のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,682,986人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

Intel Core 2 Duo/Quad Part88

Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
651 : Socket77 - 2008/01/04(金) 21:40:34 ID:cQBKmx6z (-20,+29,-14)
RAIDは難しいそうなのでやった事ないなー
653 : Socket77 - 2008/01/04(金) 21:44:11 ID:gV+q6u+U (+22,+29,-15)
俺はのんびり屋だから体感できないな
654 : Socket77 - 2008/01/04(金) 21:44:29 ID:VeDiuhRq (-29,+21,-35)
RAID0にしたからってランダムアクセスは早くならないよ。
転送速度が速くなるだけ。
663 : Socket77 - 2008/01/04(金) 21:57:18 ID:KnrxZOB3 (-3,+26,-17)
普通に5ピロから2ピロに変わったんだがw
666 : Socket77 - 2008/01/04(金) 22:07:28 ID:2QvoEGlM (-12,+17,-48)
RAIDにしたら、XP無印でも百なんとかGBの壁が
簡単にクリアできるオマケがついてくるんだっけ?
670 : Socket77 - 2008/01/04(金) 22:39:03 ID:SptJY7fh (-21,+29,-60)
SSDも高速なものならシーケンシャルリードで100MB/Sを超えてるので
RAID0を組めばシーケンシャルで不満を抱くこともないと思う。
コストを度外視するなら速度を求める場合これがベストかも。
673 : Socket77 - 2008/01/04(金) 22:53:10 ID:dIwAiAII (-23,+28,+0)
>>670
おま、値段が恐ろしいことになるぞw
675 : Socket77 - 2008/01/04(金) 22:55:45 ID:CiqoB45p (+19,+29,-16)
月末までコンナ感じですかね?
676 : Socket77 - 2008/01/04(金) 22:57:30 ID:xUk7GFUJ (-16,+29,-64)
Q6600のCPの高さは異常。
3月に買うとかいってる人は今買っとけ
新クアッドでてもQ6600の値段はそんなに落ちないぞ。
フェノム対抗CPUなんだからフェノムがこけた今
値段下げて卸す理由はない
677 : Socket77 - 2008/01/04(金) 22:57:34 ID:zGhNW4mA (-14,+25,+1)
でしょうね
678 : Socket77 - 2008/01/04(金) 22:58:19 ID:NMNU8UdV (-5,+29,-5)
今夜のお勤めの始まりです。
680 : Socket77 - 2008/01/04(金) 22:58:46 ID:PaIDl1fy (+12,+27,+0)
こけたて
681 : Socket77 - 2008/01/04(金) 22:59:17 ID:dIwAiAII (-22,+29,-2)
>>676
気になる欠点は発熱くらいだしなそれ。
689 : Socket77 - 2008/01/04(金) 23:12:34 ID:0HtYeOHB (-5,+25,+0)
Q6600は3万切ったあたりで底見えたね
692 : Socket77 - 2008/01/04(金) 23:17:37 ID:RzM9Bcy5 (-20,+29,-2)
Q6600お勧め隊のみなさん連日遅くまで大変ですね
695 : Socket77 - 2008/01/04(金) 23:19:41 ID:SptJY7fh (-18,+29,-135)
>>689
仕入れ原価を考えるとQ6600が3万円を大きく割り込むことはないだろうし
3万円くらいが妥当な金額なので大きく落とすことなくフェードアウトしそうな
感じだな。
Phenomがあの調子だと原価割れで売る必要も無さそうだし。
E6850はE8400が出た後は2万円くらいの価値しか無くなってしまうと思う。
697 : 690 - 2008/01/04(金) 23:26:18 ID:9dBaq4kd (-20,+29,+0)
分かりました。
別スレで聞いてきます。
698 : Socket77 - 2008/01/04(金) 23:27:13 ID:xUk7GFUJ (-20,+29,-17)
フェノムがこけなきゃQ6600も1月にQ9xxxがでて終わったと思うが
こけちゃったからかなり延命したな
699 : Socket77 - 2008/01/04(金) 23:28:41 ID:KnrxZOB3 (+0,+29,-35)
早く出す必要が無いからのんびり出す。
Nehalemも何かしらいいがかりつけて遅らせたりしないか不安だ。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について