のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,512,563人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【P45/X48】Intelチップセット総合 27【P35/X38】

Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - RealtekRTL8111B + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
655 : Socket77 - 2008/12/11(木) 17:43:09 ID:AwLQHWov (+10,+29,-13)
>>654
候補に上がってたMSIの白金でそんなんみて不安になった
ギガバイトはアンパイ?
658 : Socket77 - 2008/12/11(木) 17:54:15 ID:AwLQHWov (+12,+28,-13)
>>656
サンスク 候補にもどす
659 : Socket77 - 2008/12/11(木) 22:04:02 ID:kULw755w (+10,+20,-13)
とりあえず今はP5Q買っておけ。
664 : Socket77 - 2008/12/12(金) 04:34:57 ID:Y4psMMnn (+30,+30,+0)
Corei7もっさりの原因を昔ホームステイ先で知り合ったドイツ人(在イスラエル)技術者に
昔話で盛り上がったついでにダメ元で聞いてみたら、あっさり教えてくれた。

Corei7は、L1~L2(XEONではL3も含む)とパイプライン中の命令全てをキャンセルする仕組み
が有って、ハード的に non maskable interrupt つまり、ソフト的な拒否が不可能な
割り込み信号線が用意されているらしい。

本来は、サーバ機用にデッドロック発生時の最終回避手段として用意されているらしい
のだけれども、普通のパソコンでも安価なマザーの場合、複雑な配線やBIOS構造を簡略化
する手段として、HDDアクセスの直後などに、この割り込み信号を使ってメモリとキャッシュ
が一致するように一旦L1~L2とパイプラインの全てをクリアしてしまう物が多いらしい。
つまり、手抜きだ。

そうすると、その割り込み処理をしてる間は、他の割り込みが禁止されるので、プチフリや
もっさりが発生してしまうと言う事なんだって。

8層以上の基板を使ったマザーなら大丈夫な可能性が高いらしいけど、$150以下で
安価に出回っているマザーの場合は、まず、これが原因で引っ掛る感触を受ける(つまり
プチフリやもっさりの事)になるんだそうな。
こんな事、公表できないだろうし、ソースは友人からの口伝えだから、
信じなくても当然だよね。
4月1日じゃないんで、嘘は言ってないと思うけど、都市伝説レベルで
考えてもらってもいいよ。
漏れは8層以上の3万~の母板で組み直してみるか、それともX2に乗り換え
るかで迷ってる。
665 : Socket77 - 2008/12/12(金) 04:36:27 ID:1nd9aRVz (+0,+15,+0)


667 : Socket77 - 2008/12/12(金) 10:26:36 ID:5hWdcoVU (+24,+29,-8)
あのメーカーならそんな変態マザーをきっと出す、気長に待ちたまえ。
669 : Socket77 - 2008/12/12(金) 14:53:42 ID:DinCPJYl (+15,+25,-8)
山積みの箱か・・・w
670 : Socket77 - 2008/12/12(金) 17:56:45 ID:oCXyOq8C (+24,+29,-40)
まぁ、P5Qの箱の色なら山積みでもクリスマスシーズンに合いそうだから、いんじゃね?w
671 : Socket77 - 2008/12/12(金) 21:19:17 ID:eS8cG9yP (+19,+29,-7)
戯画で同じ光景を見たような…
673 : Socket77 - 2008/12/13(土) 09:03:01 ID:6mThGSR9 (+24,+29,-37)
あほみたいに出した結果がこれだよ。
全部はずれのネタボード。
3種類ぐらいだったら、ここまでネタにならなかったんだろうけど。
これだけ数あると、オプーナのAAも相まってギャグにしかならない。
674 : Socket77 - 2008/12/13(土) 09:14:53 ID:X2m/gUXo (+27,+29,-36)
1個リファレンス準拠でオーバークロックできなくてもいいから鉄板だしとけばよかったのに
676 : Socket77 - 2008/12/13(土) 11:28:34 ID:T4iGJMra (+4,+29,-82)
>>668
久々に情報収集に来てみたら、こんな所まで浸食しているのかオプーナ・・・
しかし出し過ぎだなこれ

で、手頃なE8400で組もうと思ったんだけど、鉄板っぽいのは何処のマザー?
6年前に今のPC組んだときはGIGABITEので苦労なかったけど、状況変わってるようだし
678 : Socket77 - 2008/12/13(土) 11:42:08 ID:T4iGJMra (+17,+27,-2)
そうか・・・?あまりに不具合無くてつまらなかった位だったんだが('A`)
681 : Socket77 - 2008/12/13(土) 12:23:23 ID:X2m/gUXo (+16,+29,-2)
>>679
最近はスーパーマイクロもパッとしないね
683 : Socket77 - 2008/12/13(土) 12:47:41 ID:N9b9Qjcj (+9,+29,-35)
>>677
 昔話だが、GIGAのマザーとGeForce4xxxxとか動かないってんで
大騒ぎになったっけ。
 当時はコンデンサも腐ってたしなー。PenIII時代の質実剛健なイメージが、
今のゴテゴテ系に変わったのもあのころだったか。
685 : Socket77 - 2008/12/13(土) 14:58:44 ID:v9HFpw4l (+15,+29,-21)
>>675
そういうところでコストカットしないと、派手なヒートシンクとかにコストかけられないのだと思う。
688 : Socket77 - 2008/12/13(土) 16:46:46 ID:lN5FL9M4 (+13,+27,-15)
>687
プッシュピンTypeのクーラーだと、力を入れすぎて基盤を割りそう
692 : Socket77 - 2008/12/13(土) 21:27:19 ID:T4iGJMra (+14,+29,-48)
>>690
俺は年末に組んでおかないといつ組めるか分からないからなorz

しかし、六年ぶりのメインマシン更新か、最近のPCは性能向上の度合いが緩やかだなぁ・・・
693 : Socket77 - 2008/12/13(土) 22:11:19 ID:3TBZ5P0D (+26,+29,-35)
>>692
そうか?
最近はクロック競争じゃなく、マイクロアーキテクチャの改善による
性能向上が主になってるから数値に表れづらいだけで、
実際はそんなこともないと思うけど。
694 : Socket77 - 2008/12/14(日) 02:05:53 ID:/GUKWMSl (+24,+29,-7)
以前に比べれば緩やかになってるのはINTEL自身が認めてるだろ
696 : Socket77 - 2008/12/14(日) 04:32:57 ID:mrjvVW/T (+6,+24,+0)
大丈夫
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - RealtekRTL8111B + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について