のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,643,346人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレIntel Core2 Duo/Quad/Xeon 合同 133コア

Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
901 : Socket77 - 2009/01/01(木) 14:50:46 ID:oLVezTUA (-28,-10,+2)
>>900
i5でも買ってろ
903 : Socket77 - 2009/01/01(木) 15:23:50 ID:7AanQo2Y (+24,+29,-38)
core2時代は順当に性能を伸ばしていっただけで
正直おもしろみに欠けていたから
その点はi7に期待してもいいんじゃない
906 : Socket77 - 2009/01/01(木) 16:43:09 ID:BcUg9JXG (-17,+29,-22)
>>896
そりゃPhenomがあんなアメリカンカーみたいなバカ食いじゃなければ俺だってPhenomで1台
組んでるさ。 しかしなぁあの消費電力と発熱、低性能ではどうにも・・・
907 : Socket77 - 2009/01/01(木) 16:43:49 ID:YrxVwGy1 (+6,+27,-17)
この前 9550 買ったんだけど、もしかして失敗??
何か、低電圧のが出るらしいが・・・
909 : Socket77 - 2009/01/01(木) 16:54:17 ID:0UWQF71g (+21,+26,-3)
コスパ的に微妙なだけでゴミではない。
911 : Socket77 - 2009/01/01(木) 17:01:56 ID:3+fKdYLg (+19,+26,+0)
1156はやばそうな気配がある
914 : Socket77 - 2009/01/01(木) 18:10:01 ID:icwkQDSy (+24,+29,-14)
敢えて言おう。メモコン非内蔵プロセサは用なしだ。
917 : Socket77 - 2009/01/01(木) 19:46:21 ID:8K8iVFAH (+18,+29,-2)
決まって良かったなw
918 : Socket77 - 2009/01/01(木) 19:46:59 ID:/tiX4gWp (+1,+5,-4)
>>906
おまえ、Phenom使ったことないだろ?
919 : 株価【109】 - 2009/01/01(木) 19:49:56 ID:MfFg4fJv (-17,+29,-24)
>>917
うん、まじで悩んでたw
12月PC組もうと準備してたのだがCPUが決まらなくて1月まで縺れ込んでたw
920 : Socket77 - 2009/01/01(木) 19:51:23 ID:IgTUl+5c (+24,+29,-59)
Phenomがリーク電流垂れ流しの低速CPUだってことは社会常識だと思うが・・・
俺もPhenom持ってるけど、あれはダメだ、PhenomⅡが発売されたら早急に載せ換える予定だよ
923 : Socket77 - 2009/01/01(木) 20:15:58 ID:/tiX4gWp (+42,+29,-77)
ID切替えて必死だね。

Phenomは操作性がサクサク。
Core2は、単純長時間処理がサクサク。
特徴は違うが、性能はどちらも高い。

ネガキャンで人生の墓穴を掘り進むのは勝手だけれど、
嘘は書くべきじゃないよ。
924 : Socket77 - 2009/01/01(木) 20:26:54 ID:400hYceX (+27,+29,-11)
コピペからの連鎖でID見るまで気がつかなかったぜ

ぶっちゃけ言うよ


ど  う  で  も  い  い
925 : Socket77 - 2009/01/01(木) 20:38:16 ID:aqAsgbej (+30,+29,-4)
>>923
ここはお前の住む世界じゃないの。
もr・・・巣へお帰り。
926 : Socket77 - 2009/01/01(木) 20:54:53 ID:3WnWqsbb (+8,+24,-11)
で、おまえらはs付きと無しどっち買うんだ?
928 : Socket77 - 2009/01/01(木) 21:05:20 ID:S6h0Mt02 (+30,+29,-25)
>>923
妄想君にも困ったのだ。秋葉原で事件を起こさなければいいが…
930 : Socket77 - 2009/01/01(木) 21:39:11 ID:Od0fnoLK (+24,+29,-38)
C2Q がモッサリ、って話をよく聞くけど、
何をするとどうなってモッサリ感を味わえるの??
AMD 5600+ も使ってるが、どっちもサクサクだけど・・・
931 : Socket77 - 2009/01/01(木) 21:41:24 ID:5Q3ps7MD (+7,+17,+0)
もっさりスレで聞け
932 : Socket77 - 2009/01/01(木) 22:27:02 ID:DiY+hanP (+20,+27,-6)
あそこキチガイが騒いでるだけじゃね?
933 : Socket77 - 2009/01/01(木) 22:48:00 ID:oLVezTUA (+12,+14,-1)
もっさりスレは隔離スレって話らしいが
934 : Socket77 - 2009/01/01(木) 23:00:54 ID:BcUg9JXG (-17,+30,-215)
CPUがもっさりを演出しているというよりは、システム全体が原因じゃないの?
Intelの流れを汲んだシステム構築だったりAMDの流れを汲んだシステム構築だったり
マザボやらメモリ、HDDによる影響は否定できんだろうに・・・

