私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレASUS Intel系MicroATXマザー
Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 : ☆
レスフィルター : (試験中)
換えのVGA常に常備しておけばよくね?
俺は数個用意してるし自作してりゃ自然と余るでしょ
俺は数個用意してるし自作してりゃ自然と余るでしょ
ケース側面のファンとかじゃなくてスポットクーラーでそんなに下がるって
よっぽど元がファンレスみたいな根本的に冷えないものを使ってるか
吸気異常過多状態か中の熱関係無い蓋開きっぱなしやバラックとかじゃないと
考えられないんだけど参考までに内部画像拝ませてくれないか。
よっぽど元がファンレスみたいな根本的に冷えないものを使ってるか
吸気異常過多状態か中の熱関係無い蓋開きっぱなしやバラックとかじゃないと
考えられないんだけど参考までに内部画像拝ませてくれないか。
>>773
直上とまではいかないけど、風があたるように側面にファンを増設したら
アイドル時で54~58℃、負荷をかけても70℃は切るようになりました。
それでも温度は高いけどなんとかならないかな
アイネックスのチップセット用のヒートシンクを貼り付けたら少しはマシになるかな
http://www.ainex.jp/products/hm-14.htm
これとか
直上とまではいかないけど、風があたるように側面にファンを増設したら
アイドル時で54~58℃、負荷をかけても70℃は切るようになりました。
それでも温度は高いけどなんとかならないかな
アイネックスのチップセット用のヒートシンクを貼り付けたら少しはマシになるかな
http://www.ainex.jp/products/hm-14.htm
これとか
>>780
http://blog.goo.ne.jp/calcul/e/cb596dfd051c9130a926e3394bbd048d
ここの人も70℃まで上がったけど、チップセットのヒートシンクに
両面テープでケースファン張って温度を下げたらしいな
http://blog.goo.ne.jp/calcul/e/cb596dfd051c9130a926e3394bbd048d
ここの人も70℃まで上がったけど、チップセットのヒートシンクに
両面テープでケースファン張って温度を下げたらしいな
HR-05 IFXは付くだろうけど周辺干渉には気をつけろよ。
特にCPUクーラー何使ってるのか知らないけど無限2とかトップフロー系
タイプだったら多分無理だと思うぞ。
特にCPUクーラー何使ってるのか知らないけど無限2とかトップフロー系
タイプだったら多分無理だと思うぞ。
つーか、このご時世にマイクロを選ぶ理由はなんだ?
ケース価格もそれほど差はないだろ。
ママンの値段の差で選ぶのか?
ケース価格もそれほど差はないだろ。
ママンの値段の差で選ぶのか?
>>792
使いたいケースがMicro対応だから。
ケースは奥行きや高さ等バカデカで置き場に困る圧迫感があるのは嫌。
そもそもATXタワーケースをベイやスロットをフルに使う事も無いし
miniITXとかみたく何も出来ない拡張性の乏しいものも使いたくないから
その中間でやりくりしたい。
こういう要望。このご時世云々以前に遥か昔から変わらぬ皆の要望。
そもそも下手なATXマシン1台に詰め込んで作るより複数台に分けた方が
何かと安全。Microは流用等にもうってつけ。
ちなみにママンの値段差なんて昔から雀の涙だろ。15Kか13.5Kかとかだし
今だってR2Eに対してR2Gが1万台で買える位の優位差なんて無いわけだし。
勿論きちんと自作楽しむならパーツやベイ数や各種取り付け制限の無いATXだろうがな。
使いたいケースがMicro対応だから。
ケースは奥行きや高さ等バカデカで置き場に困る圧迫感があるのは嫌。
そもそもATXタワーケースをベイやスロットをフルに使う事も無いし
miniITXとかみたく何も出来ない拡張性の乏しいものも使いたくないから
その中間でやりくりしたい。
こういう要望。このご時世云々以前に遥か昔から変わらぬ皆の要望。
そもそも下手なATXマシン1台に詰め込んで作るより複数台に分けた方が
何かと安全。Microは流用等にもうってつけ。
ちなみにママンの値段差なんて昔から雀の涙だろ。15Kか13.5Kかとかだし
今だってR2Eに対してR2Gが1万台で買える位の優位差なんて無いわけだし。
勿論きちんと自作楽しむならパーツやベイ数や各種取り付け制限の無いATXだろうがな。
ちなみに金の差なんて殆ど誰も考えて無いよ。
ATXでやるよりMicroでやる方が自作自体の難易度は全然高いから。
ATXでやるよりMicroでやる方が自作自体の難易度は全然高いから。
>>792
むしろきき尽くされた疑問を今時また聞き直すあんちゃんかっこいい
むしろきき尽くされた疑問を今時また聞き直すあんちゃんかっこいい
ATX→mATXにしたけど、気にいったケースがmATX専用だったのもひとつの理由。
あとATX使っていた時には、>>759氏も同じ様な事言っているけれど、「これは俺には扱いきれない…」みたいなデカさを感じたし。
ATXってのは、膨大な種類のパーツを詰められるから、拡張性にはもってこいかもしれないけれど、
個人的にはあまりにも多すぎて吟味できない。だからあえてmATXにして、一定の制限を掛けて選択肢を狭めようとしてmATXを選んだ節があるな。
ATXで無限大な拡張と投資するよりも、自己流に吟味したパーツをmATXというサイズの中で如何に工夫して組み上げるかっていう自己満足だな。
あとATX使っていた時には、>>759氏も同じ様な事言っているけれど、「これは俺には扱いきれない…」みたいなデカさを感じたし。
ATXってのは、膨大な種類のパーツを詰められるから、拡張性にはもってこいかもしれないけれど、
個人的にはあまりにも多すぎて吟味できない。だからあえてmATXにして、一定の制限を掛けて選択肢を狭めようとしてmATXを選んだ節があるな。
ATXで無限大な拡張と投資するよりも、自己流に吟味したパーツをmATXというサイズの中で如何に工夫して組み上げるかっていう自己満足だな。
俺も厳選したパーツのみをいかにコンパクト・高性能にできるか、が目的かな。
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
みんなの評価 : ☆類似してるかもしれないスレッド
- 【SLC】 Intel SSD part10 【MLC】 (1001) - [21%] - 2010/1/17 5:46 ○
- 【SLC】 Intel SSD part11 【MLC】 (1001) - [21%] - 2010/2/4 3:46 ○
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について