のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,689,905人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレINTEL純正マザーボード Part29

Intel覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

953 :

なるほど
勉強になりました

961 :

intelの方式みたく再起動かけてから更新するやつだったら、
windows用のアップデータでも別にあんまり心配ないんじゃねーの。
Lenovoなんかもこの方式だの。

963 :

今日はなんか書き込みが多い。やっぱりこのマザー使ってる人は定職に就いてる人が多いんだ(;^ω^)

964 :

土日に書き込みが多いのは、このスレだけじゃないと思うけどな

971 :

>>944 OSはたぶんVISTAかな?
スリープ復帰のあと、画面が映らないだけで、PCは稼動しているんじゃないかな?
マウスかキーボードを少し操作してみるとどうなりますか?
うちもIntelマザーだけど、VISTAでスリープ復帰した後、無操作だと画面は表示されない。

ユーザーの操作ではなく録画予約などでスリープ復帰した際に画面が消えたまま録画してくれるのでこれは便利だと思うが・・・。
仕様じゃないかな。 ちなみにうちのはBIOS更新はしたことない。たしかに購入直後はスリープ復帰後すぐに画面が映っていたが、Load defaltならしたことあるからこれがきっかけだったのかな?

972 :

>>967
理解していないので出来ませんw

973 :

まあ今のBIOSサイズではFDに収まらないから
そんなおいらはUSBブート

979 :

USBスピーカーが普及してきたからそろそろオーディオなしモデルも出してほしい

980 :

>979
USBスピーカって普及してるのか?

981 :

オーディオ省いてほしいけどサウンドカードつける人ばっかりじゃなかったりするからなぁ
そういった細かなところでコスト削ってくれると嬉しいんだけど

984 :

余計な機能でコストがかさむことよりもむしろ不要なデバイスまで認識しやがるのがいや
同種デバイスが2つあるとトラブルの原因になりやすいし。ジャンパ設定で物理的にOFFにできるなら気にならん

988 :

993 = 992 :

ついでに埋め

997 :

めうめう

998 = 994 :

めうめうめ


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について