私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【P45/X48】Intelチップセット総合 27【P35/X38】

みんなの評価 : ○
レスフィルター : (試験中)
>>801
安いねぇ~ASUSいかにぼったくりかわかるね。
安いねぇ~ASUSいかにぼったくりかわかるね。
ASUS、コストを抑えたX58 Expressチップセット搭載ATXマザー「P6T」
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/12/19/055/index.html
X58も一段楽してミドルレンジの製品が増えてきたね
ただこの仕様で3万円ってのは上位との価格差考えると
ちょっと割高な気もするけど・・・
GIGAもそろそろUD4/UD3/UD3LRを出すだろうな

http://journal.mycom.co.jp/news/2008/12/19/055/index.html
X58も一段楽してミドルレンジの製品が増えてきたね
ただこの仕様で3万円ってのは上位との価格差考えると
ちょっと割高な気もするけど・・・
GIGAもそろそろUD4/UD3/UD3LRを出すだろうな

いまさらDDR2にしがみ付いても、末期の規格なのに・・・・
もう貧乏臭い事言ってないで、DDR3にしたらどう?
もう貧乏臭い事言ってないで、DDR3にしたらどう?
底値のDDR2を選ぶことが金持ちの考え方じゃね?
無駄なことに金出すから貧乏になる
無駄なことに金出すから貧乏になる
まだ底じゃないんじゃないかなぁ。AMDの方がまだDDR3本格移行してないしね。
現にDDR3は着々と安くなって来てるからな
むしろAMDはDDR3に早く移行しないと乗り遅れることになるぞ
むしろAMDはDDR3に早く移行しないと乗り遅れることになるぞ
まあ昔は今のDDR3メモリくらいの値段で普通だったからなぁ。
何の違和感もない
何の違和感もない
PWMのつもりだろ
ま、どっちにしろ間違いだけど Foxconnとかにも普通にあるし
ま、どっちにしろ間違いだけど Foxconnとかにも普通にあるし
デジタルVRMにすると、
CPU横に林立する固体コンデンサとデカいコイルっていう外見がなくなるので、
コンデンサの数が多いほうがいい、コイルが多い方がいい、っていう人たちに
受けが悪いんじゃないかな。
CPU横に林立する固体コンデンサとデカいコイルっていう外見がなくなるので、
コンデンサの数が多いほうがいい、コイルが多い方がいい、っていう人たちに
受けが悪いんじゃないかな。
FOXCONN AVENGER
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081220/ni_cavenger.html
NBの位置がちょっと変わってて気になる。
現状GIGAしか選択肢がない状態だから候補になるが、
色が黒だったらなぁ。残念至極。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081220/ni_cavenger.html
NBの位置がちょっと変わってて気になる。
現状GIGAしか選択肢がない状態だから候補になるが、
色が黒だったらなぁ。残念至極。
>>834
大型CPUクーラーを積みやすくするための位置なんだろうな、NB。
メモリにヒートシンクやファンを付けてもCPUクーラーと干渉しにくく、
MBもクーラーの下に隠れてしまいにくく、冷やしやすいのじゃないか。
大型CPUクーラーを積みやすくするための位置なんだろうな、NB。
メモリにヒートシンクやファンを付けてもCPUクーラーと干渉しにくく、
MBもクーラーの下に隠れてしまいにくく、冷やしやすいのじゃないか。
デジタルVRMは結構古くから色々なMBで使われてるけど
デジタルPWMを採用!とわざわざ銘打って強調してたのはいつ頃からかのDFIだった気もする
デジタルPWMを採用!とわざわざ銘打って強調してたのはいつ頃からかのDFIだった気もする
>>846
日本メーカー製 を略して 「日本製」 と言うのはインチキだろ。
本当に日本で生産している分もあるんだろうが・・・。
英語の資料では、Japanese brandって書いてあるのに、
日本語訳されると、日本製、に化けるって酷い。
それにしても、価格差はどこから出てくるんだろうね。
基板の写真をみた限りでは、あんまり大差ないんだが。
日本メーカー製 を略して 「日本製」 と言うのはインチキだろ。
本当に日本で生産している分もあるんだろうが・・・。
英語の資料では、Japanese brandって書いてあるのに、
日本語訳されると、日本製、に化けるって酷い。
それにしても、価格差はどこから出てくるんだろうね。
基板の写真をみた限りでは、あんまり大差ないんだが。



類似してるかもしれないスレッド
- 【P45/X48】Intelチップセット総合 22【P35/X38】 (1001) - [98%] - 2008/7/5 19:19 ○
- 【P45/X48】Intelチップセット総合 26【P35/X38】 (1001) - [98%] - 2008/10/28 3:19 ○
- 【P45/X58】Intelチップセット総合 27【P35/X48】 (985) - [96%] - 2009/7/15 8:34 ○
- 【P45/X58】Intelチップセット総合 29【P35/X48】 (273) - [94%] - 2010/3/15 9:16 ○
- 【P35/P45】Intelチップセット総合 20【X38/X48】 (1001) - [87%] - 2008/6/2 13:01 ○
- 【P35/P45】Intelチップセット総合 23【X38/X48】 (1001) - [87%] - 2008/8/7 20:19 ○
- 【P35/P45】Intelチップセット総合 24【X38/X48】 (1001) - [87%] - 2008/9/1 12:16 ○
- P35/P43/P45/G45/X38/X48 Intelチップセット総合25 (1001) - [43%] - 2008/9/30 1:03 ○
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について