のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,590,585人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【P45/X48】Intelチップセット総合 27【P35/X38】

Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - RealtekRTL8111B + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
802 : Socket77 - 2008/12/19(金) 23:49:32 ID:0p3qR2VO (+18,+20,-2)
いまさらDDR3ならi7行きたいだろうしな
803 : Socket77 - 2008/12/19(金) 23:53:27 ID:9FhuAVAI (+15,+29,-7)
>>801
安いねぇ~ASUSいかにぼったくりかわかるね。
804 : Socket77 - 2008/12/19(金) 23:58:09 ID:YLOVKiFV (-25,-30,-166)
ASUS、コストを抑えたX58 Expressチップセット搭載ATXマザー「P6T」
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/12/19/055/index.html

X58も一段楽してミドルレンジの製品が増えてきたね
ただこの仕様で3万円ってのは上位との価格差考えると
ちょっと割高な気もするけど・・・

GIGAもそろそろUD4/UD3/UD3LRを出すだろうな
806 : Socket77 - 2008/12/20(土) 01:55:40 ID:pMwwUv4O (+27,+29,-41)
いまさらDDR2にしがみ付いても、末期の規格なのに・・・・
もう貧乏臭い事言ってないで、DDR3にしたらどう?
808 : Socket77 - 2008/12/20(土) 02:04:18 ID:8tJ03mFn (+28,+29,-2)
>>806>>802
貧乏くさいこというなよ
811 : Socket77 - 2008/12/20(土) 06:27:00 ID:SSaoOsnY (+10,+24,-15)
DDR3はむしろマザーが高くてなぁ…
812 : Socket77 - 2008/12/20(土) 09:18:46 ID:mG/oGqfg (+23,+29,-17)
底値のDDR2を選ぶことが金持ちの考え方じゃね?
無駄なことに金出すから貧乏になる
814 : Socket77 - 2008/12/20(土) 10:10:13 ID:PddoL9hk (+24,+29,-9)
ケチが金持ちになるとは限らない。貧乏性の現れかもしれん。
815 : Socket77 - 2008/12/20(土) 17:29:03 ID:3/Ha1xkn (-16,+29,-44)
>>812
底値のDDR2を選ぶなら、最初からメモリは最大容量までフル実装しよう。
後で増やそうと思ったときに、かえって高くつくから。
816 : Socket77 - 2008/12/20(土) 17:40:41 ID:H5egmeYf (-20,+29,-9)
まだ底じゃないんじゃないかなぁ。AMDの方がまだDDR3本格移行してないしね。
817 : Socket77 - 2008/12/20(土) 18:10:54 ID:D/hOuo6v (+24,+29,-43)
現にDDR3は着々と安くなって来てるからな
むしろAMDはDDR3に早く移行しないと乗り遅れることになるぞ
819 : Socket77 - 2008/12/20(土) 18:19:43 ID:SSaoOsnY (+27,+29,-20)
まあ昔は今のDDR3メモリくらいの値段で普通だったからなぁ。
何の違和感もない
821 : Socket77 - 2008/12/20(土) 23:16:59 ID:KQ7HNOzx (-27,-30,-13)
DFI LP UT X48-T2R
LP UT X48-T3RSもいいけどこっちはDDR3仕様
822 : Socket77 - 2008/12/20(土) 23:40:13 ID:hStuUKoS (+19,+29,-3)
なんか浮いてないか・・・
823 : Socket77 - 2008/12/20(土) 23:56:55 ID:R/UDa/2l (+15,+25,-2)
あれ、俺のNBクーラーが付いてる
825 : Socket77 - 2008/12/21(日) 02:01:12 ID:Aj5ZfOhW (+6,+19,-78)
>>821
うぉ、デジタルVRMだ。

サーバ機では見たが、デスクトップ向けのマザーボードで使われているは初めて見たよ。
826 : Socket77 - 2008/12/21(日) 09:15:42 ID:p6heImx5 (+23,+29,-2)
かなり前から出してただろ
何を今更
828 : Socket77 - 2008/12/21(日) 11:17:08 ID:Aj5ZfOhW (+23,+29,-3)
>>826
そうなんだ。俺が気がついてなかっただけか。

831 : Socket77 - 2008/12/21(日) 20:42:24 ID:f9W9Ln3q (+24,+29,-21)
PWMのつもりだろ
ま、どっちにしろ間違いだけど Foxconnとかにも普通にあるし
833 : Socket77 - 2008/12/21(日) 21:31:00 ID:Aj5ZfOhW (+24,+29,-71)
デジタルVRMにすると、

CPU横に林立する固体コンデンサとデカいコイルっていう外見がなくなるので、
コンデンサの数が多いほうがいい、コイルが多い方がいい、っていう人たちに
受けが悪いんじゃないかな。
834 : Socket77 - 2008/12/21(日) 21:40:47 ID:KO3FnGWA (+8,+13,-30)
FOXCONN AVENGER
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081220/ni_cavenger.html

NBの位置がちょっと変わってて気になる。
現状GIGAしか選択肢がない状態だから候補になるが、
色が黒だったらなぁ。残念至極。
836 : Socket77 - 2008/12/21(日) 22:14:00 ID:Oa6RxxPv (+31,+29,-49)
>>834
大型CPUクーラーを積みやすくするための位置なんだろうな、NB。
メモリにヒートシンクやファンを付けてもCPUクーラーと干渉しにくく、
MBもクーラーの下に隠れてしまいにくく、冷やしやすいのじゃないか。
839 : Socket77 - 2008/12/21(日) 22:40:59 ID:AhacgUPB (-20,+29,-39)
デジタルVRMは結構古くから色々なMBで使われてるけど
デジタルPWMを採用!とわざわざ銘打って強調してたのはいつ頃からかのDFIだった気もする
840 : Socket77 - 2008/12/21(日) 23:52:25 ID:dlU8RZ2S (+24,+29,-46)
X58も中堅モデルが増えてきて、現実的な選択肢になってきたな
843 : Socket77 - 2008/12/22(月) 11:39:32 ID:qcy81rjs (+24,+29,-29)
板自体の価格帯と個別のオンボチップの出来を混同するな
アフォか
849 : Socket77 - 2008/12/22(月) 23:54:47 ID:GNkjtYwP (+25,+29,-70)
>>846
日本メーカー製 を略して 「日本製」 と言うのはインチキだろ。
本当に日本で生産している分もあるんだろうが・・・。

英語の資料では、Japanese brandって書いてあるのに、
日本語訳されると、日本製、に化けるって酷い。

それにしても、価格差はどこから出てくるんだろうね。
基板の写真をみた限りでは、あんまり大差ないんだが。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - RealtekRTL8111B + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について