これらを全てまとめてIntelもっさりというのなら、確かにちょっとウインドウの立ち上げや
GAME中の反応が遅いかも知れない・・・ が、気になるレベルじゃないだろどんなキチガイだよw

そんなに気になるならスパコン買ってGAMEやれと思うよ、精神衛生的にそっちのほうが良いだろうし。
とにもかくにも消費電力が小さいほうがいいいな。高効率CPUってことだし。
937 : Socket77 - 2009/01/01(木) 23:25:37 ID:Dh4hLvIV (+29,+29,-72)
もっさりとか言っちゃっているのは、お金無くてPenDC出た当時に買って後悔した輩でFA
あれは本当にAMDから乗り換えるともっさりしている。
E8xxx以上のになるともっさりは消滅。
PenDCが腐っているだけだろう。
938 : Socket77 - 2009/01/01(木) 23:30:20 ID:BcUg9JXG (-25,+24,-96)
しかし9950BEがあの価格だとQ9550と比較しちまうわな半額だから。

価格辺りの性能はAMDなんだが、全体的な消費電力や性能、発熱を考えると
Intelになっちまう。 金が無い奴はAMD掴んで電気代でひいひいいいそうだ・・・
940 : Socket77 - 2009/01/01(木) 23:38:31 ID:3QsNv4dg (+24,+29,-12)
こんなところ見ない一般ユーザーには恩恵のほうが大きいからせいぜい煽りあってくれ
941 : Socket77 - 2009/01/01(木) 23:39:26 ID:BcUg9JXG (-29,+29,-40)
>>939
そのとおり、言い合ってるうちが華
そのうち片方はPCから撤退して家電にいきそうな気配が・・
942 : Socket77 - 2009/01/01(木) 23:43:59 ID:/tiX4gWp (-19,-29,-197)
>>938
]> 価格辺りの性能はAMDなんだが、全体的な消費電力や性能、発熱を考えると
]> Intelになっちまう。 金が無い奴はAMD掴んで電気代でひいひいいいそうだ・・・

Phenomが120W、Q9550とやらが仮に60Wだとして、
1時間あたり0.06kwの差だよね。

いま家庭用電力は、300KW超で1kw辺り24円13銭
0.06kwだと1.4円余り(1.4478円)
一日8時間使うとして、年間で4428円ちょっと。

実際フルロードにしない場合にはAMDのかなり優秀な省電力機能が働くから、
差額15000円取り返すには最低でも4年ちかくかかる計算。
24時間x1年間フルロードでも、1年ってところ。

電気代でひぃひぃ・・・高解像欲張って、200W喰うようなグラフィックボードなんぞ
積んだら、その3倍ペースでひぃひぃかもね。

面白いね。必死で叩く為のIntel式電気料金計算方法って。
943 : Socket77 - 2009/01/01(木) 23:47:45 ID:oLVezTUA (+27,+29,-51)
つーか、i7の価格がこなれたら
完全にi5の居場所なんて無いような気がするんだよなぁ

BIOSの成熟度も違うし
出るまでに市場の流れも変わったらどうするんだと
944 : Socket77 - 2009/01/01(木) 23:49:23 ID:oLVezTUA (+24,+29,-12)
>>942
>実際フルロードにしない場合にはAMDのかなり優秀な省電力機能が働くから、

おいおい、なんの冗談だ
945 : Socket77 - 2009/01/01(木) 23:51:24 ID:400hYceX (+25,+29,-53)
>>942
>電気代でひぃひぃ・・・高解像欲張って、200W喰うようなグラフィックボードなんぞ
>積んだら、その3倍ペースでひぃひぃかもね。

普通同じ物乗せて比較するだろ?
バカか
946 : Socket77 - 2009/01/01(木) 23:53:59 ID:Qyb+VwUD (+24,+29,-22)
そんなに素敵なAMDには目もくれず
今年もIntelでPC組もうとしてる俺はとても幸せです
948 : Socket77 - 2009/01/01(木) 23:55:30 ID:P51rU8+S (+19,+29,-1)
AMDには頑張ってほしいけどねえ
950 : Socket77 - 2009/01/02(金) 00:02:42 ID:/tiX4gWp (+20,+27,-77)
>>949
9950BE+790GX(LFB)だと、オンボでFEZなどのMMOが楽しめるんですよ。
Intelのオンボで同じことのできる構成はありますか?
もし無理なら、グラフィックカードを追加した時の価格と電気料金はどうなります?

クーラー設定まで考えても、200W越える様なグラフィクス奢るなら、そこにある60Wが
どれほどの意味を持つのですか。

全体をみて、用途をみて、優れている所は優れていると言わないと。
Intel万歳で騙せる相手はもはや限られているのですよ。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について