あそこ販売店兼代理店だから、単価でみれば結構安いのかもね
777 : Socket77 - 2009/01/21(水) 19:44:12 ID:2rpj0/7r (+24,+29,-6)
狐、悪くないと思うけど、ユーザーの絶対数が少ないのが問題だよね
778 : Socket77 - 2009/01/21(水) 20:17:07 ID:EHl4PALf (-20,+29,-17)
ドスパラのBTOに狐乗るか?
狐だったらちょっと欲しいけど、今まで見たことあるのは
ASUSとMSIばっかりだ。
780 : Socket77 - 2009/01/21(水) 20:47:52 ID:3YUL0LAt (+4,+9,+3)
781 : Socket77 - 2009/01/21(水) 20:50:26 ID:UNIBGGVr (+30,+29,+0)
782 : Socket77 - 2009/01/21(水) 20:56:03 ID:/VNEEDyS (+27,+29,-5)
昔はBTOは板違いってよく怒られたものだが、最近は大らかになったんだな。
783 : Socket77 - 2009/01/21(水) 20:59:01 ID:IY2DHR/j (+22,+29,-9)
BTOは要らないパーツは入ってるし
カスタマイズすると割高だからいらねー
784 : Socket77 - 2009/01/21(水) 21:13:14 ID:ZyOKWFHM (-6,-29,-27)
>>772
はい、ソース
TBDってなってるのはEclipse Plus(そろそろ出るかも?)
785 : Socket77 - 2009/01/21(水) 21:30:50 ID:t9Vq72hW (+34,+29,-31)
>>783
それもそうだし>>781のって電源とメモリーがどこのやつかも分からないのが怖い。
スーパーマンのメモリーだったり、ケースも窒息ケースだったらと考えると。
786 : Socket77 - 2009/01/21(水) 21:31:14 ID:g+Gb2sGG (+0,+29,-5)
むしろドスパラってだけで地雷候補。
俺なら避ける。
787 : Socket77 - 2009/01/21(水) 21:32:20 ID:ME18wHyG (+27,+29,-12)
パーツショップのBTOも増えたからね
パーツ選びっていう点では自作の知識必要だし
788 : Socket77 - 2009/01/21(水) 21:45:46 ID:ZyOKWFHM (+20,+29,-43)
>>785
明記されてないのは基本的に粗悪品だと思ってた方がいいよ
そこはコストダウンする部分だから。

友人宅のドスBTOは自然吸気自然排気だった・・・
(風通しのいい部屋向け)

って、自作スレだよな、ココ
790 : Socket77 - 2009/01/21(水) 21:50:39 ID:t9Vq72hW (+23,+28,+0)
>>788
分かってる分かってるw
791 : Socket77 - 2009/01/21(水) 21:53:13 ID:ZkuQeWa4 (-18,+29,-20)
>>788
まあそういうの考えていくとやっぱ1つ1つ自分の望みどおりの
パーツ選んで自作した方が良くなるよね。
まあBTOは結構安いし完成品が来るという面ではらラクで良いけどさ。
792 : Socket77 - 2009/01/21(水) 21:56:01 ID:2UZ9OOKb (+30,+29,-44)
>>788
評価見たら不良掴むとマジで最悪みたいだな
しかも今使ってる板は紺子でビデオカードは
カエルだから人の事言えないけど
793 : Socket77 - 2009/01/21(水) 21:59:31 ID:ZyOKWFHM (+0,+29,-9)
パーツのまとめ買いだと思えばアリ?
欲しいパーツが付いてればだけど
796 : Socket77 - 2009/01/21(水) 22:06:36 ID:g+Gb2sGG (-11,+29,-81)
>>794
X58で悩んでる俺だが、
グラボの経験から言わせて貰うとWUXGA運用でさえ
ゲームしないなら十二分。
補助電源要らない9600GTとか出るみたいだからそっち狙ってみては。
797 : Socket77 - 2009/01/21(水) 22:08:00 ID:t9Vq72hW (+21,+29,-26)
>>795
提灯記事だと白金が他メーカーより質実剛健で安く作って有るみたいな事書いてたけど
30k前後じゃエントリーモデルじゃないような。
798 : Socket77 - 2009/01/21(水) 22:10:56 ID:1oQnGBsI (+20,+29,-12)
それだけ候補決まってるのなら選べそうな気がするが
ゲーム以外の用途がわからない以上は好みの差だな
799 : Socket77 - 2009/01/21(水) 22:16:32 ID:UUOGOY1+ (+24,+29,-47)
俺はOC用途にDr.MOSのレスポンスの良さを生かせないかな?って思ってるんだよね
もちろん省エネもありがたいんだけどさ

ただMSIはソフトが弱いからなぁ・・・64bitで使えないし
800 : Socket77 - 2009/01/21(水) 22:18:03 ID:45wGAmUU (-21,+29,-4)
>>796
レスありがとうございます
今は様子を見ている状態なので、それを狙うのもありですよね
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について