のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,643,884人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレASUS Intel系MicroATXマザー

Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
307 : Socket77 - 2008/09/11(木) 14:52:58 ID:WFJXO/gp (-23,-16,-1)
MCP7Aはよう来い!
312 : Socket77 - 2008/09/16(火) 20:11:48 ID:xlVmd57O (+18,+29,-83)
>>311
右クリックメニューの引っかかりは、インテル内蔵VGAの伝統だ。
昔はレジストリの一部を変更すれば解消出来た(今は知らないが)

まぁ、AMDも嫌いじゃないけどコロコロと仕様が変わるCPUに
嫌気がさして使っていない。
314 : Socket77 - 2008/09/16(火) 23:42:58 ID:FDYRwL+P (-22,+29,-17)
>>312-313 これはコピペなんで反応しないように。ここにも書き込んでた。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1221144991/64-67
317 : Socket77 - 2008/09/20(土) 22:55:59 ID:sQOulCVn (+13,+23,-1)
はいはいコピペ乙
319 : Socket77 - 2008/09/21(日) 11:03:16 ID:K8hLcQ+9 (+10,+20,-8)
HDDに風直当てできない欠陥ケース・・・
324 : Socket77 - 2008/09/21(日) 18:01:07 ID:St7tT7z1 (+3,+23,-2)
>>322
石が悪いんじゃね?
325 : Socket77 - 2008/09/21(日) 18:17:06 ID:SQcoUZaR (-26,-19,-5)
マザー&その設定だな
331 : Socket77 - 2008/09/27(土) 10:49:19 ID:by5aE8Uf (+13,-29,-30)
P5KPL-CMとE8500です
336 : Socket77 - 2008/10/01(水) 17:06:07 ID:ZIM4IkmV (+24,+29,-6)
ヒート辛苦は、ちゃんと熱くなってるかい?
337 : Socket77 - 2008/10/01(水) 18:39:57 ID:U44ErCJG (-27,+27,+0)
熱くなってます。
340 : Socket77 - 2008/10/03(金) 03:59:30 ID:OAeSONB+ (+15,+29,-67)
P5Q-EMどうなってんだ?ネット通販でも国内代理店扱い出てないし
アキバ店頭でもまったく出る気配がない。10月中にでるんかいな。
343 : Socket77 - 2008/10/04(土) 06:01:31 ID:jHMb1rl2 (+30,+30,+0)
Core2もっさりの原因を昔ホームステイ先で知り合ったドイツ人(在イスラエル)技術者に
昔話で盛り上がったついでにダメ元で聞いてみたら、あっさり教えてくれた。

Core2は、L1~L2(XEONではL3も含む)とパイプライン中の命令全てをキャンセルする仕組み
が有って、ハード的に non maskable interrupt つまり、ソフト的な拒否が不可能な
割り込み信号線が用意されているらしい。

本来は、サーバ機用にデッドロック発生時の最終回避手段として用意されているらしい
のだけれども、普通のパソコンでも安価なマザーの場合、複雑な配線やBIOS構造を簡略化
する手段として、HDDアクセスの直後などに、この割り込み信号を使ってメモリとキャッシュ
が一致するように一旦L1~L2とパイプラインの全てをクリアしてしまう物が多いらしい。
つまり、手抜きだ。

そうすると、その割り込み処理をしてる間は、他の割り込みが禁止されるので、プチフリや
もっさりが発生してしまうと言う事なんだって。

8層以上の基板を使ったマザーなら大丈夫な可能性が高いらしいけど、$150以下で
安価に出回っているマザーの場合は、まず、これが原因で引っ掛る感触を受ける(つまり
プチフリやもっさりの事)になるんだそうな。
こんな事、公表できないだろうし、ソースは友人からの口伝えだから、
信じなくても当然だよね。
4月1日じゃないんで、嘘は言ってないと思うけど、都市伝説レベルで
考えてもらってもいいよ。
漏れは8層以上の3万~の母板で組み直してみるか、それともX2に乗り換え
るかで迷ってる。
344 : Socket77 - 2008/10/04(土) 11:09:16 ID:K1dM72gC (+14,+24,+0)
どこのコピペだよ
348 : Socket77 - 2008/10/06(月) 21:06:16 ID:xDE0/R3q (+12,+29,-13)
>>329>>345

本当なら随分いい加減な会社だな。

9月下旬→10月下旬→11月下旬→12月下旬……販売開始されるまで~月下旬。
350 : Socket77 - 2008/10/07(火) 10:46:05 ID:oVEUorn6 (+14,+29,-1)
>>349
あるよ。
はい、次の方どうぞ~。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について